タスクシステム総合スレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 12:44:20ID:0dKfKv7t確かに継続で間違いないんだが、マルチタスクなOSの(リアルタイム、
非リアルタイムを問わず)コンテキストの保存と復帰、まとめてディスパッチと
いう概念は、計算機の歴史としては割込みと同じくらい古い。確か
マルチプログラミングと呼んでいてOSより古いはず。
(というか、割込みの前と後で戻る所を次々すげ替えていけば、マルチタスクに
なる、よね)
現代的には、OSのスレッドサポートと、言語側の継続とかコルーチンとか、
という風に分かれちゃってるけど、マイコン時代にはアプリからモニタまで
全部ユーザが面倒を見るのが当然だったから、ジョブコンも別に大げさな
仕掛けにはならなかった、のだと思うわけだな。
> continuationを積極的に「省く」メリットを探してみたのだが不肖の俺には
> 荷が勝ちすぎるようだ。
確かにこっちは無理だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています