適当な数式作るにはセンスが重要だよね……

>>48
スト2のリュウステージをラスタースクロールのみで再現しようとするなら、
まず板の継ぎ目がある一点に収束するように引いておく(画面中心点が妥当)。
その点からの相対Y座標を使い、
各ラインのスクロール量X = 立ち位置ラインのスクロール量X * 各ライン相対Y / 立ち位置相対Y
でいいんじゃないかな。

ただ上記の処理だと半画面分スクロールしただけでもドットがボロボロになるので、
普通は拡大縮小処理も一緒に使うと思うよ。
この場合、板は普通に長方形で書いておき左右は均一に、上下は奥に行くほど
小さくなるような雰囲気で色を塗り、
各ラインの拡大率X = 各ライン相対Y / 立ち位置相対Y
で、画面の垂直中心線上のスクロール量が同一になるように補正する。