あんまりWindowsと関係無いのですが、C++でのメモリ確保方法について質問です。

ゲームでnewとdelを繰り返し使いまくると、やってられないから、
存在フラグを持って制御するように。
と、どこかで見た覚えがあります。

それならば、もうnewでメモリを動的確保ぜずに、
普通に静的宣言でいいのではないかと思ったのですが、
動的確保のメリットって何なのでしょうか?

私は仕事がハード畑一色の人なので、頭が固いです。
どなたか教えてくださいorz