【SB】 Shooting Game Builder ver.3 【シューティング】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 16:41:20ID:AK2G/MOkShooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 2 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219872208/
0812名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 21:19:18ID:/uoRo2w/SBに慣れてからの方がそういう単純すぎるミス増えてくるよなw俺も最近よくある
他には「ユーザー用タスクの内容作ってゲートもきちんと作ったはいいが動かない→よく見たらそのタスク起動させる制御パネルを配置してなかった」とかw
0813名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 22:36:42ID:9bKt6Nlnあるあるw
よくあるトラブルはwikiのトラブルシューティングにまとめてあるみたいね
武器設定のパターン番号とか、自機の移動方向別のパターン番号とかよく忘れる
0814名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 16:13:35ID:dZB+s0N30815名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 18:58:47ID:pLDNOJ92始めは横スクロールで途中から縦スクロールになり、また横スクロールに戻る
というステージを作った場合、途中の縦スクロール以降の敵配置は
時間では出来ず座標で配置するしかない?
0816名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 19:02:39ID:UuDNbTvA透明のキャラを使って敵を発射すればいいじゃん
0817名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 19:11:48ID:WJ6+6FGj0818名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 19:34:53ID:pLDNOJ92結構横シューに厳しいよねSBって
ステージの開始位置も背景左上固定だから上スクロールさせられないし
0819名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 20:03:58ID:4VmDO/RI出来ない。
単純なループなら簡単に出来るだろうが
ボス部分でループしないように処理変えなくちゃいけないから面倒かもね。
0820名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:14:31ID:UuDNbTvA0821名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:47:16ID:bvja6eTH0822名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 22:02:14ID:G15hnQQEやろうと思えばできるけど、あまり現実的じゃないね。
0823名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 01:19:53ID:lJK0sUCg0824名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 04:03:29ID:lJK0sUCg絵画を最適化にチェックを入れたキャラクタが画面にいる状態で、ステージクリアやゲームオーバーになった場合、
次のステージやタイトル画面から1面を始めたときにエラー落ちするようです。
0826名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 11:04:22ID:b0Sk5Wx/>>823
これ確か前に議論になって結局やり方判明せず仕舞いだったような
対策としては円形キャラにするとかしか思いつかない
0827名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 19:18:26ID:EILuAxF/前スレで、多関節の各節のキャラクタを関節軸方向に向かせようと試みた者はいたが・・・
兵どもが夢の跡
0828名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 19:32:52ID:EILuAxF/拡大縮小・回転といえば、SFC
0829名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 19:56:22ID:lJK0sUCgとりあえず回転で親のほうにゆっくり向きを合わせるようにして、それっぽくには…。
0830名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 03:08:10ID:Rugf5WkGグラフィック簡素化切り替えと、イージーモードを追加してみました。
0831名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 14:51:30ID:UYPAXRky現代に至るまでオトコの遺伝子組み換え端末としての性は悲しくもある
0832名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 17:12:49ID:cm582VmY武装をフル活用して闘うのが醍醐味のSTGなんだから、イージーモードよりバランス調整してくれ…
(ボス戦とかかなり好み)
今のだと敵が固すぎるから
細かくパターン化してチャージのシールドを当てて敵に接近しないと駄目な場合が多すぎて辛い
関係ないけど、俺が作ってるSTGと曲がバッティングしてたw
良い曲はやっぱり皆目をつけるんだなあ
0833名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 17:23:43ID:Rugf5WkGやっぱ戦闘機だよね。
>>832
ショット強化の方向で考えてみます。
tekitou1でも天災と被って「ぬお!」とか思ったりしました。
0834名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 18:53:58ID:BFTxdvQb個人的には道中の雑魚が柔らかくなればいいかな
本ショットでサクサク倒したい
チャージで倒さないと駄目な障害物、中型機、ボスの攻撃はそのままで倒せた方が面白いし
0835名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 21:18:37ID:9qhh62W1戦闘機もいいが、人間(超兄貴)だっていいじゃない
0836名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 22:28:45ID:arqaLYk2コンティニュー数クリア時には86まで減ってたよw
ラス面の半透明キャラ群の当たり判定がちょっと分かりづらかった、特にラスボス
死にまくっておいて何だけどもう少しラスボス攻撃のバリエーションは増やして欲しいかも
その他は全体的にもうちょい易しくした方が良いとは思うが今の難易度も残しておいて欲しい気もする
0837名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 22:40:35ID:Rugf5WkGそこでマッチョメカ。
>>836
グラフィック簡素化効果があったようで嬉しいです。
このゲームは初見殺しだらけですので。しかし分かってしまえば弾消してボムって瞬殺なのです。サクっと。
5面のちっこい雑魚は若干見やすく直しました。
視覚的に分かりにくいステージにしてみたのですが、たんにプレイヤーにいやらしいだけかも…。
5ボスは加算処理キャラなので、命中で光らせるとすごく見づらいことになるのです。
攻撃パターン軽く追加してみることにしてみます。
0838ヲ
2008/12/24(水) 00:37:58ID:evM5kCeTというわけで例のクリスマスSTGこと『Christmasdius』完成版をstg0485.zipにアップいたしました。
取りたてて凄い事をやってるわけでもないこじんまりとした小品ですが、
楽しんでいただければ幸いでございます。
イメージ的にはF-ZEROのミュートシティーのように、こつこつと突き詰めて行くタイプの
スコアアタックゲームになっています(少なくとも自分の脳内では)。
いやしかし、超短い内容とは言え、しっかりおケツが決まってると意外と完成しちゃうもんですねぇ…w
今後もこうありたいです。ハイ。
0839名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 00:58:47ID:aPikEPg8超和んだ
センスよくまとめられて面白かったよ
隠しボーナスもGOOD
0840名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 01:17:20ID:K+65Kh8y0841Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2008/12/24(水) 01:59:30ID:LeFf3kHN癒されるわぁ。
和み系とシューティングがジャストフィットした様は見事。
俺がやると地上をダッカーが走るw
ところでこれ共同企画目指してたのですか。
カン違いして一人でひとつ作ってしまいました・・・ってか、作ってる最中です。
が、今日中に完成できる気がしないorz
凝った作品ほど常時覚聖状態でゲームにならない。
サンタさんに最新PCをお願いして寝るか!
0842名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 07:22:44ID:5PhuB7u9ジーンときました。短い期間でここまでの完成度とは・・・GJ!
そしてメリークリスマス。
>>841
ダッカー楽しみにしてますw
0843名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 11:53:47ID:CCOobUuk0844名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 14:57:16ID:K+65Kh8yスクリプトの描画スプライトのスプライトファイル番号が3桁までしか入りません。
0845名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 15:46:23ID:4754iz6D0846名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 16:06:41ID:K+65Kh8y0847名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 16:16:33ID:aAENoyfO0848名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 19:39:52ID:z7zf355nすばらしい。
出来るひとがやれば、たった10日でここまで完成できるんですなあ
オブジェクトやマップチップの描きかたも実に巧い。
勉強になりますた
0849名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 12:31:19ID:HiCGbulK0850名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 16:00:10ID:JfaFL8lbじゃなくてお前が載せるんだよ
0851名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 16:24:18ID:yVr4GMYf0852名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 16:27:21ID:HiCGbulK載ったことの報告しただけだろアホかw
0853名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 18:45:07ID:g5toslrw0854名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 19:16:18ID:EGewZ2HL0855Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2008/12/26(金) 03:04:14ID:V1j/NsKGしかし日が昇ってないからセーフ!
stg0490
0857名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 07:13:19ID:x1ygUMTl0858名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 07:19:50ID:V6/mhrjq最後の大気圏突破?のシーンが何気にかっこよかった
0859名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 17:06:18ID:Rm33m1t70860名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 18:30:52ID:Q6DGt6Qm乙。
スクロール制御スゲー。
ちゃんと作ったら画期的なゲームになる予感がする。
0861SB ◆.if.Xu7A6c
2008/12/27(土) 17:02:37ID:7XYXvFBqプレイヤー編集のボタンの名称がSELECTとSTARTが入れ替わっていたのを修正
プレイヤー編集やスクリプト編集でのボタンの種類を増やした
最適化オプションを付けると実行時にエラーが起きることがあったのを修正
http://maglog.jp/sb/
0862名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 17:35:03ID:GvYPVP/jしかし重くなってねえだろうな?
0863名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 17:55:10ID:DEY9RPe4!!!!!!!
乙すぎる!!!!
0864名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:12:10ID:2pMRfbcB超ウルトラ乙!!!!!
0865名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 18:26:04ID:JCfrvwXC0866138
2008/12/27(土) 20:39:00ID:ksqQ5XcP毎度ながら大変お疲れ様です。
ついに、方向キー判定がきましたか。御要望を取り入れていただいてありがとうございました。
これで、ようやく・・・・
0867名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 21:06:05ID:JCfrvwXC0868名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 21:22:38ID:DEY9RPe40869名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 21:51:44ID:GD7+RbfX0870138
2008/12/27(土) 21:54:28ID:ksqQ5XcP以前NSS氏の多関節・パスのサンプルを修正した時も、手動で楕円の曲率を調整するのに手が震えました。
startキーの不具合修正までしていただいたので、今年はもう満足ですけども。
0871138
2008/12/27(土) 21:56:22ID:ksqQ5XcP上記2つの内容は、XY別比率の拡大縮小とパスの反転コピーです。
0872名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 22:06:51ID:cZ8ZVhYd乙です!!
>>867
縦横独立の拡大縮小機能を搭載の暁には、負数で鏡像反転機能もお願いします!!
(縦方向がマイナスで上下反転、横方向がマイナスで左右反転)
0873名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 00:10:20ID:mKdQArWh0874名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 00:11:18ID:iZvh/mGa0875名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 00:22:30ID:ICcGEjBL0876名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 14:17:28ID:mxfGFiTbstg493
視点が特殊なので状況把握がわかりづらいかもしれません。
あと、動作が重いです。
0877名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 15:03:03ID:mKdQArWhうん。
特殊な画面構成の上に、何の説明もなく「いきなりクライマックス」状態なんで
自分は、何を、どうすればいいんだか、サッパリわからんうちにおわっちゃう。
ただ、画面はすげー!
ハーフ3Dってかんじ?
どうやってんだろ?
とりあえず開始後、プレイヤーが状況把握する「間」だけでも
入れた方が良いと思われ(今後OPデモ入れる予定かもしれないけど)。
0878名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 15:34:58ID:77GN9xuV意味わかんねーよ
0879名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 16:11:40ID:6hG8UXt8どうやってるかさっぱり想像できん
0880名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 16:19:58ID:RcJnhi60操作と状況がさっぱり分からんがとにかく凄いのは分かった
自機は10秒で死ぬけど
この背景やキャラのグリグリ感はSBの可能性の広さを垣間見た気がする
自機は10秒で死ぬけど
0881名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 16:25:06ID:6hG8UXt80882名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 17:32:06ID:zTRaxWB7負けたときに強制終了されるのは仕様?
システムが難解すぎるというか、自機が貧弱すぎて敵の攻撃をまともに防げない……
なんか上手く防ぐコツとかあるのかな?
0883名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 17:57:40ID:kqUuvIMo0884名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 18:05:24ID:fjJJO0ic0885名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 18:19:23ID:exnfLoxs0886876
2008/12/28(日) 19:04:33ID:mxfGFiTb最初は後退方向の横スクロールSTGを作っていたのですが
いまいち緊迫感がないので何度も作りなおしていたらご指摘のとおり
よく状況がわからないものになってしまいました。
これについては、今後OPに状況説明・操作説明を入れる予定です。
0887名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 19:16:29ID:xUwyDAXQプロジェクトうpとは言いません
どういう処理をするとこうなるのか教えてくださいm(_ _)m
0888876
2008/12/28(日) 19:26:56ID:mxfGFiTbアニメを設定したでかいスプライトで表現しております。
継ぎ目をなくするために
透明度を設定したブラックイン→ブラックアウトのスプライトを
3つくらい一定間隔で置くとこのようになります。
まず、重くて動かないだろうと思って試したのですが
さすがSBというか、動いたのでこのまま使っています。
本当はエフェクトで台形変形ができればそちらを使いたかったのですが…
0889名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 19:44:31ID:xUwyDAXQd
背景全部「こういうアニメーション」ってことですか
重くなるわけだ…
0890名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 19:47:57ID:RcJnhi60真っ黒に白点打っただけの同じ背景を3枚重ねただけで負荷が倍増した
0891名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 19:51:37ID:kqUuvIMo0892876
2008/12/28(日) 19:59:05ID:mxfGFiTb仕様になります。今後リザルト画面を入れる予定です。
>>887
あまり頭を使っていなくてもうしわけないのですが
上の説明になります。ご参考になれば幸いです。
難易度が難しすぎる件ですが
Vキー単押しのバリアが成功するとでかい火花が散って体力が回復します。
押しっぱなしだとすぐ体力がなくなるので
単押しを織り交ぜると結構しのげます。残り800秒台までは無理ですが。
どちらにしても難しすぎることがわかりましたので今後改良していきます。
たくさんご意見ありがとうございました。
0893名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 20:08:37ID:6hG8UXt8スペック言わないで「重い」言ってる奴はスルーしていいから
参考にも糞にもならん
0894138
2008/12/29(月) 07:12:05ID:wZJvWBysパースの付いた台形スクロールを擬似実装してみました。
サンプル(stg494.lzh)は通しデバッグでテストプレイして下さい。
私事ですが、NSS氏のAFやってみて非常に感動しました。
Thunder Force Vにしか見えません。特に、ウエポン関係や敵関係の再現度に驚きました。
0895名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 10:38:27ID:AagWARNvシリーズ最新作で傷ついた心には丁度良い癒しのような作品だよ
0896名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 11:47:17ID:ffSoxsbIまた、すごいの出しましたね。
地面がアナザーディメンジョンじゃないですか!
自機のショットや敵にもパースがかかっている?
AFの方がTFVより難易度が高い気がするのは私だけ??
0897名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 12:03:52ID:pA7kcGnQ0898名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 14:30:42ID:aQSpPp1T>地面がアナザーディメンジョンじゃないですか!
あれは、吸い込まれる方向にスクロールしていなかったか?
>>894
SBでの画面奥スクロールSTGは新しいかも。
0899名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 17:09:32ID:8jd4YDILソース見たけど、擬似台形スクロールはグリットが限界か…
それか背景全部アニメーションとか、しか方法はなさそうだね
0900名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 22:36:29ID:O5phDrbE0901名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 22:40:52ID:F+iKPgbc0902名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 09:19:26ID:gmkKV/Yrあくまで、擬似だからね。
台形変形+UVスクロールを組み合わせても、パースを付けるには、
奥より手前のスクロール速度を速くしないといけないから、
パースの付いたスクロールは一筋縄ではいかなそうだね。
0903名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 12:27:48ID:xad0NY5f0904名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 13:12:47ID:5UY5VRZp0905名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 14:06:55ID:Et0a0AJU0906名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 16:32:46ID:NnWwt5bz0907ヲ
2008/12/30(火) 21:29:41ID:/aS0Sa7H0908名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 00:01:10ID:C7g2dER40909ヲ
2008/12/31(水) 01:38:45ID:OIyBPMcNぎゃぁぁぁ!
よりによってそんなミスに気づかないなんて…。
取り急ぎ修正いたしました。stg0498.zip
【原因】
ボーナスに関してははRESULTの画像キャラから得点アイテムを発射して処理しているのですが
テスト時には挙動確認できるように適当なスプライトをあてていたのを
完成時には非表示にするため、透明キャラに差し替えた結果、当たり判定も消滅してしまっていた模様。
まさに凡ミス…。お恥ずかしい限り。
ご指摘ありがとうございました。
0910名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 02:09:16ID:C7g2dER4これなら10万いけるはず
0911NSS ◆XACZbg2Dac
2008/12/31(水) 02:35:32ID:TCbKrFsR更新乙です
キー入力実装で色々な使い方が出来そうですね
>>894
本当は2〜4の全部の要素に色々と詰め込む予定でした
自機が3機あったりしたw
一部3以外のシリーズを参考にしてる処もあります
>>895
実は某ブロークン騒動でダメージを受けて・・・
自分で作ったらどうなるかなと思って作りました
>>896
すみません、難易度調整がまだ全然ですorz
1.00版になったらバランス調整がんばります
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。