【SB】 Shooting Game Builder ver.3 【シューティング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 16:41:20ID:AK2G/MOkShooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 2 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219872208/
0745名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 22:09:36ID:ILw31Ta4>・破壊不能な障害物に攻撃が当たっても青いHIT効果が出せない
破壊不能な障害物を「無敵」や「防御判定なし」にしてませんか?
→「防御判定あり」で、防御力を自機ショットの攻撃力よりも高く設定すれば、
破壊されないけども、障害物の防御時タスクは発動します(自機ショットの攻撃時タスクも発動します)
>・FIREショットの発射数制限をかけると、前方発射弾にも制限がかかってしまう
FIREショットをサブウエポン(発射数制限あり),前方発射弾をメインウエポン(発射数制限なし)と別ウエポンで作成して、
メインウエポンとサブウエポンのショットボタンを同じに設定するのはどうですか?
>・逆スクロール時に時間配置している敵の表示がずれる(暫定対応)
仕方ないかも・・・
>・オプションやFIREのCREW弾で敵弾を防ぐ場合、全ての弾を防いでしまう
>・火柱で全ての攻撃を防いでしまう
キャラクタの種類が「ボンバー」になっている場合は「対空攻撃」にしておけば、
「空中敵」の敵機と「敵弾(特殊)」の敵攻撃だけを破壊できます。
それ以外の敵攻撃は「敵弾(ノーマル)」にしておけば、「対空攻撃」には破壊されません。
>・HUNTERショットが障害物に誘導されてしまう
誘導対象で「空中敵のみ」を指定して、障害物は「障害物」で作成してはどうでしょうか?
0746名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 22:40:55ID:K20fLxC2これじゃね?
よくわからんけどw
0747名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 22:44:22ID:bE3YPBnE0748名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 00:18:25ID:JEQtj1Bf確かに、ブログを読む限りは破壊不能な敵の防御タスクでHITマーク出せばよさそう
0749名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 00:21:48ID:JEQtj1Bf>>・FIREショットの発射数制限をかけると、前方発射弾にも制限がかかってしまう
>FIREショットをサブウエポン(発射数制限あり),前方発射弾をメインウエポン(発射数制限なし)と別ウエポンで作成して、
>メインウエポンとサブウエポンのショットボタンを同じに設定するのはどうですか?
ブログには、「サブ武器で別に制御する方法があるが、後者はバックファイアで使っているので無理である」と記載あるから、サブウエポンは2系統必要そう
あるいは、回数が無制限の方を自機のタスクでボタン判定+攻撃(ショット)パネルで擬似実装するしかないのでは
0750名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 00:27:30ID:JEQtj1Bf>オプションの種類を自機に設定すると敵弾を防御する事が可能になります
>しかし全ての敵弾を防いでしまうので
オプションの種類が「自機」だから、防御しているというより喰らっている気が
敵弾に応じて選択性を持たせたかったら、やっぱり「対空攻撃」か「対空対地攻撃」では
「オプション」では敵には判定あるけど、敵弾に判定ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています