【SB】 Shooting Game Builder ver.3 【シューティング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 16:41:20ID:AK2G/MOkShooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 2 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219872208/
0734名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 13:26:42ID:iXsC/ZBBこれは分からんわ。
0735名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 22:22:12ID:zVovnZ0l0736名前は開発中のものです。
2008/12/12(金) 22:28:18ID:zVovnZ0l>原因は「FK」になっているため、先端が自機を追尾してしまうためです。
>先端のキャラクタに搭載された移動のスクリプトよりも、自機への誘導が優先されます。
本当は「原因は「IK」になっているため」だよね。
>多関節の難点は、
>@「IK」では根元は固定される(あるいは自由に動かせる)が、先端は自機しか追尾できない。
>(先端を自機以外のキャラクタへ誘導させられない)
>A「遅延」では根元は固定される(あるいは自由に動かせる)が、先端は強制的に自機の位置になる。
>(先端を自機以外のキャラクタに固定できない)
>B「追尾」では根元は自由に動かせるが、先端は根元を必ず追尾する。
>(先端を固定できない)
「FK」が実装されるなら、誘導とか追尾とかしなくていいから、
根元と先端をスクリプトで自由に移動可能にして欲しいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています