トップページgamedev
1001コメント312KB

【SB】 Shooting Game Builder ver.3 【シューティング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/10/31(金) 16:41:20ID:AK2G/MOk
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"について語るスレ

Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html

前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 2 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219872208/
0174名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 19:46:04ID:JIGW5Ktx
>>173
明朝星人ワロタ
動きと攻撃が多彩で楽しいです
っていうかラスの分身攻撃でダウンorz
デザインはSぷさんのパワーアップ版な感じですねw
0175名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 21:34:45ID:Ams1Pnds
>>173
死ぬとパワーアップでアイテムでパワーダウンというのは賛否あるだろうけど
他とちがうことをしようというのは良いと思う。
できれば、パワーダウンしてる状態のほうがスコアが多くはいるようなシステム
にできれば尚良さそう。
0176名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 21:45:26ID:iB/CuT4c
新作3作品プレイさせていただきました。

・フジヤマ
すごく自然な放物線に感動。火蜂登場に噴いたw

・○○WARS
エフェクトとか綺麗で素晴らしい。ただボタン配置が違うせいもあって
思うように動かせなくて残念無念…。

・AZ
敵の多彩な動きや攻撃パターンがあって、楽しみながら学べました。
ラスボスにボムが効かないだと…?!
0177名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 22:11:17ID:Hfl8DaMU
>>172
ありがとう、まさしくソレだわ。
ただ、スマートじゃない実装方法の所為か、画面内の弾数制限に難あり(単発弾の制限+連射弾の制限になる)なんだな…
ちょっと残念
0178名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 22:53:23ID:0kBvZLEp
>>177
ごめん。138氏とか書いちゃったけど、@みたら違うみたいだった。
うpろだにはby 138って書いてないし。前スレの記憶はうろ覚え・・・
確かに、連射オンとオフでは別ウエポンだから、最大発射数が加算されかも。
0179名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 00:04:49ID:ehIYfEMZ
そろそろ気合入れて絵を描こうと思ったんだけど、縦シューの自機グラフィックって皆は何×何にしてる?
0180名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 00:27:33ID:KP7hv86Z
そろそろじゃない
やるなら今だ!
今やらないでいつやる?
0181名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 01:09:06ID:ehIYfEMZ
よーし今やるよ!
でもアンケートには答えてちょうだい!
0182名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 01:12:55ID:qvw4bM2E
ボムの効かないボスを見たのは
スターフォックスとレイクライシス以来だ
0183名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 03:53:36ID:f6aTaG1B
>>179
多分SBの解像度でプレイヤーにとって一番感覚的に馴染みやすいのは48×48。
0184名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 08:14:06ID:O4ps2hyB
AZのプレイ感想どもです
見た目がアレなんでせめて動きだけでも激しく活きが良くと思ってたら
割と初見殺しばかりになっちまいましたわ
一応死ぬとスコアが5000点とか減るので結果として死なない方が稼げるようにはなってるんですよ
もっと感覚的に分かりやすい稼ぎの方が良いんですが、まだまだ小手先しか弄れない・・・
つーかまず絵が描けない・・・
0185名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 18:37:06ID:ehIYfEMZ
スプライト編集でパターンリストを追加しようとして「追加」を押すと一番下に欄が追加されるけど、途中の望んだ場所に新しい欄を挿入することって不可能?
0186名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 18:53:37ID:f6aTaG1B
追加した後、上の矢印で上下に入れ替えられると思ったがそれじゃダメ?
0187名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 20:09:28ID:FoV+q0jY
>>185
現状では不可能。
一番最後のパターン情報がコピー追加される。
途中のをコピーしたい時は数字入れなおさないといけないのと、
削除すると番号がずれてしまうのがちょっと不便に感じるね。
0188名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 21:10:45ID:lDNIc2HJ
切り取る位置はオフセット設定で自由に指定できますが、
パターン番号の順番自体は変更できないので、
最初からパターンの切り出しをやり直すのが面倒な時は、
逆にスプライトの画像の順番を入れ替えてます。
0189名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 19:41:13ID:hSOvbPls
ああ、やっぱりそこ不便に感じてる人いたんだな
俺もできれば途中に挿入できるようになってほしいな
0190名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 22:46:44ID:29XCE3kS
切り取り&(任意の位置に)挿入があるだけで大分変わると思います。
0191名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 22:51:25ID:29XCE3kS
私も感想などを。

・フジヤマ
クリアできるように作ってください。

・○○WARS
クリアできるようにry

・AZ
クリry


おまえがヘタレなだけじゃね?
d
0192名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 22:55:16ID:rPUnksjT
久々にうちのPCでもさくさく動いてくれる3作品でした
これもバージョンUPのおかげ?
0193名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 00:05:07ID:T4TISJfd
フジヤマさ、あれ、噴火の後に出てきた奴倒したら、そのまま何も起こらなくなったんだけど、あれで終わり?
0194名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 06:27:57ID:4C0abHja
よくあれを倒せたなw
0195名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 06:55:31ID:XVxw4/FW
倒した後に・・・

色々やってみたけど俺も何もおこらなくて泣けたw
0196名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 12:34:37ID:56rIt8Hu
よくやった…と言いたいが
って最近流行ってんの?
0197名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 12:39:35ID:ecpwZ0En
べつに流行ってるわけでもないと思うが

それ元ネタは怒首領蜂だからSTG関連のスレでは昔からよく使われてる
0198名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 13:58:33ID:fevqKEv0
割と昔からあるネタだな
0199名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 19:22:07ID:mmFsG+ep
つーか鉄板だろ
0200名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 23:26:05ID:ecpwZ0En
怒首領蜂知らないんだったら一度は見てみたほうがいいよな
STG作ろうと思ってるんだったら
0201名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 01:04:14ID:twpu8tKX
有名タイトルは一通り見ておくのがいいよなあ…
んでからクソシューって言われるのを遊ぶと、敵配置がいかに重要なのかよくわかるという…
0202名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 01:05:44ID:Vshxa/ZJ
おっとTF6の悪口はそこまでだ
0203名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 01:42:25ID:twpu8tKX
おまw あのゲームは配置以前の問題だと思うが…ボスとか全身当たり判定なのでOWで秒殺とか
まあスレ違いなので止めとくが…w
0204名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 01:44:13ID:Vshxa/ZJ
まぁある意味反面教師的な意味で参考になってるけどねw
0205名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 02:01:06ID:zJMlzmQu
既存STGの膨大な知識は、必須とまでは言わないけどやっぱあるにこしたことはないやね。
アーケードでもSTG作成のノウハウが無い新規参入の会社が作るゲームってほぼ確実につまんねーし、作成ノウハウが無いならせめてプレイ経験だけでも多くないとね。
0206名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 07:49:12ID:p/fVPDGF
おっとゾルゲの悪口は・・・もっとやれ
0207名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 08:22:55ID:P2IMsxAZ
だがR-TYPEの悪口は許さん
0208名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 14:56:18ID:6BZDbawQ
ノウハウが無いほうが既成概念に囚われない新しいゲームをつくることができる
でもそれが面白いかどうかはセンスが必要
0209名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 16:52:40ID:qiWcViTR
自分が面白いと思うものを作ればええねん。
0210Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2008/11/16(日) 19:19:31ID:4jCYCWyV
しまった、エンディング作ってなかった。
別作品の放物線スクリプトエクスポートして既存システムにつっ込んでちょいちょいっとやっただけなんで勘弁してください。
一応クリアできるようには作ってありますが、それでも一見無理ゲーを頑張ってクリアしてくれるのはありがたいですね。


質問する時とかエクスポート使うと便利ですよ・・・と。
0211名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 21:37:51ID:5pOZ47kj
>別作品
間違いなくグラディウスクローンだな。
火山で分かる。
0212名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 23:59:25ID:HaOGsLC0
ブロークンサンダーをやると自信がつきます。
0213名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 00:28:52ID:hT0Ugarv
同人ゲームとしてはあのレベルのゲームはごろごろしている気がする
0214名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 00:48:18ID:glVAP5uO
駄作を見るより名作を見よう。
0215名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 12:49:44ID:Oyw/wVXu
トリフィドの本家サイトとやらに行ってみた



・・・自作のエロCG集の説明にフタナリとか脱糞とかの字があった
泣いた
0216名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 13:31:36ID:bopffdwA
別に作者がエロ関連だろうとグロ関連だろうとゲームが面白ければどうだっていい

それよりも俺はあのゲームについてるHSPで作ったキーコンフィグソフトの便利さに泣いた
このスレには還元してくれないんだなぁ・・・
0217名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 14:06:41ID:99K3tgEe
>215
↑こんなのをわざわざ書き込んで
荒れるのを期待してるような奴ばかりのスレには還元なんかしないだろ

昔に配布してた
擬似3Dのサンプルデータもいつの間にか削除しちゃったしね
0218名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 14:21:41ID:Oyw/wVXu
オプション作って常に一つ出てるように設定したら、最初の一機目は正常に動くんだけど自機が死んで二機目以降からなぜか変な挙動をする
具体的にどういう挙動かというと、オプションキャラとして指定しているキャラではない他の何かが出てきたり(ザコとか)グラフィックが消えたりする
ザコが出てきた場合は自分で破壊もできた

これはいったいどういう理屈で起きてるんだろう・・・
0219名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 14:28:58ID:Oyw/wVXu
あー・・・なんだここか・・・
つまらんとこ見落としてた・・・
0220名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 14:36:37ID:tj8kRp3k
>>215
そういうことはチラシの裏にでもかいとけ。

ぶっちゃけエロCG描けるスキルが羨ましいぜ。
0221名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 16:59:11ID:ZkLsIBsG
よく分からんがトリフィドの人はエロ絵が描けてグロ絵が描けてメカ絵も描けて更にHSPプログラムもこなすパーフェクト超人と言う事かい?
なんて妬まもとい羨ましい。
0222名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 17:19:13ID:NtyscMH5
キーコンフィグのは外部の人に作ってもらったみだいだよ
0223名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 19:41:00ID:eGOdubRc
人脈にまで恵まれているとは…妬ましい、妬ましいわ
0224名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 20:27:29ID:ugZpgGQq
エクスポートしたデータのフォーマット公開って無理ですかね>>SB氏
0225名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 02:11:17ID:gxlVSjy9
スカは却下だな
0226Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2008/11/18(火) 05:55:31ID:rBXcu0Sr
環境が変わってネット繋がらない&SB動かない。
チュートリアルとかちょっと待って。
0227名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 08:21:16ID:OfPsQ6Iu
気長に待ってますぜ、旦那
0228名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 13:30:01ID:rlESWv0k
質問していいですか?
スクリプトの記述に変数が使えますけど、これのローカル変数0-15番って
1.スクリプト全般に使用される
2.そのスクリプトのみで使用される
のどっちなんですか?
もし2なんだとしたらもう惜しみなく変数使いまくってスクリプト構成するんですが、ヘルプはまだ古いのか変数に関して一切記述がなくてわからない・・・
0229名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 14:10:24ID:XGoFU6dW
全般だとグローバル変数って言わないか・・・?
0230名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 15:56:38ID:ojtq7c0d
>>228
SB@wikiのリファレンスの方が最新で詳細だったりするのでそっち見るのお勧め
んでまあそこにも書いてるんだが、ローカル変数は「スクリプトごと」に使えるので惜しみなく使いまくっておk
ただし「タスクごと」ではないので一つのキャラ内では重複させないように注意

システム変数は「ゲームごと」なので異なるキャラで同じ変数を使いたい時にどうぞ
いわゆるグローバル変数がこれ
たくさん使うと管理がちょい面倒
0231名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 16:44:32ID:rlESWv0k
おおサンクス!
wikiのヘルプの方にはちゃんと載ってたんですね。
これでザコABCに変数使う踏ん切りがつきました。
0232名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 01:12:50ID:I6jokF9n
ところで、現バージョンって追尾型オプションの挙動がなんか怪しくない?
サンプルゲームの二号機もときたまバグっぽいことが起きる。
敵弾が全部オプションのグラフィックに変わったり。
一号機ではそんな現象見た覚えないんだけどなあ。
0233名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 04:09:20ID:k13LX3fr
表示おかしくなった事は俺もある。
0234名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 14:39:25ID:I6jokF9n
あと追尾型オプションで他には自機が死んで次の自機が出る瞬間に、消えていたはずのオプションが死んだ場所に一瞬だけ表示されるね
0235名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 20:24:47ID:ijLLwzjj
現時点で不具合かなと思うのは、
やはりオプションの挙動とパワーアップゲージの挙動。
オプションは自機消滅時や、オプションの追加・減少時にキャラクタのアイコン表示がバグることあり。
ゲージ型のパワーアップでは、パワーアップゲージが最大レベルまで選択できなかったり、
ゲージ選択後のゲージ値の位置がおかしかったり・・・と意味不明。
もしかして、ゲージ型のパワーアップを採用しているSBのゲームが少ないのは、そのバグのせい?
0236名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 21:50:22ID:o1Ezy9Gp
うあ・・・一生懸命に考えて色んなキャラまたいで入れたちょっと複雑なシステムが失敗してた・・・

一からやり直しか・・・orz
0237名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 23:24:13ID:dK4zQV5c
>>236
同士発見
0238名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 22:04:13ID:D/+g3bu6
AZ遊びました。楽しかったです。気になったところ報告。
バグ?
・ステージ2「B」が出ているとき自機が爆発すると自機が再生したところへ
 Bがテレポート。
・三面のEの爆破跡に自機が隠れる。表示優先順位を確認してください。
・四面のボス「Z」がうちの環境だけでしょうか
 真ん中がくりぬけた状態色バケしています。
 画面が16ビットだからでしょうか。
・五面で上のほうをZがうろうろするときも、Zの影がくりぬけた状態

提案
・落下して爆発するボスはクレーターが出来た方がいいのでは
・アイテムは点滅したほうがいい
・三面頭がTのヘビが出るとき、ボムで早めに倒すと
 いやに間が空きます。Tを倒したかを判断して
 ザコキャラを出したほうがいいのでは。
・自分はクリアできるゲームが好きなのでこれでもいいのですが、
 ボムを使うといやに簡単に倒せてしまう敵がいます。
 地道に弾よけするよりボムを使いまくってしまいます。
 弾よけするには弾速が早いような気もします。
 まじめに弾よけして残機がばんばん減っていくのはショック。
 迷わずボムを使ってしまうのがこのゲームの攻略法なのかもしれませんけど。
 ボムがあまり少なくなると最終面で困りますし。
・リプレイ・・・

一発でクリアできるかと思ってたら最後苦しかった。
最後のコンティニューを使い切るぎりぎりでクリアできました。
0239名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 22:17:09ID:YDAGDueO
ちょっと質問なんですが、コンティニュー回数の判定って出来ますかね?
ローカル変数の「残機」では0以下にならないので判定出来ませんでした
0240名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 22:38:45ID:YDAGDueO
>>238
ぬお、質問書いてたらこんな感想が・・・!
どうも、AZの作者ですw

ステージ2の「B」は、出現するまでは公転パネルで距離ゼロまで来るようになってます
だから出現するまでは自機がどんなに逃げても死んでも物凄い動きで追尾してくるんです、すいません
出現した後なら死んでも大丈夫なはずです

3面の「E」はよく見たら敵(空中物)になってましたw 直しました

4面のZは透過色が灰色なために真ん中の色が抜けていたようです
あれはあれでかっこいいかと思ってそのままにしてましたが、やはり気になりますよね、直しました

友達にやらせてみたところ「長い」と言われまして、大してプレイ時間は長くないのにそう感じるということは
「構成が助長」ってことかなぁ、と思って敵配置やら新要素追加やらで作り直し中だったりします
ボム使った時のバランスも一応考えてます
近々バージョンアップしますのでその時はまた感想等よろしくお願いします
0241名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 20:04:50ID:IU2u6HXA
やっと時間が空いたので、うpされていたのをプレイしてみた

>フジヤマ
やりようによっては、意外と普通にクリアーできる作品だった。
全部の町を守らなきゃとか思ってるうちは、死にまくったけど
町を全部守ろうとせずに、ひとつの町だけ死守するつもりでいたら、案外なんとかなるもんだな。
何より、考えようでSBで変わったSTGも作れるということを改めて思い知らされた。
乙ですー

>AZ
演出すごすぎてワロタ
この技術力に勝てる気がしねぇ・・・
ボスが全体的に面白かったし、道中もいろいろ面白い仕掛けがあったのは非常に良かった。
だけど、道中は確かに長いと感じてしまった。
主に序盤ステージは、ギミックが無いのに長いのは辛いところかと。
序盤は、とりあえず脅威度の高い中型機だけを処理してあとは適当に打てば進めるみたいな単調なものだっただけに、それが気になった。
あと似たような展開が多かったのも少し単調に感じる要因になったかと。
ボスがあれだけ多彩な攻撃パターンで鬼のようなことしてくるんだったら、
序盤でも道中にもうちょいギミック仕込んで難しくしても良いような気がする。
というか全体的にボスが殺す気満々過ぎだろw
もちろん褒め言葉でw
バージョンアップを心待ちにしてます。

あー、それからkeyconfigについてですが、
SB氏の新しいバージョンに対応したkeyconfigうpしたので、欲しい人はドゾー
0242名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 20:54:07ID:fnJbQRwE
普通にクリアーできる・・・だと?
どうやってもレイプされるんですが安置あるとか?
0243名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 20:59:34ID:fnJbQRwE
つーか安置あったって町全滅すりゃ意味ねー!
0244名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 21:08:40ID:IU2u6HXA
>>242
安置はないけど、俺のやり方は、火山の下にある(中央に位置する)ビル周辺に鎮座して弾を撃ちまくる。
周辺のビルが壊れても気にせず、ただ中央のビルのみ破壊されないように火山の弾を処理。
そしたら蜂が出てくるまで、ほとんどダメージ食らわずにすむから、
蜂が出てきたらあとは蜂に向かってバシバシ弾打ち込んでたら、初め守っていたビルが全壊する前に蜂が死んで、
なんか高確率で助かるような気がするんだぜ。
さっきやったら死んだけどな!
02457292008/11/21(金) 22:24:15ID:OHcGCqE5
つRND SPACE (旧○〇WARS)

さすがに○○WARSってタイトルはヒドイので変更した。
ボンバー追加、敵キャラ追加で大幅にパワーアップしてみたつもり。
難易度調整で序盤を簡単に、大体5分くらいでピークを迎えるふうにしてみたけどまだ難しいかな?
CONFIG.INIにうちの場合のパッドの割り当て書いといたからこれを参考に。
あとキーボードでも出来るようにキーを割り当ててみた。

しかしやっぱ本家のジオメトリーウォーズは偉大だ・・・
02467292008/11/21(金) 22:27:28ID:OHcGCqE5
あと、へたくそながらリプレイ付けといたから、プレイできない人も雰囲気だけでも見てもらうとありがたいです。
0247名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 23:34:48ID:fnJbQRwE
>>242
クリアできた!
ビルが壊れる前に破壊するってシンプルな答えだ!
でも運次第だ!

>>245
早速遊んでみました。
30秒も持ちませんw
リプレイを見てスゲーと思ってます。
0248名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 23:49:10ID:UZorW0dN
>>245
余裕で死ねますがな。
体力制にするとかしたら良いのでは?
0249天災2008/11/22(土) 00:32:32ID:4m6ZqgWy
天災STG(一応)完成版をupさせていただきました。
キャラゲーがお嫌いでなければ一度ご賞味してもらえると嬉しいです。
不具合やご要望などありましたらお聞かせいただけると助かります。

こちらのスレのアドバイスやご意見でなんとかここまで作れました。本当にありがとうございます。
久々にアップローダを覗かせてもらったのですが、技術進歩がもの凄く、取り残された気分です。ラスターとかびっくりです。
今日は他作品をじっくりと遊ばせてもらおうと思います。
最初で最後のSTG製作になると思いますが、SBという素晴らしいツールに出会えてとてもラッキーで、楽しかったです。
SB作者様や他ゲーム制作者様には心から感謝します。
0250名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 00:49:57ID:VFAAuUtc
オツカレちゃん。
これから遊ばせて貰うぜ。
0251名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 01:28:59ID:qxmljCSS
天災STG遊ばせて貰いました。
クオリティたけぇw
0252名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 01:52:55ID:VFAAuUtc
レイプ終了。
なかなかのクオリティと思う。
ストーリー及びキャラについては何も言うまい。
・集中ショット中にボムを受け付けない
・ミス後の無敵時間が短すぎて撒いたアイテムとろうとするとレイプされる
・ゆえに道中の復活がきつい
気になったのはこんなところか。
簡単すぎず難しすぎず、いい感じだったと思うが東○と比較されるのは覚悟しとけ!





ところでネタバレになるけど誰一人として脱がんのな。
レイプした気がしねーぜ。
0253名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 02:11:41ID:VFAAuUtc
>>245
アッーーーー!!
0254名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 02:35:55ID:UeEuJpOZ
悪気はないんだろうがナチュラルに「レイプ」連呼してんのって傍から見てるとキメェよ。
0255名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 14:30:40ID:0TIihsWZ
>>729
RND SPACE遊ばせていただきました。
リプレイを見て同時押しで斜めに撃てるのを知り、更にボムが付いて一気に面白くなりました。
自機の目の前に敵が現れて即死というのが時々あって、もう少し出現から攻撃判定が出るまでを
長くしたらもっと良いかと思います。
一応729氏のスコアを超えられたのでリプレイをUPしてみました。良かったら見てみてください。
こんなにゲームでどきどきしたのは久々で楽しかったw

>>249
最初で最後というのは寂しい気もしますが・・・
制作お疲れさまでした。これから遊ばせていただきます。
0256名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 15:21:01ID:ZWZbi4R5
>>249
良くも悪くも非シューターが作った物だなと感じた。
詰めの甘い部分も多いけど、ライトユーザーなら十分楽しめる出来だと思う。
何より一つの作品をここまで作り込めるモチベーションは見習いたい。

これで最後ってのは残念だけど、いい刺激になった。お疲れ様。
0257名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 19:52:31ID:Iy4ZwPvf
プロジェクト公開して、好きに煮詰めていいよ、…ってのを期待するのは甘いか
0258名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 20:13:46ID:RXHpbcuh
某コンフィグの件といい、匿名のここだと虫が良すぎる気がするな
02597292008/11/22(土) 20:44:15ID:Iquh0Z1y
RND SPACEをプレイしてくれてありがとうございます。
>>247>>248
現在難易度上昇カーブをもっと緩やかに調整中です。

>>255
リプレイ見ました。うますぎ!弾を避ける緑の敵の攻略法もばっちりですね。
あと、ランキング画面に何十個も名前が並んでて、それだけの回数プレイしてもらってとても嬉しかったです。
敵の出現位置等に関してはもうすこし調整してみます。
0260名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 21:42:11ID:8eVWQtGz
で・・・出来た・・・!

AZ(Ver1.1)出来ました、stg0443です
変更点は

・敵配置の全面的な変更
・自機バリアの搭載
・一定条件で登場する「真ボス」追加
・その他諸々のバランス調整

一定条件とか言って隠すのも面倒なので言うと、「5ボス撃破時にスコア45万点以上」です
道中とボスの殺る気大幅UPした上にコンティニュー数も減らしてしまいました、すいません
しかし自機バリアとボムとエクステンドの暴力で割とゴリ押し出来てしまうかも
このスレで出してもらったご意見はほとんど入れたつもりですがどうでしょうね・・・敵配置は難しいです
まあお暇な時にでもどうぞ

つーか自分で作っといてなんだけど真ボス倒せねぇw
0261名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 23:25:50ID:o5678KY1
RNDは調整しだいでスルメゲーになる予感。
0262名前は開発中のものです。2008/11/22(土) 23:34:28ID:46Meou4p
>>260
プレイしてみた
道中いろいろ増えてたし、だれてる部分は少なくなったように思う。
ただ、俺の腕でどうにかならないレベルまで引きあがってて吹いた
評価できるレベルじゃねぇw
というか、一部のボス攻撃早すぎて避けれる気がしないw
これは製作者リプレイがみたいところ。
0263名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 00:32:53ID:xl1vTaGd
あーあ天災ダメだな
何がダメかって言うと
萌えキャラだし
イライラ棒だし
ウマウマだし
0264名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 05:10:54ID:QX5HeOYO
ためしにキャラを差替えて遊んでみたいので、無理を承知でソースキボンヌ。
0265名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 15:14:04ID:e+W8+Nq9
>良くも悪くも非シューターが作った物だなと感じた。

あー、そう思ったか。俺もそう思ったんだよな。
なんでなんだろうこれ。
作者は明らかに普段シューティングやってない人だなって感じる。
ボス戦の演出なんか見ると東方を思いっきり意識してるって伝わってはくるんだけど、
東方の方はちゃんと普段からシューティングやってる作者だなってわかるんだよな。

どこに根本的な原因があるんだろう・・・
それがわかれば自分のゲームにも生かせそうな気がする。
0266名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 15:18:47ID:KzoVmpUk
ランダム弾を使いすぎだからでしょ。
0267名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 16:17:43ID:oRDhlyOA
アスキーフォースに入ってるkeyconfigはモリハマカルテ氏のやない
中身入れ間違いや

っていうか、モリハマ氏のkeyconfigって、配布されてた?
0268AZ2008/11/23(日) 16:29:15ID:gIsp/4X8
ありゃ・・・もしかして俺やりすぎたかな・・・
一応1コインで真ボス行ったAZリプレイ上げてみました
0269名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 17:27:37ID:U+pW1EDh
>265
シューター製作でも、天災みたいなSTGは沢山あるよ
むしろ天災は東方しかプレイしてないのに、あそこまで作ったのは凄いと思う

でもって
何が原因かというと、敵の配置が自機の誘導をはっきりと示してないから。
ケイブ系STGみたいに、コンボを途切れないように敵の配置をすると
結構いいかげんでも上手くいく
0270名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 19:56:51ID:fFnJQKfY
STGは東方しか知りませんってな人でも、キャラを動かしたいという情熱だけでここまでの物を作れるんですよ。
やっぱSB凄いわ。
0271名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 20:23:38ID:Hm2aUP6g
同意、俺も完成させたい
天災のひとGJ
0272名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 00:52:42ID:TA+wT1fM
プレイヤー武器設定の項目で左にある武器欄と右にある武器欄の違いがわからん
説明見ると何か違うことはわかるんだけど具体的にどう使い分ければいいのかわかんない
0273名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 03:17:00ID:byuQXkZA
http://www.erc-j.com/stg/
ここ行っても遮断したとか訳わかんないこと言われるだけなんだけどどうすればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています