トップページgamedev
1001コメント312KB

【SB】 Shooting Game Builder ver.3 【シューティング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/10/31(金) 16:41:20ID:AK2G/MOk
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"について語るスレ

Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html

前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 2 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219872208/
0101名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 21:25:09ID:Nc77blJj
そのやり方の場合、エクステンドした回数をカウントして分岐させれば?
0102名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 21:25:35ID:2WU9RU90
>>100
ゲーム開始時に初期化される変数(今回は1とする)に、初期値として10000を代入
(変数1には次回レベルアップ時のスコア値を格納させる)

その後、ゲーム開始時に初期化される変数(こちらは0とする)にスコアの値を代入するようにして、
条件判断で「変数0>変数1」の時に、一機upさせた後、変数1に10000を加算するようにして、
その後、スコアの値を変数0に代入する作業に入る。
これをループさせる。

少しわかりにくいかもしれないけど、俺はこういう方法を使ってる。
0103名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 22:11:36ID:jClxJHv0
ああ、やっと出来た・・・
>>102のやり方で出来た、ありがとう
最初自機で全部処理してたらやっぱり出来なくてどうしようかと思ったけど
初期値の代入を別のキャラ(俺の場合タイトルロゴw)でやったら上手くいった
0104名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 01:06:40ID:saHSn/wA
知り合いが、SBのkeyconfigをgui上から編集できる簡易のソフトを作ってくれ、
勝手に公開して良いよとも言われたので、
keyconfig関係で困っている人、おすそ分けにどぞー。

簡易プログラムであるとこのプログラム製作者に何度も念をおされており、
無茶な使用をするとまともに動作しないらしいので注意してください。

http://www.esc-j.net/stg/の左上のSTG-UPLから入れるうpろだのstg0431.lzhにうpしました。
0105名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 01:30:18ID:0GUPEZAr
>>91
何でオリジナルを見せてくれないんだ…?
市販もののグラフィックならエミュで観察できるし参考にならんのだが…

いやむしろそのドットうpろだの紹介だけでGJであるが
0106名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 01:55:12ID:w6lOCyyV
>>104
すげー!早速使わせていただきます。
配布時に添付したりしてもいいんでしょうか?
0107名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 02:04:35ID:WQUz0n1A
>>105
全体のフォルムはビッグコアでもドット絵としては全然別物だよ。
それこそエミュで観察してみれば?
01081042008/11/08(土) 02:08:29ID:saHSn/wA
>>106
煮るなり焼くなり好きにしろとのことなので、添付は全然問題ないと言ってました。
製作超頑張れ!
0109名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 03:50:28ID:w6lOCyyV
>>108
ありがとうございます!超頑張ります!
0110名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 04:00:13ID:0GUPEZAr
取り敢えず>>107に聞いてないんだが、俺を>>96か何かの荒らしだと思ってるのか?
何でわざわざ絡んでくるわけ?
0111名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 08:49:25ID:/edW0t2Z
落ち着け
0112名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 12:38:34ID:zyNA2lmu
エターなる
0113名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 13:52:52ID:bqj3Oo+S
>110
もちつけ
0114名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 14:20:52ID:G5ywi70u
ドット絵の書き方講釈するのに、何で完全オリジナルのドット絵が必要なのか、その理由が聞きたい。
0115名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 17:36:55ID:0GUPEZAr
単純にゼロから作った物が見せて欲しかっただけだが、当人が現れないし横から落ち着けだのいわれるしもういいです。
0116名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 17:48:01ID:EZg/Xb6C
うまいな!
もしよければ、ゼロから作った物を見せてくれまいか。
ゼロから作る人にとっての良い参考になると思う。
ドットうpろだの紹介もGJ!

こうですねわかります
0117名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 17:49:51ID:zyNA2lmu
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリしようよ♪
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
0118名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 18:33:19ID:0GUPEZAr
イチイチageるなよと思うんだが、このテの愉快犯に何を言っても無駄か。

>>116
そそ、SB製のゲームって何かに影響を受けて作ったと作者が言っても結構オリジナルの要素ある。
ドット絵の話が出てわざわざ説明してくれる人ならオリジナルグラフィック描いてるの経験はあると思ったから興味もっただけです。
0119名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 19:28:50ID:DI4gtmt6
ゼロからのドット絵講座してくれよ!
他所でやれ
d
0120名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 19:35:35ID:2L17Tgpx
文字だけだと「うpしろ!うpしろ!」と五月蝿いし、上げたら上げたでキチガイが粘着して暴れるし
なんかここも末期症状が出てきたねぇ。
0121名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 19:37:05ID:rus2uTVN
>>118
教えてもらう態度じゃないと思うよ
そんな貴方に「ググレカス」
0122名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 19:41:29ID:DI4gtmt6
末期ってか教えてクンが大暴れするのはツクール系スレで当たり前に見られる景色だとオモw
0123名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 20:20:40ID:0GUPEZAr
やっぱりこうなるのかよ…
慣れ合わないと徹底的に叩きが来るのもSBスレの特徴だな。
分かったよ悪かったよもう許してくれよw 
0124名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 20:29:00ID:rus2uTVN
>>123
自分の態度棚に上げて馴れ合いとか言う時点で救いよう無いと思うけど?
どうなの?教えてクン
0125名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 20:34:09ID:zU47EG1Z
どっちもしつこい。
いい加減にしろカス
0126名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 20:40:32ID:Euo6nTSe
カスとか煽ってるお前もだろ・・・・
とり合えず全員落ち着け


ところでこのレスを打ってるとき
撮り合えず全員お乳受け
と打ってしまった
0127名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 20:47:45ID:EZg/Xb6C
お乳吹いた
0128名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 21:25:01ID:zU47EG1Z
じゃあ俺はおっぱいシュー考える
0129名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 21:34:44ID:Fn1AL9YH
イロモノシューティングだとトイレキッズとかあったよなぁ・・・
0130名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 21:35:08ID:bU4l57Kq
>>104のやつ中々良いね
でもキーボードはキーを押すだけで設定出来るけどパッドは数字を入れなきゃ駄目なんだな
0131名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 22:16:33ID:90p3EMGX
>>130
パッドの実装はプログラム的にややこしく、
簡単に作れんと言われたので、
パッド部分の判定は、未実装になりました
SB本体で、キーコンフィグのguiが実装されるまでの間に合わせものって認識で頼む
0132名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 23:19:58ID:bU4l57Kq
>>131
了解した
これでもかなり分かりやすくなってるし、ありがたく使わせて頂きます
0133名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 02:14:38ID:vZNCHTJF
汎用のコンフィグソフトとか無いかなぁと思って探したけど見つからなかったorz

>>129
メディアリングどうしたんだ!?と思ったなあれはw
はにいいんざすかいとか超兄貴とかバトルマニアとk
0134SB ◆.if.Xu7A6c 2008/11/09(日) 19:08:54ID:dHmaNssM
version 0.99.07
CONFIG.INIにTIMER=1と書くとタイマーで同期を取るようにした
(モニタのリフレッシュレートが60Hz以外の時に使用します)
キャラクタ編集に描画の最適化オプションを追加、ただし以下の制限があります
 キャラクタの影、多関節、エフェクト、文字が描画されなくなります
 親子階層が使用できません
 描画方式(ファンクションやフィルタ)が最適化オプション付きスプライト全般で一種類になります
 使用できるスプライトが最適化オプション付きスプライト全般で一種類になります

主な用途としては、画面内に大量に出る単一スプライトのキャラクタの描画を高速にするためです
単一スプライトであればパターン番号やアニメ番号が変化してもかまいません
制限をクリアしていれば複数のキャラクタの最適化をONにすることは可能です
0135名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 19:16:00ID:fpuDEgs8
>>134
0136名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 19:52:37ID:Ed7J0enY
>>134
久々の更新お疲れ様です。

ついに、タイマー同期が付きましたか!!
これでリフレッシュレート60Hz以外でも、60フレーム=1秒で描画できるわけですね。

単一スプライトで影・親子は使用不可という制限付きではありますが、
処理の高速化を求める声にも耳を傾けてもらってありがとうございます。
0137名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 20:00:54ID:veLZi57c
あんまり高度化すると一般人が付いて行けなくなって困る・・・
0138名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 20:03:13ID:WAvqelWQ
細かくいじれるのはいいと思うよ
わからない人はその機能を使わないだけだと思うし
0139名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 20:35:26ID:YvmmQU0z
>>134
乙!!
0140名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 20:46:23ID:ZmjTeFFt
>>134
非常に乙です
単一機能の敵弾全般や自機のショット、得点アイテムあたりが最適化出来るキャラクタ
つまり弾幕がより快適に動くようになったってことですね
0141名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 21:19:32ID:YB5v5E8G
SBさん乙です!
0142名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 23:50:24ID:RSF6Gx7O
爆発エフェクトなんかも軽くなりますね。
0143名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 00:47:43ID:SrrNpf5D
ver 0.99.06で作ったデータは、version 0.99.07の本体でもそのまま使えますか?
0144名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 01:03:41ID:l7JaMfJ6
使えますよ
0145名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 08:02:07ID:Ef2tqjrl
>>134
すばらしいです。更新どうもです。
0146名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 08:17:05ID:KkYlSk/c
otu
0147名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 09:49:26ID:dLb48ulV
これはあれか、雷電張りに爆発時に破片を飛ばせと言う事か
0148名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 11:57:33ID:2q3yxGqA
ふふふふ…ムラムラしてきたぜ
破片で画面を埋めてやる
0149名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 13:11:28ID:Ok/1/GsT
なんか小手先の更新だな。
0150名前は開発中のものです。2008/11/10(月) 17:33:59ID:OQs2eQNx
また最終目標が頭に思い描いただけで全部勝手に出来上がるソフトを欲している方か。
0151名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 00:15:03ID:AVMJeV/D
このアップデートの内容が理解できない俺に誰か分かりやすく説明してくれ
グラフィック周りの出力方法なんてさっぱり分からん
0152名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 00:49:12ID:g8qn1fvf
>>151
どのパソコンでゲームしても速度が一定になる

一つのスプライトに敵弾や爆発等の大した機能の無いものをまとめて
キャラクタ編集で「描画を最適化」にチェックすると処理が軽くなる
0153名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 00:59:37ID:qQ/tLl0F
>>152
なんかその言い方だと遅かったPCでもヌルヌルになったみたいに聞こえる
01547292008/11/11(火) 01:10:41ID:aRAYLhd6
新スレ乙&SB氏更新乙です。


新作○○WARSアップしました。
○○の中はボコスカなのかぺんぎん君なのか・・・
PS型コントローラ(ボタンが十文字配置)じゃないと操作しづらいかも。

 



0155名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 02:01:19ID:oWtlTArn
>>729
これはキーボードじゃ無理ゲーだろw
しょっぱなから容赦無さ杉で、どうにもならんw
でも何度かプレイしているうちに、なんかわくわくしてきたぜ!
とりあえず、タイトルで一瞬E3とかRezかと思ってしまったのは俺だけだろうか
0156Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2008/11/11(火) 03:07:52ID:41rLpkY2
放物線と聞いて飛んできました。
01577292008/11/11(火) 04:17:23ID:aRAYLhd6
少し修正、上げ直し。

つstg0434.zip

>>155
早速のプレイありがとうございます。
キーボードでやる事は一切想定してないです。
敵の出現は全てランダムなので瞬間的な判断力が試されます。
ちなみに作者はスコア5桁いかない・・・

誰かハイスコア出したらリプレイデータ見せてもらいたいですね。


>>156
Sぷ氏久しぶりじゃないですか?
古参もまだまだがんばっていきましょう。
0158名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 07:49:37ID:gDhbCQl5
ふさびさに大物がキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!」
0159名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 08:29:14ID:zgWCdXwN
久しぶりにスレ見たら更新されてんじゃねぇか
まだSBは終わってなかったんだな、公式たまに見てたんだが止まってて心配だったよ
0160名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 20:09:57ID:gZL6YSRI
詳しくないからよくわからんけど今回の更新って、弾幕撃つときの処理落ちを減らせるってこと?
もしそうだとしたら物凄く有難い更新だね
0161名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 20:44:51ID:EMoP7cdZ
タイマー機能
>60フレーム/1秒に設定してフレーム間の時間を一定に保つことで、フレーム落ち(コマ落ち)を防止。

スプライト最適化機能
>一部の機能が制限されるものの、処理を高速・軽量化することで、処理落ちを防止。
0162名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 20:47:29ID:EMoP7cdZ
>>160
今回は弾幕系に寄った更新内容。
逆に、処理落ちを期待して作成した弾幕ゲームは死にゲームと化す可能性アリ。
0163名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 22:03:32ID:QRuphTpA
>>162
>逆に、処理落ちを期待して作成した弾幕ゲームは死にゲームと化す可能性アリ。

処理落ちを期待して作成した弾幕ゲームって、動作環境の激しく変わるPCで処理落ち期待でゲームバランスをとる事自体が間違い。
単一PCのみでの動作しか元々考慮していないとしても、最適化を使わなければいいだけの話。
0164名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 03:42:04ID:7qgwvhgo
PC用シューティングの処理落ちってプログラムで意図的に起こすのが普通じゃないのか
0165名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 03:51:06ID:aOkJz/Yg
意図的と偶発的は大分違うかと
0166名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 03:53:53ID:GALIw3+P
グラIIIはその処理入れたらあんなことになったらしいが・・・
0167名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 12:28:20ID:aPlNl3fm
昨日ちょっと触り始めたんだけど、自機のショットってセミオート連射しかできないのん?
グラディウス的な、ボタン押しっぱなしでもショットは出るけど、その発射間隔は緩い、ただしショットボタンを連打すれば1画面内での自機ショット最大表示数以内であれば素早く連射できる、的なのがやりたいんだけど…
0168名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 13:11:25ID:k+6KRO1H
>>167
何のための最大発射数と最小発射数だと思ってんだよ
0169名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 14:26:54ID:aPlNl3fm
おっかしいなぁ…
最大発射数、最小発射数設定しても、常に最速で連射されてたと思ったがなぁ?
設定の仕方がおかしいのかね?
それとも>>168のSBは、俺の使ってるSBとは違うのか?
0170名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 15:33:14ID:sWbWlbOP
>>169
例えば4発撃ちたかったら最小1、最大4にしてみ
0171名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 17:52:07ID:pitcIxXe
連射のオンオフは同時に設定できないハズ。
0172名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 18:15:58ID:0kBvZLEp
>>167-171
138氏が前にCAVE方式のサンプルを出してなかった?
あれの、連射あり、連射なしの両方のサンプルに、最小1、最大4を設定してみては?
0173名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 18:42:38ID:sWbWlbOP
と、ところで初めてゲームが出来たので報告します
UPLのstg0437です

SBの使い方を学びながら思い付いたもの(パクリ含む)を片っ端からぶち込んだいわゆる「習作」です
一応ノーコンクリア出来るように調整したつもりですが、何分作者補正入りまくりなのでバランスはかなり悪いかもしれません
手書きのしょぼいグラで少し変な仕様だけどシンプル操作の全5面縦シューです
>>104のキーコンフィグソフトを早速同梱してみました

ちなみに俺は素材うpろだに間違って上げたり反射テストを上げたりした奴です
その節はすみません&ありがとう

ドット絵が出来ない→そうだ!フォントだ!
と思い立って半分以上作った後にAscii Forceという偉大すぎる先達を知って俺涙目w
0174名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 19:46:04ID:JIGW5Ktx
>>173
明朝星人ワロタ
動きと攻撃が多彩で楽しいです
っていうかラスの分身攻撃でダウンorz
デザインはSぷさんのパワーアップ版な感じですねw
0175名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 21:34:45ID:Ams1Pnds
>>173
死ぬとパワーアップでアイテムでパワーダウンというのは賛否あるだろうけど
他とちがうことをしようというのは良いと思う。
できれば、パワーダウンしてる状態のほうがスコアが多くはいるようなシステム
にできれば尚良さそう。
0176名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 21:45:26ID:iB/CuT4c
新作3作品プレイさせていただきました。

・フジヤマ
すごく自然な放物線に感動。火蜂登場に噴いたw

・○○WARS
エフェクトとか綺麗で素晴らしい。ただボタン配置が違うせいもあって
思うように動かせなくて残念無念…。

・AZ
敵の多彩な動きや攻撃パターンがあって、楽しみながら学べました。
ラスボスにボムが効かないだと…?!
0177名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 22:11:17ID:Hfl8DaMU
>>172
ありがとう、まさしくソレだわ。
ただ、スマートじゃない実装方法の所為か、画面内の弾数制限に難あり(単発弾の制限+連射弾の制限になる)なんだな…
ちょっと残念
0178名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 22:53:23ID:0kBvZLEp
>>177
ごめん。138氏とか書いちゃったけど、@みたら違うみたいだった。
うpろだにはby 138って書いてないし。前スレの記憶はうろ覚え・・・
確かに、連射オンとオフでは別ウエポンだから、最大発射数が加算されかも。
0179名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 00:04:49ID:ehIYfEMZ
そろそろ気合入れて絵を描こうと思ったんだけど、縦シューの自機グラフィックって皆は何×何にしてる?
0180名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 00:27:33ID:KP7hv86Z
そろそろじゃない
やるなら今だ!
今やらないでいつやる?
0181名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 01:09:06ID:ehIYfEMZ
よーし今やるよ!
でもアンケートには答えてちょうだい!
0182名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 01:12:55ID:qvw4bM2E
ボムの効かないボスを見たのは
スターフォックスとレイクライシス以来だ
0183名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 03:53:36ID:f6aTaG1B
>>179
多分SBの解像度でプレイヤーにとって一番感覚的に馴染みやすいのは48×48。
0184名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 08:14:06ID:O4ps2hyB
AZのプレイ感想どもです
見た目がアレなんでせめて動きだけでも激しく活きが良くと思ってたら
割と初見殺しばかりになっちまいましたわ
一応死ぬとスコアが5000点とか減るので結果として死なない方が稼げるようにはなってるんですよ
もっと感覚的に分かりやすい稼ぎの方が良いんですが、まだまだ小手先しか弄れない・・・
つーかまず絵が描けない・・・
0185名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 18:37:06ID:ehIYfEMZ
スプライト編集でパターンリストを追加しようとして「追加」を押すと一番下に欄が追加されるけど、途中の望んだ場所に新しい欄を挿入することって不可能?
0186名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 18:53:37ID:f6aTaG1B
追加した後、上の矢印で上下に入れ替えられると思ったがそれじゃダメ?
0187名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 20:09:28ID:FoV+q0jY
>>185
現状では不可能。
一番最後のパターン情報がコピー追加される。
途中のをコピーしたい時は数字入れなおさないといけないのと、
削除すると番号がずれてしまうのがちょっと不便に感じるね。
0188名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 21:10:45ID:lDNIc2HJ
切り取る位置はオフセット設定で自由に指定できますが、
パターン番号の順番自体は変更できないので、
最初からパターンの切り出しをやり直すのが面倒な時は、
逆にスプライトの画像の順番を入れ替えてます。
0189名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 19:41:13ID:hSOvbPls
ああ、やっぱりそこ不便に感じてる人いたんだな
俺もできれば途中に挿入できるようになってほしいな
0190名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 22:46:44ID:29XCE3kS
切り取り&(任意の位置に)挿入があるだけで大分変わると思います。
0191名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 22:51:25ID:29XCE3kS
私も感想などを。

・フジヤマ
クリアできるように作ってください。

・○○WARS
クリアできるようにry

・AZ
クリry


おまえがヘタレなだけじゃね?
d
0192名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 22:55:16ID:rPUnksjT
久々にうちのPCでもさくさく動いてくれる3作品でした
これもバージョンUPのおかげ?
0193名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 00:05:07ID:T4TISJfd
フジヤマさ、あれ、噴火の後に出てきた奴倒したら、そのまま何も起こらなくなったんだけど、あれで終わり?
0194名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 06:27:57ID:4C0abHja
よくあれを倒せたなw
0195名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 06:55:31ID:XVxw4/FW
倒した後に・・・

色々やってみたけど俺も何もおこらなくて泣けたw
0196名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 12:34:37ID:56rIt8Hu
よくやった…と言いたいが
って最近流行ってんの?
0197名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 12:39:35ID:ecpwZ0En
べつに流行ってるわけでもないと思うが

それ元ネタは怒首領蜂だからSTG関連のスレでは昔からよく使われてる
0198名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 13:58:33ID:fevqKEv0
割と昔からあるネタだな
0199名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 19:22:07ID:mmFsG+ep
つーか鉄板だろ
0200名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 23:26:05ID:ecpwZ0En
怒首領蜂知らないんだったら一度は見てみたほうがいいよな
STG作ろうと思ってるんだったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています