>631が質問者と同一人物かどうかは分からんけど


例えば、毎フレーム5ドットずつ動くオブジェクトがあるとする。
「速度アップ」というアイテムがあり、それを取ると移動速度が10%上昇する。

速度10%アップということは、速度が5から5.5になることを意味する。
だが、当然ながらint型では5.5という数字は表現できない。

無理矢理に5.5を表現しようとすれば、
フレーム毎に5ドット移動と6ドット移動を繰り返す……みたいなプログラムになるだろう。
でもこれはロジックとしては最悪だろうし、見た目にもガクガクしてしまう。

この場合、整数型で「速度10%アップ」なんていうアイテムの仕様が悪い。
もし一人で作っているなら、そのゲームの仕様を見直すべき。


これは極端な喩えだが、
そういう部分を考えずに、安易に浮動小数点にしよう!とするから問題が起こる。