トップページgamedev
1001コメント397KB

DXライブラリ 総合スレッド 2008

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 17:37:53ID:BCFbbKco
Cを習得した程度のスキルでも、
GUIのゲームを比較的容易に作成する事を可能にする、
「DXライブラリ」に関するスレッドです。

DXライブラリの詳細ついては
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
を参照して頂きたい。

DXライブラリに関するテクニックなどの情報交換などを行う事で、
多くのDXライブラリユーザのスキルの向上に役立てたら幸いです。

過去スレ:DXライブラリ 総合スレッド
      http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/
0161名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 22:39:54ID:MBrRa9Zc
640 / dot ←この計算をfor文の前にやって適当な変数に代入しておく
0162名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 23:02:53ID:EDWbdjkC
>>160
i < 640/dot

i < 160/dot
くらいにまで下げてみる


ぼかすのがゲーム上そんなに大事じゃなかったら
このくらいで妥協するのが一番
01631572008/11/26(水) 02:18:18ID:eTjv2Xnv
>>160
そんなに回数要る?
dotの値がいくら位で何回位描画しているのかとか、コードの意図とかちょっとわからんので
↓とどっちのコードの方が性能良いのかよくわからんけど…

int times = 4;//描画回数:4〜16推奨
int gap = 2;//ギャップ:1〜4推奨。残像拳のような効果を狙うなら大き目に。
SetDrawBlendMode( DX_BLENDMODE_ALPHA , 32 ) ;//描画回数×ブレンド率=128〜256推奨

for (int i = 0; i < times; i++){
DrawGraph( i*gap - times*gap, 0, GHandle, 0);
DrawGraph( times*gap - i*gap, 0, GHandle, 0);
}
0164名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 04:53:23ID:mqCcsZAV
>>160
本当に速度が必要で、それなりのクオリティーが欲しいなら
LoadSoftImage関数とLoadSoftImageToMem関数を使うといいかもしれない。

自分は近頃、DXライブラリまったく触ってなかったから、どんなもんか
わからんが、説明を読む限りではこっちの関数で処理して
GraphHandleをつけて、表画させる方が高速みたいだし・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています