C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はかせ
2008/10/24(金) 00:25:57ID:D59zu1hj触発されて「よっしゃ俺もなんか作る」って方はぜひうpしてください。
ドラクエフォントをインストールしておかないと表示が微妙な感じになります。
まとめサイト
ttp://chiekoubou.is.land.to/game/dqi/index.php
<<使用しているもの>>
VC++2008
DXライブラリ
ドラクエフォント
DXライブラリはここ
ttp://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/index.html
ドラクエフォントはここ
ttp://slime4.hp.infoseek.co.jp/font/font.html
前スレ
C++でドラクエっぽいRPGを作る 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210701179/l50
前々スレ
C++でFCのドラクエっぽいRPGを作る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1193935988/l50
0544名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 22:46:49ID:so7cXnjmそれも、ゲーム中ではなく起動時に。
恐ろしい呪いの響きとともに、どんな強い勇者も瞬時に消し去る最強の「魔」が潜んでいるのがドラクエ3。
0545名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 23:02:29ID:HxE1jUMk0546名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 23:22:52ID:8cGAfFMqあなたのたいせつなエロがぞうは
きえてしまいました。」
0548名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:24:32ID:xK9bz9C3防御しなきゃいけないのが面倒。
やらないでプレイすればいいんだけど、防御しないと損だから防御攻撃せざるをえなくなる。
0549名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 06:22:02ID:hNuXPfU5切り替えられればいいと思う。
0550名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 11:59:51ID:f2R6Irn5コンパイル時に決定させるつもりか。
普通に設定画面かiniファイルか起動オプションでしょ。
0551名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 20:09:23ID:uYn4qTO0関係ない話になるがTDQ2のぱふぱふイベントでは経験値がもらえる。
0552540
2009/04/21(火) 20:46:53ID:f2R6Irn5>ぱふぱふでレベルアップ
俺それ知らない。
>>540の3.夢見るルビーバグ(レベルをバグらせたりルーラ先をバグらせたり)
この応用のやつかもな。
0553はかせ
2009/04/22(水) 01:48:49ID:CNSsTTpg情報ありがとうございます!
変化の杖の存在を忘れてました。
>>544,545
たしかに、面白そうですね。
ちょっとやってみようかなw
>>548-550
難易度にかかわる部分なので
プレイヤー側で変更できると微妙な気がします。
とりあえず設定ファイルを作ってみたのでそこで変更できるようにしました。
>>551-552
確か夢見るだったような。
それよりTDQ2の存在を始めて知って、ちょっとやってみたいと思ったけど
簡単にはファイルがみつからなそうですねOrz
0554551
2009/04/22(水) 21:50:19ID:sAEJmMXr夢見るルビーだったと思う。コレ。
http://jp.youtube.com/watch?v=8R2sikkJs0M
>>553
TDQ情報集積所というところからリンクをたどれば手に入るようです。
壮大で長い話です。はかせが居なくなると、このスレは枯れてしまいます。ほどほどにどうぞ。
TDQ1もあります。先にこちらをやると2とのつながりを楽しめます。難易度は高めですが。
スレ違い失礼しました。
0555540=552
2009/04/22(水) 22:27:09ID:Adi2eIMkありがとう。
俺も夢見るルビーバグでレベルアップをするときにぱふぱふを利用するってのは知ってたのだが、
>>551のいうぱふぱふでレベルアップっていうのと同一の現象を指しているのかなぁと思ったのだ。
要は同じ現象を
夢見るルビーに着目して命名するかぱふぱふに着目して命名するかの違いか。
0556はかせ
2009/04/23(木) 01:58:52ID:sARabAqNじゃあぜひともTDQ1の方からプレイしなくては!
はまるとずっとやってしまう性質なので
一日一時間を念頭にプレイしないと確実に更新とまりそうですね。
一日一箇所更新する、を基本にして更新してからプレイすればいいのか。
>>555
夢見るルビーよりぱふぱふの方がインパクトありますもんね。
中間をとって夢のぱふぱふとかどうでしょうか?
今日の更新:
フィールドのスキルにもコマンド位置の記憶機能をつけました。
0558名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 11:10:47ID:hmPK0d490559名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 15:31:16ID:gKpXfjo20560名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 16:37:40ID:xnXlMsjA※53,54は前のバージョンで確認したもの。今回は馬車を無くせないので確認できず。
53 馬車がない状態でも全滅すると馬車の仲間が飛び出してくる。
54 馬車がない状態でも馬車の仲間のどうぐ使用、じゅもん使用などができる。
55 持ち物が1つの状態で戦闘中にどうぐ一覧を開き、左or右キーを押すとカーソルがウィンドウの
左上に移動する。ここで決定キーを押すとプログラムが終了する。
56 装飾品(しっぷうのバンダナ)の装備を解除することができない(解除するにはわたすかすてるしかない)。
57 乗り物に乗るとき、乗り物の向きが一瞬だけ変わってすぐ元に戻る。
58 キメラのつばさを使ってもなくならない。
59 そうびコマンド時にそうびしていることを示す「E」がきちんと表示されていない。
戦闘中は「E」の文字がウィンドウに重なっている。
60 スーの村に向かって船で移動すると村の上に船が乗り上げてしまう。
61 パーティの先頭キャラのみバシルーラが効かない。
62 「かたわれ」とはルイーダの酒場で別れることができないが、パーティの先頭以外に並べれば
バシルーラでルイーダの酒場へ飛ばすことが可能。
63 先頭キャラが死んでいる状態で残りキャラがバシルーラで飛ばされると、その瞬間全滅になる。(仕様?)
64 アリアハンの城から一旦外に出ると中に入れなくなる。
65 アリアハン王の間からではなく城下町から外に出ると海に出る。
66 何もしていなくてもTFが16を超えていて、移動時に画面がチラつく。
(確認環境→OS:Win2000, CPU:Pentium4 3.0GHz, メモリ:512MB, グラフィックカード:GeForceFX5900XT)
67 出現する敵がおかしい。アリアハン近海でスライムベスが出たり、ノアニール近辺で
しびれくらげが出たりする。
68 しびれくらげが現れたときホイミなど仲間にじゅもんを使うとプログラムが終了する。
69 ルーラの移動先カーソル位置が記憶されない(仕様?)
70 パーティが2人のとき死んでいる仲間と別れることができない。(生きていれば可能)
71 ルイーダの酒場の仲間リストでページに1人しか仲間が表示されていないときにその仲間を
仲間に加えると空のリストが表示されるようになる。
0561名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 16:41:22ID:fNtHmZ7f0562名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 16:49:54ID:Lpaw8E3Q0563名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 16:51:21ID:01rzdfBr相変わらずすごいなw
0564名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 17:04:15ID:fNtHmZ7f0566名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 23:35:08ID:NUdhiNKX深夜の公園で全裸になり「裸で何が悪い!」と叫び続けたアイドル
【横綱】
磐田市内の県立高に侵入、女子生徒のスク水着て脱糞
【大関】
女子高生の上履きを盗み、コンビニでコピーしたものを見て楽しむ
19〜71歳女性に一瞬で精液をかける18歳少年「早撃ちマック」
「セーラームーン」のコスプレで女性に近づき網タイツ越しに下半身を露出
改造した釣竿を使い、足掛け30年で500枚もの女性下着を盗み続けた
【関脇】
ブルマー持参で小学校侵入、「学校ではくと快感」
女性宅に侵入し何も盗らずPCのスクリーンセーバーをエロ画像に変えた男
京阪電鉄の特急電車内で男が幼虫200匹バラまく。「驚く女性客見たかった」
【破門】
10年以上に渡り女児パンツを履いては近隣の家に投げ込んでた男。
ストッキングと女児用パンツを組み合わせる独特の手法にこだわりを見せ、
取り調べに対しても悪びれることなく「女性の下着は密着感が気持ちいい。」という名言を吐き一気に番付を駆け登る。
しかし過去に殺人事件や巨額の横領事件を起こしていたことが発覚。
再逮捕され、「変態道から外れた外道」と非難され破門。
2008年9月27日、大阪拘置所にて自殺。
【外国人力士】
深夜にオムツだけを着て女性に「このへんにオムツ交換室はありませんか?」と尋ねる男(イギリス)
0567名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 23:47:08ID:VwEuI1Ikつよしはくさなぎのけんをつかった
あおいいなずまがほどばしる
つよしはぜんらになってしまった
0568はかせ
2009/04/24(金) 01:24:16ID:38mgWrftありがとうございます!
手始めに53,54を修正しました。
でも、まだ馬車入手->馬車の中に入れる->馬車解雇 の流れでのバグはおきそうです。
馬車を手放したときに中に残ってるメンバーの処理をどうすべきか悩んでます。
問答無用でルイーダ送りが妥当でしょうか?
>>564
確かに便利ですね。
倍速機能実装してみます!
今日は設定コマンドを実装してみました。
移動中にスペースボタンで開けます。
記憶できるのはフィールド、戦闘中の呪文コマンドの位置だけです。
呪文だけじゃなく、全部記憶しちゃったほうが良いですかね?
いかづちの杖とか破邪の剣を振り回したりするのは楽そうですが。
0569名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 16:46:26ID:agSOU1Ukトップページからダウンロードできません><
0570はかせ
2009/04/24(金) 18:00:24ID:38mgWrftすみません
修正しました orz
0571はかせ
2009/04/24(金) 23:43:33ID:38mgWrft59まで修正しました。
59の戦闘中のどうぐコマンドのEマークですが本家では付いてません。
でも、持ち替えとかを考えるとつけたほうが絶対いいと思いました。
ブログの方に書くときに560さんの呼び方で困ってるんですけどなんて呼べばよいでしょうか?
>>564
倍速機能実装しました。
移動中に R で1->2->4->8倍速まで変わります。
0572名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 23:54:12ID:letKtazF560さん
↓
吾郎さん
時期的にもピッタシ!
0573名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 00:12:59ID:qyijig3f乙。
でもパレットに王様みたいに城がでるよ・・
0574名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 08:19:16ID:16NHMWlqこれが一番意味が分からない
0575名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 08:47:21ID:prjA3k3+0576名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 11:24:06ID:1KmYPepwわざわざ名前なんか書かんでもw
ブログに書くなら今みたいにバグ報告ありました、だけで十分でしょ
66について訂正。チラつくと書いたけど、よく見るとチラつきは前とそんなに変わってなかった。
それよりも少しカクカクする感じ。TFから見てもちょっと処理が重いのかも。
0577名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 11:45:28ID:qyijig3fよ。
0578名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 11:58:08ID:qyijig3f0579名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 12:00:38ID:qyijig3f夜のアリアハンの出口がもとのまんま。
0580はかせ
2009/04/25(土) 23:06:35ID:BJbdAyyc一応全部直しました。
63のバシルーラで全滅はとりあえず仕様です。
実装時にちょっと迷ったんですが、やっぱりおかしいですかね?(汗
66はイベントが増えたせいで処理に時間がかかってるせいだと思います。
もうちょっと処理方法を考えて負荷を軽減させてあげる必要がありますが
すぐにはなんともできません。Orz
68のバグは確認ができませんでした。
しびれくらげが使う攻撃の設定がおかしかったのでその所為かもしれません。
>>573
報告ありがとうございます!
原因がわかりました! 修正したので大丈夫だと思います。
>>576
了解です。
お礼を言うのにもなんかアレだなぁ、と思いまして(汗
もしよかったら今後も是非お願いします。
>>577-579
報告ありがとうございます!
補修しました!
0581名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 23:11:30ID:2vT6cVyDはかせ乙!!
0582名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 23:19:36ID:qyijig3fはかせ乙乙。
0583はかせ
2009/04/26(日) 22:14:26ID:REd3PuDw68のバグの原因がわかりました。
MPが足りない時の処理がうまく出来てなかったのが原因でした。
はやぶさのけんとかドラゴンキラーとかを実装しました。
ほのおのけんとかも実装して、属性つきにしました。
耐性無しに1.3倍は思いのほか強力な気がします。
DQ7でキーファがかえんぎりを連発していたのを思い出しました。
とげのムチとブーメランも実装しました。
DQ5でブーメラン装備してたたかう連打の戦闘になっていたのを思い出しました。
が、とりあえずあったほうが武器の選択の幅は広がると思うので実装しました。
会心率・命中率・追加攻撃を実装したら次は防具の属性耐性ですね。
0584名前は開発中のものです。
2009/04/26(日) 22:45:59ID:8jSYfDH9新しいウィンドウが必要と出て起動できない。
DirectXは9で、.netは別で重くなったりしてたから入れていなかった。
0585名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 05:15:10ID:Y23e+j5O0586名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 11:07:23ID:V+FbZiOU.NETいらんし、DXライブラリ使用だからDirectX7以降じゃないかな。
新しいウィンドウってよくわからない、Windowsのこと?
0587名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 16:52:03ID:pmasVbpU新しいウィンドウが必要ってすごいエラーだな。
お前(プログラム)が作れよって言いたくなってくるエラーだな(笑)
0588名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 16:53:39ID:3X3Ij7Diサンクス。
エラーメッセージボックスが2つ出るが以下の通り。
OSはMeで、PC初期化前は動いていて、
何かのDLLを別途落としていた気もするが忘れてしまった。
タイトル:プログラム開始エラー
本文:パス.EXEファイルには新しいバージョンのWindowsが必要です。
Windowsをアップグレードしてください。
タイトル:パス.exe
本文:パス.exe
システムに接続されたデバイスが起動していません。
>>585
基本100%?で、毒針、魔人のオノ、みかわしの服、
はぐれメタルなどの回避能力で増減するみたいなのだった気がする。
0590名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 17:06:34ID:3X3Ij7Diすまそ・・確かに。
ブラクラでウィンドウがいっぱい出てくるのにかかった事があるが、
それでいっぱいになった時に出されたら、
逆に笑ってしまうかもしれん。
0591名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 17:11:16ID:3X3Ij7Di毒針は、はぐれメタルとか回避能力がある敵にも
100%当たる感じがするから、120%とかになっているか、
回避能力を無効とかの特殊能力かもしれん。
ただ、マヌーサにかかっている時は、ミスしたはず。
急所率はVでプレイした感じだと10%ぐらいかな。
0592587=589
2009/04/27(月) 17:28:24ID:pmasVbpU>>591
Win Meかぁ。Meは想像付かないなぁ。ごめんね。
誰か他の有識者頼んだ!
マヌーサか。
マヌーサってバラモスに利くんだよね。ラリホー, ルカニと並んでバラモス戦ではお世話になったわ。
0593名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 20:22:18ID:LeFNSphMVisual C++ 2008 でビルドしたソフトは
98 とか Me で動かない っていう発言を、どっかの板で見た記憶がある
2005 Express とかで自前でビルドすればイケるんじゃね?
0594名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 20:24:05ID:LeFNSphM9x系OS でそんなエラー出たとかいうのも見かけた記憶が。。。
0595はかせ
2009/04/27(月) 20:45:10ID:A5Yr+Vv6すみません、DxLibに行き着いた経緯としてDirectXの設定がうまく出来なかった、というのがありまして。
正直、ぜんぜんわかりません。ホントごめんなさい。
DxLibの仕様では98以降ならOKと書いてあるのですが…。
>>593
そういえば昔は2005を使ってたような記憶が…
メタル系は回避能力があるのではなくて
守備力が高くてダメージが0になっているんだと思ってました。
攻撃が失敗するときのダメージは2種類あって
【すばやくみをかわした】
【ミス! ダメージをうばえない!】
回避に成功したときが上で、ダメージの計算結果が0の時が下だと勝手に思ってました。
みかわしの服を装備しているときはみをかわした!が表示されますが
マヌーサ状態のときはダメージをうばえない!というメッセージが出ます。
対メタル戦では下のメッセージが出ます。
各武器ごとに命中率や会心率の設定はせずに
単純に属性の一つとして扱ったほうが楽かもしれませんね。
毒針、デーモンスピア
必ず1のダメージを与える。急所に当たると即死。(ザキ系耐性とは別に耐性がある)
魔神の斧
会心の一撃かミスになる。
0596名前は開発中のものです。
2009/04/27(月) 21:50:14ID:3X3Ij7Di>>592
いえいえ、自分が始めにOSを書き忘れてしまったので。
自分がバラモスでお世話になったのはマホカンタかな。
メダパニ、バシルーラが厳しいが、回避できる。
回復呪文も跳ね返してしまうが、自分自身に使うか薬草で。
>>593
なるほど、いつもはBCCDevを使っているが、試してみる。
>>594
確か別のソフトを動かすために
それを入れたことがあった気がするが、
それによって逆に動かなくなってしまったのかも。
directXは削除できないから、PC再インストールしかないんかな・・
>>595
前に作品をプレイできたことがあったから、
こちらのPCの方に問題があると思う。
0597はかせ
2009/04/28(火) 02:11:54ID:l93E6DZp最初のころはBCCでした。
というか、実は最近までBCCも使ってたんですよね。
マホカンタはあまり使わなかったですね。
…DQ3がやりたくなってきました。
命中率 - 回避率 = 攻撃成功率
にしました。
主人公側はデフォルトで
命中率:95% 回避率3%
にしました。
装備品で上下が簡単に出来るほか
職業でも上下させられたりできます。
マヌーサにかかってるときは命中率が1/5になるようにしました。
毒針は回避率を無視して、ダメージを与えられるような属性にします。
命中率は無視しないのでマヌーサにかかると当たらなくなります。
その前に会心率の設定をしたいですね。
会心の一撃は攻撃成功率と守備力を無視してダメージを与える、でおkでしたっけ?
モンスター側には会心率は0%にしておいて
攻撃コマンドに痛恨の一撃を作って、攻撃コマンドとの確立を調整して出すようにしようと思います。
0598名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 10:17:12ID:/hD22cn5今後はエラーメッセージの意訳はやめようぜ
>>593
恐らくそれ(vc2008のCRTが古いosのサポートをしてない)が原因だと思う
ここまでで出てきた予想についてまとめとく。間違ってたらスマン
a. .NETインストールしてない→有効なwin32アプリケーションではありません
b.D3XDXのdll不足(マイナーバージョン違い)→xx.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした
c.DXの初期化エラー→任意メッセージ
だけど関係ないだろう
0599名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 12:48:56ID:+VyDlBtv98系は2005までと最近他所で見たよ
0600名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 18:59:31ID:MhYAkoSFまぁ、10年前のOSって事を考えれば、長くサポートしてるとも言えるけどねぇ。
自分はVistaだから、まだいいけどこれでXPもそろそろサポート切れる事考えると、
これからは、Javaとかみたいなタイプにみんな移行していくのかなぁ。
それともさすがに、Windows7にならみんな乗り換えるのだろうか?(Vista系なのに…)
0601名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 21:31:27ID:IFVFdYwHXP はあと5年ぐらいサポート続くねー
んで、Java も最新版は Me や 98 は動作保障外だった気がする
どんな環境でも古いOSまで面倒見てらんないよね
スレ違いなレスでゴメンねー
0602名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 22:53:54ID:ea4lOEESたとえvista系とは言え大丈夫じゃねーかな。
ますますvistaがMeと同じ道を辿ってるが。不憫な子だw
0603名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 23:00:03ID:+SrZmc1Dこれだな。
【仮想化】MS、「Windows 7」に「XP Mode」を追加--旧アプリも利用可能に Virtual PCベース(09/04/27)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1240802691/
0604名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 23:02:38ID:uHQsyKHSこれってXPのライセンスがないと使えないとかそんなことは無いよね?
0605名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 23:03:08ID:+SrZmc1DProfessional以上に付属してる。
0606名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 00:06:16ID:94yQnASF0607596他
2009/04/29(水) 02:12:45ID:+ji1TikWレスくれたみんなサンクス。
一応、解決方法も探し続けて、もし見つかったらカキコさせてもらう。
>>597
設定の自由度が高くていい構造だと思う。
会心のダメージは攻撃力がそのままダメージという感じ。
通常のダメージが攻/2 - 守/4だから、平均で通常の4倍ぐらいの効力がある。
会心の命中率は、Tではミスすることもあったけど、U以降は必中だと思う。
>>598
HPにある、古いバージョンのBCC製のも試したけど同じエラーが出た。
PCを初期化する前に動いていたバージョンもBCCの時のだったと思う。
となると、.netが無いかdllが古いかなんかな。
.netは、Meでも1まではWinアップデートで落とせるけど、
前に入れていたとき、ブラウザを閉じた後、フリーズしたりしたからな・・
>>601
でも起動が早かったりするから、XPの方をサブマシンにしている・・
プレステが出た時に、あえてスーファミをやり続けるのと似ているかも。
0608はかせ
2009/04/29(水) 02:48:43ID:R6q/tvY8今回の件に至るまで意味までは知らなかったです。
いい勉強の機会を与えていただいて感謝です。
ブログは一回うpしたあと加筆しました。
要約すると会心率の分母が100だけど256にした方がそれっぽくね?って話です。
1/100 と 1/256 じゃ だいぶ確立違いますしね!
そこまで本家にこだわらなくてもいいという意見もありますが。
次は魔神のオノの実装予定です。
0609名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 10:31:32ID:eqm+L+6kだからNT4.0でも動かない。
0610はかせ
2009/04/30(木) 01:58:11ID:o4WXmrndとりあえず対メタル装備の筆頭の魔神の斧と
どんな敵にも必ず当たる必中の剣を用意しました。
必中の剣は命中率+200ですが
マヌーサ中が命中率1/5なので
命中率+1000にすればどんな状態でもまず外れないとか思ってみたりしました。
次はついに毒針に取り掛かれそうです。
0611名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 22:16:12ID:RyAp8+Un0612名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 23:10:38ID:Hr2ABCMmつか魔法で改心とか斬新だなー
0613はかせ
2009/05/01(金) 00:00:05ID:jdGDsyvu修正しました Orz
毒針を実装しました。
必ず1ダメージ、とはいえ相手の回避率が高いと外れる設定です。
そこは命中率を補正して調整する方向で。
テストのため急所に当たる確立を30%にしてます。
あと変わった武器といえば理力の杖でしょうか?
他には麻痺が付属している毒蛾のナイフとかですかね。
かれこれ一週間以上アク禁解けないんですけど…
書き込みが… したいです… Orz
0614名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 00:03:51ID:0eE4OZ1r0615名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 01:39:51ID:F+PVW5b7DQではないけど、
桃太郎伝説では、一部の術(魔法)で改心が出るよ。
ほかにもTRPGだとダメージ上乗せということで結構メジャーな気もするけど。
スレ違いスマソ。
0616名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 05:55:37ID:QechoWviDQ3は魔法の威力がほぼ一定なところもまたいいんじゃないか。
0617名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 10:46:07ID:0eE4OZ1r1発で倒せるときとそうでないときがあるのがいいんじゃない?
0618名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 14:17:35ID:YhFJyuQwしかし その じゅもんは
まだ じっそう されていない
になる。
0619名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 10:39:45ID:ekS3rgXb>実装されていない
率直でフイタw
0620名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 11:55:52ID:5tNoiIc7じゅもんじゃないから率直ではないだろw
0621はかせ
2009/05/02(土) 16:30:13ID:e3P3hRKLほほえみのつえですか、すっかり忘れてました。
次回実装に挑戦してみようとします。
呪文の会心は、まぁ、ドラクエなので無しで。
>>618
空欄にカーソルが移動しなかったんですが
詳しい状況教えてもらってもいいですか?
今日は理力の杖を実装しました。
MP消費する武器はメンバーを制限して呪文が使えないダンジョンとか
状況を制限しないと日の目をみなさそうですね。
微笑み効果とかの一ターン休み効果は
いろいろバリエーションを作ったほうがよさそうなので
うまく実装する方法を考えて見ます。
0622名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 17:09:34ID:5tNoiIc7バグか何かで、アイテムを所持しているのに認識していないのか、
ひのきのぼう
ブーメラン
xx
.
.
.
みたいなことになってまして、
その状態では空白を選択できませんでした。
詳しい事は良く覚えていません。ごめんなさい。
0623名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 01:11:43ID:FQB0yNMdゴチャゴチャ言って自分の考えたこと以外は何もしないタイプだ。
0624名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 02:28:35ID:0CqNSsqQ0625名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 05:59:29ID:YdjlryWJさすがGW(笑)
0626名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 08:27:24ID:rXqf6B700627名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 08:31:38ID:FQB0yNMd低学歴馬鹿の間違った指摘は無視
これを判断できるのが知的な人物
できない奴は世の中の間違った情報に騙されるスイーツ脳w
まさにお前だバーカw
0628名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 08:57:14ID:TYIf/HeI0629名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 09:22:33ID:485yg2P4あのね、だれのことに対して発言しているのか、安価もつけられないのは馬鹿だよ?
0630名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 11:04:00ID:/B8IzHlYDirectXスレで見たレスだな
0631名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 12:58:45ID:8nOhLr/Tなるほど、彼は煽りのレスすら自分で作れないのか。
中学校もGW休みなのかな?
0632名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 13:01:13ID:i9MWL9lz0633名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 15:17:09ID:SehuhKFyいちいちSetとGetのメンバ関数作るのめんどいんだけど
じゃあpublicにしろよっていわれたら構造体でいいじゃんてことになるし
0634名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 15:35:09ID:8nOhLr/T>いちいちSetとGetのメンバ関数作るのめんどいんだけど
そんなC++の使い方してるの?
しっかりとしたクラス設計とカプセル化の考え方を学べば出てこない発言な気がするが。
0635名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 15:36:15ID:i9MWL9lz0636634
2009/05/03(日) 15:43:11ID:8nOhLr/T最近C++を知ったばかりな感がするよな。
そもそも
>いちいちSetとGetのメンバ関数作るのめんどいんだけど
これやったらRPG作るとか言う前にC++、いやOOP自体の存在意義すら危ぶまれるだろ。
0637名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 15:52:09ID:SehuhKFyどうしたら使わないですむの?
>>1のソースの例で教えてくれない?
0638名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 16:17:58ID:yC2qU459クラス一つが一つの目的をもって呼ばれるなら、たいしてset/getを必要としないよー。
構造体を無目的にクラス化しちゃっただけなら、set/getの嵐になるけど、それは設計がおかしいだけかも。
具体例じゃなくてごめんなさい。具体例は1のソースを読み込んでる人がなんかだしてくれるとおもう。
0639634
2009/05/03(日) 16:42:25ID:8nOhLr/T> >>1のソースみたらsetとgetの嵐なんだけど
そう言われて初めてさらっとソースを見てみた。
> どうしたら使わないですむの?
そういうクラス設計を最初から考えておく。
甲.自分一人で、個人で設計している場合→そのままGO
乙.集団で設計している場合
→他人が設計者ならそいつに文句を言う
→自分が設計者なら仕方ない。
まあゲームのキャラクタークラスとかはそうせざるを得なくなりやすいから仕方ない面が大きい。
>>1はかせの任意で(采配次第で)良いんだし。(甲.ね。)
例えば
void setGold(int i){gold = i;}
void addGold(int i){gold += i;}
この辺なんか。
あとまあキャラクターのステータス(HPとか含め)をインターフェースクラスから外へ押しやって
インプリメンテーションクラスないし構造体で管理する設計にし、
例えば毒状態にするにもメンバをいじってセットするのではなくvoid poison(), bool is_poisoned(), void paralyze(), bool is_paralyzeed()とかね。
はしょって言うならprivateメンバ変数について知らなくても、publicメンバ関数だけ知っていれば組めるようになっているのが良い設計。
ゲームのキャラクタークラスじゃなければ>>1はかせもそうしていない。
hakase.cpp
hakase.h
とかよく見てみ。
長いレスになっちゃって関係ない人スマン。
0640名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 16:59:20ID:IBoX6HUi0641名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 19:16:14ID:TYIf/HeI0642名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 21:29:55ID:8m2xd9fg0643名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 21:34:59ID:14TeR+wR特に変更してなさそうなところなので再現すると思う。もし直ってたら許せw
俺もアク禁くらってて書き込みできなくて遅れてしまった。
ところでチラ裏だが85の現象は前から気になってたんだが原因を特定するのに苦労したぜ。
72 毒沼の上をラーミアで通ると先頭キャラのみダメージを受ける。
73 浅瀬の上をラーミアで通ると先頭キャラのみダメージを受ける。
74 じゅもんのカーソル位置が記憶されてなくなっている。(ルーラはページのみ記憶されている)
75 まひこうげきでモンスターを倒したあとモンスターにまひが発生する。
76 しびれくらげのこうげきで自キャラの死亡後にまひが発生する。
77 馬車内に仲間がいるとき、馬車外の仲間がまひで全滅しても馬車から仲間が出てこない。
またこのとき、何故か馬車内の仲間の行動選択ウィンドウが現れるが、行動を選択しても
行動はできない。
78 つよさの表示ウィンドウがキャンセルボタンで途中消去できない。(最後のページまで見ないといけない)
79 連続攻撃の1回目で敵を倒した後も残り回数分の攻撃を行ってしまう。
80 ベルゼブブのつめ? or ベルゼバブのつめ?(ブログとゲーム内で表記が違う)
81 グループ・全体攻撃のダメージ計算がおかしい。例えば12,8,4,2とダメージを与えて
左端のモンスターを倒したあと再度攻撃すると8,4,2という具合に最初から1/2された
ダメージしか与えられない。
82 複数効果のじゅもん・攻撃で次々にダメージを与えている最中にウィンドウを非アクティブにしても
ゲームが進行し続ける。(余所見しながらできるので便利だけどw)
83 ギガデインが全体攻撃になっている。
84 ひっちゅうのけんによる攻撃でもマヌーサ状態では攻撃を回避されることがある。
対象:テストスライム ヒット回数→通常時:20/20 マヌーサ時:17/20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています