トップページgamedev
1001コメント329KB

C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はかせ2008/10/24(金) 00:25:57ID:D59zu1hj
はかせがC++でドラクエっぽいRPGを作るスレです。
触発されて「よっしゃ俺もなんか作る」って方はぜひうpしてください。
ドラクエフォントをインストールしておかないと表示が微妙な感じになります。

まとめサイト
ttp://chiekoubou.is.land.to/game/dqi/index.php


<<使用しているもの>>
VC++2008
DXライブラリ
ドラクエフォント

DXライブラリはここ
ttp://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/index.html

ドラクエフォントはここ
ttp://slime4.hp.infoseek.co.jp/font/font.html


前スレ
C++でドラクエっぽいRPGを作る 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210701179/l50

前々スレ
C++でFCのドラクエっぽいRPGを作る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1193935988/l50
0002名前は開発中のものです。2008/10/24(金) 06:26:19ID:N9r5llmr
レベル3になったかたわれを応援しにきました。
0003名前は開発中のものです。2008/10/24(金) 23:30:51ID:DYdUDRwe
俺もLv上がるように頑張るぜ
0004名前は開発中のものです。2008/10/24(金) 23:40:51ID:VJhN2NZb
はかせはゲーム業界には行かないの?
0005名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 15:07:16ID:8jH3rlLa
test
0006名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 21:24:46ID:2/BYt+ac
>>4
0007名前は開発中のものです。2008/10/26(日) 14:52:07ID:/gAJXkcZ
前スレ>>1000
頑張れ
0008はかせ2008/10/28(火) 02:08:34ID:Mg4kXmoc
馬車の動きがやっぱりいまいちです。
各キャラクタごとに目標地点の座標を割り出して
各軸方向の距離を出してフレーム数で割ったほうがよかったかもしれません。
今現在は壁に当たっている状態で曲がると飛び出ます。

MapStateEditerモードを実装しました。ただし編集結果を保存できません。
マップサイズの変更ができるようになったので便利だと思います。
新規のマップとかもコレで作れるようになったらエディタについてはもういいのかな、と思いました。

3人パーティにすると4人目が棺おけで表示されるバグを修正しました。

馬車は結構難敵ですね。
表示のほかにも 町の場合とダンジョンの場合で馬車内にいるメンバーの扱いが違ったりとか。
0009名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 02:21:31ID:Tq9dRUbW
これをアセンブラで実装してたと思うとほんと昔のゲーム技術者は天才かと思うね
0010名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 02:24:08ID:RXRsX8Zr
コンパイラなかったの?
0011名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 07:40:53ID:lCG751Bt
使いものにならなかった
0012名無し募集中。。。2008/10/29(水) 13:40:30ID:B6PpJGrK
吐き出すバイナリがでかい、動作が遅い。
0013名前は開発中のものです。2008/10/29(水) 22:20:09ID:UvZHmLGp
                  /\
                /    \
              /  <●>  \     
            /            \     
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTT  M D C C L X X V I TTTTTTT\             

   N O V U S   O R D O  S E C L O R U M
0014名前は開発中のものです。2008/10/30(木) 14:15:01ID:2GXyMCta
久しぶりに来てみたらエディタ未完成であるが出来つつあるんだな、スゲェ。
テレウニ氏のエディタ以上のものを期待しております!
0015名前は開発中のものです。2008/10/30(木) 20:07:43ID:a3oujMDY
テウニレ氏。
0016はかせ2008/10/31(金) 02:57:15ID:lHhIBoYa
・MapStateEditの編集結果が保存できるようになりました。
エディタはとりあえずこんなところにしておきます。
あ、やっぱりフラグをいじれる機能はあったほうが良いかもですね。

・馬車の表示のバグを修正しました。
苦戦していた馬車の表示は移動先の座標を取得して移動させる方法にしました。
あんなに悩んでいたのがばかみたいに簡単に実装できたのでちょっと凹みました。

・MapParamの馬車の制限を3段階にしました。
自由に入れ替えできる 入れ替えはできないがアイテムや道具は使える まったく使えない
3パターン用意しました。 真ん中のは町の中とかになります。

テウニレ氏ですか。調べてみたらドラゴンクエスチョンなるものが!
ちょっとやってみたけど最初の町までたどり着けない… Orz
0017名前は開発中のものです。2008/11/02(日) 22:04:07ID:oZACXOAh
テウニレか…あのまま完成していれば神ツールだったのに。
0018はかせ2008/11/03(月) 00:00:53ID:+MOC+Via
エディタをちょっと触ったけど確かにすごいですね…。
今のやっつけ仕事のエディタが恥ずかしくなってきました。

DQ4のメンバーの名前の英語の綴りわかる人いますか?
ドラクエ板で聞いたほうがいいですかね?
0019名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 14:45:08ID:cUJ6J6WO
>>18 そんな事だったら普通に目の前の箱で調べぇなwww
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Dragon_Quest_IV:_Chapters_of_the_Chosen
0020はかせ2008/11/03(月) 16:22:37ID:+MOC+Via
>>19
ありです。
日本語WikiだとマーニャがMaraになってたりとかしてて違和感があったんですよね…。 Orz
0021名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 16:35:55ID:2I2Qx3Dt
俺はマラのほうがいいなぁ
0022名前は開発中のものです。2008/11/04(火) 10:27:58ID:3KBAkZqE
っていうかつづりなんて適当でいいと思う
0023名前は開発中のものです。2008/11/04(火) 13:45:51ID:1H/W14uj
後で検索で困るぞw
0024名前は開発中のものです。2008/11/04(火) 16:01:16ID:B20slX4L
曖昧検索があるさ
0025名前は開発中のものです。2008/11/04(火) 20:40:47ID:S/gq7Ccr
Maraはあんまりだから、Magnaでいいんじゃないの。
0026はかせ2008/11/05(水) 01:35:38ID:+nu8/WaG
フラグをいじるためのランチャー作りで挫折中です。
DxLibとWinAPIをスレッドみたいに扱いたいんですがうまく行きません。
一回一回ウインドウを閉じる方式ならいけそうなんですが、それだと不便な気がします。
DxLibのみでやることも考えたのですが、
ウィンドウのサイズを変えると一回初期化されてしまうので却下です。
0027名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 01:59:11ID:T23I1TX6
ゲーム画面内に仕込むとか
0028名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 08:14:34ID:ebctRjYx
デバックエリアみたいなところ作って、人立たせて話かけでON、OFF。
0029名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 10:52:14ID:bltvZ46a
いつからこれ、RPGツクールになったんだ?
0030名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 13:16:31ID:aMMXJSvq
開発の利便性を考えるとそんな感じになっていくのはお約束
0031名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 14:14:47ID:00de3+H9
さらに進化してコンパイラとかVMになる日を楽しみに待ってます^^v
0032名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 15:59:37ID:8CxFBWi5
別プロセスにしてパイプ使うとか
0033名前は開発中のものです。2008/11/06(木) 23:02:58ID:hq7hgbiQ
起動したときになにかウィンドウズに常駐させようとしてウイルスソフトに危険度最大ではじかれるんだけど
これはいれないとなんかもんだいあるのか?
0034名前は開発中のものです。2008/11/06(木) 23:30:56ID:HIqdJ+6n
>>33
何を起動したんだよ
その説明じゃ何が何だかサッパリわからん
0035名前は開発中のものです。2008/11/06(木) 23:35:59ID:hq7hgbiQ
1のサイトにあったDragonQuestImitationってソフト
0036名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 00:20:59ID:Lj2t76oe
つーか最新版てexe無くね?
0037はかせ2008/11/07(金) 02:31:31ID:+uCOwXYq
・酒場を馬車に対応させました。
最大人数は8人になってますが、DQ4に習って10人にすべきでしたね Orz

・文字を画像ファイルを読み込んで表示する方式に変更しました。
一部表示されないカタカナや英字があったのでがんばりました。さて、死亡時とかどうしよう。

・エディットモード時にフラグをいじれる機能を追加しました。
ウィンドウサイズを変える方法がまだわからないのでエディタ分だけ無駄に横長になりました。

・【つよさをみる】中に十字キーを押すと落ちるバグを修正しました。

>>33
特にインストールは必要ありません。exeファイルを実行するだけです。
製作者不明の怪しいファイルだけど開いていいの?という確認のメッセージじゃないかと思うのですが
へぼ作者が作ったものなのである意味ウィルスではないと言い切れないかもしれません。

>>36
本当だ! 入ってない!(汗
最新版更新したのでご勘弁を Orz

馬車関連では、戦闘が手付かずなので、まず戦闘中の入れ替えをできるようにしたいと思います。
0038名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 02:47:42ID:IxdJKhYg
>>37
ちがう、ウィンドウズ起動時に自動起動させるように常駐されようとしていますとでる。
まずこの機能を教えるんだ
0039名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 04:35:44ID:IxdJKhYg
ごめん間違えた、このアプリを起動時に他のプログラムを自動起動するようにウィンドウズの設定を変更しようとしているだった
まじごめん
0040名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 05:56:25ID:iiFbJuBk
>>39
わかりにくい、つまりなんなの?
0041名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 08:52:12ID:oeTWRUQl
その糞ソフトを杏仁ストールしろよ
0042名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 23:18:51ID:rAjJhWB5
>>39
メッセージ全文をそのまま掲載しろ。
嫌なら黙れ。
0043名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 23:22:17ID:Lj2t76oe
いやスクリーンショットだ。それ以外は認めない。
0044名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 00:12:04ID:WhtaTC/s
教えない
0045名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 01:52:53ID:D8XmMLIW
上げた本人はどうした?
0046名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 03:43:35ID:aVZnw6qH
最近>>1に勢いがないな
0047はかせ2008/11/08(土) 04:02:52ID:z4W0ZVvg
勢いのない1です。 Orz

>>39
すみませんが、どう対処すべきなのか僕にはわかりません。
レジストリを書き換えるようなコードは書いてないはずですが
>>37にも書いたとおりへぼ作者の作ったものなので
PCに悪影響を及ぼす可能性がないとは言い切れませんのでご了承ください。

戦闘中の入れ替えで苦戦中… というか、どういう動作にするか悩み中です。
DQ4に忠実に作ると戦闘中は1ターンに一人しか入れ替えができません。
5以降は自由に入れ替えができるようになってます。
やっぱり5以降の方式のほうがいいですよねぇ?
0048名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 04:10:37ID:aVZnw6qH
>>47
>入れ替え
どちらにもできるようにすればいいんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています