トップページgamedev
1001コメント452KB

【誰でも】アクションエディター総合【簡単】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/10/18(土) 02:53:44ID:Kuwi/IoG
2Dアクションゲームが作りたい!でも専門的な事とか全然分からない…。
そんな貴方にアクションエディター+。
ゲーム制作に関する専門的知識が無くても、誰でも簡単に2Dアクションゲームが作れる!
http://ime.nu/www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditorPlus/index.html

お遊び程度の練習作品から、雑誌掲載に至るほどの本格作品まで。
ツールの限界追求、どこまで自分の思い通りになるかを考えるのも面白い!

制作初心者なら、今冬発売の某ツクールで本格的な制作をする前に、これでゲーム性のイメージを掴むと良いかも?
0046名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 04:04:02ID:6o5x0ZRm
>>44
ここから追い出すとふりーむ!のスレがひどい事になるので、ここに収容しておいて下さい。
0047名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 04:40:50ID:j1HIAsrb
>>45
いいからお前は黙って板名を見ろ、な?
0048名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 10:04:53ID:TaaU1BeE
>>47
いいからお前は黙って板違いの話題を見ろ、な?

このスレ立てとけば「ふりーむ!」ゲーム批評が荒れる事無いし、いざ物を作ろうとするやつのうp場にもなるだろ。
とりあえず、無理にオチ板に移動させようとするな。向こうの事も考えろ。
0049名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 14:02:42ID:j1HIAsrb
> このスレ立てとけば「ふりーむ!」ゲーム批評が荒れる事無いし、いざ物を作ろうとするやつのうp場にもなるだろ。

前半と後半が思いきり矛盾している件について。
それ以前の問題としてヲチはヲチスレでやるのが常識だろ。
どうしてもやりたきゃあっちにアクエディヲチスレでも立てろ。
0050名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 14:11:12ID:hT3B28nr
そこまで固執するならお前がたててきてくれ
俺はスレたてできない
0051名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 14:37:41ID:TaaU1BeE
というかヲチ板行けという奴があまりにも少人数な件。
そこまでネチネチ必死だとちょっと退くわ。

ゲ製の人ってこんな馬鹿だったっけ。
0052名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 18:45:59ID:RLB21ezO
ちなみにここの板名はアクションエディター『総合』。

>>34
ゼン氏も二次創作やってない?
つうか参加してるのって誰がいたっけ。
0053名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 19:10:57ID:TaaU1BeE
>>52
板名じゃなくてスレタイでしょw

>参加してるの
神滅龍氏
pid氏
ゼン氏

こんなところかな。完成しているのは神滅龍氏のみ。
礼門氏がシュミレーション系作ろうか的な事を言ってたけど、本当に作るかは不明。

神殿常連は温かいね。でもBj何故参加しない。
絶対面白いだろうに。
0054名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 19:50:51ID:RLB21ezO
>>53
×板名 ○スレタイ   間違えたw

けっこう少ないね。
pIdって無印で「Battle Arena!」作った奴でしょ?今と名前違うけど。
結構気合入ってるらしいけど、あれから技量は上がってるんか?
上がってなかったらがっかり。
0055名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 21:26:53ID:TaaU1BeE
pId氏は間違いなく技量上がっていないとオモ。

彼はBj氏に頭下げてフォント弄りをパクッてる。
スクショのHPゲージの仕様からすると、同じロボット系からしてGUNMETALの仕様をパクッてる。
Bj氏の技術を丸々コピーしてるだけ。本人パクる気満々みたいだし。

これはちょっとクリエイター的な意味で期待できない。
0056名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 22:28:49ID:TaaU1BeE
今、体験版をやってみたが色々悪すぎる。
神滅龍氏の狙撃ライフルもそうだが、個人発想のシステムはゲームに支障をきたす。
アニメーションはBj氏と神楽氏のやつに似てるけど、キーの切り返しが早いとバグる。
死亡時のアニメーション処理ができてないから、死亡時にパターンが不自然に残る。

まあ良かったのはチェーンソーかな。これもバグるけど。
技術も足りてないのに技術者の技をパクろうとするからこうなるんだと。
0057名前は開発中のものです。2008/11/04(火) 23:18:01ID:47Z+RjfJ
神楽とpIdは昔凄いと思ってたのに、今は痛いだけ…。
pIdはBjの梯子機能、アニメーション変更を「前から知ってたw」「予想どおりw」とか。
ブツが無いから口から出任せ言ってるようにしか見えない。
神楽はBjが神掛かってきたあたりから、やたらBjにいやみたらしい事を言うように…。

Bjは真逆。最悪の状態からの復活どころか、今やアクエディの神に。
口で語らず作品と技術でさりげに示す。格好良すぎる。
0058名前は開発中のものです。2008/11/04(火) 23:47:56ID:/1DTm4g2
模倣から始めるのは別に悪い事ではないよ。
誰にも評価されないのを「オリジナリティ」と称するよりは遥かにいい。

オトカムとかオトカムとかオトカムとか
0059名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 00:40:07ID:aGk0D7SS
>>58
×オリジナリティ ○独り善がり
こうですね、わかります。

オトカムの作品はやたら理不尽な無理が多いよね。
天井にぶつかると急降下し、そのまま着地すると上昇しない飛行機能とか、動作エネルギーが0になると死亡とか。
「こだわりがあるんでね」とか言ってたけど、御前のこだわりは知らんよとw

>模倣から始めるのは別に悪い事ではないよ。
真似して自分が1から作ったかのような顔するところが腹立つね。
現にpIdがそんな感じ。
0060名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 01:46:27ID:HyRJ05P4
ただふりーむに上げればBjみたいにワンランク上に行けると思ってる馬鹿常連多い。
あれじゃ出したところで叩かれるだけ。出しても上がってない奴もいるし。
オトカムは3年前から制作しているがロクな成果は無い。レジェンドオブナイトが1回雑誌掲載されただけ。
(この頃丁度アクエディができたころで、ふりーむ内初期アクエディ作品として珍しく拾われただけ。)
Fassとか神滅龍とか空気。
Bjは今年の5月ぐらいから。この数ヶ月の短期間で雑誌掲載は4回。

数ヶ月内で4回という数の時点でレベルが掛け離れている。
普通に神と呼ばれても過言じゃないよ。
0061名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 00:59:27ID:iJ/FJKYI
元ゼン氏狂ってきたな…こんな痛い人だとは思ってなかった。
神楽氏とかもそうだけど、HNに中二病臭いこだわり持ってるとか痛杉…。

というかブログ内容の流れといい、そのHNに変えるという事は、オトカム以上の部外者ユーザー批判体勢だという事が伺える。
一時期神と呼ばれた氏も堕ちたか…。
0062名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 04:04:06ID:oQx9PsmD
ミスタ、ゼン氏のHPのトップページ見て電波だと思わない方が少数派だぜ
つーかリア小だと思ってたよ俺

>>60
ただ、基本魔断戦記のバリエしかないってのが気になる
当人もそこらへん気にしてて新機軸を打ち出そうと努力してるんだろうけど

吸血少女物はドラキュラくんクローンなのかな?
0063名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 15:02:34ID:S/PCt/ga
神殿常連ってHNを全く変えてない奴のほうが少ないきがす
0064名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 20:02:32ID:5UmqGg04
>>63
知ってるのはpId、オトカム、誅君 愛剋、Bj・・・あれ?
0065名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 21:19:35ID:iJ/FJKYI
>>63
>>64
HN自体はほぼ全員変わってるよ。厨臭い設定付きで変わってないのは神楽氏。
というかそこはどうでもいいの。

ゼン氏は一般ユーザー批判側っぽいことを言ったあたりから、
タイミング良くHNをよくわからん中二臭い説明付きのものにしたから、痛いと思っただけ。

てか大学生なんだよね…?
0066名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 00:20:44ID:BHdOqNkX
>>65
最近のBBSに誰が居るのか知らんけど目立つ人はほぼ全員変わってるね
元ゼン氏は大学2年生くらい、Bj氏と神楽氏は社会人、pIdは高校生

元ゼン氏は最近方向性が狂い始めてると思うんだ。初期作のころと違ってワクワクしない
0067名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 07:09:33ID:pGVd04Qe
アクションエディター+で
色々な強さのソードを出したいのですが、
ソードのグラフィックはどうやれば変えれるのでしょう?
0068名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 07:35:24ID:NGJ4peTz
>>67
確かBjの作品でソードをキャラクターで表現していたよ。
リメイクではソードになってたけど。

でもただキャラを使うだけだと、召還したところで静止しっぱなしで、当たり判定も小さい。
ちょっと工夫が要るかも。
0069名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 07:40:28ID:NGJ4peTz
もひとつ、もし公に出すんだったら入手→武器変更ができる仕様にした方が良いぞ。
一般ユーザーの中には「何で場面が変わると武器が戻るんだ」とか言う奴いるし。
0070名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 07:56:47ID:tpsOg9QZ
>>69
ちなみにそれ、強引ながら解決可能。
これもBj氏が語っていたことだけどさ
0071名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 15:01:04ID:BHdOqNkX
とった武器によってステージ分岐して変わっていないよう見せかけるって方法だとしたら確かに強引だな
0072名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 17:33:32ID:A2wENJ9x
>>68 召喚か!なるほどありがとう

>>69 多分途中で挫折するからだいじょうぶ
0073名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 17:36:34ID:NGJ4peTz
>>70
>>71
強引だし数に制限(アイテムで自由に行き来できるステージ数は1〜9まで)があるからなぁ。
それにフラグ立てがかなり面倒。第一左上にステージ数が表示されるから、そこらへんが不自然になるとオモ。
Bj氏も理論だけ説明して、無理があるって言ってやらなかった。


オトカムのは此処まで来ると期待できない。体験版をやって思ったのが、
あのMP(GUNMETALのでいうENP)回復はもっと早くあるべきだと思う。
それか「〜を入手・装備」みたいな展開を用意、徐々に回復量が増えたりするとか。
Bj氏のも同じぐらい遅いけど、ジャンプという回避行動が消費0なのと、
ENP切れでも殆どは武器の連射が遅くなるだけで、メタコアみたいに死ぬ恐れもないところでバランスが保持できてる。

新作体験版で死ぬ恐れはなくなったけど、バーニア飛行の消費が攻撃面と直結しているのがダメ。
かといって飛行を無限にすれば、敵無視素通りの可能性もあり得る。
つまり、アクエディではバランス保持が難しすぎる事をしている、ということ。

長いね、ゴメン。
0074名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 18:32:32ID:qqoJpYJH
元ゼン氏のメタコア完成だってさ
0075名前は開発中のものです。2008/11/11(火) 22:18:11ID:CgIONTNb
やっぱり面白くなかった。少し期待してたけどみんな糞でした。(pIdのは体験版らしいけどもうヤラネ)
というかGUNMETALの存在がメタコアの発展性を完全0にしてるんだよね。
GUNMETALという口封じでメタコアは発展させる事ができない。4でやったところで二番煎じ呼ばわりされる。
(どうやら遊ぶ人はエディターが何であろうと、面白くないとダメらしい。)

まあなんだ、いい加減原作のミサイルバグ直せオトカム。
0076名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 01:23:57ID:tuQWbMVp
過去作品や過去スレをむさぼりあさってみた。絵はアレでもアイデアシステムに光るものを感じる作品はいくつかあるな。
神殿常連と呼ばれる輩の中では昔含めて
期待してる Bj Nob K_ 136. アントン
それなりに期待してる ゼン 神楽雪崩 はしぶとガラス Pid バカ・キング kusut
期待しない オトカム 神滅龍 Fass YAKU 一樹 hikari チコ 鼈 ごむぱっきん スターター
あーこれあくまで俺の評価な。
ランク付けじゃないからつっこむなよ。荒れるだけだから。
0077名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 02:45:49ID:B05s3HbF
>> (どうやら遊ぶ人はエディターが何であろうと、面白くないとダメらしい。)

いや、それ超大前提だから。アクエディだからどーとか、ユーザーさんには一切関係ないから

>>76

俺はもうちょっと悲観的に見てて、Bj氏以外まともに評価される資格なし、まで言っちゃってもいいんじゃないかと
Bj氏にしてもあそこまで作りこんでやっと「評価してもらえる」レベルなんだけどな
0078名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 18:49:17ID:Bway1dTo
>>77
俺は甘い評価しか出来ないけど何か分かる気がするよ。


常連じゃないけど、rela Xって知ってる人。
0079名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 19:04:03ID:w94goStb
こんだけ名指しが出る辺りやっぱ人少ないんだよな。
>>78
今はHNも変わってるしゲーム作ってる余裕もなさそう
0080名前は開発中のものです。2008/11/12(水) 21:43:04ID:AhoGMhUj
Bj氏の新作、初代悪魔城っぽい。
魔断戦記と違って敵の弾も壊せるようになったし、こりゃ良い難ゲー。

これと魔断戦記外伝TOAやって思ったのが、
Bj氏は見た目・システム以外に構成上でも魅せるのが上手いと思う。
難しい内容で「やったぜ飛び道具だ」とか「受けるダメージが減るぞ」とか。
プレイヤーを喜ばせる要素を取り入れているところが良い。これ以外にボムとか無敵とかもあるし。


この状況で元ゼン氏が公表したのがアリユ…。
オトカムも新作投げてクソゲーのリメイク。
0081名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 01:55:59ID:QT0mp2Jm
アクションエディター製のゲームは駄目っぽいかも。

Bj という人のでようやく及第点といったところ。
他はもう、MSX 時代の一画面プログラムのレベル。

作成する事を楽しむという主旨は分かるけど、
公開して評価を得られるかどうかといえばとても無理そう。

LA-MULANA とか、リターンオブエジプト位じゃないとプレイヤー層は受け入れてくれなさげ。

反面、ツールを用いてない人達の同人シューティングの世界は凄い事になっているような。
(シューティングビルダーとか使わず)

このツールって大丈夫なんだろうか。
0082名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 02:20:57ID:f6aTaG1B
いやまぁそれを言ったら結局はこの板全般の通じる格言
「ダメな奴はなに使ってもダメ」って奴に行き着くと思うよ。

むしろ「ドギツイ制限の中でいかに良いものを作るか」ってのは
特に頭で考えたものは何でも簡単に実現できると勘違いしてる
ゲーム製作初心者にとって、ものすごく重要な教訓になる。

例えもっと自由度の高いツールに移行しても
その考え方が身についてると、必ず役に立つかと。
0083名前は開発中のものです。2008/11/13(木) 07:38:01ID:sBCWTK+N
>アクションエディター製のゲームは駄目っぽいかも。
>LA-MULANA とか、リターンオブエジプト位じゃないとプレイヤー層は受け入れてくれなさげ。
それは御前の勝手な思い込み。面白ければ良い評価が貰える。
ただ大半が幼稚な作りに見えるから、Bj氏以外の人が良い評価をもらえるかは難しいと。
実行が視覚的に現れるから、他者は真似できないだろうし。(pIdは別。)


よく考えたらアクエディって制限だらけなのに、よくあそこまで面白いものが作れるよなBj氏。
今回の吹っ飛びはかなり大きいよね。
0084名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 00:28:40ID:IkFnV3HR
>Bjさんはよっぽど悪魔城ドラキュラが好きなんですね。
>だからってそればっかり作ってたら好きな人でもさすがに飽きますよ。
>正直今までと何が違うのかわかりません。
>操作性は向上してると思いますが。

糞神殿常連来たなw
嫉妬する暇があったら技術高めろよ。
0085名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 00:43:26ID:AAyZvanU
別に中身や完成度自体をけなしてるわけじゃないだろう。妄信的だな
0086名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 07:18:34ID:aZByVrTX
わざわざ「さすがの出来ですが、下の方と同様の意見です。」とか言う奴は居ない。
「さすがの出来ですが」←これが言えるのはアクエディユーザー。
神殿常連と言われても可笑しくない。

というか、ほぼシリーズものにケチ付けるとか普通ありえんだろjk
0087名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 16:10:48ID:aZByVrTX
>そっちが魔断戦記でくるなら、こっちはメタコアで迎え撃つぜ!・・・ウソです!無理です!
>ウソだといったことがウソです。

オトカムこれガチで言ってんのw?
御前とBj氏の差は天と地どころじゃないんだぞwww?
0088名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 18:43:11ID:AAyZvanU
制作って張り合うものじゃないのにな
俺らを釣ってるんじゃね
0089872008/11/14(金) 19:10:20ID:aZByVrTX
>>88
まんまと釣られちゃったわけか俺。
メタリックコア2もグラ変わった程度、それにパクリ爆発が混入しただけだったしなぁ。

ランドミリタリーもそうだけど、オトカムのロボデザインは小学生並みだと思うんだけど。
GUNMETALが出たらそりゃ劣化扱いされるわ。
0090名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 19:52:07ID:bKk1ReSh
オトカムの爆発はパクりきれていない故にクソなんだと思う。
それを考えたらある程度出来てるpIdはマシかな? 本人じゃないよ、一応。


ところで、何でBjって一部から嫌われてんの?
+が出て以来BBSに行ってないから知らないんだ。
0091872008/11/14(金) 21:10:46ID:aZByVrTX
嫌ってるのは神楽とオトカム。
一般の風当たりは最初アレだったけど、最近は結構良いほう。

グラフィックで凄さを示していた神楽は、グラも綺麗で内容も面白いBj氏に立場を奪われる。
それからというものの、やたらBj氏に遠回しな喧嘩を売ったりとタチも悪い。
新型アニメーションを考案するも、少し出遅れたはずのBj氏の手柄になっている。

異色システム初考案、雑誌掲載も最初に果たしたオトカムは、良質システムを考案するBj氏に立場を奪われる。
それどころか、オトカムが1回載った雑誌にBj氏が何度も乗っている。
GUNMETALの登場は一般ユーザーに自分の元祖ロボゲーを劣化扱いされた。

ちょっと大げさだけど間違ってはいない。
一応過去のBj氏は強い思想を持っていてBBSアク禁されたことがあるんだけど、その件は誰も気にしてないみたい。
むしろこれが今のBj氏に生まれ変わる切っ掛けだったと思う。
0092名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 21:34:19ID:AAyZvanU
神楽氏の遠まわしな言い方って何?
先に断っておくが本人ではない。
0093872008/11/14(金) 22:55:13ID:aZByVrTX
>>92
オトカムコメを釣りだと思う人が本人とは思えないさ。
神殿常連は互いの傷をなめ合う奴等だしな。

Bj氏の作品を皆が出来良いと言っている中、「別にそこまでしてなじる事無いだろ」っぽいことをやたら言ってた。
ホントになじるところ無いのよ。なのに無理矢理引っ張り出して、喧嘩を売っているようにしか見えない。
まあ本人の制作に対するプライドなんだろうけど、Bj氏と違って口ばっかりで作品全然無いの。
(実際少し言い合いになったのにもかかわらず)Bj氏の雑記に上から目線で要らない事書いていくし、見てて不快。
そこまで「新作アニメーションは俺が先www」みたいに主張したいのかと思った。

神楽はオトカム以上にプライドある。だから自分より凄い人を認められない。
故に多分、少し対抗口調になってしまうんだと思うね。
0094名前は開発中のものです。2008/11/14(金) 23:09:09ID:AAyZvanU
初期から雑記全部見てるしその記事も見てたけどな
人によって解釈は違うんだろうね
0095名前は開発中のものです。2008/11/15(土) 17:02:51ID:QwtTc+bI
オトカム、よく考えるんだ。
マシンショック(アクエディ4)で仮にBjに勝る出来を得ても、Bjもいつかは4に乗り換える。
間違いなく数十倍の出来を引っ提げて、御前を更なる地獄へ突き落とすと思うぞ。

何が言いたいかって言うと、ドット絵が描けるようになった程度では永久に「勝利者」にはなれないとうことだ。
0096名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 01:01:46ID:d6s1Q35C
>Machine Shocよ!お前は無敵だ!!!
自信満々のようだけど、しょっぼいホーミングミサイルが付いただけにしか見えない。
ミサイルトロいし、グラのクオリティもメタコアと全然変わってないし。
操作性は良くなったけど、アクエディ4独特の仕様のせいでゲーム構成がメタコアより酷いってどうよ。
アクエディの巨匠との差も全然埋まってない。
こんなレベルで「無敵」なら、巨匠は「核弾頭ミサイル」とか思って作らないと勝てねーぞw

結論的にあれだ、ぶっちゃけメタコアの方が面白かった。
引き継いで「メタコア3」でも作った方が良いんじゃね?
0097名前は開発中のものです。2008/11/16(日) 19:26:39ID:d6s1Q35C
>>84
神殿常連の凄い嫉妬っぷりに驚いた。
普段Bj氏の作品には感想が付かないからよく分かるぜ。
0098名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 17:26:32ID:Lo5UTLre
>>96
バーニアは+のままで十分改良できると思うのだがどうだ?


もう一つ。「核弾頭ミサイル」では巨匠に失礼だ。
0099名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:09:04ID:alTVRZjF
巨匠がとうとうメタコア二次創作をするらしい!

>>98
「ひこう」を使えば楽にできるけど、操作性が悪くなる。(特に方向転換)
一時飛行は「しょうげき」が一番良い。これを半実用化したオトカムはかなり優秀。
でもメタコアのは屁をぶっ放して飛んでいるようにしか見えない…。
それに天井(画面最上部ではない)に当たると100%床に落ちる→エネルギーーだけ浪費…って感じになる。

というか上の場合と複数のキーを押し続けると発生するこの「エネルギーだけ浪費」がメタコア最大のバグ。
他の二次創作者も元データを引き継いで作ったと思われるので、同じバグがある。
既に上がっている「ミサイルバグ」も、気付いて修正していなかったら残っているはず。


ところで、マシショ(アクエディ4)だと飛んでる姿がなんだかシュールじゃない?
音といい炎が黄色になったせいでより屁っぽくうわなにをするry

やっぱ「飛んでいる」って感じなら、+の飛行の方が好きだったぜオトカム。
0100名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 19:10:18ID:alTVRZjF
スマソあげちまった。
0101名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 15:14:20ID:3+tm+IA3
エネルギーだけ浪費は、アイテムは何重でも出せるが、ショットは二重でだせないから
そうなるらしい。
と、ファンサイトに書いてあることをいってみた。
0102名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 23:02:11ID:arnhCkb4
巨匠の体験版プレイ。
・視覚面
撃つ武器によってグラフィックが変わって見てて楽しい。
エネルギー消費が丁度良い。あれぐらいじゃないとボス戦で困る。(原作と他の二次創作品での体験)
Bj氏の事だからマシンガンの消費は多分修正ミス?
原作では適当すぎるミサイルがかなり格好良く、しかも実用性高し。

・機能面
キー同時押ししてもエネルギーのみの浪費はせず、必ずどれかの動作を行う。
醍醐味、飛行の改善も凄かった。消費も良く、ガクガクもあんまり気にならない。
VKのノックバックもあって連続ダメージを受けないと予測。
HP0の時は爆発、エネルギーが0の時はグラ変換の影響で機体がそのまま残るが事実上ミス扱い。
上手くエネルギー切れを表現している。

ここまで計算された作りは今までなかった。流石アクエディの巨匠。
0103名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 23:06:54ID:arnhCkb4
それともう一つ。
pId氏のはメタコアじゃなくね?これこそGUNMETALの劣化コピーだと。
武器換装時に数秒かかる&静止するリアル糞仕様はマジで要らん。
エネルギー仕様の代わりに間隔仕様にしたんだろうけど、武器によっては撃てない時間が長すぎる。
見よう見まねのグラ変換もバグるわ不自然だわでおかしい。
巨匠にあれこれ言えるような出来ではないね。かなり自己視点だし。
0104名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 03:03:14ID:Yd07NRJi
Bj氏は思い切ってボス戦の難易度もっと下げてみたらどうだろう。
0105名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 16:27:30ID:HGCp4Ltz
上に同意
あと通常ステージももっと簡単にすべき。
0106名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 19:42:28ID:X9orGEW7
>>召還された直後のキャラはショットを撃てない
そこまで分かってない奴だとは思ってなかったぜオトカム。
0107名前は開発中のものです。2008/11/20(木) 20:41:26ID:7XcWKe/A
個人感想で簡単にしろとか、こういうのをゆとりと言うのか?
クローン系なんだから難しくて当たり前だろjk

>>103
第一空中を飛ばないしな。そのうえジャンプに使用間隔がある。
武器も原作に沿ったものがない。この時点で出来ばえが劣っているもんな…
「システムは共有するもの」とか馬鹿な事言ってないで普通に作ればいいのに。


色々試したけど、飛行を使用してのメタコア対応バーニアは無理ではないけど実用化はできないっぽい…
飛行すると向きが必ず右に固定されるから、いくらスムーズさを実現したところで新たな不自然さが発生する。
0108名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 17:08:22ID:QJQhap+M
>>103
pIdのグラ変換はBj氏のそれとは仕様が違うらしい。
「無印時代から使われた旧式」だってさ。しかし何故奴はバグる旧式を使ったんだ?
訳が分からないぞ。
0109名前は開発中のものです。2008/11/21(金) 22:09:34ID:YsJst8GL
>>108
アクエディユーザーのほとんどは心になくても「アクエディだからこの程度の妥協はいいか」という意識が働くっぽい。
Bj氏もそうだったけど今はもう別。

pIdはまともな作品を作った事がないから初心者同然。
まあ万年初心者レベルの奴もいるけど。続編作るなら基礎的なところの改善をしてほしいものだ。
0110名前は開発中のものです。2008/11/23(日) 19:42:51ID:dL8joMcm
こうやって見ると、日単位で進歩しているのはBj氏だけっぽいな。
オトカムでマシショぐらいの事ができるなら、アクエディ4での作品が楽しみってもんだ。

>>108
アニメーションというか毛が生えた程度の演出だよなこれ。アニメ変更と呼べるのか?
しかもチェーンソーの時にZキーとXキー押しっぱなしにすると攻撃が出ない。


そして毎度思うんだが、Bj氏以外にまともに操作できてクオリティ高くて面白い作品、
そういうやつ作ってる人はガチでいないの?
0111名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 09:03:12ID:sBortXpP
>>110
神殿常連で一番Bj氏に近い制作者といえば凍夜氏だな。
キャラグラと構成がちょっと残念系なだけで実質面白い。キャラグラの書き方を統一したら良いかもね。
内容での面白さはゼン氏か。

神楽は発想の単品ばかりで面白さの欠片もない。(単発ばかりでゲーム構成の勉強ができていないから)
オトカムはその逆。
名が上がっていない奴はそれ以下。
0112名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 15:35:30ID:GVU1YR1i
>>110
イルスと魔剣でふりーむに登録しているK_氏やシューティング系ではキャラグラや構成が一番まともなNob氏あたりはどうだろう?
本格的に制作再開したら期待できるんでね?
0113名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 15:53:41ID:sBortXpP
>>112
いっけね忘れてた。
イルスはストーリー良くできてるけど、構成は今見ればかなり格下の部類。
Nob氏のグラは最高だけど、構成はry
Bj氏がその可能性を次々と導き出した以上、それ相当の完成度が求められる現状。
今までずっと制作続けてたら良作誕生は間違いナシだったかも。

なんつーか、今まで制作を続けてないと、構成具合の学習にならないと思うんだよね。
カス丼とか神楽とかは単品ばっかりの制作だから「こうすれば面白い」というのが学べていない。
(カス丼と神楽の今の現状からして)
0114名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 17:37:45ID:25yhcFCO
>Bj氏がその可能性を次々と導き出した以上、それ相当の完成度が求められる現状
この視点で見てたら、そのBj氏とやらを超えてない限り評価されないって事じゃね?
比較対象が頂点からなんて、随分狭い門なんだな。
0115名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 19:21:47ID:GVU1YR1i
>Bj氏とやらを超えてない限り評価されないって事
あたりまえだろ。公の場において評価されたいなら最低限Bj氏並かそれ以上の力量は必要だ。
本気で評価されたいと思ってるにも関わらずそれ相応の力量が無く嫉妬ばかりしている某神殿常連は叩かれて当然。
趣味範囲で作ってBBSに出して誰かにやってもらってそれで満足程度の考えなら俺は何も言わんがな。
0116名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 20:22:56ID:25yhcFCO
当たり前って言われたよww
まぁわかった、このスレはそういう所なのね、てっきり製作スレだと思ったんでな。
余計な口出ししてスマンかった、さぁ続きをどうぞ。
0117名前は開発中のものです。2008/11/24(月) 20:23:25ID:+N+CRflQ
一方では神、頂点と呼ばれ、また一方では最低限といわれる
神殿に居る人の大体は115のいう後者なんだろうけど。
ところでここはゲーム部分の話ばかりのようだけど実際にエディターいじってる人は居ないのかな
0118名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 00:00:42ID:gWC+npdX
>神楽は発想の単品
神楽本人は気づいてないみたいだが
EDだの、細かい演出はBJ氏がいい感じにリメイクするから
黙示録 血の宿命とRevelationsを比べると分かりやすい
むしろどんどん作れと言いたい
神楽ご自慢のナイトパーティーをやってみると
BJ氏がいい感じにリメイクして使ってるのが良く分かるぞ
0119名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 09:45:30ID:5AmMuREX
正直言って、アクションエディター製のゲームって小学生の工作みたい。

海外のFlash製アクションゲームにも数段劣っていると思うのだけど…。
「Bjが凄い!」とか言うけど、上記と比べたら小学生が中学生になったようなレベルだよ。
「アクションエディターにしては」凄いのかもしれないけど。

何だか、ゲームとしてはどんぐりの背比べにしかみえないんだよね。
0120名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 17:48:26ID:RUBpIqCU
もう100を超えてるというのに嫌な空気だな
某所のオチスレの方がまだ建設的だよ
0121名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 18:03:26ID:/ZbyCCwN
>>119
ゲームにレベル付けしているとかガチで頭逝ってる。
自分レベル厨はお帰り下さい。

最近はどれも見かけで騙されるフリゲが多い。
それと比べるとしたら、遥かにBj氏の作品は面白い。
レトロな雰囲気と難易度、最高だぜ。

関係ないけど、Bj氏の二次創作の作品は元より遥かに良質すぎないか?
0122名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 23:08:21ID:bs456unz
>>121
この書き込みってそんなのばかりだけど?
クソゲー、面白くないはレベル付けてるのと同じだよね。

>>23
>>25
>>27-29
>>41-43
>>75-76

だから自分もはっきり言っておくけど、Bjという人のゲームもつまらなかったよ。今更っていう感じ。
ドラキュラはPSとPCEを除いて全てクリアしてきたけども。
プレイヤーにとっては、アクションエディターにしては凄いかどうかなんてどうでも良いんだよ。
事実、ふりーむ!の感想掲示板だって関係者?らしき人以外からの何のコメントも付いてないでしょ。

ここは製作スレだからプレイヤーは帰れっていうなら、人叩きばかりしてる人はそれ用のスレを立ててね。
0123名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 23:51:17ID:vtofBUNj
>>122
同意。
アクションエディターで作られた面白いゲームは今んとこ1つも無いね。
ツールうんぬんよりこれはクリエイターの問題だろう。
噂のBjのをいくつかやってみたけど妙な拘束感がある気がして楽しめなかった。
あらかじめ用意された正解ルートの軌跡を探せみたいな。
確かにグラや構成はシェアにもひけを取らないと思うが、肝心のゲーム部分に面白みが欠けるかなと。
ジャンプアクションゲー特有のワクワク感がないというか。
もっとプレイする側のことを考えてほしいというのが正直なところ。Bj氏に限らずね。
0124名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 02:26:34ID:43/o2/n5
>>122
>>123
やめとけよ。
自分で凄いとか言ってる馬鹿に付ける薬は無いぜ。
所詮はそこそこの糞を出すオトカムと神楽を中心におとしめて、
自分の出す糞を凄いって言って集めた注目だろ?
神殿目線からみたらどうかは知らんが雑記と2chだけ見てる奴からしたら
あからさま杉。
特にオトカムに対しての扱いは酷すぎるだろ
急に二次創作とかオトカムに対しての嫌がらせ以外考えられないだろ。
そんな事より早くゲームを作る作業に戻るんだ。
0125名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 13:15:07ID:qdUjE9Jh
さて。


ここで誰か作ってる人いる?
>>35 何かやってるかな。
0126名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 15:46:50ID:e7y4k34v
素晴らしく嫉妬が続いたな。
あれだけ見下されたらカッとなるのも分からん事はない。

>急に二次創作とかオトカムに対しての嫌がらせ以外考えられないだろ。
オトカムは自分では改善方法が分からないから他人に任せたんだと思ったんだが違うのか?
本人も喜んでるし。

ちょっと聞きたいんだけど、ナイトパーティーって完成・公開されてるのか?
関連用語、英名でググっても神楽の戯言ばかりで作品が出てこない。
>>118は神楽か?
0127名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 15:51:30ID:e7y4k34v
>あらかじめ用意された正解ルートの軌跡を探せみたいな
それ難ゲーの真髄。それを悪く言うのは御前がヘタなだけか難ゲーを受け付けない好みなんだと。
それを見つけるのが楽しいんじゃないか。
0128名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 16:51:29ID:xdhGz0EZ
ま、信者がどれだけBjを褒め称えようと
ここに書き込んでる以上、Bj本人にとってはネガティブキャンペーン
以外の何者でもないんだけどなww

正直、これだけあからさまな差別発言ばかりだと
逆にBjへの反感を高めようと、工作してんじゃないかと思えるぜw
・・・実は自分が一番嫉妬してんじゃね?
0129名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 16:52:54ID:Uqog66z4
やったこと無いけどナイトパーティはデータ消えちゃったんだって。某所の掲示板見たら分かる。
>>125
まだ作り始めてないけど一段落ついたら4をいじろうと思ってる。無印でも+でも作ったことあるけどもう使う気は無いね
0130名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 17:26:04ID:e7y4k34v
僻みはそこまでだぜ神殿常連さんよ。
タダでさえ評判悪いんだから黙っておいた方が良いぜ?

>>129
期待してるぜ。
>データ消えちゃった
そうなのか。体験版はあった気がするんだけど、存在しないものについて語る>>118はマジで何なんだ?
0131名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 17:31:45ID:MqdBsby3
>>127はBj氏本人か?もしそうなら失望するぜ。
神殿常連の中では一番期待できるというつもりで書き込んだわけだが、
欠点を素直に受け止めようとしない姿勢なら正直期待できないわ。
別に俺は難ゲーが嫌いとは言っとらんぞ。
0132名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 18:16:01ID:e7y4k34v
>>131
俺はBj氏じゃない。
というかBj氏は常連内で一番ユーザー思いだから、もし本人なら丁寧に改善云々言うだろうな。
Revelationsの動作改善(魔断戦記)が良い例。

アクション難ゲーは「これだ!」っていうパターンかルートを見つけるのが真髄。
それを欠点というのは如何なものか、という事と同時に時代の流れを感じた。
0133名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 18:36:03ID:MqdBsby3
>俺はBj氏じゃない。
そうか、すまんかったな。
雑記でもここでも118を気にしてたから何となく本人に思えてしまってな。

132とは好みのベクトルが違うんだろうな。
難ゲーでも複数正解があるからこそ燃えるし楽しさを感じる。
初代ロックマン好きで魔界村嫌いな俺はここからきているのかもね。
0134名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 21:53:33ID:UiDjRohu
貶めるってのは落とす先がある奴にしか使えない表現だぞ?ドン底に居る奴が「俺を貶めた」と吠えたって
文字通り「負け犬の遠吠え」でしかねーって。第一、Bjとその他のユーザーの間にあそこまで実力差があると
そもそも比較対象にすらならんだろーに。

それに、「元ネタより面白ければ盗作は正当化される」と大昔の文豪も言ってたしな。この場合盗作って訳じゃないが。

そりゃBjだって完璧じゃないぞ?ガンメタルで画面外に消えた敵が延々と弾を撃ってくるのを見た時は
「何だこの悪い冗談は」と思ったし、バンパイアキラーでも初っ端から倒せない敵とかいる面があるしな。
正直あそこまでやってやっとB級ってとこだろう。

ぶっちゃけた話、アクエディって枠を外せば比較対象は「リターントゥエジプト」「魔王のアクジ」「ガンヴァルケン」
「ローゼンクロイツスティレッテ」辺りだったりする訳だしな。

(ちょっと助言しておくと、プレイヤーにパターンを読ませるタイプのゲームの場合、敵の耐久度は
「パターンが読めれば瞬殺できる」レベルに抑えておくか、安地を設置しておくのが基本。
でないとプレイヤーに作業プレイを強いる事になる。
どんなに叩いてもぴくりとも動かないHPゲージをもっと低く抑える、あるいは敵弾が壁で止まるよう
設定する、動きと動きの間に静止時間を作る等メリハリを付ける事を考えた方がいい。

「初見殺し」は二回目以降は引っかからないところに価値があるんだぜ?

あとVKの「無限に湧き出すコウモリその他」はやめといたほうがいい、面の途中で挟むならともかく、
1ステージ延々とあれをやられると只ひたすらイラつくだけで全く気持ちよくない。

あと、絵はまだ向上の余地があるのでドット絵に詳しいサイトを探して勉強する事をお勧めする。
アクエディのデフォルトカラーパレットが足を引っ張ってる節もあるのでそこを弄ってみるのも
いいかもしれない。

総じて、フリゲ作者にありがちな「俺が解けるなら皆解ける病」は早めに矯正しといた方がいい。
頑張れ。超頑張れ)
0135名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 22:37:14ID:e7y4k34v
>>134
>無限に湧き出すコウモリその他
VKの無限コウモリは自ライン、首は定位置から飛んでくる設定みたいだから割と親切。
リターンオブエジプトみたいに硬いのが何度も、しかも近所からランダムで飛んでくるのは嫌だけどなw

>絵はまだ向上の余地があるのでドット絵に詳しいサイトを探して勉強する事をお勧めする。
アクエディはBj氏ぐらいの「FCとSFCを足して2で割った(これ失礼?)」グラが丁度良いと思うよ。
神楽がやや綺麗なドットを打ってるけど、アクエディの動作はFCに近いからグラが浮いちゃう。


でもそこまで語れるなら何か作って成功してそうだな。
まさかただのゲーマーが自論語ってるだけじゃないよなw?
0136名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 22:58:36ID:UiDjRohu
SBだけどな。初めて人前に出した時はそりゃあ叩かれたさ。
0137名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 00:11:17ID:CXIphYK4
後期ロックマン好きでドラキュラはマリア容認派の俺が通りますよ
0138名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 07:40:43ID:/Eg9RbA6
>>132
> アクション難ゲーは「これだ!」っていうパターンかルートを見つけるのが真髄。

それは一理あるけれど、今のアクションゲームはそれだけではプレイヤーは付いてこないよ。
例えば、GBA のドラキュラなんかは難ゲーというよりやり込みというか経験値稼ぎみたいな要素がとても強い。
実際には敵がランダムドロップするアイテムを集めると有利になるのだけど。

そして今はそういうスタイルがもてはやされているんだよ。
初代ドラキュラの死神で死にまくって投げ出したくなる、そういう攻略の仕方をプレイヤーは望んでいない。

じゃあ、レトロゲーム層に合わてみて考えたらといったら、何だか操作性が悪いんだよね。
初代ドラキュラもそんな操作性は良いものではなかったけれど、思う通りにキャラが動かないゲームは今時どうだろう。

洞窟物語、LA-MULANA なんかが多くの人に認められたのはその辺りの理由もあると思うよ。
LA-MULANA なんてグラフィックは最低レベル(あえてそうしてるにしても)だけど、もの凄くファンがいたよね。
ゲームは見た目じゃないから、アクションエディターだから見た目が悪い=評価されないって事ではないと思う。
0139名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 16:07:34ID:tZ/cAlBz
なんか必死にBj氏の思考・構成を変えたい奴等がいるみたいだな。正直神殿常連よりキモイぞ。
他の奴もそうだけど成功例(×他作・名作 ○自作)もないのに俺分析俺論持ってくるなよ。

>>134
>>138
ちょっと2人「アクションエディターで」何か作ってよ。
それだけ自信もって人に勧められるんだし、大層面白いのできるよな?
0140名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 17:36:52ID:CXIphYK4
「ちょっと作ってみて」でホイホイゲームが作れるのはオトカム位だよ
Bj氏のリリースペースも魔断とManaのシステムを徹底して使いまわした結果だし
0141名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 19:13:06ID:BNj1m/5Z
なんか凄く熱狂的なBj狂信者がいるようだなここ。
0142名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 19:17:48ID:xwMcaJd2
なんか全く意見を聞こうともしない奴等がいるみたいだな。正直神殿常連よりキモイぞ。
他の奴もそうだけど成功例(×他作・名作 ○自作)もないのに俺分析俺論持ってくるなよ。

>>139
ちょっと「アクションエディターで」何か作ってよ。
それだけ肯定しないんだし、大層面白いのできるよな?

ボス戦くらいならパターン読みでも良いよ。それ以外に改善点はあるだろ?
分かってないのは聞く耳持たない過度な信者だけ。
0143名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 19:32:53ID:tZ/cAlBz
>>142
やたらゲーム性を語って強要する奴に口挟むとやたら反発してくるのは何処でも同じなのか。
確か>>134は某クロスレでも同じ事言っていたが、Bj氏もそこまでの期待を得るようになるとは驚きだ。

アクエディは比較的簡単にゲーム作れるんだから、そこまで理想持ってるなら自分で作ればいいのに。
Bj氏越えて成功してから豪語すれば誰も文句言わないと思うよ。
0144名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 20:40:00ID:+G3htGdf
比較基準にBjが出てくる時点でキモイんだって。
自分の価値観強要してんのはお前も同じなんだよ。
0145名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 21:21:41ID:Wvs7S+6C
狂信者怖えー
祭上げられてる本人可哀想

ところでこのツールってはしごの上り下り的な物作れるのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています