【誰でも】アクションエディター総合【簡単】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 02:53:44ID:Kuwi/IoGそんな貴方にアクションエディター+。
ゲーム制作に関する専門的知識が無くても、誰でも簡単に2Dアクションゲームが作れる!
http://ime.nu/www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditorPlus/index.html
お遊び程度の練習作品から、雑誌掲載に至るほどの本格作品まで。
ツールの限界追求、どこまで自分の思い通りになるかを考えるのも面白い!
制作初心者なら、今冬発売の某ツクールで本格的な制作をする前に、これでゲーム性のイメージを掴むと良いかも?
0294名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 22:03:45ID:wTOihhzj確か旧雑記で「趣味でプログラムはやりたくない」的な事を言っていたような。
まあ推測したところで何も変わらず、凄い人なのは確かなことだね。
0295286
2009/02/02(月) 01:17:18ID:0Y611CK3判りやすい解説サンクス。これは・・・自業自得といわざるを得ないw
評価なんて「周囲がどう作るか」じゃなくて結局「自分がどう作るか」だけだろうになあ。
他力本願なことするからこうなるんだなw 結局実力が全てだ。
>>292
すまん、そちらは確認できなかった。あのBBSは判りづらいな。探してみるよサンクス。
0296名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 22:52:53ID:KNcUXaLv巨匠と被るかもしれないと公開前から恐れるなら少し間を置いて登録すればいいのに・・・
にしても魔断戦記、VAMPIREKILLER、メタコアFB、ドラキュらん。描けるグラフィックが豊富にも程がある。
特にメタコアFBとドラキュらんって画風も世界観も全然違うじゃん。万能すぐる。
0297名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 13:54:35ID:aqXt3+99しかしなんだ、Bj氏の話題しか浮かばないなぁ・・・。
他の神殿常連の話題も話したいんだけど、話すネタがない。
0298名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 15:05:14ID:z/ikYT59俺もいじってるが、まだまだ形になるのは先だのう(´・ω・`)
メタコアFBをクリア後違うフォルダに移したら、BGMが鳴らなくなった。なぜだ・・・?
0299名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 16:14:03ID:aqXt3+99アクエディは些細な事でBGMが鳴らなくなる事がよくあるらしい。
また巨匠ネタだが、何か「メディアプレーヤー系でMIDIファイルを開いて停止状態にしておく」と聞こえるらしい。
これで一時的に直った。ほっといたり再起動させたらたまに直ったことも。
ところで、4の人達は難航中みたいだね。4は仕様を覚えるのに時間が掛かりそうだ。
そういう面では+のほうが使いやすさとファイルまとめが楽そう。
0300298
2009/02/03(火) 16:35:14ID:z/ikYT59そうなんだ。サンクスコ。4では改善されるといいなあ。
俺も+か4か迷ったが、最近暫定ヘルプが出来たので4に乗り換えた。
+では制約の中でやりたいことやるために機能使い切らんといけないが、
4は基本命令でできることが多いので。まあでも覚えることも多いけどねw
0301名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 17:16:26ID:aqXt3+990302名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 22:24:28ID:JPXffm3Bこのスレで指摘されてた超フラストレーション仕様が改善されて、
そこそこ遊べる出来にはなってるな。粗もまだまだ沢山あるし、
現状の作品そのものに関してはそこまで賞賛することは出来んけど、
非Bj氏のアクエディ製作者の中では、一番将来に期待できる人だと思う。
0303名前は開発中のものです。
2009/02/03(火) 23:24:51ID:aqXt3+99でも俺的にはタンポポのほうが面白かったなぁ。何か好きだったんだよねあれ。
0304名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 22:41:02ID:tCwd8pi/同じ感想投稿者であんなに違うとは、如何にBj氏が一般的に見ても優れてきたかを思い知らされる・・・。
すぐ下にドラキュらんがあるせいか、それとの比較を自然としてしまうんだろうか?
0305名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 23:11:56ID:UFmqRsFh>比較的難易度は低く調整したつもりです。
とか書くから、みんな期待しちゃったんだよ。
でも相変わらずマゾゲーなのでみんな「難しい!」と言ってしまったと。
自分の嗜好とか自作の傾向を客観的に見れないと、世間の評価とズレが生じてやばいな。
そのためにも、第三者にやってもらって感想を聞かないといけないのだが。
0306名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 23:29:03ID:rZOnFgwNせっかくだし何か作ってたら拝見したいんだが
0307名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 23:39:03ID:tCwd8pi/なるほど。ブログ見たけど、言われてるところと経験上の考えが外れてるみたいだしね。
客観的に見るのって難しいよな。
>>306
一応作っている人いるみたいだけど、それっきりの反応だけの人もいたな・・・。
俺は適当にブロックと敵を並べてステージ作って遊んだ程度だから制作はしてない。
0308名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 07:24:17ID:2vKx56Miコード実行とかで変数の計算もなんとか使いこなせるようにもなった。
だが制作のセンスだけはどうしようもないよなぁ・・・
やっぱり巨匠は才能あるよな
0309名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 13:41:04ID:ZeV/yHmeキャラを辛うじて描けても背景やブロックがどうも幼稚になる。そのキャラも幼稚に見えるのに。
素材が素材だから頼る事もできない。
以前「巨匠如き」とか言ってた馬鹿がいたけど、一番凄いのはその「万能性」なんだよ。
ジャンルも趣向も違うものを作れる。バランスも保持できるほどの腕前にもなってる。
ロボットや戦闘機にモンスター、それに合わせたブロック、さらには可愛いファンシーキャラと何でも描ける。
そしてダメツールの汚名を晴らしたといっても過言ではない技術と発想力。
まさに巨匠。
0310名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 18:55:19ID:sWbNf1aU>>309俺は絵描きだが、中身がまだ上手く動かせないw
敵が死んだ時だけドカーン!と爆発するのってどうやるの?誰か教えてくれ(´・ω・`)
ドット絵の描き方のコツは、様々な基本を順番に着実にこなしていくこと。
いきなり仕上げようとしても初めは上手く行かない。基本をちゃんとこなすと段違いで上手く見えるw
@企画 :絵柄、形状、キャラの向き、サイズなどを考える
A下書き:大まかに線画にする。弾の出る部分とか剣振りアクションなどのアニメや当たり判定を考えつつ。
大まかに色を塗っても良いが、はじめは1〜2色の固まりで描くと速く済ませられる。
アニメについては動画の本を参考に。手足の方向が、重心を通ってると上手く力感が表現できる。
Bテスト:仮にゲームに入れてみて、大まかな部分が合っているかチェック。合わなければ修正。
アニメのコツは「理屈で考えて描いてみて、動かしておかしい部分が出たら現場合わせで修正すること」
C線画仕上げ:左右対称、ポーズのカッコよさ、アニメが上手く動くか、など考えつつ。
(続きます)
0311310
2009/02/07(土) 18:56:42ID:sWbNf1aUD色塗り:大まかに基本色を塗り、カラーリングを決める。この時色のバランスや、画面上で見やすいかをチェック。
次に明るい部分・暗い部分のグラデーション色を作り、形状にあわせて塗っていく。(やりすぎるとボケる)
立体感を考えつつ。この時、人間キャラなどは奥側の手足を一段暗くしたりすると立体感が出る。
E細部書き込み:エッジ部分を際立たせたり、細かい細工をする。
F輪郭線:輪郭線を黒にすると漫画っぽく、薄く&無くす程リアルっぽく見える。現実世界には輪郭線が無いから。
(その場合も外側くらいは輪郭線で区切った方が、キャラが目立っていいが)
G最終テスト:上手く行ってれば完成。行ってなければ戻って修正。(もちろんここに来るまで何度もテストしてる方が安全)
これらは上が土台で下に行くほどその上に乗ってる要素なので、例えば塗りがどんなに上手く行ってても
線画の部分で修正が発生したら、塗りはパーになるw なので土台からやってく&何度もチェックするのが肝心。
一つのジャンルの絵が描けるようになると、その要素の応用で、他のジャンルも大まかには描けるようになる。
例えばMSのドムは痩せさせればメイド服に似てるw デッサンの基本を覚えれば、後は何でも描ける。長文失礼した。
0312名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 20:46:18ID:ZeV/yHmeそれだけ言えるなら何か見せてほしい。背景とかブロックとか。
巨匠もそんな感じで描いてるのかな。
>敵が死んだ時だけドカーン!と爆発するのってどうやるの?誰か教えてくれ(´・ω・`)
詳しくはワカンネ。4なら「HPが0になったら〜」的なのを弄るんだろうけど、+ではどうも上手くいかない。
絶対爆発が遅れる。だが巨匠のは遅れない・・・ナゼダ
まあ、アクエディの爆発=巨匠ボンヴァーみたいになってるのが難しいところだね。
1人で多量に改良されると被りが直なマネに見えてしまうまうまう。
0313310
2009/02/07(土) 21:32:17ID:0Cx/sG0Kこれは俺なりの手順なんで。(ただ要点は押さえてると思う)
ぬう。今は見せれるもんが何もないから、数日以内になんか描くわw
(キャラマンだったので背景はイマイチだがw)しばらくお待ちを。
0314名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 22:47:45ID:pMGigmIKこれはひどい。いかに常連内「のみ」で崇められ続けて傲慢かましてたかを思い知らされる。
飴がないのは、飴を普通にあげるにも差し上げる(尊敬の意)にも値しねーからだろ。
馴れ合い者同士であげ合う飴に味を占めてるからだ。
巨匠はその馴れ合いから離れて、一般からの厳しい批判や此処であったネガキャンに耐えて、
そんな奴等の声をも糧にして技術を伸ばして頑張ってきたから今がある、と思う。
今の制作技術も兼ねて、それをリアルに見てきたから尊敬できる。アクエディの巨匠としてだけでなく。
アクエディBBSっつー猿山で傲慢生活してる大将とはワケが違うんだよ。
正直見損なったとかのレベルじゃないね。
0315名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 22:54:48ID:kFhtKwzE当人のブログに直接コメントしてあげなよ
0316名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 23:13:25ID:xaL+RZpIなんでこうなってるのかを理解していないらしいな
制作技術とはまた別の意味で罪だ
0317名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 23:59:49ID:pMGigmIK俺の自己主張が強すぎるから、コメントで書くには中傷的すぎると思ったんだ。
ここで吐くのも悪いことだけど、なんだか彼を制作者として見るには許せない気分になったから・・・(´・ω・`)
0318名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 00:05:46ID:2nN07Ul80319名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 02:37:36ID:Rze1L1em0320名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 04:10:10ID:xxCROAFwいや、両方とも尊敬に値する人物ではあるが。
0321名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 04:23:02ID:TSVlFCzCはいはい巣から出てくるな
0322名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 10:12:14ID:1tnnBMqZ面白い例えだなw
確かに問屋は当時皆から神と呼ばれて、神殿常連の間では一番強い立場だったな。
フリゲ登録サイトとかに公開しないから、ずっと自分に酔える「お山の大将」だったってところだな。
ま、それがブログ記事の所々に現れているな。
出でた制作者が現れて苛立つのは分からなくもないが露骨に後ろ指を指すのは何とも痛い。
0323名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 14:34:10ID:2nN07Ul80324名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 18:11:19ID:Rze1L1em0325名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 18:31:10ID:X12QD02q巨匠を褒めるのは勝手だが否定的意見が出たら即神殿常連決定とかやってられん
0326名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 19:40:40ID:4qRF1K39まっとうな批判ならいいんじゃね
あとは他のネタ振ってみるとか
0327名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 19:48:38ID:1tnnBMqZ無理もないよ。初めて此処を見た一部の神殿常連の反応が制作者としてどうかと思われる反応だったんだから。
信頼は一度に大きく失うし取り戻すのも難しいし。
どんなネタを振ればいいかな。
0328名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 00:15:26ID:jNMHXuZ5…まあ過疎るだけか。
0329名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 00:21:27ID:jNMHXuZ5…まあ過疎るだけか。
0330名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 00:23:57ID:jNMHXuZ50331名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 01:29:47ID:PXhJ+vwU俺はシューティング系いろいろ
格闘やパズルぽいのも作ってみたいのだが・・・アクエディでは無理か?
0332名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 10:45:23ID:tpfDjPcn0333名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 11:14:04ID:jNMHXuZ50334名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 12:43:37ID:TtbUJEzL0335名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 16:23:13ID:2Yihj9Fi0336名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 16:49:25ID:nWzX7ksAチャンバラ娘の奴か?移動も当たり判定も良く判らんかったな。
ただアクエディで作ろうという意気込みは良かったと思う。
0337名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 17:09:21ID:60bvajzE0338名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 19:46:40ID:lXHtAq3y敵倒したら爆破とかよくね?→はるか昔から使われてる
キャラ4倍にしたら見やすいな→bj標準仕様
別に公開とかするわけでもないんだけど、何をするにも巨匠のパクリになってしまうことを考えると萎える・・・
巨匠はアクエディの汚名を晴らしてくれたり、次々と新要素を生み出したりとまさに神なんだが、
独走状態というのも寂しいな・・・
常連にも頑張ってもらいたいものだ
0339名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 23:13:50ID:CFBbMog6メタコアFBの好評っぷりを所々で見かけるが、これはもうオトカム的に大大大打撃じゃね?
デジャヴの件と考えると、これは本当に4でできる事、優れたクオリティとゲーム性を強調しないと・・・
頑張れ、マジで頑張れ常連。
0340名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 23:51:22ID:d6An1PiT商業ゲームを目指して高クオリティを狙い続けなければいけないからかなり辛いよな。
常連がんがれ。
0341名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 19:06:18ID:7pSsrUghそういえばみんな>>230のこと覚えてる?
0342名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 23:02:49ID:0OL5VoEI>独走状態というのも寂しいな・・・
才能も関係してくると思う。常連が2年ぐらいも気付かなかった事、考えもしなかった事、学べなかった事を、
巨匠は本格活動開始からたった半年(5月〜現在)で、ほぼ全てを学習、自分の武器にしてしまった。これを才能と言わず何とする。
余談だが、これを「共有するもの」だとか言って軽々しく相対化を図ろうとした馬鹿を見たときは呆れた。
>>341
強情さは解けたが、「自分がゲーム制作をしている!」という酔いが本来進歩してほしい点の進歩の妨げになっているんだな多分。
初期に雑誌に載ったからって自惚れて、自己満足を継続していったのが最大の失敗だな。
>覚えてる?
何で感想を誰も書かないっつったら、巨匠以外は地雷同然だからだと思う。
面白くないと分かってて挑むには少々辛い。酷評をするのは可哀想だし無理に褒め称えるのも疲れる。
0343名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 23:21:33ID:rSY/Ls1qまあ出来ればどんどん酷評していくべきだと思うけどな。そのほうが常連のため、今後のアクエディ界のためにもなるだろう。
>共有するもの
これ誰が言ったんだ?
0344名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 23:41:30ID:OCwAU2/P全員が見てるわけでもないしその考え方は叩きたいだけとしか見えない
0345名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 23:51:09ID:0OL5VoEI一部は酷評に耐性がなさそう、また一部は「あーはいはい、分かった分かった」って感じなのがね。
要はその酷評を生かせるかどうかが微妙なんだよな。
>これ誰が言ったんだ?
pIdだよ。巨匠ぐらいの技術者が言うなら器の大きさを感じるが。
>ところで、アクエディでもツクールでも
>製作テクってのは"みんなで共有するもん"だと思ってる。
>何かの言い訳に見えるかもしれませんが、そう思ってるんです。
ご丁寧にダブルコーテーション間が太文字になってやがった。
露骨なシステムコピーや優越感浸りを叩かれていた頃だというのに、何を考えているのやら。
0346名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 18:59:41ID:WS5UCc5Fカスもいいとこだろ。
0347名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 21:27:46ID:1K07E49rメタコア二次創作はいつになったらできるんだ。
0348名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 22:34:33ID:1K07E49r>そんなん爆発多かったりソード弄ってるだけじゃん。
>俺がこのメタコアBBで一発で超えてやるよ!
この発言を巨匠はどう受け取るだろう。
その野心と頭下げてネタ拝借を頼んだ行為の掛け合わせは「巨匠の人の善さを利用して出し抜こうとした」ということになるよな。
クリエイター云々以前に、人として醜悪だと思うんだが。
0349名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 22:36:56ID:/4qU2P5v0350名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 17:01:03ID:IXOWZJWO規模が小さくなるのは残念だが、やっぱ凄いわ。
なんでそんなに頑張れるんだ?
0351名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 11:47:04ID:IWEslJ3v「一般ユーザーではこの作品を理解できない。だからオススメできない。」っていう逃げにも聞こえるし、
アンバランスさを有耶無耶にしようとする言い訳にも聞こえるんだけど。
アリユもそうだけどさ、いくら熱意を口で語っても形にできなけりゃ意味無いんだよ?
0352名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 15:17:26ID:KN2X3U1H自分のペースで頑張って欲しいところ。
問屋も人として醜悪みたいだね。
>なにはともあれメタコアBBが完成するまでは某所には寄らないことをおすすめします。
前の鞭発言といい、どれだけ甘ちゃんなんだよ?
反省しようともしないあたり、むしろpIdより悪い。
擁護する気は無いが、pIdは積極的に意見を取り入れ改善する意志が見えるからまだマシ。
0353名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 20:06:04ID:ha9MGnbD自作が面白いかどうか常に内省したり、ユーザーの評価を取り入れて改善
していこうという態度はほとんどプロのエンターテイナーだな。>BJ氏
アホなアクエディ製作者だけでなくクソ作品を量産する商業・同人両方の
ゲーム・アニメ等製作者に爪の垢を煎じて飲ませたい。
0354名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 21:44:44ID:IWEslJ3vフリゲ制作者も改善策も考えずにクソな続編とか作りやがる。
巨匠みたいなことを口で言う奴も、大抵は利に適った形になってないし進歩もしないし。
0355名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 00:01:28ID:7XRPTB+8もはや常連の性格がうんぬんとかどうでもいい。
Bj氏には是非とも未来のゲーム業界の中心的人物として活躍していってほしいと心から願う。
0356名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 00:28:33ID:9nRPopnG0357名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 00:34:41ID:WYlja2N70358名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 01:08:53ID:8YfqM+J5おまいらが良い方を学んで良作を作って出せばいい話だ
新たな才能はまだか!早く見せてくれ・・・ 俺もちびちびと頑張ってるw
0359名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 01:24:33ID:Z1n6V0wQ外観がダサくて見づらいからBJ氏にプロデュースしてほしい
0360名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 08:43:00ID:7XRPTB+8だからといって巨匠にこれ以上負担を与えては駄目だと思うんだ。
才能発揮の妨げになってしまう。
0361名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 12:09:54ID:uIHGFezV大物の雰囲気を醸し出しているだけの性悪な制作者とは大違いだ。
体壊しててもユーザーのためを思って頑張るなんてどんだけ人が良いんだよ・・・
とにかく回復を祈るばかり。
0362名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 15:17:07ID:Ry/+v8+50363名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 16:30:36ID:vLeNc6Suこれは同意せざるを得ない
0364名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:07:42ID:7XRPTB+8でも初めての人とかにはちょっと不親切だよな。
0365名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 17:30:23ID:uIHGFezV対応速いな巨匠。おかげでかなり見やすくなった。
0366名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 18:42:06ID:Ry/+v8+5一週間で設定クリアされなかったっけ?
0367名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 19:45:09ID:uIHGFezV「クッキーが使える必要があります。」って書いてるぜ。
0368名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 20:07:28ID:Z1n6V0wQBGMは無くすか、OFFをデフォ設定にして欲しいなぁ
0369名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 12:02:17ID:oalXNUJ+ツクール関連スレとか見ても、「作者が素材を描く」という観念はあまり無いらしい。
神殿常連の「素材から作ろうとする心意気」がある点での評価はそこそこ大きいな。
ところで>>310のドットはいつ見られるのだろうか。
1つ描くのにそんなに日単位で時間が掛かるものなのか?
0370310
2009/02/17(火) 15:47:48ID:lGp6aZnp俺は物凄く遅いんだぜorz 俺は巨匠にはなれない・・・w
とりあえず描いてみた。どっかいいあぷろだ知りませぬか。
0371名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 15:53:24ID:hWsnzq3Xほい、ちゃんとうpってね
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/
0372名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:10:27ID:YjlEDQTzせっかく制作ツールなんだから他人のプレイしてるだけじゃつまらんよね
0373310
2009/02/17(火) 16:22:13ID:lGp6aZnpttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/37372.bmp
上部分がブロック、下半分は適当に並べてみたもの。
このままでは使え無さそうです・・・ 俺はこの程度orz
0374名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:30:47ID:YjlEDQTz常連も無理して自分で素材作ろうとしないでこういう人に頼めばいいのになぁ
はっきりいってグラ見ただけで糞ゲー認定とか無いわけでも無いし
0375名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 16:43:35ID:hWsnzq3X別に卑下するようなクオリティでもないような
下半分の画面は質感の違うブロックや円柱が混在してるけど
カテゴリ分けして使えば良い素材になると思ったよ
0376310
2009/02/17(火) 17:14:30ID:lGp6aZnp偉そうに書いた手前「この程度か!」と言われそうでどきどきしてたw
>>374
トン やってみて面白いゲームもあるから、グラも良ければと思うことあるよね。
全部自分で作りたいのも良く判るけど。自分で描くなら最近はドットの描き方本もあるし、
好きなゲームのドット絵を真似てみると結構上達するのでやってみるといいのになあと。
>>375
トン BGは余り描いたことが無く、ネタだしで精一杯だったw ギリシャ調としても適当だしw
次はその辺気をつけたいね。(回数描いて慣れるしかないか)
BGの練習になったし、>>312ほか諸氏に感謝を申し上げたい。トンクス(`・ω・´)
次はゲーム作らんと・・・w
0377名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 17:23:28ID:oalXNUJ+おーすげぇ。
でも「これに見合ったキャラクターと全体の完成度」が必要になってくる気が・・・orz
・・・巨匠の言ってたことはこういう事か。ゲーム制作って難しいんだな。
0378名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 19:04:48ID:YjlEDQTz爆発する敵キャラ(火が出るだけ、透明)を作っておく
↓
爆発させたい敵キャラにスイッチ持たせる
↓
スイッチで変数操作して敵キャラの下から爆発するキャラ出現するようにする
であってるかな?
もしあってるなら移動している敵を好きな位置で爆発させるとかはどうやればいいのかな
0379名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 11:44:28ID:ADNVmk7V新アクエディBBSにあったよ。凄いの一言。
でも重要な欠点ってなんだろう。
それと新手のアクエディ使用者を見つけたんだが、
>そして神システムが完成した。「ダメージ数値の表示」である!!
>普通じゃねえかという突っ込みはスルーして、と言いたい所だがアクエディで再現するのは殺人的に難しいシステムなのだ。わははは。
これとSS見たときは吹いた。物凄い自画自賛。
これってほんとに「殺人的に難しい」の?教えて巨匠。
0380名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 18:56:28ID:Xn96zS4L巨匠じゃないけどアクエディ4ならコード実行とメッセージ、シンボル、ピクチャー等数字を表示するもの使えば使えば恐ろしく簡単にできる。
自分が食らったダメージなんかはもっと楽。
アクエディ+は最近触って無いから感で言うけど
残り時間と攻撃と同時にアイテム召喚とか使えばいけそうな気もしなくは無いんだけど・・・わからん
0381名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 21:02:14ID:ADNVmk7Vおk。+のは巨匠の追記を見た。
形はあったけど必要性がなかったんだってさ。
関係ないけど、ついで見のミクっぽいドットが可愛かったw
ところで見たところ使いこなしてるみたいだね>>380。作品に期待。
0382名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 21:31:43ID:gwJ/Yo3K0383名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 22:23:30ID:ADNVmk7V問題はそれをやって「デジャヴ扱いされないか」なんだよな。
だからオトカムのマシショが心配なんだよね。
0384名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 23:50:37ID:HQvpYOrW0385名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 00:07:36ID:q9cGdpGx>>384
そういや無いね。あれでゲーム作った人(神殿常連以外)がいたな。蜂みたいなの。
スレ立てても過疎りそうだし、此処と併合化(制作ネタが来たら嬉しいし)するのはどうだろう。
0386名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 00:36:40ID:xu4dEuiZ・顔グラフィック設定可能
・イベント画像使用可
・クラスチェンジその他ユニット設定の自由度向上
・24ビットカラー対応
・複数パターンの戦闘アニメを設定可能
・Bj氏のサポートによる画像(これはBJ氏が製作中のアクエディ4の素材から流用できるか?)
この位やって、やっと機能的に追いつけるかどうか。
追いついたとして、あそこのタチ悪い荒らし連中から
どうやって身を守るか……
0387名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 01:11:43ID:q9cGdpGxSRPGエディターは穴場中の穴場だと思うぜ。
>追いついたとして、あそこのタチ悪い荒らし連中から
>どうやって身を守るか……
詳細ギボン
0388名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 14:47:16ID:q9cGdpGxあんな言い合いしているヒマがあったら、自分のネタを少しでも形にしとけばいいのに。
アクションゲームは謀らずとも構造が似るもんだしね。
0389名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 19:57:35ID:xu4dEuiZここ5年位は『金を持ったオトカムが管理しているアクエディBBS、匿名掲示板付き』という感じ。
さっき同人ゲ板のスレを見てきたが、内容が去年から全く変化してないので今もそんな感じだと思う。
0390名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 22:49:09ID:q9cGdpGx見てみたが酷いな。5年て・・・w
まあSRPGエディターは穴場だぜ。まずそこらの制作者と被る事はない。
あんまり高性能さなんて遊び手からすればそこまで見てない。
大事なのは「面白いか面白くないか」だしな。
無駄に(要らないところが)高性能で面白さとクオリティが帳消しなSRPGもあるからな。
0391名前は開発中のものです。
2009/02/20(金) 14:07:46ID:i2MQiyjn宣伝無し且つあそこではあまり人気がないジャンルでああなるのは凄いと思う。
0392名前は開発中のものです。
2009/02/20(金) 22:02:24ID:oBts4FHH0393名前は開発中のものです。
2009/02/20(金) 22:10:35ID:P9vRgE+U■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています