【誰でも】アクションエディター総合【簡単】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 21:53:33ID:UiDjRohu文字通り「負け犬の遠吠え」でしかねーって。第一、Bjとその他のユーザーの間にあそこまで実力差があると
そもそも比較対象にすらならんだろーに。
それに、「元ネタより面白ければ盗作は正当化される」と大昔の文豪も言ってたしな。この場合盗作って訳じゃないが。
そりゃBjだって完璧じゃないぞ?ガンメタルで画面外に消えた敵が延々と弾を撃ってくるのを見た時は
「何だこの悪い冗談は」と思ったし、バンパイアキラーでも初っ端から倒せない敵とかいる面があるしな。
正直あそこまでやってやっとB級ってとこだろう。
ぶっちゃけた話、アクエディって枠を外せば比較対象は「リターントゥエジプト」「魔王のアクジ」「ガンヴァルケン」
「ローゼンクロイツスティレッテ」辺りだったりする訳だしな。
(ちょっと助言しておくと、プレイヤーにパターンを読ませるタイプのゲームの場合、敵の耐久度は
「パターンが読めれば瞬殺できる」レベルに抑えておくか、安地を設置しておくのが基本。
でないとプレイヤーに作業プレイを強いる事になる。
どんなに叩いてもぴくりとも動かないHPゲージをもっと低く抑える、あるいは敵弾が壁で止まるよう
設定する、動きと動きの間に静止時間を作る等メリハリを付ける事を考えた方がいい。
「初見殺し」は二回目以降は引っかからないところに価値があるんだぜ?
あとVKの「無限に湧き出すコウモリその他」はやめといたほうがいい、面の途中で挟むならともかく、
1ステージ延々とあれをやられると只ひたすらイラつくだけで全く気持ちよくない。
あと、絵はまだ向上の余地があるのでドット絵に詳しいサイトを探して勉強する事をお勧めする。
アクエディのデフォルトカラーパレットが足を引っ張ってる節もあるのでそこを弄ってみるのも
いいかもしれない。
総じて、フリゲ作者にありがちな「俺が解けるなら皆解ける病」は早めに矯正しといた方がいい。
頑張れ。超頑張れ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています