【誰でも】アクションエディター総合【簡単】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 02:53:44ID:Kuwi/IoGそんな貴方にアクションエディター+。
ゲーム制作に関する専門的知識が無くても、誰でも簡単に2Dアクションゲームが作れる!
http://ime.nu/www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditorPlus/index.html
お遊び程度の練習作品から、雑誌掲載に至るほどの本格作品まで。
ツールの限界追求、どこまで自分の思い通りになるかを考えるのも面白い!
制作初心者なら、今冬発売の某ツクールで本格的な制作をする前に、これでゲーム性のイメージを掴むと良いかも?
0002名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 02:54:44ID:Kuwi/IoGプログラミング知識が一切無くてもアクションゲームが作れる。(シューティングも可)
簡単なものから、雑誌掲載に至るほどのものも作る事が可能。
初心者重視なので、ある程度変更できない仕様があるが、あまり気にならない。
アクションエディター4
http://www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditor4/index.html
「アクションエディター+」の跡を継ぐ新型。中級者向け。
新しい便利仕様、機能が多数追加されていて、性能と自由度が格段にアップ。
現在はβ版なのでバグが多く、まだ実用できるレベルではない。
0003名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 00:09:59ID:6ufByKOa俺のゲーム制作の原点。某所と違って適度な過疎が初心者に良いとおも
0004名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 17:42:36ID:oZJyBVx/確かにアクションゲームツクールをいきなり触るより、これで何か作って力試しした方が良いだろうな。
RPGツクールの時点で大半が糞呼ばわりされてるから、先が見えてるんだけどもねぇ・・・。
作った事無い奴の高望みは確実失敗する…のをよく見てきた。
才能も関係する、と最近つくづく思う。
同人ゲ板でも名が上がるようになったBj氏は+時代からいきなり現れて、
無印時代からやってる奴等を遥かに凌ぐ勢いで進歩してる。雑誌掲載は見栄だと思ってたがガチだった。
>>3
何かオリジナル作品ある?俺はステージファイルばっかりで無いけど。
0005名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 19:23:31ID:6ufByKOa自分は単発ステージはからっきし。もともとペースが遅いってのもあるけど苦手。
オリジナルはあるけどまだ厨房時代の遺産しかないっす。
Bjさんについて気になったから調べてみたけどそこそこ話題になってるのね→ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199781812/l50
0006名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 21:21:49ID:oZJyBVx/ふりーむ行ったら色々あるよ。どれも良質で面白い。
最近専用コミュニティBBSに上がってたやつは特に驚きものだよ。
敵に触れたらダメージバーが現れるだけのはずが、ダメージを受けたように後ろに下がるんだぜ。(見たところ「しょうげき」ではない)
…という新鮮さが他の使用者には無いんだよな。
0007名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 08:16:48ID:ZaYldTgzBBSのアレは基本取得アイテムかな。アクエディでこういうことやったこと無いから分からんけど。
まぁアクエディ4つかう人はあれくらいはして欲しいね。
0008名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 17:55:31ID:Hbdb1Oo24の作品もうあるけど…やっぱり進歩なし。「だれかほめてーーーー!!」って本当に病んでるな。
ベータ版っていってもバグがあるだけで機能は完成してるんだよな?
もうあからさま「俺がアクエディ4一番乗りw」の顔をしたいがための出来にしか見えない…。
ブログ見たけど、一般ユーザーからの「メタリックコアがGUNMETALのパクリ」発言を根に持ってるっぽいな。
その対抗で3Dに逃げるのかよ…。3Dにまでして後ろ指指され続けたら泣き寝入りだよな…。
0009名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 00:15:46ID:+BwqWvrU0010名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 01:12:44ID:kKw7EmRHオトカムも結構な古参だから厨房ではない
0011名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 09:36:25ID:A4YpFzTN俺は錬金ヤシーユがすきだったけど。
0012名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 12:59:50ID:7sZcgjMI0013名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 17:13:44ID:NwZhhjes正直ゲームとしての最低ラインすら行ってない物の話は板違いだと思うんだわ。
0014名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 19:11:18ID:DUaOnpmnそれ緊急ファイルアップに入ってないから内容知らないんだよね。
というかステージファイルのみはあんまり興味なかったなぁ…。
みんな面白いって言うけど、どんなの?
書き込んでる人で誰か作品作ってたりするのかな。
俺何度作ってもどうも上手くいかないというか、他人と形式が似てしまう。
ヘタにキャラ4倍にして使うと、上手くないドットが荒さを増すから使えない…。
0015名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 23:41:08ID:kKw7EmRH基本的にデフォルトグラフィックしか使えないから視覚面でのクオリティは低い
キャラなどのデータを改造して個人個人がアイデアを込めたステージファイルをつくりそれを各自アクエディで起動して遊ぶという感じ
面白いというより感心するって感じじゃないだろうか
自分は1つのステージにボスがいっぱい詰め込まれてるステージが印象に残ってる。現アクエディBBSの作者のね
0016名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 23:41:55ID:+BwqWvrU0017名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 01:19:10ID:og6l0bxOアクエディはカクカク動くから輪郭線無しは少し浮く。(FC風の単調なものは逆に良いかも)
それに256色だから、背景によっては混同して見えにくくなる。
輪郭線無しで綺麗だった作品はVampireTowerかな。鬼難易度だったけど…。
0018名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:49:47ID:DCka0TNjそりゃお前に描こうと言う気がないだけだ。
デフォルトパレットが糞腐ってるのは確かだが、それだって変えようと思えば変えられるし。
0019名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:06:40ID:og6l0bxOもう一度よく読み直すと自分の間違いに気付くはず。
0020名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:36:41ID:EstRbNSVちなみに俺はこれで初めてゲーム作ったときキャラから背景まで全部自分で描いたバカヤロウだ
そういやアクエディ4は16ビット色にも対応してるって作者がいってたな
0021名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 23:54:41ID:og6l0bxO>キャラから背景まで全部自分で描いた〜
え、普通そうだろ?
0022名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 00:07:53ID:vbultY840023名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 23:00:03ID:KWRQaBEd出来はメタリックコア以下。
0024名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 15:23:02ID:FQIqyW1h0025名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 15:45:02ID:WUtn+girオトカムのは大半が独り善がりのオ○ニーだから俺等からは面白くない。
というかオトカムのは無技術の俺には「ただのアクエディ作品」にしか見えない。
Bjは上手い全体構成、ゼンはBjとは少し違った構成とギャグ要素があるから面白いし好感が持てる。
それに比べてオトカムは妥協の嵐と一般ユーザー批判。そりゃ嫌われるわ。
0026名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 15:54:03ID:WUtn+girレスアンカー付けられないほど程度の低い御前もカエレw
Bjの「試作品」の歯車見て思ったけど、上手い事アニメーション付ける事もできるんだな。
表示をオールにしたら重くなるけど、利用価値は高そうだ。
0027名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 23:47:05ID:W6xZfKJaこれがオトカムの言う本気だそうです。
…メタリックコアのほうが良くね?操作性はこっちが良いけど。
ヘタに綺麗にしようとしているせいか、神楽的な荒さが目立つな。
0028名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 20:46:15ID:Pu6e33Rx0029名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 23:54:31ID:9y7ywiVM変態丸出しな作品には退いたし、内容も糞。
代表作も無い。あるのは出来損ないのクソゲーのみ。
ぶっちゃけオトカム以下。
0030名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 00:12:43ID:Tb+TOnnHてかこのスレ見事にオチネタしかないのな
0031名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 07:30:26ID:sS8SxGZbでも「ツール(HSP、ツクール等)についての話題」に入るだろうから良いんじゃない?
0032名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 10:58:51ID:xXI/UN7y俺、ヤシーユでゲーム作る気無いぞw
0033名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:11:13ID:sS8SxGZb多分GUNMETALのバーナーの事なんだろうけど、宣言したら後ろ指指してくれって言ってるようなものじゃん。
黙って真似すればいいのに。
本人見てるらしいから言うけど、これじゃ見返すどころか、もっと後ろ指指されるよ。
もう少し知的に、幅広い目線で世間を見られるようにならないと。
0034名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 23:23:15ID:DpDQHJ+sバーナーもそうだけど、本命はロボットのドット。Bjが描いたGB風のをパクッてる。
構図どころかパーツもかなり似てる。
メタコア二次創作も、元が元だし、二次創作者もそうだからクソゲー。
他で二次創作してるBjが参加しなかったのは何故だろう。
0035名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 23:46:23ID:WN38Aqwxここで晒すかもしれんけど、その時は宜しく。
0036名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 06:47:30ID:4R6tcpvHいきなりBj氏のマネはキツいと思うぞ。
でもオチネタしか無いスレなので期待。
0037名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 23:43:16ID:RciM+q000038名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 23:50:25ID:/2s2eEGz4は同梱のSystemファイルをいじればできるっぽい
0039名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:15:48ID:5zd4TKuR0040名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 04:51:18ID:pAzBusYYぽのぽのの森
0041名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 11:36:12ID:ZpYsC7ePあれは騙された感大きかった。普通に作ればいいものを無理にARPGにしたのが間違い。
途中セーブの代わりにクリアしたら区切りが付くけど、死んだら即ゲームオーバー。
クソ過ぎて話題にすらされなかったな。
普通のACTならかなり良かったかも。
0042名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 19:21:34ID:MhTdSMf7というかARPGとしての出来も悪かった覚えが。関連付けがヘタだったり、白黒なのでどこも似たような風景だったり。
取ったはずのアイテムが次のステージで復活していたりで作り自体が甘かったかも。
まあ、オトカムよりかは良いかな。
0043名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 09:09:33ID:QHns1CqNBj新作マダー?
0044名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 22:22:58ID:LZjGIjfU0045名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:59:10ID:QHns1CqN嫌なら見なければいい話では?別に板の禁止事項に触れてないし。
作ってうpするっぽい奴も出てるしさ。
0046名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 04:04:02ID:6o5x0ZRmここから追い出すとふりーむ!のスレがひどい事になるので、ここに収容しておいて下さい。
0047名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 04:40:50ID:j1HIAsrbいいからお前は黙って板名を見ろ、な?
0048名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 10:04:53ID:TaaU1BeEいいからお前は黙って板違いの話題を見ろ、な?
このスレ立てとけば「ふりーむ!」ゲーム批評が荒れる事無いし、いざ物を作ろうとするやつのうp場にもなるだろ。
とりあえず、無理にオチ板に移動させようとするな。向こうの事も考えろ。
0049名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 14:02:42ID:j1HIAsrb前半と後半が思いきり矛盾している件について。
それ以前の問題としてヲチはヲチスレでやるのが常識だろ。
どうしてもやりたきゃあっちにアクエディヲチスレでも立てろ。
0050名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 14:11:12ID:hT3B28nr俺はスレたてできない
0051名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 14:37:41ID:TaaU1BeEそこまでネチネチ必死だとちょっと退くわ。
ゲ製の人ってこんな馬鹿だったっけ。
0052名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 18:45:59ID:RLB21ezO>>34
ゼン氏も二次創作やってない?
つうか参加してるのって誰がいたっけ。
0053名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 19:10:57ID:TaaU1BeE板名じゃなくてスレタイでしょw
>参加してるの
神滅龍氏
pid氏
ゼン氏
こんなところかな。完成しているのは神滅龍氏のみ。
礼門氏がシュミレーション系作ろうか的な事を言ってたけど、本当に作るかは不明。
神殿常連は温かいね。でもBj何故参加しない。
絶対面白いだろうに。
0054名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 19:50:51ID:RLB21ezO×板名 ○スレタイ 間違えたw
けっこう少ないね。
pIdって無印で「Battle Arena!」作った奴でしょ?今と名前違うけど。
結構気合入ってるらしいけど、あれから技量は上がってるんか?
上がってなかったらがっかり。
0055名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 21:26:53ID:TaaU1BeE彼はBj氏に頭下げてフォント弄りをパクッてる。
スクショのHPゲージの仕様からすると、同じロボット系からしてGUNMETALの仕様をパクッてる。
Bj氏の技術を丸々コピーしてるだけ。本人パクる気満々みたいだし。
これはちょっとクリエイター的な意味で期待できない。
0056名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 22:28:49ID:TaaU1BeE神滅龍氏の狙撃ライフルもそうだが、個人発想のシステムはゲームに支障をきたす。
アニメーションはBj氏と神楽氏のやつに似てるけど、キーの切り返しが早いとバグる。
死亡時のアニメーション処理ができてないから、死亡時にパターンが不自然に残る。
まあ良かったのはチェーンソーかな。これもバグるけど。
技術も足りてないのに技術者の技をパクろうとするからこうなるんだと。
0057名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 23:18:01ID:47Z+RjfJpIdはBjの梯子機能、アニメーション変更を「前から知ってたw」「予想どおりw」とか。
ブツが無いから口から出任せ言ってるようにしか見えない。
神楽はBjが神掛かってきたあたりから、やたらBjにいやみたらしい事を言うように…。
Bjは真逆。最悪の状態からの復活どころか、今やアクエディの神に。
口で語らず作品と技術でさりげに示す。格好良すぎる。
0058名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 23:47:56ID:/1DTm4g2誰にも評価されないのを「オリジナリティ」と称するよりは遥かにいい。
オトカムとかオトカムとかオトカムとか
0059名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 00:40:07ID:aGk0D7SS×オリジナリティ ○独り善がり
こうですね、わかります。
オトカムの作品はやたら理不尽な無理が多いよね。
天井にぶつかると急降下し、そのまま着地すると上昇しない飛行機能とか、動作エネルギーが0になると死亡とか。
「こだわりがあるんでね」とか言ってたけど、御前のこだわりは知らんよとw
>模倣から始めるのは別に悪い事ではないよ。
真似して自分が1から作ったかのような顔するところが腹立つね。
現にpIdがそんな感じ。
0060名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 01:46:27ID:HyRJ05P4あれじゃ出したところで叩かれるだけ。出しても上がってない奴もいるし。
オトカムは3年前から制作しているがロクな成果は無い。レジェンドオブナイトが1回雑誌掲載されただけ。
(この頃丁度アクエディができたころで、ふりーむ内初期アクエディ作品として珍しく拾われただけ。)
Fassとか神滅龍とか空気。
Bjは今年の5月ぐらいから。この数ヶ月の短期間で雑誌掲載は4回。
数ヶ月内で4回という数の時点でレベルが掛け離れている。
普通に神と呼ばれても過言じゃないよ。
0061名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:59:27ID:iJ/FJKYI神楽氏とかもそうだけど、HNに中二病臭いこだわり持ってるとか痛杉…。
というかブログ内容の流れといい、そのHNに変えるという事は、オトカム以上の部外者ユーザー批判体勢だという事が伺える。
一時期神と呼ばれた氏も堕ちたか…。
0062名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 04:04:06ID:oQx9PsmDつーかリア小だと思ってたよ俺
>>60
ただ、基本魔断戦記のバリエしかないってのが気になる
当人もそこらへん気にしてて新機軸を打ち出そうと努力してるんだろうけど
吸血少女物はドラキュラくんクローンなのかな?
0063名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 15:02:34ID:S/PCt/ga■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています