トップページgamedev
1001コメント302KB

アクションゲームツクール総合■1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 21:48:22ID:qCgox3Pp
エンターブレイン、ツクール最新作「アクションゲームツクール」を発表、XBOX360/XNAにも対応
http://news4xbox.blogspot.com/2008/09/xbox360xna.html

その他関連は>>2以降
0610名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 14:57:55ID:Q73sbsnv
>>609
場合によるね。
なんだかんだ言って2Dと3Dの差というよりも、デフォルメかリアルかの違いになるから。
記号化デフォルメ3Dとリアルな2D絵でどっちが手間かかるかつったら、間違いなく後者。
0611名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 15:00:30ID:UPgAK9GG
視点変更容易か否かの差もあると思うー
ドットで8方向に走り回らせるのすっげーめんどー
0612名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 15:31:24ID:v6NA8E/0
だね。
3Dなら一体作ればいろいろなモーションも付けられるし、それを連番でレンダリングすれば容易にループ画像が作れるし。
まー用途に応じて必要な方法をとればいいんでないかね?
なにがよくて、なにがダメと一概には言えない。
0613名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 15:38:40ID:Q73sbsnv
3Dの場合、一番苦労するのはテクスチャマッピングとシェーディングだろうな。
既存のアマチュアポリゲーがショボいのは、その手間をほぼカットしてるからだし。
んでそれを突き詰めていくと、結果として一番重要になってくるのは2D作業だというw

なんでもそうだけど、クオリティ上げれば2D・3D関係なく手間の嵐だ。
0614名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 19:08:17ID:/wIfN5gv
※本ソフトウェアのご使用には、インターネット接続によるライセンス認証(ユーザー認証)が必要です。
ただでさえ会社が貧弱なのに、海老みたいに速攻で会社が消えたら承認不可でソフト終了とかなんないよな?
0615名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 19:46:34ID:VgC3Pss1
海老はソフト開発がメインじゃないから・・・
0616名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 20:52:46ID:4zh61b9f
>>609
テクスチャの切り替えは思い処理だから
普通は一つのオブジェクトに対してテクスチャを一枚にまとめる。
常識。
0617名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 21:11:19ID:IJG2sOSs
そういう意味での枚数じゃないっつーのも
常識的な感覚持ってればわかると思うがと苦笑
0618名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 01:36:34ID:9vk9MFhz
ソニックみたいな高速アクションゲー作りたいなー
0619名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 03:11:39ID:uv8h1uUM
>>614
EBが貧弱な会社とか思ってる奴は頭がどうかしてる。
あそこが潰れるようならゲームの業界自体が崩壊してるよ。
0620名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 14:46:06ID:FRXzcZX9
>>609>>610>>613>>617
ボロ出てるからもうやめとけ。恥ずかしい。
場所が場所なら総叩きにされてたぞ。
アクツクスレでよかったなw
0621名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 14:59:20ID:pupc+3Mc
>>620
同意。無理してうる覚えの専門用語を適当に並べました。みたいな文だ。
ゲーム制作の知識を持った人もウロウロしてるということを自覚して自重するべき。
0622名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 15:08:26ID:73vLAxIU
製作関係の話を自重して、開発会社がどうだとかアクエディ宣伝とかするんですか?
0623名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 15:18:26ID:FRXzcZX9
アクエディ?小学生のお遊びツールだろ
あの程度の話題が少し出ただけで嫉妬かw

早く情報出せボケ社員
0624名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:02:14ID:lfMWSZZf
モノの本質も見れないゴミが何言ってもなぁ
0625名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:07:39ID:FRXzcZX9
>>624
世間じゃポリの方がドット絵より楽なんていうけど
冷静に考えりゃそんなことないって解るわな。

単純に「木箱」を作るとしてドット絵なら1枚で済むが
ポリだと6枚のテクスチャが必要になる。

もちろん極限まで減らせば1枚でも出来るが
すっげーしょぼい見た目になる。

3Dの場合、一番苦労するのはテクスチャマッピングとシェーディングだろうな。
既存のアマチュアポリゲーがショボいのは、その手間をほぼカットしてるからだし。
んでそれを突き詰めていくと、結果として一番重要になってくるのは2D作業だというw

モノの本質wwwwwwww
0626名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:12:41ID:lfMWSZZf
反応はえぇなおい。

そんな事してる暇あったら、おまえはこのソフトの発売日に向けて
1モデル分のテクスチャを1枚の画像ファイルにまとめる、
まったくトンチンカンな作業進めてろよwww
0627名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:29:47ID:FRXzcZX9
> 1モデル分のテクスチャを1枚の画像ファイルにまとめる
だから>>616も言っているがゲーム製作ではそれが常識
トンチンカンはお前だ

もう3Dの話はやめてくれな
頓珍漢なことを誇らしげに語っているのを見るのも痛々しいし
変に理屈っぽい奴ってこんなレベルの奴ばかりなんだろうな
このスレから出るなよ?笑われるからw
0628名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:35:28ID:M/qE0aBl
というか、その作業が楽だと思った人は楽、楽じゃない人は楽じゃない、ってことだと思うんだけど。
どっちが楽かをいくら主張したところで、結局は個人差というものがあるんだから。
0629名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:42:06ID:FRXzcZX9
おk
モデリングもテクスチャリングも全くやったことないのがよくわかった
効率以前の問題
やりもしないことで、よくそんな比較ができるものだ
自分のやることは全て正しい、かw
0630名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:54:19ID:SD7NKV6J
>>621
どうでもいいけど、「うる覚え」とかいうやつはおれは馬鹿にするし信用しない。
0631名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 17:37:10ID:k1fxdV+M
うる覚えをうろ覚えで書いたってネタだろ!!!
0632名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 18:07:07ID:r5B0+CNL
うろ星やつら
0633名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 21:20:32ID:vJJbvfyV
>>630
お前みたいな阿呆助が馬鹿と言われるんだ
0634名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 22:21:38ID:0r8B+PB1
(´・д・`)バーカヽ(`Д´)ノバーヤ

煽りあいばかりだねこのスレ
相手を貶さなくても会話できるだろ・・・
「おまえが・・・」「おまえのほうが・・・」 一文削るだけ
そのエネルギー別のことに使おうぜ

相手の主張を なるほどねぇ と受け止めてやる(同意するしないは別)
って位の余裕は持とうよ(´・ω・`)
0635名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 22:54:54ID:ei3H7kjq
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
0636名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 22:59:45ID:VUMszgZZ
なんか異様に突っかかってくる人がいるねえ。
こんな場所を荒らして何が楽しいんだ。
0637名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 23:14:25ID:13aizgOC
わからんが、暇なんだろ
冬休みも終わってることを考えるとこの先も続くんだろうなぁ
0638名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 23:22:40ID:UufwC10q
これは…多数派によるテロである!
0639名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 23:24:49ID:F0bcbDp8
なにこのふういんき←なぜか変換できない
0640名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 23:25:31ID:qtY6h1Ov
半端な知識を持った奴が半端な知識を持った奴を半端な知識で優越感に浸る半端なく日常生活では劣等感にとらわれた下等人間のスレ
0641名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 23:38:14ID:wnOPLPzh
>>634
正論過ぎて濡r・・泣いた
0642名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 00:09:14ID:Fvb1LmZH
正直、ゲームは2Dで充分。
メタスラが証明してくれた。

あのドット絵はガチで尊敬する。
0643名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 00:26:05ID:MOHNHw2K
もう実写取り込みでいいじゃない。
(ちなみに、俺は木箱なら6面同じテクスチャ使えば1枚で済むと思うよ)
0644名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 01:18:38ID:bVI13K2J
UVマップ使えばどうとでもなるでしょ。
一連の流れ読ませてもらったけど、ゲーム製作はいろんな分野の集合作品なんだから
自分の不得手とする経験の少ない事柄については話題に乗らない方が良いと思うよ。
0645名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 02:48:05ID:0ozczfhC
今度から俺も絵描きに発注したら最後に全画像を一枚にまとめて配置してもらった上で
アホ面しながら「これ画像1枚になったんで金も1枚分しか払わなくていいですよね」って
自信満々で言う事にしようw
0646名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 07:46:33ID:4h7LOalx
どんな風に作ったっていいよ別に。
それが面白い作品ならだれも文句言わない。
もっと前向きな話しようよ。
0647名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 10:05:31ID:XbVL4E93
>>644

お前UVのこと理解してないだろ。

0648名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 10:10:11ID:D7cUTQMA
こっちでやれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010173039/
0649名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 13:05:15ID:8LQ2RTd2
まあ、何がどうおかしいのか説明せずにただ草さえ生やせば勝った気になれる
ってのは匿名掲示板ではよくある利用のされ方ですよん。
「そういうお前は童貞なんだろ」というレッテルと一緒でな
書かれたところで煽られたところで、現実にリア充が童貞になることなんて無いし
半端な知識でもガリガリCG作れる奴がいきなりヘタレになることも無い。

まさひろがヌー速でアニメ解禁しない理由とまるきり一緒。
0650名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 13:08:18ID:8LQ2RTd2
だからまあなんだ、ちゅくーるやふぁんたじー大好き同士仲良くしようぜということで。
0651名前は開発中のものです。2009/01/22(木) 17:01:55ID:mL1iFSGV
>>646
そのとーり
0652名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 02:22:29ID:Q5XZdRTX
>>647

理解がどうの噛み付くんならまず自分の理解とやらをお披露目しようね。
罵倒誹謗中傷から入って理屈の説明がおろそかなのはこのスレじゃしょうがない事か。
0653名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 02:29:02ID:AxF8hGEG
>>652
・・・・・・・・至極まっとうなこといってると思うがな。そいつは。
0654名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 02:31:58ID:Q5XZdRTX
だから、どこがどう『まっとう』なのか説明したら?
俺には

まあ説明を放棄する特徴から>>653=>>647に見えて仕方が無いのだけども。
0655名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 06:14:36ID:yhnocin5
トンチンカンが教えて君になってるね
恥の上塗りして煽られた相手に質問してないでぐぐろうね

UVマッピングでどうにかするのは一枚絵の時ですよw
もちろん複数のテクスチャを持っても構わないから「どうとでもなる」よw
というよりUV持たずにテクスチャ貼れるような言い方にすら見えるねw

無知なのに自分からトンチンカンなこと言って叩かれて、不得手は仕方ない!仲良くしよう!説明しろ!って最高だよ、君

不得手でドット絵も外注しかしたことないんだからもうやめてね
仲良くアクションツクールの話をしようね
DirectXスレに晒されて怖いお兄さん達がやってきちゃうよ
0656名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 06:23:05ID:yhnocin5
つーか、こんな自明な、3Dの基礎に対して何がおかしいのかわからない、説明を要求する時点で一緒くたに笑われてる事に早く気付け
不得手なら最初から黙っとけよ
何がテクスチャマッピングとシェーディングだ
あほか
0657名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 07:39:42ID:549A6THn
>>655
>>656
DirectXスレに帰って下さい。
普通に会話できない人間は不要です。

おまいらアクツク出たら何作るんだ?
0658名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 10:17:19ID:KAt8QnwA
>>657
トンチンカンな呪詛を吐き続けるキモいネズミポリスのキャラを操り
キャラからBG、エフェクトに至るまで、1コマごとに分けてばら撒かれた画像ファイルを全て集め
1枚の画像ファイルにまとめる『UVマッピー』という2Dアクションゲームかな。
0659名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 10:42:25ID:tkq9l2D1
2Dも3Dもそれぞれ良さがあるってこった
性的な意味で
0660名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 10:44:01ID:fK+l+T2L
>>657
悔しい気持ちは分かるが会話は普通だろ
0661名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 11:25:00ID:lwRPcA78
俺は3D使って色々と作ろうと思ってる。
まあ知識は半端だけどなw
0662名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 12:58:41ID:uZAP5Fkl
俺…アクツク買ったら、
エロゲー作るよ。
みんなも作ろうぜ。
0663名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 13:01:00ID:BqXCeBZa
どんなエロゲー作るんだ?
聞かせて欲しい・・・
0664名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 13:02:06ID:gnquJvaz
素材・・・うpな・・・・
0665名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 14:53:56ID:9Xv+799D
いやらしいおまんぴがいっぱいでるげぇむ
0666名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 20:41:21ID:5p5Zn+Ih
>>663
正確な当たり判定を利用したゲームだろ
0667名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 20:45:12ID:549A6THn
ふと思ったんだが、ここで絵描ける人ってどれだけいるんだろう。
背景とかマップチップとか、アクション動作のアニメーションって難しくない?
0668名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 21:12:25ID:zCg3zAMq
うん、アクションは難しいね
でもまぁリアル頭身の人物でなければなんとか

描けないでも工夫して描くしかない
0669名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 21:30:23ID:Q5XZdRTX
>>655

>UVマッピングでどうにかするのは一枚絵の時ですよw
>もちろん複数のテクスチャを持っても構わないから「どうとでもなる」よw

マッピング方式をUVで行う事でどうとでもする、という言い方の
いったいそれのどこが間違っているのかこの文章からは伝わってこないうえに、
むしろ「どうとでもなる」事の肯定意見に見えるがお前は何が言いたいんだ?

相変わらず罵倒煽りばかりの文章で、「理解していない」根拠が明示されていないんだが。

お前がやっている事は妄想ふくらませてただただ相手と無暗に交戦だけにしか見えんなあ。
0670名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 21:32:54ID:m6i0oLir
動きが描けてもアクションだと
例えば移動速度とかジャンプの挙動一つで
ゲームの印象がガラッと変わってしまうからねえ
自分一人で作ってるとその辺が分かりにくくて困る
0671名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 22:42:33ID:yhnocin5
>>669
DirectXスレで自分のレス番号を示して「この発言のどこがズレているのか教えてください」って言えばたぶん教えてくれるよ
0672名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 22:52:03ID:549A6THn
四肢が無くて、手足が浮いているようなキャラのデザインのキャラの動作アニメーションって描きやすそうかな?
レイマン?みたいなやつ。
0673名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 23:03:23ID:Q5XZdRTX
>>671
あのなあ、VT時代のLWから3Dやってる俺が今さら
他スレの誰かに教えを乞おうなんざ思っちゃいないんだよ。

意味が分かっていないようだからもう一度言ってやるが、
無意味に絡んできた「お前自身」に俺は根拠を示せって言ってるんだよ。
責任持って頭下げるなりなんなりしろよ、な?
0674名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 23:03:54ID:U9geAD71
>>672
パワプロくんみたいなやつ?
0675名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 23:04:00ID:5p5Zn+Ih
ドットアニメはサイズとディティール次第じゃないかな
0676名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 23:12:17ID:lwRPcA78
>>667
基本的に「絵」と「ゲームグラフィック」は似て否なるものだからねえ。
まあなんでも突き詰めていくと難しいのは当たり前だから
出来る範囲でやればいいんじゃないかな。
0677名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 23:17:14ID:KAt8QnwA
アニメーション描く時の練習というか、最初に動かし方覚える時のコツとして
胴と手足頭の末端だけ描くってやり方はアリだと思う。

その方が構造掴みやすいし、そいつ等の場所さえ決めちまえば後はつなげるだけなんで。
0678名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 23:30:13ID:gnquJvaz
60×90 ×4×3
の大きさで描いてるけど
大きいよな・・・?
0679名前は開発中のものです。2009/01/23(金) 23:59:26ID:549A6THn
まだ○○い人のがいますね。1人は退いたのに。
もうちょっとライトに話せないのかな。

>>674
そそ。レイマンより遥かに身近なキャラなのに思い浮かばなかったw
0680名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 00:20:08ID:8rk3FnVb
>>678
どんなゲームにするかによるんじゃないかな?
まぁそもそもツクール側の最高解像度すら公開されてない状況なので
なんとも言えないんだよね・・・

労力の点で言うなら、それが個人製作でエターナらない限界ラインじゃないかなぁ
0681名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 01:18:30ID:NEUI5cDN
>>679
別に専門的な話もあって普通だけどね。
ライトな話したいんだったらそれこそ同人板でやりゃいいし。
ただ「だからどうした」ってパターンが多いから何の意味があるんだかわかんねーだけで。
0682名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 01:27:05ID:MFtO93Hg
いつまで2Dゲーム専用ツールのスレでUVマップの話を続けるんでしょうか?
0683名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 01:44:47ID:P92JXhZC
専門的な事を話す→「俺のが正しい」の言い合いになる。
という前例が何度かあるというのに、学習能力無いの?
0684名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 01:53:43ID:8O1L5izb
>>683
無い。か、もしくは別人なので過去のことは知らない。

まったく専門知識を語って自己満足できる安い達成感を持つより開発に時間回せばいいのにな。

あー早くでねぇかな。
0685名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 02:02:23ID:9O77kv+X
もうすこしだ
0686名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 02:02:46ID:NEUI5cDN
まあ、筆記で100点取ろうが0点取ろうが
どっちも実技が50点ならどっちも同じなわけでw
0687名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 02:56:31ID:wFsJzBWp
安心しろ、このレスから和やかなムードに包まれる。
0688名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 03:19:26ID:9O77kv+X
パッケージ可愛い〜
0689名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 05:46:16ID:EjMztk4m
マリオ3レベルの物が作れれば俺はそれで満足だ
0690名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 08:25:59ID:DDrWXUFg
仕事終わって家帰ったら、俺のドット絵晒すぜ!
0691名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 08:48:56ID:oYaOyk8v
>>690
よし
お前がうpしたら俺もうpするぜ
0692名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 11:09:16ID:NEUI5cDN
じゃあ俺もうpするぜ!
0693名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 11:49:12ID:g/+OHqOf
>>673
>VT時代のLWから3Dやってる

よくわからんけど、よくそれでマッピング方式のUVとか意味不明な単語が出せるよね。
モデリングしかしたことないのかな。プログラム作ったことないでしょ?
球マッピングも平面マッピングもUVマッピングだよ?分かってる?

で「UVマップ(笑)でどうとでもなる」のは何がどうとでもなると思ってるの?
そろそろ今までのトンチンカンなレスも含めてまとめてよ。めんどくさい。
嫌なら3Dプログラム系のスレとCG板に行ってUVマッピングの勉強し直してきてください。
0694名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 11:58:32ID:F9VAuT4I
とりあえずプログラムやったことあるなら
球マッピングも平面マッピングもUVマッピングでは無いこと事がわかるだろ
平面や球ではったオブジェクトを回転させてみればわかる
メタセコにも球、平面、円筒をUVに変換する機能ついてるよね
0695名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:15:41ID:P92JXhZC
スレチ
0696名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:26:54ID:g/+OHqOf
マジレス

>球マッピングも平面マッピングもUVマッピングでは無いこと事がわかるだろ

だからUVを理解してないって言われるんだよ
UVマッピングでなくてなんなんだよ
ひとつわかったことは、君は単語と意味を誤って理解している

ラスタライザが頂点間で補間したUV座標を元にピクセルシェーダでサンプラがテクセルをフェッチするんだよ
じゃあ球マッピングはどうやって描画してるの?平面は?円柱は?キューブは?
UVとは?マッピングとは?
よく考えてみてね
わからなければ質問スレで付き合うよ
いい加減スレ違いだろ
0697名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:30:20ID:g6LiIklB
>>693
>球マッピングも平面マッピングもUVマッピングだよ?分かってる?

その認識は完全に間違っている。
>>694も言っているが手順としては、球投影や平面投影をUVマッピングするには
相応の機能を用いてUVマップを生成することでリマップされUVマップ化されるだけ。

各バーテックスにUV値を割り当てて始めて「使えるUVマップ」が付加されるので
通常、3Dオブジェクトを作った段階ではUVマップは存在しないし、
投影方式で事足りる場合はオブジェクトにUVマップを付加する事は
「重い」オブジェクトを生成することに他ならないので何もかもが「UVマップだよ?」なんてのは間違ってる。
0698名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:34:27ID:g6LiIklB
>>696
ああなるほど、オブジェクトのUVマップと処理系で使うUVを混同しているんだ、これじゃあお話にならないわ。
勉強し直さなければならないのはお前の方だよ。
0699名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:35:52ID:g6LiIklB
と言っても処理系で使うUVも根っこは同じなんだけどな。
0700名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:40:13ID:DDrWXUFg
お願いです。
本当に、もう、UVマップの話は止めてください。
議論したいなら専用スレ作って移動してください。
お願いします。
0701名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:40:53ID:COBLqK9c
ツクールのスレで何やってんだか
0702名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:41:02ID:g/+OHqOf
おまえってホント面白い奴だなw
俺の負けでいいよ。すみませんでした。
VT時代って何?おっさんなの?
0703名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:42:14ID:DDrWXUFg
止めてください。
お願いします。
0704名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:46:59ID:g/+OHqOf
>>703
ごめんなさい。
でもUVマッピングって言ったほうがいいですよ。
UVマップなんて意味ないものは存在しませんので。
0705名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:47:40ID:g6LiIklB
>>702
ググってみて勘違いしていたことが分かったか?
要するに自分が知ってる知識内での用語の用法が全てだと思いこむところに問題があったわけだ。
件の話はテクスチャリングとモデリングからの話だからプログラミング用語とは切り離して考えなければならなかった。

>>700
絡んでいた当人が勘違いを認めたから話はこれで終わりだよ。ごめんな、ウンコ巻き散らかしちゃって。
0706名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:58:15ID:MFtO93Hg
気が済んだら全員仲良く練炭自殺しろ
0707名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 12:58:50ID:NEUI5cDN
どっちのウンコも気にしてないヨ^−^
0708名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 13:18:05ID:8rk3FnVb
どうもウンコくせーと思ったら自分のにおいだったぜ
風呂入ってきます^p^
0709名前は開発中のものです。2009/01/24(土) 13:25:20ID:g/+OHqOf
ホントは>>697-699もツッコミどころ満載なんだが、みんなのために身を退いたんだぜ
どうよ、俺ってウンコくさいだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています