トップページgamedev
9コメント5KB

【MAME32】をクラス化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わかりやすしようぜ!2008/10/13(月) 14:39:39ID:z/hbnplm
DDEmeMameをコンパイルしたいと思って
本家を解凍したら全然わからんので仕組みを知りたくなった。
このファイル構造がまずわからん。
無事にコンパイル可能となったらクラス化を地味に出来たらと思う。
あ、因みにプログラム1年生でCもほとんど解らないし、VCもほとんどわからない俺です。
以下の道具で出来るのかも定かではありませんが、ザァーッと調べた感じで必要そうなの挙げてみた。
オレに辛くても教えてくれる先輩方待ってます。

作業時間の目安:1日1時間出来ればなぁ
0009わかりやすしようぜ!2008/10/13(月) 18:12:48ID:z/hbnplm
>>8
お、ご指摘有難う御座います。
なるほどー確かにそうでしょうね・・・。
取りあえず、cのファイルを読める様になったらクラスの事考えてみます。
そーすると、目標を下げねばならんので起動前までかな。

UI的にはDDEmeMameがいいのでそのソースみてた。
main関数から解析すっかってところで win32ui.c
眺めてたら、10000ライン近くある・・・鼻血でそう。
これはこれでMAME32J、MAME_NET、EMEMAME32に分けられてて、、、
優しい奴から少しづつ行きますわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています