【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 23:41:00ID:gLdlodVoRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1221884822/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0722名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 17:33:22ID:/1/7F6H9今ある自作コモン置き場はそのままで、サンプル置き場を新しく作れって意味なんじゃないか、多分
0723名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 18:00:55ID:vNf+210Q>>722
そうそう、そんな感じ
>>721も言ってるように、テキストがそのまんまぺたっと貼ってある方が
注釈入れたり修正したりの編集もしやすいし見やすいし使いやすいってのも事実だし、
既にあるコモンファイルは作者諸氏から許可が下り次第、ってことにして、
今後コモンファイルを追加してくれる人にはテキストべた貼り形式でも掲載してくれるよう
頼んでみるとか、そういうのもありなんじゃないかなと思う
まあ、テキストべた貼り形式の方の編集に関しては、注釈とかはともかく、
例えそれが改善であっても内容自体をいじるものであるとすれば、
事前に作者氏が「それもOK」って明言しててくれなきゃ駄目だよね
そこら辺を整備したテンプレとかがWikiにもこっちにもあるといいんだろうな
ともあれ、Wikiは著作権や利用規約に違反したりしない限り改変自由なんだし、
いじる余地があると思ってる人はばんばんいじっちゃうのがいいと思う
(Wikiの設定ファイルにも踏み込んだ改変とかでも煙狼氏に相談すりゃいいんだし)
0724名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 19:20:28ID:ILH/x0jURPGをEPGに打ち間違えられたのが気に食わなかったってこと?
0725名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 19:36:22ID:TUnl10MUcommonだと自分のに移植しようと思うとDBとかかぶってると結構めんどくさいし
0726名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 20:52:45ID:zHGywPnJ流れがちと分からないが、大体こんな感じでいいんだな?
ID:D/gBpv1Mがサンプルコモンを書く
↓
ID:0sTTkQ3Zがwikiに乗せると言い出す
↓
が、何故か公式ではなくID:0sTTkQ3Zが勝手に作ったwiki(EPG)
↓
ID:0sTTkQ3Zの売名行為と受け取りID:0sTTkQ3Zがマジギレ
0727名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 20:54:34ID:r86G2eCb0728名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 20:56:27ID:WH1KegGf0729名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 21:00:17ID:TdAM7YaOじゃなかったっけ?素直に新ページ作れよと思ってたけど。
0730名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 21:01:01ID:zHGywPnJすまん、最後コピペミスってた。おかしな日本語になってる
とにかくEPGにサンプル乗っけるのなら公式でやってくれ
0731名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 22:43:49ID:0sTTkQ3Z騒がせるつもりはなかったんです
上でも書きましたが、さらにぶっちゃけて言うと
1.)自信が無いので、公式まででしゃばっていく勇気がない
2.)自分が三日坊主&思いつきで始めたので、うまくいくかわからない
3.)本家Wikiはハンパなく情報が集積されてる感があったので、気後れしてしまう
(こっちもある程度数をまとめなきゃと思ってしまう)
4.)何でかわからないけど、本家だとすごく遠慮してしまう
5.)匿名でいたかったのかも?
新しくWiki立てた理由はこんなところですが、
みんなの反感も多いようなので、畳む事にします
誰か本家wikiでやろうと思える方は、やってもらっていいです
本家wikiの方が人が集まると言ってた方もいましたし
雰囲気悪くしちゃって本当に済みませんでした
0732名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:02:14ID:bSh387Rp本家wiki見づらいからきみのwikiでよかったのに俺は
別にwikiがひとつじゃなきゃいけないなんて理由ないんだから続けてくれよ
そもそもここの企画と公式とは別物だろうが
ほんとここって企画の妨害ばかりする糞みてえな野郎しか居ないな
0733名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:05:34ID:9m9rqzbXフリーツールに群がる貧民基地外最高ですね
0734名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:11:25ID:XV3TY/qt「本家wikiの方が人が集まるからそっちでやるべき」っていうのは単なる提案だから、
ID:0sTTkQ3Zが自分のwikiでやりたいならそれでいい。
どうしても本家wikiでやりたい人がいるなら自分でそっちに作れば良いと思う。
あと、売名行為ってのも納得いかない。
こんなネットの片隅で名を売ったって自己満足で終わるだけで、別に害はないでしょう。
0735名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:11:46ID:WH1KegGf0736名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:13:07ID:TdAM7YaO0737名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:13:29ID:WH1KegGf0738名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:14:11ID:TuMOS6fQ許可も何もって気がするけどマナー上の問題なのかな。
0739名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:17:04ID:5N2XwUbQ持ってかないだろw
他人任せの口だけデカイ奴らだもの
0740名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:25:09ID:xbY24Blgつまり、自分は違うってことだNE!
とか何とか煽りに煽りで対抗して火種から火事になるわけですね、わかります
ゲームエディタ関連のスレで常に穏やかなとこってあんのかな
0741名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:34:52ID:+EPupwWdそう思うんなら止めとけよ……
0742名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:52:45ID:SZ6OF/qz必ず釣られます。馬鹿だから。
0743名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:54:19ID:DETeuLBn0744名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:57:47ID:U9CFenyaあれ見て「ハンパなく情報が集積されてる」と思うようならナンだけど、
俺の通ってるwikiで十指に入るほど情報集積度は低いwikiだぞ、あれ。
ま、本家wikiに固めろっていうのは、俺は
本家wiki自体が大して集客率が高くないのに分散したらもっと酷いことに……
という意味で言っただけなので、そんなに気にしなくても良かったんだぞ。
0745名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:58:24ID:SZ6OF/qz0746名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 01:36:09ID:DG5xFDyHWikiの方針って多少なりとも合う合わないが出てくるものだから、
別方針のWikiがあっても良いとは思うんだけどね。役割分担がある程度わかり易ければ
0747名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 01:44:07ID:+EPupwWd0748名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 04:39:06ID:1nx74xzj公式が弄りづらい雰囲気だからあっちのほうが良かったのに
0749名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 04:45:45ID:CntGvjUC0750名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 04:53:00ID:1nx74xzj0751名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 05:05:59ID:2eoxDog0データーすら一つも取得してなかった。悪かった。本当にすまない
0752名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 05:18:54ID:mulJ4BUx管理人は>>731で書いてるようにコンプレックスの塊なんだろうから無理だろ
>750だけに向けて言うわけじゃないが、偉そうな事ばっか言ってんだったら自分でやれよ
wikiなんだから誰だって編集できるじゃんかよ
確か閉鎖直前の段階で4つぐらいしかエントリなかったろ
>>546と>>552と>>665と本家質問スレの何か、だよな
んじゃお前がやれよ、っていうのは却下な
俺は別にサンプルなんかいらんと思ってるから
何かこの流れ見て下らなさで腹立ってきたから言ってるだけだ
0753名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:07:43ID:2eoxDog00754名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:26:13ID:Ps+o2W3s>んじゃお前がやれよ、っていうのは却下な
めちゃくちゃだな、おい。
0755名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:33:53ID:JkvR+FYVwikiにあればいいのに、wikiに移植よろ、とか言う奴がwiki弄ればいいのに。
0756名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:55:40ID:HrDIUYuiなんか腑に落ちない。
0757名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:56:33ID:wUYp6DlH>>714がリアルで嫌なことあって八つ当たりしてるのは分かるけど、その逆切れに乗って叩いた奴も反省すべき。
>>755
俺は既出質問に過剰反応してるいつもの奴が本家Wikiを充実させるべきだと思ってる。
たぶん知識レベルは俺らと代わらない奴がデカい口叩いてるだけだとも思ってる。
0758名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:57:06ID:HrDIUYuiいつかやるんじゃないかと思ってたんだ
0759名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 08:06:01ID:2eoxDog0本スレ 「【ウディタ】」
ヲチスレ「▼WOLF R」
って感じでほぼ同じなんだぜ。俺もどっちがどっちなのか分かっちゃいない
で今から一日一回の貴重なメシを食うから本家wikiの編集は他に任せた
0760名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 08:06:55ID:2eoxDog00761名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 08:18:49ID:mulJ4BUxつまりだな、俺はあのwikiみて、中途半端な講座よりは役に立つんじゃないかと思って期待して見てたんだよ
それが何だよこの下らない流れ
>>732じゃないが、他人の行動にケチつける香具師多杉じゃねぇのか
元管理人もこんなことで畳むとか馬鹿みたいだしさ
いいじゃねぇかよ本家でやりたいならやりたい香具師がやれば
元管理人もいずれ本家に移せたらいいとか言ってたんだろ?
昨日の今日で見てるとも思わんが、元管理人見てるか?
続けろって香具師も多いみたいだし、気が向いたらもっかい立ち上げたらどうだ
>>754
どこがめちゃくちゃなのか教えてくれ
偉そうなことばっか言って他人の行動にケチつける香具師が多いから、それなら自分でやれよって言ってるだけだぞ
俺はあの手のサンプルなんか要らんし、自分で試行錯誤する方がいいと思ってるから本家wikiに移植するつもりはないってだけだ
概ね>>755と同意見って事でよろ
0762名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 08:18:56ID:JkvR+FYV結局どこまでいっても質問厨と解答厨(?)の確執は埋まらんだろうなぁ。
解答者が質問者になり、ループという流れが健全そうではあるけど、
初心者相手だと技術Lvに差があるのでどうにも偏りがちだ。
>誤爆
俺は板毎にフォルダ分けされてるから紛らわしくても何ともないぜ!
0763名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 09:15:33ID:2eoxDog0>>762
目の前に回答一覧を載せても同じ質問をする奴はするししない奴はしない
ただ回答例が載せてあれば質問をする人は減るのだから載せないよりはマシじゃないかな
と思って質問スレを開いたら死ぬほど読みにくくて吹いた
あれじゃあ同じ質問が出ると聞くのも頷ける
0764名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 09:22:26ID:JkvR+FYVwikiの存在を否定してる訳じゃないので、誤解なきよう。
だけど俺は編集する気もない一般人なので、あえて応援したりはしないぜ。
ご、ご飯は一日三食ちゃんと食べたほうがいいよ?
0765名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 09:32:56ID:DrxP+hjb>俺は既出質問に過剰反応してるいつもの奴が本家Wikiを充実させるべきだと思ってる。
結局お前も何もしないんだなw妨害してるやつを叩いてるだけじゃ何もかわらんよ
0766名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 09:40:09ID:xbY24Blgってのがそもそもの問題の発端で、
今ぐだぐだ感たっぷりなのは、それなのにも関わらず、
俺も含めて誰も公式Wikiを編集したり風通しを良くしたりしようとしていないから、だな
と思ってたら>>763がサンプル用コモンイベントページ新設してた
直感的に分かりやすくて麦茶吹いた、GJ
やっぱ行動力のある建設的な人がいると違うな
あとは公式Wikiのフォーマット自体が何だか妙に見づらいことさえ何とかなれば
これはWOLF氏に直訴すりゃいいのか
0767名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 10:22:54ID:wUYp6DlHそれだけの知識と自信があれば率先してやってるよ
実際に動いてるを叩いてまで邪魔するなって普通思うだろ
0768名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 13:29:39ID:DG5xFDyH元管理人が戻ってきたとした場合の俺の優先順位
0769名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 15:28:18ID:iyJfw+YG0770名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 23:57:14ID:c9fr9r0aシステム変数15.16.59.60あたりをいじっても出来るんじゃないのか?
他のも同時に処理してるから
キーが押されるまで待つってのはしたくないんだよな・・・
0771名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 00:30:19ID:qycRREiv|■キー入力:このコモンEvセルフ変数0 / 決定(10)
|■条件分岐(変数):【1】このコモンEvセルフ0がこのコモンEvセルフ1以外
|◇分岐: 【1】[このコモンEvセルフ0がこのコモンEvセルフ1以外]の場合↓
||■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が10と同じ
||◇分岐: 【1】[このコモンEvセルフ0が10と同じ]の場合↓
|||■処理実行
||◇分岐終了◇◇
||■
|◇分岐終了◇◇
|■変数操作: このコモンEvセルフ1 = このコモンEvセルフ0 + 0
|■ウェイト:1 フレーム
|■
◇ループここまで◇◇
こんな感じでおk
0772名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 00:32:36ID:Pg+k6zi/0773770
2008/11/04(火) 01:40:29ID:6TLv47FGでもそういうツクールでも出来そうなのじゃなくて、
WOLFならではの、もっとスムーズにやれる方法がないかな?
システム変数が豊富にあるんで、何とかなりそうってアテ込んで
もう半分くらいまで作ってしまったんだ・・・
0774名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 01:56:08ID:6TLv47FG>771
の通りで上手くいったよ。
でもシステム変数的に、押した直後のボタンとか押しっぱなしだとかを
求められた方がいいとは思うが
0775名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 02:21:54ID:0yz7M1FW■キー入力:このコモンEvセルフ変数0 / 決定(10)
■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が0と同じ
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ0が0と同じ ]の場合↓
|■変数操作: V0[GetKey_Z] = 0 + 0
|■
◇上記以外
|■変数操作: V0[GetKey_Z] += 1 + 0
|■変数操作: V0[GetKey_Z] 上限= 2 + 0
|■
◇分岐終了◇◇
■
こんな感じか。
でも処理速度は>>771とそんなに変わらんのじゃないかなあ。
0776名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 06:11:35ID:qycRREivループ開始
V0=0
キー入力:V0/決定キー(入力待ち)
ループここまで
こいつを先に処理するようにすればいい。
押したフレームだけV0=10になる。
押しっ放し取るのは普通に入力待ちなしのキー入力使えばいい。
0777名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 08:18:43ID:dsVLLf8E*キーを押しっぱなしにしたときの決定キーとかの判定にも応用できるよな
というか>>774の終着点がそういう場所にいきつくんだろうが
0778名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 11:18:50ID:O7577+AB0779731
2008/11/04(火) 14:09:04ID:SA6G0u5a>>732,>>734,>>744,>>748
優しい言葉ありがとうございます
急に畳んじゃってがっかりさせてしまいごめんなさい
>>756
「EPG」が、2chでよくある何かの略語だと勘違いして混乱した自分のせいという事で…
どうかご自分を責めないでください
あなたのせいだとは思えません
>>763
公式wikiにページを立てて移植して下さってありがとうございます
データのバックアップぐらいは取っておいたほうがよかったですかね…
>>761
公式wikiにページも立ててもらったようなので、今更自分でwikiを立ち上げるつもりはありません
お気持ちは嬉しかったです
>>714
過ぎた話を蒸し返すようですが、ひとつだけ聞かせてください
自分の言動のどのあたりがふざけているように見えたんでしょうか?
感じ方は人それぞれなので、今後同じような間違いを繰り返したくないのです
答えたくないようなら結構ですが、できればお聞かせいただきたいです
>all
繰り返しになりますが、スレを変な流れにしちゃって本当に済みませんでした
0780名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 18:18:39ID:YUyBMnh1>>714本人じゃなくてスマンがこの騒動見てた一人の意見ね。
このスレの趣旨として、解説サイトの管理人や真面目に質問に答えてくれる知識のある人って
言動に難があっても、表立って文句言わないんですよ。畳まれたり消えられたりしたら困るから。
その分の本音は別のスレで吐き出してるんだけど、そこで言われてる内容は
「何で>>714キレてんの?意味わからね」ばっかりなので普通に気にする必要ないです。
んじゃ何で俺叩かれてんの?と思うかも知れないけど、それは>>714の逆ギレに便乗した荒らしだと思ってOKです。
くどいようですがここの一般住人はサイト畳まれるのを嫌いますんで。
0781名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 18:30:00ID:1vlOBLpv行動力のある人間がこのスレからいなくなるのは非常に勿体無いから、これからも時々覗きにきてくれ。
>>714がキレた理由については、俺も知りたい。
またよくわからんきっかけで暴れられても困るしなぁ。
0782名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 19:17:35ID:Rc9ohwCR扱いに困るよ。
0783名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 19:58:29ID:ukPyQqzg学べよ
0784名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 20:05:18ID:f0R5dOdd俺も>>714がキレた件についてもどうかと思うが、今更触れるべきではないとも思うぜ
それこそ>>714に便乗したヤツがいたように、これにかこつけてつまらん事をぶーたれるヤツも絶対出るから
ついでなので地味に擁護っぽい事も言っておくと
>>714がなんとなく不快に思ったんだろうな、という心情は少しだけ理解できるかもしれない
いやま、どっちみちそれを表に出しちゃった時点でダメなんだけどさ
>>779は無自覚に周囲をイラつかせる言動に走りやすい、いわゆるニブい天然人間っぽく見える
多分、ちょっと卑屈になりすぎてるせいじゃないかと思うんだが、書き込み見ただけの俺の感想だからアテにしなくてもいい
けど、へりくだりすぎた態度は却って相手の心証を悪くする、というのは知識として覚えといて損はないぜ
0785名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 20:47:46ID:PKuPhibI0786名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 21:36:33ID:CuDXvcxbすくなくともこの騒動で>>714は悪いことしてないだろ
その後が悪かっただけで
0787名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 21:54:53ID:qGj/aei2色々参考になりました
ありがとう
この話を引きずらせるのも何なので、また半年ROMってきます
今度書き込むときはゲームが完成した時って事で
0788名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 23:48:37ID:dsVLLf8E周りをイラつかせるとかじゃなくて非がない部分まで非があることにされてしまう
というか軽いノリのwikiは公式ではやれないだろうと踏んでいるので
もしまた作る気になったら>>714でも他の奴でもやってくれ
新規ページの雰囲気の違いがひしひしと伝わってきやがる
0789名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 23:52:25ID:dsVLLf8E0790名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 09:46:31ID:JhjiQozB0791名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 11:26:30ID:bQuC83bi0792名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 12:07:06ID:ShqOdr78Shift+CapsLock+方向キーを押すと自動でキーが入りっぱなしになるのはバグなのかね
前にCapsLockとShiftを使って「自動移動SUGEEEE」とかやっていたんだが
解除の仕方が分からなくて使い物にならん。環境依存なら余計に使えないし
0793名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 12:49:45ID:VggBg2pp0794名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 12:55:34ID:/gH4K6lx0795名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 14:33:28ID:ieCoLgQ40796名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 14:39:17ID:veCcnOmp0797名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 16:36:47ID:ShqOdr78バグの数を完全に把握している開発者がいるなら俺は毎月お布施を払う
0798名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 18:01:22ID:hvKI6U350799名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 18:21:05ID:uZTJFvmK0800名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 20:25:17ID:/gH4K6lxShift+CapsLock+テンキーで起きた。普通のカーソルキーは反応無し。上下または左右のキー同時押しで解けた。
0801名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 20:37:35ID:KVYqPUHz0802名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 21:44:47ID:4iACZerr0803名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:19:01ID:mV7rSNdP分かったことを公式wikiにアップロードしてもいいと思う?
txt2commonとか外部ツール作っている人に役に立つかもしれないけど、
ほとんどの人には無用のものだし、
そもそもリバースエンジニアリングに相当するから、
やってよいかどうかも怪しい。
0804名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:27:20ID:Q9CuzxBM手段が手段だから、狼煙に伺いを立てた方が良い気がする・・・・・
0805名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:32:13ID:z3ybsumV連絡取るなら一応こういう場所もあります。公式に書いてもいいと思うけど。
ttp://www.silversecond.net/contents/mail_forms/mail_works/
0806名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:34:08ID:OY4QvMY80807名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:37:26ID:z3ybsumVttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/04ev_string.html
読め。そして何が使えるか考えろ。
0808名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 00:32:07ID:ooBdtJUcありがとう
メニュー起動時にも起きて継承するみたいだから報告しておくわ
0809名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 08:14:23ID:e7cDhos7どっかないかなぁ
0810名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 10:40:39ID:Pl0/I8zVこれだろ? 携帯からなんで分からないけど落とせないの?
0811名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 11:26:09ID:K73y0l3mドメインレジストラより連絡があり、ドメインの復旧は11月6日午前9時になる予定とのことです。
ドメインが復旧した場合もDNSキャッシュにより、正しく表示が行えない場合がございます。
その場合はコマンドプロンプトから「ipconfig /flushdns」と入力、実行し、表示をご確認ください。
2008年11月6日 1:27 追加
http://www.psinc.jp/infomation_tok2.html
0812名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:21:43ID:D32dG2UK「友達のデータと対戦させたりしたいから、変数や可変DB内容をファイルとして書き出す機能が欲しい」
とか言ってた人いたよね。
まぁ
「変数と可変DB内容を書き出した物のことをセーブデータって言うんだぜ」
というのが結論だったわけだけど、
あれその後どうなったの?
できてたらこのスレで対戦しよーよ。
0813名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:33:43ID:bsiNVMPHこれ言った人、この希望の意図をまるで理解できてないよね。
0814名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:42:15ID:2gJFquBettp://www4.uploader.jp/user/wodicon/images/wodicon_uljp00044.txt
中途半端に基本システムを真似ると、容赦なく会話窓が消えるのでこうなりました。
↑のについては何で顔グラのセルフを10にしたら成功するのに、セルフ4にしたら会話窓が消えるんだろうとか、
前フレームで窓表示してたかチェック&分岐させてないけどこれサボると処理重くなるのかな?とか。
基本システムについては、セルフ0=90000の意味とか、
何でセルフ4ひとつでフレーム管理と窓ピクチャと顔ピクチャを同時にこなせてるんだろうとか。
今も色々疑問が残ってますが、とにかく助言へのお礼を。
ありがとうございました。
0815名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:42:42ID:bC+azUPOセーブファイルを交換してそこからデータを呼び出せばいいんだし。
0816名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:48:02ID:2gJFquBe多分、カタテマ作品やAM作品みたいに
>>807のtxt書き出し機能を使って…というつもりなんでしょうね。
どういう形か詳しくないけど、実際RSでは他のプレイヤーデータとの対戦機能もついてたような。
0817名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:50:59ID:3/w4hxFd0818名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:53:58ID:IMz/nWYQ2つのセーブデータを読み込んで反映できるの?
0819名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 13:04:25ID:Pl0/I8zV特定の変数だけを書き出して対戦専用セーブデータを作ることも不可能じゃない訳だ。
俺はむしろネット機実装にwktk。いつになるかは分からんが。通信対戦とかも作れるようになるのかも。
0820名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 13:28:11ID:bC+azUPOセーブデータの内容読み込みを使って戦闘処理用の可変DBにコピーしてやれば理論上は可能。
セーブデータから直接可変DBにコピーはできないから、普通のDBコピーよりはちと面倒だけどな。
0821名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 13:39:28ID:ooBdtJUcそんなもんコンフィグ設定ファイルと改造用のデータ参照用ができりゃいいんだ
と思ったらゲーム内設定の方が楽ってどういうことだよ。俺が楽するために設定してるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています