【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 23:41:00ID:gLdlodVoRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1221884822/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0448名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:21:12ID:/paFVPVD削除しといてくれて良かったじゃないか。
0449SOG
2008/10/28(火) 20:26:38ID:CK4Bwr4RUSBメモリをコソコソ持ってかないと…
0450名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:28:12ID:AlGaP5lsあんたはネットで活動するにはまだ早いよ。動けば動くほど他人に迷惑しかかけない
0451名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:34:49ID:4gSQNEyM公式でわいわいやってろ
0452名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:38:21ID:vlO4Qq0G何の努力も払う気がないくせに周りが助けてくれて当たり前だと
思ってる奴との間には何万光年という隔たりがあると思うよ。
↑みたいのがいるから駄目なんだよ。
知らない奴がいればどんどん教えればいい雰囲気を作らないと。
そうすることによって知識の輪が広がるということに気づけ。
そうすることにって、例えば「初心者A」が困っていて「ウディター経験者A」に教えてもらったとする。
そすすると「初心者A」は他の初心者にも教えるようになる。
一人に教えただけで「初心者B」や「初心者C」には自分はおしえなくてもいいようになる。
そして「ウディター経験者A]が困っているときに助け合いの雰囲気があれば「上級者A」からの
救いの手も出しやすいというものだ。
これに対して「ウディター経験者A]が「初心者A」に教えない場合だと、まあ自力で探すことになるだろう。
そして「初心者B」や「初心者C」が何かに困って教えて欲しいと言っても「初心者A」は教えないし、
自分で探せと言うだろう。
「初心者B」や「初心者C」自力で探すかも知れんが「初心者B」や「初心者C」も他の人には
教えないであろうし、「ウディター経験者A]が困っていても「上級者A」もやっぱり教えないであろう。
つまり悪循環なんだよ。
その閉鎖性とけち臭さをなんとかしなければ。これは病気の一種だな。
ゲームオタクに多いんだよ。ネトゲのBBSでもこんなのばっか。
0453名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:40:21ID:Z4vmeo1P0454名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:41:15ID:4gSQNEyM何もできない人がそんなこといっても説得力ないよね
0455名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:43:25ID:q2nCYQlQ>>452みたいのがいるから駄目なんだよ。
0456名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:45:04ID:g5ISzPDtじゃあ外国逝けば
0457SOG
2008/10/28(火) 20:45:52ID:CK4Bwr4Rカキコ自粛します。。。。。
0458名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:52:46ID:AlGaP5lsこんな所で管巻いてないで公式の質問スレで活動してそういうふいんきを作ってください。
わざわざ出向いてまで止めようとは思わないから
>457
http://info.2ch.net/guide/ に目を通した上で半年ROMれ
0459名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:06:50ID:Bwermw79・初心者Aが教えられるなくても経験者A`になれる可能性は本当にないのか
・経験者Aなどが初心者を相手にしているのは善意ではないのか
・経験者A`が初心者B〜Z以降まで相手にするのも善意ではないのか
教科書は自分で探せよとしかいえないな。経験者A〜A`以降は初心者の先生じゃないんだし
0460名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:09:36ID:W+owllL+0461名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:15:25ID:w+xkBSFnそんなことよりウディタで作られたゲームってのを全く見ないんだけど公式やここで上がってるの以外でなんか知ってる奴いる?
0462名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:25:59ID:XCifygOPウディタ製ゲームの製作サイトは、
公式の逆アクセスで辿るといくつか出てくるよ。
0463名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:35:40ID:9EuSc4jkツクールもってるやつはせっかく買ったんだからツクール使う、みたいなやつもいるだろうし。
0464名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:42:19ID:BIPfWhHVお前らが知名度急上昇させる看板作品を作ってくれると期待してるぜ!
0465名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:43:17ID:2lCLlmeY0466名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:47:00ID:dvk+3T+J構想だけは大作過ぎて誰も完成しない予感。俺とかな
0467名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:53:50ID:BIPfWhHV0468名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:03:50ID:w+xkBSFnなんもやる気起きない時にでもチェックしてみるよ。
0469名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:04:44ID:ixRMjsAgPINK板でエロゲー的なものとか
0470名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:20:53ID:Bwermw79さすがIDがBIPだな。VIPじゃなくてBIPってのがミソだ。言うことが違うぜ
>>465
オリジナルは模倣から始まるんだぜ。だが模倣すらできない今の俺じゃ>>466と同じなんだ
0471名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:32:21ID:bre8SvAV0472名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 23:18:57ID:5RFmWmV7RTPは偉大だよ。駄作でも完成させられるしな。
0473名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 23:34:47ID:dvk+3T+J1.07にグラフィック合成器が入ってるからキャラに関してはこれで問題ないんじゃないの?
後はマップチップとか敵キャラとか効果音とか音楽とか
フリーの拾ってこいと言われればそれまで
0474名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 23:36:08ID:9EuSc4jk効果音とかキャラ絵とかはフリーのでも結構揃ってるけどエフェクトはあんまり見ない。
0475名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 00:01:31ID:sGWLrhBP攻撃魔法が擬人化されてキャラチップ顔グラ完備されてる辺りに凄味を感じはする。
けどRTPみたいな土台が無い以上、ウディタであの方向の文化を目指すのは無理があるわ。
0476名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 00:04:15ID:3LC3kFDS0477名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 00:41:12ID:9j80Xjft0478名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 00:50:23ID:VGSL1yl6魔法 擬人化 RTP でぐぐれ。
0479名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 03:26:46ID:sTdhV+X+0480名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 03:54:40ID:V00EYpYV>ageると荒らしがやってくるという理論はどうやら破綻しているようですね。
先取りしてやったぜフゥハハハァー
0481273
2008/10/29(水) 04:01:57ID:nhYykov3毎回20〜30分ぐらい経ってから気付くんだよな…orz
0482名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 07:45:36ID:FIRikwuxどうなんだろ。
ウディタにRTPのような豊富な素材があったとしたら、今よりもっと駄作が生産されてる気がする。
で、皆が食傷気味になって結局素材の価値が落ちていくような。
でも、RTP的なものがないっつーのは、何か作ってみようっていう初心者にはデメリットだよなー・・・。
0483名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:40:52ID:WI0Nj9zpどうだろうかね。初心者に必要なのは最初の貧相さを乗り越えられるかだろ
何にしてもそうだけれど初心者が作ろうと思っているのは大抵半年から一年後のレベル
下手すれば十年レベルで先の話だ。我慢して努力し続けられるかどうかだろ
で、大半は一足跳びをしようとして壁にぶつかって騒ぐわけだ
0484名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:48:24ID:6b5rVCNx0485名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:57:03ID:9j80Xjft0486名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:59:52ID:jxMzl35V取捨選択も一切してないから意味のわからん素材もあるぜ!! ヒャハァー!!!
>>1-1000よ、とにかく乱造しやがれ!!!
0487名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 13:05:54ID:518Dy1Dg常識に疑問を投げかけ、自ら実験を試みる姿勢は賞賛に値するが
ここはそういう実験をする場ではない
どこか適当な場所に専用のスレでも立ててやりなさい
0488名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 13:18:35ID:V00EYpYV乙
0489名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 14:52:18ID:njGRnWv+敵と接触=死
0490名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 16:57:39ID:4pmg0sIxいつもゲーム性について悩む
0491名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 18:19:55ID:wTOrwYZ3ゲーム――[飽きる]―→作業
0492名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 18:56:28ID:AdhvcEpZ苦痛を感じさせない程度のレベル上げでボスが倒せるのがいいんじゃないかな。
個人的には同じレベル上げでも溜まったポイントを消費してステータス振り分けみたいにする方がやりがいを感じる。
防御を上げるとすぐにノーダメージ状態になるって状況におちいりやすいからバランス調整が難しくなるけど。
0493名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 19:04:07ID:/bYN9j3T雑魚倒してLvあげて宿で回復して装備整えてボスたおすなんてのは全部作業だろ。
飽きる飽きないはまた違う話じゃね?個人差でかいし
0494名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 19:47:52ID:h+/1fYpD確かにドラクエとかはレベル上げても楽しみが少ないけど
ステータス振り分け形式ならレベルが上がる恩恵を直に感じられるし
レベルが上がるのをいかに楽しみにさせるかは重要だと思う
0495名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 19:59:29ID:BPflWjja0496名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:01:44ID:9j80Xjft繋がったからおまいだけじゃね
0497名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:03:55ID:BPflWjjaなんでだろう
0498名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:04:10ID:/bYN9j3Tスライムを延々狩続けるより、時々メタルスライムが出てきたりするほうが飽き難いと思わないか?
0499495
2008/10/29(水) 20:31:39ID:BPflWjja騒がせてすまなかった。
0500名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:41:46ID:cl3jrNZuバランス的な問題で「初期レベルここはやばいぞ」ってアドバイス入れたら
レベル上げ作業の強制うぜえって怒られたことが。
表現の問題もあったかもなあと今は反省してる。
0501名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:50:15ID:dc3oNV/Lコモン変数0〜30個=0+0
ってやると、途中に文字列があるせいか、正常に代入されないのね
俺の1時間返せ〜
0502名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:54:26ID:QUteapAhやっぱりそういうアドバイスはいらないんじゃないかなぁ。
戦って勝てない、ボスまでたどり着けそうに無いなら自発的にレベル上げるだろうし。
ただ、どのゲームにだって「○○(場所)にいる敵は強力だぞ」とかのメッセージは結構あるけど。
0503名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:57:15ID:AdhvcEpZ・戦闘そのものが楽しい
・ダレない内にレベルが上がる
・レベルアップの恩恵を感じやすい
・適度なレベル上げでボスを倒せる
個人的にはこんな状況を満たしてればいいんだよな。
結構バランス調整が厳しそうだ。
0504名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:02:06ID:/NqyeD0BDB操作でもエラー出るんだし、それは仕方ないだろ。
てか、特殊入力ってどうして0〜3と5〜8の4つずつしか使ってないんだろうな?
4と9が余ってるんだから5つずつとか、変数6・文字列4とかにした方が使い勝手いいと思うんだが。
0505名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:15:18ID:/NqyeD0Bシル幻みたいに敵とのレベル差で経験値量が変わるってシステムもいいかもな。
最短で進んでもギリギリクリアできる強さを確保しつつ、
レベル上げしたり宝箱を開けて回ればその分クリア難易度が下がるっていう。
ま、DQ3みたいな転職システムのゲームには使えんけど。
0506名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:18:41ID:WI0Nj9zpコンフィグ改造のマゾさに萎えた
初期選択じゃコマンド三つしか選べなくて音量調節もできない仕様なのか
コマンドはともかく音量くらいデフォで調節機能入れてください先生……
0507名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:30:44ID:QUteapAhそいつはちょっと困るね。
音量調節もできた方がいいけど、可能なのかな。
0508名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:32:01ID:WI0Nj9zp聖剣の3とかステ割り振りをプレイヤーに任したからな
>>505
いや、可能だよ。転職時のレベルと転職後のレベルを共通にすればいい
ただ転職時を誤ると難易度が跳ね上がるだろうから要調整だろう
上手な人はこの「誤ると」って部分を醍醐味に変えちまうんだよね
0509名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:32:08ID:H6ONYFuV逆に経験値が異常に多い敵がいるほうがだれるな
雑魚に経験値以外の価値がないなら他の雑魚戦は逃げるしかしなくなって飽きてしまう
0510名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:36:51ID:/bYN9j3T作業にも変化があると良いよねって事で具体例を挙げたに過ぎんから、
メタルが万人受けするとは言わないし、改良点が思い浮かぶならそれでいい。
0511名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:37:38ID:Z8DK3G04メタルスライムとか出るところでのレベル上げでは
他の雑魚戦逃げまくるとかあるなw
でもそれでもメタスラが出てきたときはキター!ってなって
倒せたときはキタキター!!ってなる。
それはそれで面白いもんよ。
0512名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:40:59ID:/NqyeD0B0513名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:41:11ID:WI0Nj9zp雑魚でテクを磨かせるのも作り手に提供の一つかと
そう思うと市販のゲームは大抵計算されてある
メタルは逃げる前に倒さないとならないから最倒すには運に頼るか頭を使う必要がある
毒針みたいなクリ率のある装備や即死装備がいいか、
それとも行動順を早くするか必中装備がいいか効率上げるには考えるだろ
だから面白いんだと思うよ
0514名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:45:21ID:AdhvcEpZコンフィグってのは多分メニューのシステムの話だと思うんだけど、3つしか選べないとかそういうレベルじゃなくてキーコンフィグ・タイトル画面に戻る・ゲーム終了の3つに固定。
もちろん改造すりゃ増やせるしシステム変数にあるから作れば音量調節も出来るようになるよ。
0515名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:51:23ID:Kgu7Ro/L全体の音量ならPCのボリュームコントロールでいいし、効果音だけ鳴らしたい人はiniで設定できるし。
音量調節できないとなんか問題あるのか?
0516名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:51:35ID:kFjgnHNC問題はそのダンジョンどころかそれまでの雑魚すらただの障害物になってしまう事
メタルがいるのがかなり先のダンジョンだったとしても
それまでの敵は逃げてダンジョンは全部すっ飛ばして
メタル狩りに行ったほうがいいっていうのはなんだかなーと思ってしまう
0517名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:54:05ID:WI0Nj9zpコモン55番の話だよ
>>514
厳密には
コンフィグ
└┬┬キーボード設定(リセット+切り替え+三種コマンド)
│└ゲームパッド設定(リセット+切り替え+三種コマンド)
├タイトル(Yes or No)
└ゲーム終了(Yes or No)
という感じだな。俺が言っている三つは「決定」と「キャンセル」と「サブ」三つってことさ
>>515
普通はそうなんだが動画見て音量おかしい製作者いるだろ。だからだ
0518名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:56:05ID:/NqyeD0Bなるほど、基本システムのコモン55か。
あれ改造するぐらいなら俺は選択肢使って1から自分で作るかなぁ……
0519名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:56:15ID:3FtxBjLl0520名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:57:14ID:AdhvcEpZあー、そっちの3つか。でもそこはキーコンフィグなんだから音量は音量で分けた方が良くね?
0521名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:02:19ID:WI0Nj9zp応用すればインターフェイス変えられるだろ
……何に使うんだよ。俺
>>520
・ページめくり機能を増やす
・事前選択肢を増やす
どっちも面倒だけれど別枠にする
0522名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:10:57ID:bvZ9XFXQまあウディタはデフォでフルスクリーンしてないからPC側の設定をするのは楽なんだけど。
0523名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:20:02ID:AdhvcEpZ途中で音量上がる? それってMIDI内部で音量調節されてるそういう曲なんじゃね?
0524名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:29:15ID:WI0Nj9zpBGM内で途中から徐々に音量が変化する場合は大抵BGMの音量で定めてある
音量調節機能の正しい使い方は製作者が場面によって同じ曲でも違う音量にしたいとか
そういう場合に使うもんだ
そうじゃなくて近づいたら徐々に音量が上がり、
遠くなったら下がるSEやBGMがあったとすれば
これはファイルじゃどうにもならんからイベントしこしこつくって調整しろ
0525名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:39:11ID:bvZ9XFXQmidiが流れるとたまにPC側のmidiの音量が半分まで上がるんだ。
これがmidi側で設定されてるのかなんなのかは知らんがイヤホンだと非常にきつい。
とりあえず音量調節の使いどころは了解した。
0526名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:46:39ID:AdhvcEpZPC側のってことはボリューム・コントロールのSWシンセサイザの音量が? それは変だな。
0527名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:47:28ID:4hvzF+cuVistaだったらとりあえずアップデートしれ
あれはMIDIがまともに鳴らん仕様になってるから
話はそれからだ
つか、BGMの音量調節なんか、ボイス入りエロゲにしか使わないだろ
そうか、>>521はボイス入りエロゲを作ってるんだな?
期待してるぞ
マジレスすると
コンフィグ
└┬┬キーボード設定(リセット+切り替え+三種コマンド)
│├ゲームパッド設定(リセット+切り替え+三種コマンド)
│└音量設定
├タイトル(Yes or No)
└ゲーム終了(Yes or No)
とするのが一番楽。
必要なのは277行目以降だけで、
そこから先だけ見ればコメントいっぱい、わかりやすい。
0528名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:51:25ID:WI0Nj9zpすまない。単純に俺が難聴気味だから若干音量がおかしい。ただそれだけなんだ
サンプルにしても旅にしてもPC側の音量もかなりしぼっても耳が痛かったんだ
0529名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 23:30:27ID:Kgu7Ro/Lもっともそんなことに配慮できる作者はそんな無茶な音量設定にしないだろうけど。
SDBにBGM登録する時とか実際にゲームで流れる音量音質確認できたらいいんだけどなあ。
0530名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 00:15:27ID:e3Uw9WjQ探してみてもそれらしい項目が見当たらないんだけれど…
0531名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 00:19:11ID:5gnR5zU8できなかったりする。コピペで頑張れ
0532名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 00:21:22ID:e3Uw9WjQマジすか。さんくす。
頑張るわ…!
0533名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 02:05:48ID:ZFphLXXE0534名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 02:25:00ID:8D8AFAkS一応HSPの方が自由は利くが、時間かかるぞ
0535名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 02:25:37ID:8D8AFAkSHSPとか言わずC++でも覚えれ
0536名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 02:30:07ID://bbGpwD0537名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 03:22:36ID:ZFphLXXEそっかー 時間かかるんならあきらめるー
やるとしたらウディタだねー
0538名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 04:48:21ID:8D8AFAkSさて、何のサンプルから載せていったらいいものか…
こんなんあったらいいねーってサンプルある?
ぁ、サンプル書ける人は書いてくれるとうれしいけど
0539名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 05:41:51ID:K2l8tn/c○○を再現したい時は基本システムのここを弄れ、みたいな初心者向けの。
0540名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 06:19:51ID:5gnR5zU8ウディタでもすごいの作るには時間かかるぞ。覚悟しとけよ?
0541名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 06:53:49ID:j8DtAcm30542名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 07:46:44ID:gRWJwa5+既にある基本システム解説も基本システムの「仕様」を解説してる感じだしな。
「解説」とまではいかなくても、改造の経過を日記形式で書いていくだけで結構いい目安になりそうだ。
0543名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 08:23:13ID:8D8AFAkS>>542
残念ながら俺は基本システム使ってないから
改造者向けへの解説はできないな…
んで、解説とかだとすう氏に期待してたりするんだが
0544名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 08:56:14ID:ZFphLXXEそいつは参るな。自分だけのゲームを作るなんて、魅力なんだがなあ。
ここの人は、めいめい自分の理想のゲームを作っているのか?
どんなんできた?
0545名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 08:58:39ID:3Be383LBそれ、途中まで書いてたんだが、よく考えたら
「完全」自作にこだわってサンプルも他人のゲームも参考にしようとしない奴が
そんなの見るわけねーな、と思ってぶん投げた。
>>539
それ、途中まで書いてたんだが、よく考えたら
基本システムのバージョンが上がったら**行目とかいう説明は使えねーな、
と気付いてぶん投げた。
>>538のwikiがそっちに使えるなら書いてもいいよ。
0546名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 09:59:53ID:5gnR5zU8入力は整数:4 文字列:1でセルフ0,1が表示座標、2,3が画像の分割数,5が画像ファイル名
■変数操作: このコモンEvセルフ4 = このコモンEvセルフ2 * このコモンEvセルフ3
■ピクチャ表示:10000 ファイル(このコモンEvセルフ5) X:このコモンEvセルフ0 Y:このコモンEvセルフ1 0(0)フレーム ※位置は中心
■変数操作: このコモンEvセルフ10 = 1 + 0
■変数操作: このコモンEvセルフ11 = 0 + 0
■回数付きループ [ このコモンEvセルフ4 ]回
|■ピクチャ移動:10000 相対X:0 Y:0 0(このコモンEvセルフ11)フレーム ※パターンはこのコモンEvセルフ10,他は同値
|■変数操作: このコモンEvセルフ10 += 1 + 0
|■変数操作: このコモンEvセルフ11 += 5 + 0
|■
◇ループここまで
■ピクチャ消去:10000 0(このコモンEvセルフ11)フレーム
■
ピクチャ番号10000を使って5フレーム間隔でアニメーションさせるコモン。
サンプルってこんな感じでいいのか? なら多少は協力出来そうだが。
0547名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 10:38:10ID:K2l8tn/c・飛び道具を先制攻撃扱いにしたいが防御より先に動いて欲しくない
・この全体攻撃魔法は敏捷-20、この剣技は敏捷+30のように細かく弄りたい
↓
先制・後攻行動オプションを弄ろう
↓
コモン62の一番下の方を見ると
先制・後攻オプションの数字(先制は1、後攻は-1)に10万掛けてる計算してるなあと確認
やること1
コモン62の下の方
■変数操作:このコモンのEvセルフ4*=100000+0 ←の行削除
(これで10万倍をやめる)
やること2
ユーザーDBの0:技能でタイプの内容設定
15番先制・後攻オプションの▼特を押して、特殊な設定方法を使用しないをチェック
(選択肢が消えて数字を直接入力できるようになる)
ついでに気になるなら「敏捷ボーナス(-はペナルティ)」とでも項目名を変えておく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています