【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 23:41:00ID:gLdlodVoRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1221884822/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0210名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 10:39:00ID:swZtpEm6ちなみに今は無関係なファイルが散乱して148.94MB/200MB。
0211名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 10:40:43ID:swZtpEm60212名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 10:51:00ID:Ie99b7/Dリンク先のURLを確認しないならネットにあるものをDLしようとしないほうが・・・
InternetExploer使ってるなら、リンクにマウスカーソル合わせると普通は一番下のステータスバーにリンク先のURLが出るから確認する癖つけておいた方が良いとオモ。
0213名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 11:38:50ID:ZU78ddygオレは場所移動させる対象を動作指定と同じくらい豊富にして欲しい。
主人公とEvIDくらいしか選べないのがちょっとなぁ。
0214名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:18:06ID:4Snle1Ufこないだそのへん弄ってみたけど
同一画面上でワープさせようとしたら失敗した(まったく動かなかった)
マップチップに問題があるのかと思ってもう一回通行可能属性を上書きしても無理だった
0215名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:24:30ID:r+rcHNWP0216名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:34:27ID:4Snle1Uf他にもコピーしたイベントは別ページになっており、普通に起動しても何故か読まれていない気がした
0217名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:46:30ID:G5SkEzVL0218名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:47:57ID:G5SkEzVL0219名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 14:25:27ID:TgrgEgmnあるけど?
0220名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 15:35:19ID:djm410Ow主催:黒あひる
休止した3分ゲーコンテストに代わり開催された個人運営のコンテスト。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られる。
■ゲーム人
http://gamejin.web.infoseek.co.jp/
主催:itou/tone
「面白さの論理的な分析」に価値を置くコンテスト。
賞金は大賞10万と高額だが、「該当なし」もありえるとのこと。
開催実績はないため、実際の運営については未知数。
センスオブワンダー
http://tgs.cesa.or.jp/sown/
実験的であり、創造的であり、伝統的と呼ばれないゲームデザインや
アイデアを含んだゲームを紹介すること
実験的なゲームを開発している人たちに、将来へのチャンスの場を提供すること
ゲームデザインに新しい領域を作り出していくこと
0221名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 15:35:41ID:swZtpEm6「セルフ変数」という言葉を知っている人間がウディタをいじった時に、
どうすればその存在に気付かずにいられるのかが疑問だ。
0222名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 15:56:32ID:ml5uMWJd0223名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 16:51:51ID:epzv65ta公式BBSの形式に慣れてなくて、チラ見するだけで疲れるんだけど
あそこに載ったありがちQ&Aや汎用性ありそうなコモンを纏めてる所ってある?
調べたら既出だったの疑問点が公式FAQに全然載ってなくて、
これから過去スレの量が増えたらあそこカオス化しそうなんだが
0224名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:01:18ID:G5SkEzVL今のところwiki以上に情報がまとまってるところはないけど。
0225名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:01:45ID:4Snle1Uf汎用コモン自体枯渇している気がする
Wikiとか公式とかくらいなんじゃないの?
0226名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:08:41ID:epzv65taコモンどう組めばいいのか右往左往してるような状態なんだが
そのレベルだと公式に張り付いて学習していく必要があるか…
0227名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:42:54ID:Fi45KL0I今はゲーム自体があんまり無いからなぁ
0228名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:56:33ID:G5SkEzVL基本システムはちゃんと読めれば凄く勉強になるけど、何の予備知識も無いと暗号文だしね。自作している内にふと基本システム読んだら凄く簡単に読めるようになってたって人もいるし。
ただ、もし基本システム利用でゲームを作るなら、なるべく理解に努める方がいいよ。
ところで、ちょっと話の流れをぶった切って悪いんだけど、データベースのタイプの内容設定でデータ項目名に\udb[a:b]とか\d[X]とか使えるのってマニュアルに載ってるっけ?
多分\d[X]は確実に載ってないと思うんだけど。
もしかしたら見落としたかもしれないけど、これって結構知らない人多いんじゃないかと思うんだ。どうかな。
0229名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:01:43ID:epzv65ta特殊文字一覧のところに\udbは載ってるけど\dは見当たらない気がする
0230名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:12:56ID:G5SkEzVL特殊文字一覧には確かに\udbとか載ってるけど、それが「タイプの内容設定」で使える事は載ってるかな? って意味だったんだけど。特に内容番号書かない\udb[a:b]みたいな書き方はここでしか使えないし。
0231名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:24:31ID:ZU78ddygほんとに特殊文字一覧にのってないな。
0232名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:34:05ID:G5SkEzVL例えばデータ名6の入力欄に\d[3]と書いたら、9になる。
0233名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:37:39ID:UTBYdYCCメニュー マップ上書き保存→ゲーム起動
マップEv ゲーム起動
コモンEv データは保存されず更新ボタンのみOFF状態に→ゲーム起動
こうなってるテストプレイボタンを全部「マップ&コモン保存→ゲーム起動」にして欲しい。
それから、場所移動対象の変数指定は俺もあった方がいいと思う。
0234名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:39:48ID:EstRbNSVver1.05の更新履歴に載ってる
確かにマニュアルはもうちょっと豆に更新して欲しいかもしれん
0235名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:57:18ID:UTBYdYCCDBの管理をしやすくする為のもので、ゲームの動作には全く関係ないって認識でOK?
0236名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:59:08ID:4Snle1Ufループにぶっこんでソース短くしたりできんじゃないの?
0237名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 19:09:16ID:G5SkEzVLそれでOK
0238名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 20:38:47ID:ch5pHhuWなんかピクチャーは大量に使えるらしいけど
0239名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 20:41:19ID:Bdw995i/0240名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 21:34:50ID:TgrgEgmn自由度はツクールより全然高い
重さはわからん
0241名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 21:42:14ID:Pz3QBEuC3D描画ならグラフィックボードで描画するから、グラフィック面ならツクールより軽い
イベント処理はしらん
これって確か、作者がツクールに不満だから作ったんじゃ?
0242名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:34:22ID:TgrgEgmn0243名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 23:10:15ID:fkknyp9A0244名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 00:23:11ID:rZwIaedS0245名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:04:42ID:wtucNWJgもういいかげんsage厨が間違ってたことに異論を唱える人はいませんよね?
0246名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:05:16ID:XEI3ieDQ0247名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:12:35ID:i+VPoSUKバグが直ればそれだけ使いやすくなるってことだしな
0248名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:14:12ID:R/++m9780249名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:16:42ID:4eoH9Xnj帰れ
0250名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:17:20ID:PVQIJcLJウディタで作ってるとたまにプログラムの場合を参考に
することがあって、これならプログラム勉強して作るのも
ありだったかな〜と思うこともある。
0251名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:17:39ID:GUMBU7rq統計学って知ってる?
0252名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:24:57ID:ZqH0Dney今TCG作ってるんだが
敵AIを作るのがかなり死ねる…
0253名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:31:12ID:O5G0srAZとりあえず敵が自分に攻撃魔法を撃つようなアホな真似だけは阻止するんだ!
0254名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:35:20ID:RGjPDDs5自滅しない
回復する
ある程度傾向をつける(HPの低い敵から狙うとか)
これくらいでいいのになぁ
0255名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 02:01:07ID:rZwIaedS具体的に。
0256名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 02:52:18ID:O5G0srAZデフォちょっと弄った程度に抑えてさっさと作った方が賢いような気がしてきたぜ
てか皆すげえよ…
0257名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 03:57:22ID:PVQIJcLJ0258名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 11:56:26ID:ZqH0Dney0259名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:24:24ID:qN8rdN+Xまあ読んでもわかりにくいけど
0260名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:27:32ID:UsC8DlFkTCGってなに?
0261名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:29:34ID:RGjPDDs50262名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:31:02ID:ZqH0Dneyまぁ解説があったとしても
それを読みながらデフォをいじるよりも
自分で最初から作るほうが楽だったりするし
ついでに「自作システム」の看板掲げられるし
0263名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:33:49ID:ZqH0Dneyトレーディングカードゲーム
マジックザギャザリングとかそういうやつ
0264名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 14:16:21ID:GVJcAU1L0265名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 14:47:14ID:1gLA0zlw基本システム読める人じゃないと改造は無理だし、
改造のほうがラクなのは自作も組める人だけなんだよな
0266名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 14:55:20ID:MZuqileX0267名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 15:27:47ID:IzsFCmF0アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
0268名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 15:34:09ID:vhaQwMmz統計を取るためにもしばらく継続してみます。
0269名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 17:10:01ID:GVJcAU1Lお前の存在が既に嵐ですから
0270名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 17:14:34ID:0+9kIXl8もうすぐ11月だな、次Verまで休憩しよっかな
0271名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 17:30:10ID:wyfp+K0z何もあの長いのを全部理解しろっていうんじゃなくて、小技とかを学べって言う。
攻撃可能対象からのランダム抽出とか、
点滅予約とか、
AIの組み方とか、
発想さえわかれば仕組みは簡単な部分を組むために、基本システム読むのは役立つ。
0272名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 19:46:42ID:yxA9kmLQ0273名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:02:00ID:wtucNWJgageると荒らしがやってくるという理論はどうやら破綻しているようですね。
0274名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:04:43ID:YVhNH0FT基本から弄るとコモン62〜67を改変するのかな。
てか自作した方が楽って人結構いるけど本気っすか?
0275名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:14:10ID:PVQIJcLJ0276名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:22:11ID:X7obNvNZ0277名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:24:38ID:YVhNH0FTとりあえず11月の新Ver出たら元の戦闘システムだけ消して挑戦してみます。
それまで>>259で言ってるっぽいブログの解説を叩き込んでおきます。
0278名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:25:37ID:IAEBF+tp58で戦闘のメインのループをしてるから、それを素早さや技の速さでループ離脱するように変更して
コマンド選択・敵の行動選択にジャンプするとか。
あとはバトルの再生を入力したコマンドが発動する際にジャンプするようにしないとな。
他にも変更が必要だと思う。
で、システムの大部分を理解・把握しないと、
変更が必要な箇所がどれだけあるか分からないから自作した方が速いと思うわけよ。
まあ人によるだろうけどな。
教科書読んだだけで分かるやつもいれば、問題解いて理解するやつもいるだろう。俺は後者なだけで。
0279名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 21:53:50ID:zHYXR4BZ0280名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 21:55:38ID:oHKVUk4Q0281名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:02:54ID:zHYXR4BZ0282名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:05:16ID:oHKVUk4Q0283名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:08:35ID:zHYXR4BZまぁ「荒らしが来る」と断定してるところは俺も気に入らんが
0284名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:19:51ID:XEI3ieDQ0285名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:23:59ID:1gLA0zlwほっときゃいいだろもう粘着荒らしなんて
何細かいことにネチネチこだわってんの?
昔ageて自分がめっちゃ叩かれたとかそういうトラウマでもあんの?
理屈で云々言ったり実験したりなんてそういう議論するスレやら雑談でやってくれよ
ここはウディタのスレだろ
0286名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:31:27ID:ZqH0Dney鮫なの?止まると死ぬの?
0287名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:33:36ID:oHKVUk4Q粛々と定期的にageて統計をとるにとどめる事にします。
0288名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:34:55ID:1ga9oDMx・彼らは放置が一番キライ
・彼らは常に誰かの反応を待っています
・彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います
・彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう
0289名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:36:18ID:oHKVUk4Q0290名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:46:10ID:ZoYbX+ur0291名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 00:12:14ID:vg5IS8PE1.07のおかげでオートダンジョンシステムが楽に仕上がる・・・予感
0292名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 00:27:06ID:kK9W3eFZマップ自動生成アルゴリズムを自分で組まないとダメか?
0293名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 00:37:32ID:ia57bjIHマップ自動生成は乱数と今回のマップチップの上書きを使えばできる・・・のかな?今度やってみよう
0294名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 01:47:11ID:0qqXa9fS今まで特に見てなかった作者ブログを適当に回ってみた
↓
そのうち作ろうとしてた「外せない装備品を設定したコモン」を発見
↓
中身見てみたら改造部分が80行
↓
(; ^ω^) 80行か… ←今ココ
0295名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 01:58:31ID:kxbK+aSL0296名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 01:59:32ID:6mhKfczv80行もかからんだろ。
80行目、ってことじゃないの?
0297名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 03:04:06ID:5XZEvyAC0298名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 03:41:34ID:6mhKfczvしかし強調17行ってすげーな
0299名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 06:00:04ID:tGHR5hH8くさ
0300名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 08:17:04ID:WkcMSGGm(´・ω・`)つwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0301名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 12:50:39ID:lNiveVhgここの部分の歌詞が思い出せない
0302名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 15:01:58ID:7zhl05e2当然
0303名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 15:07:16ID:mET+hz/q0304名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 18:41:20ID:f1ZIvF/nマップの定型を用意→組み合わせる ってのが一般的だろうな
0305名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 18:51:58ID:5XZEvyACでもそれってウディタでやると結構微妙だよね。
マップの定型を何に用意するのか、とか。
0306名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:07:03ID:SGgBNBCp0307名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:12:50ID:/IlN0BiT・外壁は掘れない壁で固定
・階段や宝箱のようなイベント部分以外はランダムで、掘れる壁or空白(orシンボル敵)にする
・ランダムによる不都合な部分はプレイヤーに壁を掘らせて解決させる
適当に言った
ホッターマンの地底探検を思い出した
0308名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:13:03ID:SGgBNBCpこの人ちゃんとグラフィックあげてくれんのかねー。
0309名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:23:35ID:5XZEvyAC何でいきなり透子氏の話を出すんだ? 立ち絵とか何の話をしてる? まさかキャラチップ合成器みたいに立ち絵素材まで用意して欲しいとか言うんじゃないだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています