【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 23:41:00ID:gLdlodVoRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1221884822/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0002名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 23:42:21ID:gLdlodVoQ ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
<荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で>
・彼らは放置が一番キライ
・彼らは常に誰かの反応を待っています
・彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います
・彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう
次スレは>>950が立ててください。
0003名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 09:52:47ID:sByaOAMv0004名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 10:06:38ID:yBqAJcPQ0005名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 19:10:59ID:TGL6buSZ0006名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 00:07:49ID:w4jPQk+o女の子がしんだあとお城へ行ってどうしたらいいのかわからない
0007名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 19:40:08ID:GjDjDebj今からプレイするから
0008名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 20:20:37ID:0fZoez3u王子の部屋から出て右に行き、階段を降りる。
先の部屋で片っ端から宝箱を調べる。
じゃなかったっけ。
0009名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 20:21:06ID:bBZ8HpjA迷宮の町って全部の項目で位が二桁なのか
0010名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 20:54:08ID:GjDjDebjそれであってるね
0011名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 20:59:51ID:G0EhTLq3システムが凄い作品なのに、そのシステム評価さえ
操作性が悪くて評価ガタ落ちしててもったいないよな。
0012名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 21:33:31ID:9VBZDQyhさすがに全部プレイするわけにはいかないから全てを評価できるやつは少ないけど、
銀缶αなんかはコメント数1だけど、それが評価高いから上位に入ってるし。
ぶっちゃけ順位は気にしない方がいいと思う。
コメント数は期待度やパッと見の惹かれやすさの表れだと思うのよね。
あまりに酷評だったら、それはそれだけど。今回のは別にそうでもないし。
それでも順位を気にするのならコメント数を次回から採点にプラスすればいいと思う。
理由は上記の期待度や惹かれやすさの表れだから。
0013名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 21:57:36ID:pFmNQMyAあとはやっぱり慣性のバランス調整か。
ゲームパッドとキーボードでは操作性がかなり違ったから
いっそのことオプションで切り替えられるようにするのもアリかもね。
0014主催 ◆AouaI4MH8c
2008/10/14(火) 22:16:08ID:h1vXyKwSいえいえ、遅くなって申し訳ないくらいです、有難う御座います(`・ω・´)
もちっと見やすいようにレイアウトあれこれできないか思案中です。
コモン部門がかなり下にいってしまった…(´・ω・`)
迷宮の町本当凄いですよね。
平均で点数出すのであれ、審査員が審査する作品が偏ってると、やっぱり点数が偏るのは仕方ないでしょうか。
評価なんて気にせず、作りたいように作るのが一番ですよ、うん。
0015名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 00:04:42ID:Bajwj0KHそりゃ単なる作者のオナニーだからな。
そういう意味で迷宮の町は良い反面教師だったと思う。
やっぱゲーム作るのって難しいよ。
0016名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 00:10:51ID:72u/ZC550017名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 15:05:57ID:6ZOuh/VFageると荒らしがやってくるという理論はどうやら破綻しているようですね。
0018名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 16:09:57ID:b/2O0GM20019名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 16:59:28ID:LnZNXXgM0020名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 17:50:24ID:dmw6hDLN今日もおなかいっぱいだね
0021名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 18:51:38ID:pwYUzsi+0022名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 18:56:31ID:SPZZA8OW自分でそう言ってたんだから
反sage勢力の人間もこんな奴の集まりだと思われたら可哀相だ
0023名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 19:20:57ID:7eyJyo4/0024名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 19:37:56ID:SPZZA8OWもうこんなスレ荒れちまえ
0025名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 19:42:01ID:Bajwj0KH盗賊って親分のこと?
何か親分の防御力さげたら良いって言ってた人がいたような気がする
0026名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 19:47:11ID:pwYUzsi+鳥がつよい…
0027名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 20:52:10ID:nmOHn7cNそれだけで「ageると荒らしがやってくるという理論は破綻している」なんて言えないだろ常識的に考えて・・・
0028名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 20:56:05ID:OFPgZo+kハンマー手に入れたいんですけどどこ行ったらいいんですか?
0029名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 21:16:33ID:OFPgZo+kですが最後追いつかれてしまってつまっていますorz
0030名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 21:22:07ID:In/E5nxH0031名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 22:12:34ID:OFPgZo+kまじすか……orz
何かコツとかありますか?
えさおいていくとか。
あとバグ発見。
-最後爆発させようと思いつく時に考えるを一回押したら
ウインドウと文章表示の位置がずれました。
(ウインドウ画面が下に、文字が上に表示されます)
-ゲームオーバーしてから戦闘に入ると
ゲームオーバー画面の上から戦闘画面がでてきてしまうとか。
0032名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 22:20:45ID:n9SGhj6l0033名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 22:38:13ID:MFq91zWp0034名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 22:59:58ID:qj2sT13/18禁物がぞろぞろ出るかと思ったけど、そうでもなかったね。みんな真面目だな。
まあ、そうじゃなきゃ公式からリンクされたりもしないんだろうが。
0035名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 23:19:02ID:LhO+2HXe0036名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 23:45:00ID:8o9tQGUxそういう事をやらかす人には敷居が高すぎるんじゃないのかね
0037名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 23:51:51ID:ba5prZK80038名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 23:52:49ID:xS9uf0Fm堂々と公開できないから駄目だな
0039名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 00:29:35ID:ST7Qpxt0あれはスキルとセンスと根気だ。
0040名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 00:43:10ID:O608UwpJ必要とされている物はゲームと変わりない気が>スキルとセンスと根気
というより大抵の物作りってそうじゃないか?
0041名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 00:44:54ID:XYm0mtmW0042名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 00:58:10ID:MIfn+uNp蛍の宿花、作者です。
ラストに関してはひたすら最短を走るだけで大丈夫です。
走り続けないと1〜2回接触する危険があります。
バグについて、報告承りました。
次バージョンで修正いたします。
0043名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 01:31:11ID:Ic8deEQf0044名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 01:35:33ID:Ww+ej1A60045名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 02:35:48ID:keKaUPjJお返事ありがとうございます
あの、気になっていたんですがこれ走れるんですか?
説明書に書いていなかったんですけどもしかしてダッシュ機能あるとか?
0046名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 05:14:56ID:ST7Qpxt0今まで毎フレーム移動させてた俺って……orz
0047名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 05:53:06ID:W1Ynb3Ggどんまい。
0048名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 06:50:35ID:HFTRvKiUダッシュなんかないよ
どうしても無理ならモニターの輝度とコントラスト弄れば普通にMAP見えるからそれで頑張れ
0049名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 07:01:31ID:fyx8hvM0ダッシュあったはずだが・・・
0050名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 07:07:32ID:XjVNdCPh作りたい→ゼロから作る
作りたいけどゼロからは無理→ウディタも難しい
ってなるんじゃないかな
エディタ使ったそーゆーのもあるけど
0051名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 07:29:21ID:IE4QPoP00052名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 07:53:37ID:HFTRvKiU確認してみたけどダッシュなかったよ
違うゲームと勘違いしてない?
さっき試してみたら途中寄り道してみたけど追いつかれなかった
これ普通にやってたら追いつかれるの無理なんじゃないか?
0053名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 08:21:13ID:keKaUPjJ三階の折り返し地点で
どうしても追いつかれてしまいます。
一階と二階をどんなに早くあがっても。
ちなみにバージョンはロダにおいてある奴をdlしました。
0054名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 08:38:35ID:r7TZQCT83階で立ち止まってみたら追いつかれた
でも逃走してそのまま進んだら行けた・・・
0055名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 11:02:24ID:O608UwpJ0056名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 11:31:19ID:fyx8hvM0方向キー二回連続でダッシュだと勘違いしてたか。すまん
0057名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 13:47:13ID:qqGziDXX005842
2008/10/17(金) 00:20:07ID:96VzQLgG追いつかれる可能性があるのは3Fのみ、
捕まってもぎりぎり逃げられるように設定してあります
が、今思えば追いつかれる演出っていらなかったかな
なんて思ったり。
0059名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 01:12:28ID:1a++/6BNこのエディターが初めてのゲーム製作なため、戦闘バランスや敵と味方のステータスの数字をどれくらいに設定すればよいのかさっぱりわかりません。
どのように振れば調度良い戦闘バランスになりますか?やはりテストしながら少しずつ調整するしかないのでしょうか…
参考になるサイトがあると良いのですが。
0060名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 01:23:54ID:dKAXPXw20061名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 01:24:41ID:WaLPPuAe戦闘バランスは市販のゲームだって千差万別。
ザコ戦でも気を抜くと死ねるバランスにしてるゲームもあれば、
レベルと装備が整ってれば何も考えずに殴り続けてOKのゲームもある。
ちょうど良い戦闘バランスっていうのもプレイヤーによってぜんぜん違う。コレが正解、なんてものはありえない
0062名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 01:25:09ID:JmQfqorx0063名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 01:27:15ID:p9h0spBz自分で作ったシステムですらバランス調整に苦戦するってのに、
他人が作ったどんな戦闘システムかすらわからないもののバランスなんか分かるわけないだろ。
とりあえずは自分で「少しぬるいかな?」と感じる程度のバランスにしておいて、
知り合いにテストプレイしてもらったり、体験版を公開して意見を集めながら調整を繰り返せ。
0064名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 01:29:07ID:/nBzqhPd難易度選択できるようにするのも一つの手だとオモ
006559
2008/10/17(金) 02:17:42ID:1a++/6BNとりあえず自力でじりじりと調整してみます。その他にも覚える事がたくさんありますが…orz
イストワール系のマルチエンディングのARPGを計画していたのですが、まずはエディタの基本的な機能をきちんと覚えるために、シンプルなゲームを作ってみますね。
0066名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 08:38:39ID:ShL75pDIを設定してる場合は、それに気づかなかったケースを想定したテストもしといた方がいいっす。
自分で普通にやっちゃうと最短コース最適パターン熟知してる訳で、そこから外れるとマゾすぎたってことがしばしば。
0067名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 09:27:08ID:NdD0IjNx最低ステでぎりぎりクリア、最高ステで楽勝クリア、その中間で歯応え十分とかだったら最高なんだが。
ステよりプレイヤースキルを求められるとかだとその辺りの調整がよりむずい
0068名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 09:54:54ID:2LdYPgDp0069名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 10:08:02ID:ftK0LndQ007053
2008/10/17(金) 13:46:19ID:OxCV+sA2逃走可能だったんですねこれ……
でも、逃走成功したら相手がいなくなってしまった時点で
「なんかあんなに焦って逃げていたのはいったいなんだったんだろう…orz」
とちょっと思ってしまったり。
でもでも道具や料理を調達して合成したり考えてうまく敵をやりすごしたり
するのはとても面白かったです。
(普通のRPG苦痛なんで)これからもがんばってください。
0071名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:12:14ID:ALL21oSp0072名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:18:34ID:yTivSROH順列としてはこんなものじゃないかね
そして次回更新が神アップデートの予感
ピクチャのズームがよく分からんが
0073名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:19:40ID:YN+rc2Lgどっかにそんなこと書いてあるか?
0074名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:25:20ID:YN+rc2Lgお、予告なんか出てたのか。
拡大率は現状で変えれるしなあ。画面の一部切り出しができるって意味なら嬉しいな。
0075名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:41:34ID:p9h0spBzキャラフラッシュも今まで手間かかってたのが楽になるな。
>>72
俺の場合"普通におもしろい"は
"なんかこう突出した部分ってのはないけど、全体的に見ておもしろい"って意味で使うなぁ。
"結構おもしろい"ってのは他人への評価では使わないけど、使うとしたら"中の下"って感じかな。
0076名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:42:05ID:yMfvBhG2この予告はいいな。未来に希望が持てそうだ。
ズームってのは画面全体の拡大率を変えるってことじゃないかしら?
ちなみに俺は
スゲー面白い(=神)>普通に面白い(=面白い)>結構面白い(=まあまあ)>普通(=努力賞)>つまらん(=糞)
だと感じる。
0077名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:49:21ID:+DpFdAv60078名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 21:00:11ID:YwpJ8qXD0079名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 21:12:19ID:yMfvBhG2日ry
0080名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 21:17:01ID:+h3nFxmD普通に面白い、ていう言い方でも俺はその意味でも使うけど。
008171
2008/10/17(金) 21:18:42ID:ALL21oSp言って良いのか知らないけど公式の登録作品で見かけて…
個人的には表現が良さ気には感じなかったもんで
自分に言われたんならもっと良くしようって思えるのかもしれないが
そんなことより予告があったとは気付かなかった、サンクス!
0082名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 22:50:55ID:NsU1I6piってとこじゃないか?
0083名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 22:56:46ID:nulBvuih0084名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 23:11:59ID:NsU1I6piそれは置いといて公式のうpロダも賑わってきたな
0085名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 23:37:39ID:D0Sr/TG8「結構(副)=かなり、そうとう」
肯定的な言葉なんだよね。
個人的には「軽い気持ちで取ってみたら面白かった。」
予想外のダークホースが来た、って感じ?
0086名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 00:07:28ID:MsHS15c2それは「意外」
0087名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 00:35:05ID:6f9FBnly個人的には大雑把に
すげー/超面白かった>面白かった!>=結構〜>まあまあ〜>まあ〜
ぐらいの感覚。
手放しで断言するには迷いがある感じ
0088名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 07:10:06ID:pgRBNJuw0089名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 07:17:28ID:dkEi4wFG0090名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 07:55:31ID:Wk0vUq6I後ろに「面白い」が付くと、上から十分出来てるよってニュアンスが
悪い意味じゃないのは分かるが感覚って大切だし
わざわざ付ける必要ある?それなら付けないかコメしないとか…
ところでみんなどんなの作ってる?
0091名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 08:06:03ID:nvd5TGoG0092名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 08:47:26ID:2NE42exy0093名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 10:22:19ID:6odf4Bq40094名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 10:31:51ID:SJ0bR2Udそれとも3分ゲーの99みたいなの?
0095名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 10:35:41ID:e02KF+TuSP、INT、所有技能以外は全部リセットされるループ世界もの作ろうとして豪快に挫折中
0096名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 12:53:22ID:qUSzh5BKターン制のAOE+ポピュラス・ザ・ビギニング みたいなもの
0097名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 14:06:23ID:GrCe7o9Y0098名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 14:52:22ID:Un8OMTlAオートダンジョンをしたいんだけど、どうすればいいものか思案中
0099名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 14:55:47ID:bzben/cn0100名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 15:11:28ID:fDnwDUGS今までは無理な感じだったけど、次回更新でできるようになりそうだな。
0101名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 15:26:37ID:7qpzH79L普通のSRPGを作ろうとして挫折しそう…orz
移動可能範囲表示のコモンイベントってどう組めばいいんだ?
データベースで各マスのいろんな数値を管理して、
移動キャラの四方にアンカー出して調査、
また調査したマスから四方にアンカー出して調査
って感じにしたいんだけども。
並列実行のコモンで組んでみてるがなかなかうまくいかないよ。
助けてエロイひと!
0102名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 15:31:09ID:7qpzH79L普通のSRPGつくろうとしてるけど挫折しそう…orz
移動可能範囲表示のコモンイベントってどう組めばいいんだ?
各マスのいろんな数値をデータベースで管理して
移動キャラから四方にアンカー出して、残り移動力から移動可能かの調査
調査したマスからさらに四方にアンカーだして調査
って感じにやろうとして並列のコモンイベント組んだんだけどうまくいかない。
助けてエロイ人!
0103名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 15:39:48ID:fDnwDUGS大事な事なので2度言いました。
とりあえず"ダイクストラ法"で公式検索してみな
0104名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 16:21:26ID:7qpzH79Lうわ、書き込めてなかったと思ったら…orz
申し訳ない。
自分が考えてたのがダイクストラ法だと思ってたけど、違うのかな。
ようするにダイクストラ法ってのは並列に調べていくんじゃなくて、
移動後の残り移動力が高いところを1つ1つ順番に調べていくってこと
なんだろうか。
コレが実装できれば問題は解決できそうだわ。
どうもありがとう!
0105名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 16:47:04ID:7qpzH79Lダイクストラ法では残り移動力が高いところから調べていくわけだけど、
「調べた範囲で残り移動力が1番高いところ」を選ぶ処理ってのはどうしたらいいんだろう?
0106名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 17:00:29ID:8AdBKl+t0107名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 17:06:21ID:A+/y65ylマラソンゲーム作ってるけど飽きてきた
0108名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 17:25:20ID:fDnwDUGS調べた場所の隣のマスを記憶しといてそこからまた調べる。重複して調べることになるけど残り移動力最大とか検索するより処理数は少ないはず。
ちなみに、元に戻って行かないようにするための処理が必要だから気をつけて。説明しにくいし面倒だからそこまでは書けない。
一応作ってみたのは30マス3.5秒だった。
0109名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 17:25:21ID:7qpzH79Lいらない?
調査範囲を広げるのに残り移動力が1番高いところから
広げていくんじゃないの?
うーん、頭がこんがらがってきた。
0110名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 17:29:05ID:7qpzH79Lなるほど、>>106もそういうことが言いたかったのかな。
その方法でがんばってみるわ。
どうもありがとう。
0111名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 20:00:45ID:e02KF+Tu0112名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 20:37:20ID:IrQZky6G今知ったよ
とりあえずなにか作ってみる
よしキノの旅のパクリにしよう
今読んでるから
0113名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 22:41:46ID:8AdBKl+t0114名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 23:44:41ID:qUSzh5BK0115名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 23:46:38ID:ktibsGs00116名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 23:48:53ID:XlxFLuBM旅というか冒険してる感じならアンサガとかフィールド廃止でもいいけど。
0117名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 23:58:02ID:qUSzh5BK・フィールドマップは無し、町から町までは森とか道とかを歩いていく
・馬車がある 乗車中は目的地まで自動で早く移動する
・戦闘不能=永久に復帰不能 現実は非常である
・特にこれといった目的はなく、何かをやりこむとマルチエンディング
・広大すぎるぐらいに広大な世界観
・主人公は普通の旅人 強くも弱くも無く 特殊な力も血筋の覚醒も邪気眼もない
というのを作ろうとしたなぁ
旅するゲームはやっぱ広すぎるくらいの世界がほしいけど、
実際それを作る気力はとてもなく挫折
0118名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 00:05:37ID:bAi163A7フィールドマップ廃止ってMOTHERみたいなこと?
0119名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 00:08:41ID:tQrltyqu俺はフィールドマップ作るのもプレイするのも面倒くさいから好きじゃないな
0120名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 00:18:53ID:JTj9dNgkアンサガはアドベンチャーちっくなマス移動方式。
3Dだと世界がリアルだからどこまでもいけるようにするとマラソンゲーになるし、狭い範囲に止められる。
2Dはマンネリなのか世界マップ見ない。ってかまだ2Dで据え置きRPG作ってるとこはガストくらいしかしらね。
0121名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 01:02:27ID:TKP5A5IZSO2最初の村に入ったときのわくわく感は異常
0122名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 02:28:26ID:xiKy9XDj0123名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 03:21:20ID:PNfgytem・イベントや操作キャラと、マップとの間に画像表示させる機能
・画面上の座標でなく、マップ上の座標に固定させて画像表示させる機能
が欲しいんだけど
要望スレに書き込んでもいい(書き込むに値する)内容だと思う?
意見求む。
0124名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 03:46:49ID:n+nBYnNJこれはすでに実装されてる
マイナスのピクチャ番号で表示すればいいはず
>・画面上の座標でなく、マップ上の座標に固定させて画像表示させる機能
これはRT2Kでもあったし、ぜひウディタで実装してほしいかな
結構類似の質問もあるし、要望で書き込んだら良いんじゃないかな
というか、取捨選択するのはウルフ氏だから、
>要望スレに書き込んでもいい(書き込むに値する)内容
だとか余計なこと考えなくても、どんどん要望は書き込めばいいと思うよ
0125名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 06:02:57ID:Su66UbMy狼煙さんへの思いやり的なのは良いことだとは思う
0126名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 06:41:30ID:FsH+QPHY基本システムに対する要望は論外。
0127名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 12:35:05ID:PNfgytemおお、マイナスつければいいのか!さんくす!
マップ固定のほうはやっぱ無いのか。。。
画面のスクロールを管理してやる方法もあるだろうけど、
マップに固定もあったほうが便利だよなぁ。
一応要望出しておこうかな。
0128名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:59:45ID:F5ljyogLウディタの更新よりもマニュアルの更新の方を希望したい…
0129名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 20:19:43ID:n+nBYnNJ確かに
更新履歴には載ってるが、新しく始めた人なんかだと
あまり更新履歴なんか見ないだろうしな
0130名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 05:19:06ID:/FUWvFeL文字を解像度に合わせたドット表示するって方法あるじゃん。
あれやると文字の右下に変な黒いラインが入ったり、
文字以外のところにドットが入ったりするんだけど、
他にそういう人いない?
公式検索してみても似たような症状のバグ報告とかはあるけど
結局解決されてない感じなんだよなぁ。
別に難しいことしてるわけでもないし、特殊な症状だから
環境依存のバグか何かなんだろうか…
0131名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 12:48:50ID:VgPlHitFちなみにOSだけ言うとXP
スクショとかあると誰かがわかるんじゃない?
0132名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 14:22:48ID:dLTmyl1Gソフトウェアモード、アンチエイリアスなし、拡大率100%以外で確認
“あ”をピクチャで表示させてみると文字の下と右に線が出る(Lを左右反転させたような形)
文字サイズ変更 画面サイズ640、320変更しても変わらず
0133名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 14:37:34ID:7S+820dS0134名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 17:36:54ID:/FUWvFeL直る見込みは薄いのかな?
>>132
オレもそんな感じになるな。
どう書いていいかわからんけど一応まねしてスペック書いておく。
XP HomeEdition SP3 Intel(R) Celeron(R) M processer 1.5GHz 504MB
0135名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 18:34:41ID:e+9+BWP5ならないひともいるのかな?
0136名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:00:46ID:ycEfVYQo0137名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:02:07ID:6+/FXVPvできるだけ早くやってほしいなとは思うけど
0138名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:02:31ID:OGlqAVT4次回、コモン部門はどうしような?
0139名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:19:46ID:NplVlOotだんだん分岐とか考えるのがめんどくさくなってくるよ
0140名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:21:23ID:R5JlJrqc・長時間かかるものは早めうp推奨と明記
・審査期間をもっと長めに
あたりを希望。
締め切り直前にラッシュ来すぎてたのと、体験版の多さが気になってたので。
0141名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:25:10ID:sRxsUpak審査は1時間以上プレイすれば審査してOKとか
0142名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:48:57ID:pnQUrtt70143名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 01:26:17ID:tYl39U0c10時間かかるゲームなら、制限越える部分は削除してうpしろということか。
0144名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 01:27:38ID:/i1/WyyJ0145名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 01:33:23ID:7E9q3MqAまあ制限したところで大作は途中までしか遊べんから面白くないかもしれないし、
解除したところでよほどやりたくなるような内容でなければ、
「この辺でやめて、次のゲームをレビューしよう」となるかもだから変わらないかもしれないが。
とにかく、審査期間を長くするとか、コンテスト告知期間を長くするとかしないと。
0146名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 01:41:51ID:EoyM2ZYA今回体験版が多かったのは単純にそこまでしか作れなかったからだろ
2ヶ月間であれだけできれば十分だと思うが
0147名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 02:07:24ID:cKwB4pms言い方悪いが、所詮ゲームしか知らない人が作った、みたいな。
0148名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 02:14:48ID:UfbZiZcH「プレイのしやすさ」を追及すると自ずと似るんじゃないかなあ。
「わかりやすい」と「独創的」をどっちも兼ね備えた画期的なシステムを
素人が考えるのはかなり難しい
0149名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 02:21:41ID:6+/FXVPvじゃあお前が作ってくれよ、としか
0150名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 03:09:24ID:R5JlJrqcほとんど同意だけど、第2回からは突発イベントでもないから。
やっぱ約半分のタイトルに体験版って付いてるのは「コンテスト用に短編作るより本来作りたい長編を優先」
って作り手側の本音がでかいんじゃないかって気がした。
上の想像が当たってるならプレイ時間縛りは今後の弊害になると思う。
あと、第1回締め切り前の猛烈なラッシュ見たらちょっとなー。
例えば小説の賞の応募なんかじゃ「まともに評価されたきゃ締め切りの遥か前に提出しろ」が鉄則。
しかもこっちの場合は、早めに出したらバランスやバグの突っ込み貰えてそこからVerUP可能だし。
本当にギリギリまで作ってた人も確かいたけど、
締め切りギリギリまで出しちゃいけないって思い込んでる人が混じってなかった?という気がする。
0151名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 03:10:21ID:fMItPLvJそもそも既存ゲームの影響を受けてないゲームなんて今の時代ほとんど無いだろうに。
0152名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 03:13:32ID:DHjzvKu00153名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 03:54:40ID:ycEfVYQoシステムから作らなきゃならない。
システムを時間かけて作ってもゲーム自体が30分や1時間で
終わるようなのだと寂しいだろ。
だから短編じゃなく体験版が多かったんじゃないのか。
というオレの頭の中だけの想像。
0154名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 04:26:48ID:GvZkary+お前は“RPG”エディタに何を求めてるんだ?
RPG以外があっただけでも凄いことだろ常考
それが嫌ならHSPのコンテストとかC++辺りのスレに
張り付いてればいいじゃないか。
嫌味でも何でもなく、純粋な疑問な。
0155名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 04:28:06ID:Aw4qQW3/0156名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 04:40:06ID:igI/Q2i9システム一極重視なら逆に、
そのシステムへの飽きが来る前に終わる程度の
長さにした方がいいってのはあるぞ。
第一回応募作だと『たいぷろ〜ぷれ』みたいな。
ただ、特異なシステムに良質のシナリオやゲーム性もセットでお得、
ってのを作れるなら別なので、
第二回もみんな頑張ってください。
0157名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 04:48:27ID:pG4lwTxB0158名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 05:02:31ID:jvvC4P56作りたいもん作って
で、それを楽しめる人がいる
それで十分じゃないか
次のウディコン開催はやるならかなり期間とって欲しい
流石に間がないときつい
0159名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 07:59:44ID:GvZkary+0160名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 08:42:31ID:6+RST9hN目標のハードルが低いということを言いたいんだろ。
目標がバカみたいに高いヤツはただの妄想と同じ。永遠に完成させられないよ。
0161名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 13:28:05ID:/Q1Gap2j同時に一番難しいことでもある
0162名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 14:59:52ID:IGVOztsU10時間の物とかが十数個もあったらそれ位必要だろ
0163名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 15:27:36ID:0wQ/WfFu0164名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 15:31:57ID:oxa0TaEiどのみち長編なんてそうそうあがらんから、気にするだけ無駄じゃないかな。
0165名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 15:52:34ID:Gwmye5OU…まあ大半の人がクリアし切れないゲームあったら審査ノータッチだろうけど
0166名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 15:57:44ID:10MLXu0r0167名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 16:04:22ID:IGVOztsU0168名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 16:05:54ID:10MLXu0r0169名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 16:06:50ID:oxa0TaEi0170名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 16:31:28ID:DmM9onAKクリアしていない人はせめて未クリアと明言した上で寸評始めるほうが良くないかい?
0171名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 17:24:48ID:1nZ2oQE2徐々に盛り上がりを見せるゲームで少しやって糞とか序盤スルーされてもね。
こうなると審査自体の信憑性が問われてくるので、レビューの点数付けが必要かもしれない
0172名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 17:30:27ID:Gwmye5OU>>171
ラストで複線回収するシナリオ重視の長編ゲーだと俺も不利かなとは思ったんよ
けど3つ審査してればOKなシステムな以上、終えてないゲームを糞扱いする人あんま居なさそうだし
途中まででも遊んでて面白かったり、構成がうまければ評価高いだろうし
あまり気にしなくていいんじゃね?
0173名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 17:33:10ID:/Q1Gap2j最後までやらなかったらクソゲーだけど
最後までやれば神ゲー
まぁまずありえないとは思うけど、
もしこんなんが出てきたら…
0174名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 17:36:51ID:1nZ2oQE2未クリアならその点を考慮して審査して下さい。ぐらいが現実的か。
0175名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 18:06:24ID:6+/FXVPv最後までやらなかったら神ゲーにならないって時点で微妙ゲーじゃないのか
0176名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 18:22:21ID:ycEfVYQo一般人からの審査なんてバラツキや付け方の個性があって当然。
仮に厳格な基準付けたとしてもみんなそれに沿った審査ができる
とは限らないし、参考程度に考えたほうがいい。
ウディコン=発表会 でいいじゃないか。
0177名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 18:29:18ID:AXWRPa1Kやっぱり最初にプレイヤーの心を掴めてなかったらダメじゃないかと思う。
別に、絶対に序盤に大きなイベントを持って来いって言ってるわけじゃなくて、
グラフィックとかシステムに作者の愛やこだわりが感じらたりしたら、
最初つまんなくても我慢してプレイするし。
0178名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 18:59:41ID:rTNLUjecあまり厳格にやってもしょうがない。
>>171-173
昔ドリマガでそんな騒動あったな。
0179名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 19:20:31ID:wxthyb+/そこを評価したり、それで続けてしまったりするから大丈夫かと。
ただ、誰かも言ってたけど一つをやり過ぎて他の評価が出来なくなるとかは問題だなぁ・・・
0180名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 20:19:49ID:YmDmURkLどういう風にやれば良かったんだっけ?
0181名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 20:34:01ID:/WceK8q0そんなんあったっけ。無い気がする。
1文字切り出しで無くなるまでループさせりゃ取れるけど。
0182名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 20:47:47ID:ycEfVYQo固定表示させる機能が欲しいなぁ。
座標取得してスクロールしたらそれに合わせて
ピクチャ移動するコモン作ってみたけど、重すぎて移動が遅くなる。
どうにかならんかな?
0183名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 20:52:48ID:oSPYD1w5いまいちわからないけど、マップ全てにイベントで作るとか
0184名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 20:57:51ID:1nZ2oQE20185名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 21:04:12ID:/WceK8q0重くなるほど大量のピクチャ表示&マップに合わせて表示ってことはSRPGかな?
ピクチャ番号連続にして上手く計算して相対で移動させればイベントコマンド的には少なくて済むから少し軽くなると思うよ。
0186名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 21:30:14ID:ycEfVYQo>>183
できればそれはしたくないんだよなぁ。
それをしないで済むように他のイベントも組んできたわけだし…。
>>185
そのとおりSRPGのシステムなんだ。
ピクチャ移動のピクチャ番号を0〜-9999にしてるんだけど
実際に表示されていない番号を指定してても重くなるんだろうか?
表示されてるピクチャ番号特定してそれだけ移動ってしたほうがいいのかな。
0187名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 21:46:32ID:/WceK8q010000枚は多いな。
イベントコマンドでのループほどの処理時間ではなくても結局それだけプログラム内部でループするんだから。
なんとかうまいことやって画面内と上下左右の1マス分ずつだけ描写して400枚くらいに収めるのが無難かな。
0188名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 21:48:17ID:/WceK8q0ところで0番のピクチャはイベントより下にはならないよ。
0189名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 21:51:57ID:rTNLUjecそれだけ使ってるって事は、マップチップを1枚1枚表示してるとか?
1枚絵で作れば毎フレーム2,3回程度の移動で済むと思うんだが。
0190名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 22:17:20ID:ycEfVYQoやっぱり移動ピクチャ指定減らしたほうがいいか…。
そういえば0番はマイナスじゃ無いかw
アドバイスどうもありがとう。
>>189
マップのX,Y座標をXXYY番として
移動範囲や攻撃範囲をピクチャ表示してるんだ。
1枚絵として表示できれば楽なんだけど…。
0191名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 22:56:14ID:OGlqAVT40192名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 23:03:14ID:ycEfVYQo移動指定ピクチャの数減らしたら軽くなった!さんくす!
>>191
たしかに使えそう。実装を待つって手もあったかな。
0193名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 01:33:36ID:ZzZkdWy8俺勘違いしてるかもしれんが、例えば平地とか広い範囲に使うチップは遠景や下地で画面一面に敷き詰めとけばその分移動させるピクチャは減らせるんじゃね?
0194名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 01:36:10ID:MtIyUDuAマスを1つ1つピクチャー表示で並べたら10000個ぐらいになるかもしれんけど
0195名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 01:37:06ID:ZzZkdWy80196名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 04:09:19ID:K/m5uGhdもともと最大数考えて移動させるピクチャの数を10000にしてたけど
全部表示してなくてもその分重くなるって聞いて
実際に表示させてるピクチャの番号取得してその分だけ移動するように
したら軽くなった。
説明下手でスマソ。
0197名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 05:16:03ID:E5MiEZLG……素直にサンプル改造した方が早かったかもしれんorz
0198名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 07:11:23ID:MsCav14W0199名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 13:27:52ID:RGMqh6VP0200名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 16:29:29ID:DUaOnpmn0201名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 02:07:25ID:iyyllcngsage厨が間違ってたと言うことでFA?
0202名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 02:24:02ID:O7cMQwH10203名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 02:57:30ID:vjHsLFqb>>201は学校の先生に「子供の内からタバコなんか吸ってると癌になるぞ」と
言われたらムキになってワザと吸えもしないのに口だけでプカプカやって
「いやぁ、先刻から吸ってるのに一向に癌になりませんねえ?」などと言って
勝った気になって顰蹙買うタイプの小学生だな。
精神年齢低っ
0204名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 03:04:31ID:bjYaRyLQ0205名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 04:13:35ID:G5SkEzVL確かに荒らしと言うにはぬるいけどさ
0206名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 05:10:40ID:LpmVs50Qウディコンのサイトだけどコンテストが終わっても作品おいておくなら
後からコメントできるようなの付けてもいいんじゃね?
0207名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 07:22:29ID:b6jcnWP80208名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 07:27:02ID:X8BDxWo0確かにコメントできたほうが良いかも。
HP持ってないから感想もらいにくい作者とかも出てくるだろうし。
作品は今のところアップローダーに置いてあるけど、
あそこって確かデータの不定期初期化するんじゃなかったっけ。そこんとこ大丈夫なのか。
0209名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 07:41:50ID:b6jcnWP8他のサイトに飛んでるのかね?それともサイト内にDLファイルがあってそれを落とさせてるのかね?
よくある保管庫みたいなやつは後者かな?
0210名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 10:39:00ID:swZtpEm6ちなみに今は無関係なファイルが散乱して148.94MB/200MB。
0211名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 10:40:43ID:swZtpEm60212名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 10:51:00ID:Ie99b7/Dリンク先のURLを確認しないならネットにあるものをDLしようとしないほうが・・・
InternetExploer使ってるなら、リンクにマウスカーソル合わせると普通は一番下のステータスバーにリンク先のURLが出るから確認する癖つけておいた方が良いとオモ。
0213名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 11:38:50ID:ZU78ddygオレは場所移動させる対象を動作指定と同じくらい豊富にして欲しい。
主人公とEvIDくらいしか選べないのがちょっとなぁ。
0214名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:18:06ID:4Snle1Ufこないだそのへん弄ってみたけど
同一画面上でワープさせようとしたら失敗した(まったく動かなかった)
マップチップに問題があるのかと思ってもう一回通行可能属性を上書きしても無理だった
0215名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:24:30ID:r+rcHNWP0216名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:34:27ID:4Snle1Uf他にもコピーしたイベントは別ページになっており、普通に起動しても何故か読まれていない気がした
0217名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:46:30ID:G5SkEzVL0218名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 12:47:57ID:G5SkEzVL0219名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 14:25:27ID:TgrgEgmnあるけど?
0220名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 15:35:19ID:djm410Ow主催:黒あひる
休止した3分ゲーコンテストに代わり開催された個人運営のコンテスト。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られる。
■ゲーム人
http://gamejin.web.infoseek.co.jp/
主催:itou/tone
「面白さの論理的な分析」に価値を置くコンテスト。
賞金は大賞10万と高額だが、「該当なし」もありえるとのこと。
開催実績はないため、実際の運営については未知数。
センスオブワンダー
http://tgs.cesa.or.jp/sown/
実験的であり、創造的であり、伝統的と呼ばれないゲームデザインや
アイデアを含んだゲームを紹介すること
実験的なゲームを開発している人たちに、将来へのチャンスの場を提供すること
ゲームデザインに新しい領域を作り出していくこと
0221名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 15:35:41ID:swZtpEm6「セルフ変数」という言葉を知っている人間がウディタをいじった時に、
どうすればその存在に気付かずにいられるのかが疑問だ。
0222名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 15:56:32ID:ml5uMWJd0223名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 16:51:51ID:epzv65ta公式BBSの形式に慣れてなくて、チラ見するだけで疲れるんだけど
あそこに載ったありがちQ&Aや汎用性ありそうなコモンを纏めてる所ってある?
調べたら既出だったの疑問点が公式FAQに全然載ってなくて、
これから過去スレの量が増えたらあそこカオス化しそうなんだが
0224名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:01:18ID:G5SkEzVL今のところwiki以上に情報がまとまってるところはないけど。
0225名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:01:45ID:4Snle1Uf汎用コモン自体枯渇している気がする
Wikiとか公式とかくらいなんじゃないの?
0226名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:08:41ID:epzv65taコモンどう組めばいいのか右往左往してるような状態なんだが
そのレベルだと公式に張り付いて学習していく必要があるか…
0227名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:42:54ID:Fi45KL0I今はゲーム自体があんまり無いからなぁ
0228名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:56:33ID:G5SkEzVL基本システムはちゃんと読めれば凄く勉強になるけど、何の予備知識も無いと暗号文だしね。自作している内にふと基本システム読んだら凄く簡単に読めるようになってたって人もいるし。
ただ、もし基本システム利用でゲームを作るなら、なるべく理解に努める方がいいよ。
ところで、ちょっと話の流れをぶった切って悪いんだけど、データベースのタイプの内容設定でデータ項目名に\udb[a:b]とか\d[X]とか使えるのってマニュアルに載ってるっけ?
多分\d[X]は確実に載ってないと思うんだけど。
もしかしたら見落としたかもしれないけど、これって結構知らない人多いんじゃないかと思うんだ。どうかな。
0229名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:01:43ID:epzv65ta特殊文字一覧のところに\udbは載ってるけど\dは見当たらない気がする
0230名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:12:56ID:G5SkEzVL特殊文字一覧には確かに\udbとか載ってるけど、それが「タイプの内容設定」で使える事は載ってるかな? って意味だったんだけど。特に内容番号書かない\udb[a:b]みたいな書き方はここでしか使えないし。
0231名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:24:31ID:ZU78ddygほんとに特殊文字一覧にのってないな。
0232名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:34:05ID:G5SkEzVL例えばデータ名6の入力欄に\d[3]と書いたら、9になる。
0233名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:37:39ID:UTBYdYCCメニュー マップ上書き保存→ゲーム起動
マップEv ゲーム起動
コモンEv データは保存されず更新ボタンのみOFF状態に→ゲーム起動
こうなってるテストプレイボタンを全部「マップ&コモン保存→ゲーム起動」にして欲しい。
それから、場所移動対象の変数指定は俺もあった方がいいと思う。
0234名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:39:48ID:EstRbNSVver1.05の更新履歴に載ってる
確かにマニュアルはもうちょっと豆に更新して欲しいかもしれん
0235名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:57:18ID:UTBYdYCCDBの管理をしやすくする為のもので、ゲームの動作には全く関係ないって認識でOK?
0236名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:59:08ID:4Snle1Ufループにぶっこんでソース短くしたりできんじゃないの?
0237名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 19:09:16ID:G5SkEzVLそれでOK
0238名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 20:38:47ID:ch5pHhuWなんかピクチャーは大量に使えるらしいけど
0239名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 20:41:19ID:Bdw995i/0240名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 21:34:50ID:TgrgEgmn自由度はツクールより全然高い
重さはわからん
0241名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 21:42:14ID:Pz3QBEuC3D描画ならグラフィックボードで描画するから、グラフィック面ならツクールより軽い
イベント処理はしらん
これって確か、作者がツクールに不満だから作ったんじゃ?
0242名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:34:22ID:TgrgEgmn0243名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 23:10:15ID:fkknyp9A0244名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 00:23:11ID:rZwIaedS0245名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:04:42ID:wtucNWJgもういいかげんsage厨が間違ってたことに異論を唱える人はいませんよね?
0246名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:05:16ID:XEI3ieDQ0247名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:12:35ID:i+VPoSUKバグが直ればそれだけ使いやすくなるってことだしな
0248名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:14:12ID:R/++m9780249名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:16:42ID:4eoH9Xnj帰れ
0250名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:17:20ID:PVQIJcLJウディタで作ってるとたまにプログラムの場合を参考に
することがあって、これならプログラム勉強して作るのも
ありだったかな〜と思うこともある。
0251名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:17:39ID:GUMBU7rq統計学って知ってる?
0252名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:24:57ID:ZqH0Dney今TCG作ってるんだが
敵AIを作るのがかなり死ねる…
0253名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:31:12ID:O5G0srAZとりあえず敵が自分に攻撃魔法を撃つようなアホな真似だけは阻止するんだ!
0254名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:35:20ID:RGjPDDs5自滅しない
回復する
ある程度傾向をつける(HPの低い敵から狙うとか)
これくらいでいいのになぁ
0255名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 02:01:07ID:rZwIaedS具体的に。
0256名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 02:52:18ID:O5G0srAZデフォちょっと弄った程度に抑えてさっさと作った方が賢いような気がしてきたぜ
てか皆すげえよ…
0257名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 03:57:22ID:PVQIJcLJ0258名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 11:56:26ID:ZqH0Dney0259名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:24:24ID:qN8rdN+Xまあ読んでもわかりにくいけど
0260名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:27:32ID:UsC8DlFkTCGってなに?
0261名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:29:34ID:RGjPDDs50262名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:31:02ID:ZqH0Dneyまぁ解説があったとしても
それを読みながらデフォをいじるよりも
自分で最初から作るほうが楽だったりするし
ついでに「自作システム」の看板掲げられるし
0263名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:33:49ID:ZqH0Dneyトレーディングカードゲーム
マジックザギャザリングとかそういうやつ
0264名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 14:16:21ID:GVJcAU1L0265名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 14:47:14ID:1gLA0zlw基本システム読める人じゃないと改造は無理だし、
改造のほうがラクなのは自作も組める人だけなんだよな
0266名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 14:55:20ID:MZuqileX0267名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 15:27:47ID:IzsFCmF0アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
0268名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 15:34:09ID:vhaQwMmz統計を取るためにもしばらく継続してみます。
0269名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 17:10:01ID:GVJcAU1Lお前の存在が既に嵐ですから
0270名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 17:14:34ID:0+9kIXl8もうすぐ11月だな、次Verまで休憩しよっかな
0271名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 17:30:10ID:wyfp+K0z何もあの長いのを全部理解しろっていうんじゃなくて、小技とかを学べって言う。
攻撃可能対象からのランダム抽出とか、
点滅予約とか、
AIの組み方とか、
発想さえわかれば仕組みは簡単な部分を組むために、基本システム読むのは役立つ。
0272名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 19:46:42ID:yxA9kmLQ0273名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:02:00ID:wtucNWJgageると荒らしがやってくるという理論はどうやら破綻しているようですね。
0274名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:04:43ID:YVhNH0FT基本から弄るとコモン62〜67を改変するのかな。
てか自作した方が楽って人結構いるけど本気っすか?
0275名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:14:10ID:PVQIJcLJ0276名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:22:11ID:X7obNvNZ0277名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:24:38ID:YVhNH0FTとりあえず11月の新Ver出たら元の戦闘システムだけ消して挑戦してみます。
それまで>>259で言ってるっぽいブログの解説を叩き込んでおきます。
0278名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 20:25:37ID:IAEBF+tp58で戦闘のメインのループをしてるから、それを素早さや技の速さでループ離脱するように変更して
コマンド選択・敵の行動選択にジャンプするとか。
あとはバトルの再生を入力したコマンドが発動する際にジャンプするようにしないとな。
他にも変更が必要だと思う。
で、システムの大部分を理解・把握しないと、
変更が必要な箇所がどれだけあるか分からないから自作した方が速いと思うわけよ。
まあ人によるだろうけどな。
教科書読んだだけで分かるやつもいれば、問題解いて理解するやつもいるだろう。俺は後者なだけで。
0279名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 21:53:50ID:zHYXR4BZ0280名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 21:55:38ID:oHKVUk4Q0281名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:02:54ID:zHYXR4BZ0282名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:05:16ID:oHKVUk4Q0283名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:08:35ID:zHYXR4BZまぁ「荒らしが来る」と断定してるところは俺も気に入らんが
0284名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:19:51ID:XEI3ieDQ0285名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:23:59ID:1gLA0zlwほっときゃいいだろもう粘着荒らしなんて
何細かいことにネチネチこだわってんの?
昔ageて自分がめっちゃ叩かれたとかそういうトラウマでもあんの?
理屈で云々言ったり実験したりなんてそういう議論するスレやら雑談でやってくれよ
ここはウディタのスレだろ
0286名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:31:27ID:ZqH0Dney鮫なの?止まると死ぬの?
0287名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:33:36ID:oHKVUk4Q粛々と定期的にageて統計をとるにとどめる事にします。
0288名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:34:55ID:1ga9oDMx・彼らは放置が一番キライ
・彼らは常に誰かの反応を待っています
・彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います
・彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう
0289名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:36:18ID:oHKVUk4Q0290名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 22:46:10ID:ZoYbX+ur0291名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 00:12:14ID:vg5IS8PE1.07のおかげでオートダンジョンシステムが楽に仕上がる・・・予感
0292名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 00:27:06ID:kK9W3eFZマップ自動生成アルゴリズムを自分で組まないとダメか?
0293名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 00:37:32ID:ia57bjIHマップ自動生成は乱数と今回のマップチップの上書きを使えばできる・・・のかな?今度やってみよう
0294名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 01:47:11ID:0qqXa9fS今まで特に見てなかった作者ブログを適当に回ってみた
↓
そのうち作ろうとしてた「外せない装備品を設定したコモン」を発見
↓
中身見てみたら改造部分が80行
↓
(; ^ω^) 80行か… ←今ココ
0295名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 01:58:31ID:kxbK+aSL0296名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 01:59:32ID:6mhKfczv80行もかからんだろ。
80行目、ってことじゃないの?
0297名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 03:04:06ID:5XZEvyAC0298名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 03:41:34ID:6mhKfczvしかし強調17行ってすげーな
0299名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 06:00:04ID:tGHR5hH8くさ
0300名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 08:17:04ID:WkcMSGGm(´・ω・`)つwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0301名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 12:50:39ID:lNiveVhgここの部分の歌詞が思い出せない
0302名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 15:01:58ID:7zhl05e2当然
0303名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 15:07:16ID:mET+hz/q0304名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 18:41:20ID:f1ZIvF/nマップの定型を用意→組み合わせる ってのが一般的だろうな
0305名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 18:51:58ID:5XZEvyACでもそれってウディタでやると結構微妙だよね。
マップの定型を何に用意するのか、とか。
0306名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:07:03ID:SGgBNBCp0307名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:12:50ID:/IlN0BiT・外壁は掘れない壁で固定
・階段や宝箱のようなイベント部分以外はランダムで、掘れる壁or空白(orシンボル敵)にする
・ランダムによる不都合な部分はプレイヤーに壁を掘らせて解決させる
適当に言った
ホッターマンの地底探検を思い出した
0308名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:13:03ID:SGgBNBCpこの人ちゃんとグラフィックあげてくれんのかねー。
0309名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:23:35ID:5XZEvyAC何でいきなり透子氏の話を出すんだ? 立ち絵とか何の話をしてる? まさかキャラチップ合成器みたいに立ち絵素材まで用意して欲しいとか言うんじゃないだろうな。
0310名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:56:41ID:aYUG4YQJ萌え系だがな
>>308
あの調子じゃ育成画像担当も途中で変わるな
0311名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 19:59:23ID:0UQ0gDe60312名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 20:47:49ID:6phVKvpC0313名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 21:03:17ID:5XLKhQtt0314名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 21:43:44ID:AiiZ0y8qみんなどこで戦闘アニメ調達してるの?
RPGツクール2000用に配布してる素材とか使ってる?
もしかしてウディタ民は自作できる人ばっかりなんだろうか。
0315名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 22:30:49ID:l77BpT/f素材探しと素材製作ならほぼ時間とんとんだから自作可能なら作った方が早いときもある
そういうわけで製作も薦めとく。というか、一個戦闘アニメがあれば改造すりゃ倍に増やせるし
0316名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 22:54:22ID:wdL26Rfv使わせてもらっていいのだろうか
まだ使い方はわからんが
0317名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 00:47:24ID:B5WGTBBJ出たな荒らしめ!
俺が退治してくれるわぁ
0318名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 02:35:18ID:zKjg8rZxスクリプトは参考にして自分で物にしてから使った方がいいと思うぞ
最悪、解放がわかっていればやっぱり自作できて自分で作ったっていえるんだし
で、俺は基本システムすらまだ物にできていないわけだが
0319名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 02:35:56ID:fNKkBOiMああ、未だ表示システムすら組めてない自分て…orz
0320SOG
2008/10/26(日) 13:00:35ID:Uo2e7s8/誰もやってねえかwww
0321SOG
2008/10/26(日) 13:02:17ID:Uo2e7s8/ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Uploader/
0322名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 13:17:47ID:IMUM7zth0323名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 13:41:25ID:WycepEtOあらゆる意味でプレイし続ける事が困難な作品であった。
0324名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 13:45:25ID:Uo2e7s8/全クリしやがれ!
0326SOG
2008/10/26(日) 13:55:57ID:Uo2e7s8/0327名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 14:44:49ID:zDI7gF0G漏れとか久し振りに見た
0328名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 14:47:29ID:OtFuDFZg1.人をネタにするのと馬鹿にすることは違うことを知っといたほうがいい
2.説明書に「素材の二次使用許可」と書いてるのに
明らかに黒な素材が大量に使われている
プレイして2分で断念した
0329名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 15:09:13ID:cqL0Ywfs0331SOG
2008/10/26(日) 16:09:54ID:Uo2e7s8/修正版うpしました
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Uploader/index.html
0332名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:14:33ID:frN6mACzお前はゲーム製作の前に人としての常識や礼儀を勉強してこい
ついでに半年ROMれ
0333名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:14:44ID:cqL0YwfsDLして二分で断念した
0334328
2008/10/26(日) 16:21:32ID:OtFuDFZg長くなったからメールで送っといた。
数年後に黒歴史になって悶える姿が容易に想像できるから
悪いことは言わん。消しとけ。
0335名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:26:46ID:PO6YcMP8普通に面白い範囲の才能と、人を猛烈にイライラさす才能があって、後者の領域に踏み込んだ表現が多すぎる。
「ハルヒのコスプレで注目度アップ」程度の小ネタは個人的にOKなんだが。全体的にやりすぎててキモイ。
あとサイト持ってる素材屋さんから借りてる画像よ。ひと目見りゃ分かるわ。
形式ばって利用素材・利用ライブラリ著作権表記(敬称略)なんて項目作ってるなら書けよ。
ブッコ抜き元にも素材提供先くらい書いてるだろ普通。
素材屋のアドレスブックマークして、DLしたら元サイト毎にフォルダ分けて保管しとけ。
0336名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:28:31ID:Z0tUorSM0337名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:37:58ID:PO6YcMP84回以上もアップロードし直してるところ何だが
とりあえずウディタろだに置くのはやめておかないか?
0338名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:43:36ID:3wrqY2a5HDDがぶっ壊れたorz
みんなはバックアップこまめにしろよ!!
0339名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 17:18:20ID:Gs2hqp+M何を今更……
0341名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 17:59:42ID:WycepEtO多分としか言えないものをアップするな。
ちゃんと調べてから上げろ。
間違えましたごめんなさい→じゃあ次気をつけようね。って言ってもらえるとでも?
リアルじゃ子供のしたことですむだろうが
ネット上では大人の対応を求められるんだ。
知らないことは免罪符にならんぞ。
0342名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 18:06:35ID:cchXwvru残念ながらごめんなさいは一言も言ってない件
0343名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 18:08:32ID:WycepEtOよく読め。
0344名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 18:09:22ID:zDI7gF0G0345名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 18:26:15ID:pDTy1LJ50346名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 18:28:52ID:28lDjG83まず、「利用素材の項目作ったなら素材サイトの名前くらい載せろ」と言われて取った対策が
説明書そのものの削除。なかなか人をイライラさせるツボを心得てると思います。
行動そのものが人をバカにしてるなあと判断できるケースは稀ですが、関心できません。
次にネットの基本的なことですが、
2chのメール欄にメールアドレスを本当に載せる人は中々いません。爆レアです。
また、プロバイダのメールアドレスは堂々と公開すべきではありません。親御さんにも迷惑がかかりますよ。
半年ROMれというアドバイスが既にされていますが、これは悪口ではなく、実際にそうすべきだと思います。
やると怒られること、やっちゃいけないことを大体理解してから書き込んだ方がいいです。
狼煙さんから強制削除を食らったようですが、
アップローダーの一番上に書いてある注意書きは読みましたか?
ああいった公的なところに、著作権関係でややこしいものを投下するのは言われるまでもなく避けるべきです。
以上です。
メールでやれと怒らないでね。
親切な人が同じような内容送ったらかわいそうだから。
0347名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 18:37:51ID:zDI7gF0Gどうでもいいけど@yahoo.co.jpはwebメールだよ。
0348名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 18:40:48ID:28lDjG83そうか。
良かった…。プロバイダメアドを晒した子供はいなかったんだ…。
0349名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 18:48:48ID:frN6mACzあと、やふーめーるをISPのメアドだと思ってるってのも”爆レア”だと思う
あんたも半年ROMるといい
0350名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 19:14:58ID:YNe4JYOS公開するかしないなんて個人の自由だろ
他の部分はともかくそこだけはほっといてやれよ
0351名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 19:26:13ID:/VZPdyef参考までに
0352名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:18:23ID:MkTvoKcW0353名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:22:55ID:HV9CKd+I0354名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:24:30ID:WycepEtOそれはヲチスレで書け。
0355名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:26:25ID:DUndKM8vそんな珍しがることじゃない。
0356名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:29:28ID:HV9CKd+I0357みかん理事
2008/10/26(日) 20:48:50ID:uDTMb+Zi著作権も守れない屑である事が証明されましたね^^
ニートはニートらしく引き込もってればいいんですよ
こんなのでゲーム作ってもあなた方が社会に受け入れられる事はないんですから
0358名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 22:46:44ID:3wrqY2a5俺みかん好きなんだ
0359名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 23:33:03ID:XX8wcfdyウディタでライフゲームつくるのもありかもしれんとか
思ったんだが酔狂か。
0360名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 00:51:25ID:o38ujz2Jありはありだと思う。
何か一工夫加えたら面白くなるんじゃないか。
0361名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 01:01:19ID:oS/ODRqt他人がやって楽しいライフゲームというのは
思いつかんな、うーん。考えてみる。
0362名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 01:25:07ID:x29PIyAv今思いついた案
自分のウィルスを撒き、相手のウィルスを滅ぼして自分が繁殖すれば勝ち。
ウィルスは成長もしくはステータス割り振り型で
・相手のウィルスに対する攻撃力
・自身の耐久力
・増える速度
などなどを上げて行く
対人なら10点を割り振りとか
CPUなら戦ってLv上げて…とか。
0363名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 01:34:46ID:o38ujz2J戦国ライフゲームとか。
ウィルスの代わりに全部足軽のドット絵。
……うん、まぁグラフィックでごまかすのも一つの手だとは思うんだ。
0364名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 02:49:08ID:PyvpCqiu魔界に侵食された森を元に戻す陣取りにでもしたらいいんでね?
0365名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 03:10:09ID:jXC2HC9V面白さにはつながらなくね?
フィールドの形をプレイヤーがマウスでリアルタイムにいじれる、てのはどうだろ。
0366名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 03:47:22ID:z2mjghJmと思った
0367名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 04:04:03ID:PyvpCqiu0368名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 05:31:50ID:PO/1PnV90369名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 06:59:20ID:oXyjVr4p……あんなんムリorz
0370名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 11:32:06ID:tEaG1edQ0371名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 13:38:56ID:Na779yqH↓
ライフゲームだけじゃ楽しくないから萌えエロ追加しようよ
↓
萌えエロ追加したらライフゲームいらなくね?
↓
エロゲ←今ここ
0372名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 13:41:34ID:5gpHEAXs0373名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 15:05:10ID:PyvpCqiuその手前で止めるぶんには何の問題もない。
0374名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 15:25:21ID:tEaG1edQ0375名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 15:33:00ID:ohSW10tF0376名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 15:39:36ID:Na779yqH↓
寸止めだと思って萌えエロしてたらライフゲームだった
0377名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 17:47:43ID:tEaG1edQチラリズムなら理解できるんだが
0378名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 18:01:33ID:gxRXzIm70379名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 18:02:25ID:+Paht2Qy0380名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 21:12:44ID:PyvpCqiuもっと分かりやすく嫌味と言わんと理解できんかもしれんが。
まぁそれ以前に大して脱線してる訳でもないのに
随分神経質な奴がいるんだなってことの方が気にはなる。
だからといって何もする気はないが。
0381名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 21:23:52ID:Fyp/Ic1S0382名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 21:36:16ID:Q2bUUkZr0383名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 21:38:54ID:pCJgTMdx0384名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 21:54:05ID:tEaG1edQ0385名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 22:31:58ID:Na779yqH0386みかん理事
2008/10/27(月) 22:38:44ID:n3JOnn/c同じ人間として恥ずかしいです^^
ツクールやっている奴も屑ですがここにいる奴はそれ以下ですよ
0387名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 22:47:49ID:qN7Hu46F0388名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 23:07:14ID:PO/1PnV90389名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 23:25:20ID:NY4ZAeOO0390名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 23:41:48ID:gCXbKvQaうまく道が繋がるまで出入りしないと箱まで辿り着けないのは目から鱗だった
0391名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 23:56:35ID:IXngh86U0392名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 00:05:27ID:q2nCYQlQ0393名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 00:06:38ID:ZO865Qvo0394名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 00:08:50ID:q6DSO+yM0395名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 00:09:11ID:q6DSO+yM0396名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 00:23:57ID:JuLU8IsB0397名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 00:27:09ID:ZO865Qvo画面途中でスクロール止まっちゃうな
マップ広げないとだめっぽいな
0398名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 05:18:13ID:o7Zh4Dsp今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
0399名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 06:10:18ID:/jCi/XFWフルスクリーンモードにしたいならConfig.exe
擬似フルスクリーンならF4
0400名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 07:08:10ID:JuLU8IsB>>399
それかいておくよ
0401名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 07:25:17ID:/jCi/XFW何を書く気か知らんがConfig.exeを開いてみる気も説明書をちゃんと読む気もないやつにまともな物が作れるとは思えない。やめとけ。
0402名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 07:36:51ID:JuLU8IsBそんな閉鎖的じゃ広まらないとおもうよ。
作るほうも使うほうもね。
0403名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 07:39:46ID:/jCi/XFW閉鎖的どうこうの話じゃない。まずは説明書くらい読めと言っている。
お前は自分のサイトに書くことをいちいち人に聞く気か?
0404名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 07:49:56ID:4SEsmPmHどうせ作るならブログにしとけ
サイトは作れないとそのまま放置になるが、ブログなら製作日誌への転用もできる
ついでに今みたいなやりとりで覚えたことをちょこちょこ書き加えていくこともブログなら問題ないだろ
0405名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 07:51:00ID:/jCi/XFW先行公開に同梱のマニュアルに載ってたから勘違いしたスマン
0406名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 08:02:08ID:J8une1zN0407名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 08:07:14ID:CCFSeZfNなんで頑なにFAQを嫌うの?
0408名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 08:18:26ID:/jCi/XFWFAQが嫌いなんじゃない。質問がありゃ答えられる範囲で答えてるし。ただマニュアル読む気がない奴が嫌いなだけ。
まあ今回は俺の早とちりだったからちょっと吊って来ます
0409名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 08:41:00ID:JuLU8IsB大抵の人はわかんないと思うよ。
0410名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 08:49:41ID:JuLU8IsBRPGツクールに比べて遊ぶ側が脱落しやすいとおもう。
0411名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 08:54:02ID:4gSQNEyM0412名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 08:59:41ID:4SEsmPmHんなもん作り手次第でどうにでもなる
文句ばっか言ってないでまずは何か作れ
それから、講座サイト作るつもりなら変なの沸くのは覚悟しとけよ?
公式BBS見りゃわかるだろうが、こういうツールにああいうのはつきもんだ
0413名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 09:06:10ID:aQToAnY3操作法はツクールデフォと変わらんでしょ。Shiftで装備解除くらい?
そんな心配するくらいなら作ってから個別で考慮すりゃいい。
てか逆に何しろと?
0414名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 09:12:45ID:NFbiEe0e0415名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 09:20:48ID:/jCi/XFWこんなもんだろ…。ゲ製の中じゃ勢いある方だし。ウディコンのエントリー数だって結構あったし。
ユーザーが増えるのはいいと思うんだが増えたら増えたで公式の掲示板がパンクしそうで怖い自分がいる。
0416名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 09:22:04ID:lHfyFXrp説明書にちゃんと書いとけば。
逆にデフォシステムがツクールほど完備して無いから敷居はツクールより多少高いが、
その分独自のシステムができあがりやすいのがいいトコだと思うが。
デフォシステム完備だとストーリーだけ違う似たような作品ばかりになるだろ。
0417名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 09:29:53ID:CCFSeZfNFAQの意味もわからんか
残念な子だ
0418名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 09:31:23ID:TjxCN+ho0419名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 09:35:10ID:/jCi/XFWああなるほど。FAQの意味を知らなかったよ勘違いしてた。確かによくある質問をしてくる奴は嫌いだ。逆に聞きたいが既出の質問をしてくる奴を甘やかしてどうするんだ?
0420名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 09:36:28ID:aQToAnY3とりあえず勘違いしてた吊ってくる宣言したんだから
ID変えて生まれ変わってきてくれ
0421名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 10:47:55ID:BJ1jjum3なんでこうも偉そうなのか逆に聞きたいわ
0422名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 12:10:57ID:CCFSeZfN実装は1種類しか選択肢がないわけでもないからそういう話をしたいのかもしれないが
このツールってこのスレしかないわけでしょ?
初級から上級まで全部ひっくるめて扱うべきだよね
FAQにいちいち答えるのが面倒ならWikiに追記してけばいいし
情報が一箇所に集中してくれると初心者は助かるはず
0423名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 12:28:26ID:g5ISzPDtそりゃイライラだってするんじゃないか
0424名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 12:29:21ID:BIPfWhHV「操作や決まりが独自でわかりにくい」
なんて台詞はそう簡単には吐けないなと思った。
0425名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 12:31:07ID:CCFSeZfNリファレンスは仕様書であってわかりやすさは皆無だよ
書いた人がそう言ってるくらいだ
0426名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 12:34:38ID:+Vjhk43OそのためにこそWikiは誰でも編集できるようになってる訳だから。
気が向いたらたまに少しくらいは手伝うかもしれん。
ただ、「技術が拙いがやる気(正しい意味で)は溢れてる」奴と
何の努力も払う気がないくせに周りが助けてくれて当たり前だと
思ってる奴との間には何万光年という隔たりがあると思うよ。
日本人は一般に後者に厳しいから、それを指して外国の人らより
閉鎖的な性格というのは正しい指摘だが、ここが国内の他の
場所より、まして2chの標準より閉鎖的ってのは勘違いだ。
VIPあたりのノリと混同してないか。
0427名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 12:40:52ID:g5ISzPDtなにもマニュアル・リファレンスだけを指したわけではない
さらに言うならこのツールだけを指してるわけですらない
どこのスレでも天麩羅を読まない奴は読まないし
FAQも読まないWikiのアド貼ってあるにも関わらず見に行かない
香具師もいるってだけの事
0428名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 12:44:51ID:aQToAnY3B「どーせテメーは自分のサイトに書くために質問しまくんだろ。既出質問繰り返す厨房ウゼエ」とすかさず煽る
A「ゲーム作成者じゃなくてプレイヤーが操作する時意味分からないからそのための解説サイト要るだろ」
この時点でAのやりたい事は俺らの想像とは違ってるし、
Bは何か嫌なことあったのか反射的に決め付けて煽りまくってる。
両方ズレてるのはもう分かったので発展性のある話してくれ。
>>426
説教はいいがあんたの異常な決め付け見てると
○ルディタ管理人の自爆思い出して気分悪い。控えめに頼む。
0429名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 12:47:39ID:dvk+3T+J0430名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 13:03:53ID:L8KeHgaF分かりやすくてワロタ。
アホ二人が見当違いに噛み合ってんのかw
0431名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 13:08:48ID:ytGCBo87○ルディタ管理人の自爆思い出して気分悪い。控えめに頼む。
0432名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 13:22:04ID:CCFSeZfN内容が薄いって言っただけで
0433名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 13:26:20ID:ONdnJ9Muこれじゃ、もっと充実させたいって人は出てくるのも当然だろうね。
0434名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 14:06:17ID:4SEsmPmH今まで苦労してた部分だからありがたい
0435名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 14:12:26ID:Bwermw79それにしても一週間やっても成長がまったく感じられないぜ
もっと簡単な接触すると死ぬオワタ式習作でも作るか
0436名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 14:18:47ID:I42Xbd+nFAQはwikiなんだから、充実させたい奴はさせればいいんじゃないの?
実際、たまに更新してくれてる人もいるし
0437名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 14:42:19ID:CCFSeZfNまあそれでも同じ質問が繰り返されるのが2chなんだけどね
出てもいないものまで説明書みろの一点張りは何だかなあって思う
過疎スレなんだから余裕で解答できるし、解答する気がないならないでスルーすりゃいいだけ
0438名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 16:44:42ID:xdmzm0+E0439名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 18:05:36ID:JuLU8IsB0440名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 18:07:58ID:CCFSeZfNあんたは何も悪くない
0441名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 19:25:42ID:+Vjhk43O自分ではかなり慎重に言葉を選んでるつもりだし、説教も何も
こういう意見の持ち主もいるよって話なんだが。
まぁそれが説教臭く聞こえたなら俺の物の言い方に問題あるんだろう。済まないな。
しばらく引っ込むので好きなようにオチ付けといてくれ。
0442名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 19:40:18ID:dvk+3T+J0443名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 19:54:27ID:w+xkBSFn0444名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:00:57ID:Bwermw79お前は悪くない
説明書じゃ言われても分からないからサンプルコードとかある方がいいな
スクリプトでも一見すれば役に立たないコードあるけれど
大抵応用すればハッピーになれるだろ。そういうやつ
自力で一から少しずつ上達はしているんだろうけれど
これじゃ折角の休みもあっという間に終わっちまう
0445SOG
2008/10/28(火) 20:10:02ID:CK4Bwr4R誠に申し訳ないことをした
ごみん…
0446名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:12:11ID:4gSQNEyM0447SOG
2008/10/28(火) 20:12:52ID:CK4Bwr4R0448名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:21:12ID:/paFVPVD削除しといてくれて良かったじゃないか。
0449SOG
2008/10/28(火) 20:26:38ID:CK4Bwr4RUSBメモリをコソコソ持ってかないと…
0450名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:28:12ID:AlGaP5lsあんたはネットで活動するにはまだ早いよ。動けば動くほど他人に迷惑しかかけない
0451名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:34:49ID:4gSQNEyM公式でわいわいやってろ
0452名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:38:21ID:vlO4Qq0G何の努力も払う気がないくせに周りが助けてくれて当たり前だと
思ってる奴との間には何万光年という隔たりがあると思うよ。
↑みたいのがいるから駄目なんだよ。
知らない奴がいればどんどん教えればいい雰囲気を作らないと。
そうすることによって知識の輪が広がるということに気づけ。
そうすることにって、例えば「初心者A」が困っていて「ウディター経験者A」に教えてもらったとする。
そすすると「初心者A」は他の初心者にも教えるようになる。
一人に教えただけで「初心者B」や「初心者C」には自分はおしえなくてもいいようになる。
そして「ウディター経験者A]が困っているときに助け合いの雰囲気があれば「上級者A」からの
救いの手も出しやすいというものだ。
これに対して「ウディター経験者A]が「初心者A」に教えない場合だと、まあ自力で探すことになるだろう。
そして「初心者B」や「初心者C」が何かに困って教えて欲しいと言っても「初心者A」は教えないし、
自分で探せと言うだろう。
「初心者B」や「初心者C」自力で探すかも知れんが「初心者B」や「初心者C」も他の人には
教えないであろうし、「ウディター経験者A]が困っていても「上級者A」もやっぱり教えないであろう。
つまり悪循環なんだよ。
その閉鎖性とけち臭さをなんとかしなければ。これは病気の一種だな。
ゲームオタクに多いんだよ。ネトゲのBBSでもこんなのばっか。
0453名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:40:21ID:Z4vmeo1P0454名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:41:15ID:4gSQNEyM何もできない人がそんなこといっても説得力ないよね
0455名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:43:25ID:q2nCYQlQ>>452みたいのがいるから駄目なんだよ。
0456名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:45:04ID:g5ISzPDtじゃあ外国逝けば
0457SOG
2008/10/28(火) 20:45:52ID:CK4Bwr4Rカキコ自粛します。。。。。
0458名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:52:46ID:AlGaP5lsこんな所で管巻いてないで公式の質問スレで活動してそういうふいんきを作ってください。
わざわざ出向いてまで止めようとは思わないから
>457
http://info.2ch.net/guide/ に目を通した上で半年ROMれ
0459名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:06:50ID:Bwermw79・初心者Aが教えられるなくても経験者A`になれる可能性は本当にないのか
・経験者Aなどが初心者を相手にしているのは善意ではないのか
・経験者A`が初心者B〜Z以降まで相手にするのも善意ではないのか
教科書は自分で探せよとしかいえないな。経験者A〜A`以降は初心者の先生じゃないんだし
0460名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:09:36ID:W+owllL+0461名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:15:25ID:w+xkBSFnそんなことよりウディタで作られたゲームってのを全く見ないんだけど公式やここで上がってるの以外でなんか知ってる奴いる?
0462名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:25:59ID:XCifygOPウディタ製ゲームの製作サイトは、
公式の逆アクセスで辿るといくつか出てくるよ。
0463名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:35:40ID:9EuSc4jkツクールもってるやつはせっかく買ったんだからツクール使う、みたいなやつもいるだろうし。
0464名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:42:19ID:BIPfWhHVお前らが知名度急上昇させる看板作品を作ってくれると期待してるぜ!
0465名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:43:17ID:2lCLlmeY0466名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:47:00ID:dvk+3T+J構想だけは大作過ぎて誰も完成しない予感。俺とかな
0467名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:53:50ID:BIPfWhHV0468名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:03:50ID:w+xkBSFnなんもやる気起きない時にでもチェックしてみるよ。
0469名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:04:44ID:ixRMjsAgPINK板でエロゲー的なものとか
0470名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:20:53ID:Bwermw79さすがIDがBIPだな。VIPじゃなくてBIPってのがミソだ。言うことが違うぜ
>>465
オリジナルは模倣から始まるんだぜ。だが模倣すらできない今の俺じゃ>>466と同じなんだ
0471名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:32:21ID:bre8SvAV0472名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 23:18:57ID:5RFmWmV7RTPは偉大だよ。駄作でも完成させられるしな。
0473名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 23:34:47ID:dvk+3T+J1.07にグラフィック合成器が入ってるからキャラに関してはこれで問題ないんじゃないの?
後はマップチップとか敵キャラとか効果音とか音楽とか
フリーの拾ってこいと言われればそれまで
0474名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 23:36:08ID:9EuSc4jk効果音とかキャラ絵とかはフリーのでも結構揃ってるけどエフェクトはあんまり見ない。
0475名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 00:01:31ID:sGWLrhBP攻撃魔法が擬人化されてキャラチップ顔グラ完備されてる辺りに凄味を感じはする。
けどRTPみたいな土台が無い以上、ウディタであの方向の文化を目指すのは無理があるわ。
0476名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 00:04:15ID:3LC3kFDS0477名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 00:41:12ID:9j80Xjft0478名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 00:50:23ID:VGSL1yl6魔法 擬人化 RTP でぐぐれ。
0479名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 03:26:46ID:sTdhV+X+0480名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 03:54:40ID:V00EYpYV>ageると荒らしがやってくるという理論はどうやら破綻しているようですね。
先取りしてやったぜフゥハハハァー
0481273
2008/10/29(水) 04:01:57ID:nhYykov3毎回20〜30分ぐらい経ってから気付くんだよな…orz
0482名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 07:45:36ID:FIRikwuxどうなんだろ。
ウディタにRTPのような豊富な素材があったとしたら、今よりもっと駄作が生産されてる気がする。
で、皆が食傷気味になって結局素材の価値が落ちていくような。
でも、RTP的なものがないっつーのは、何か作ってみようっていう初心者にはデメリットだよなー・・・。
0483名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:40:52ID:WI0Nj9zpどうだろうかね。初心者に必要なのは最初の貧相さを乗り越えられるかだろ
何にしてもそうだけれど初心者が作ろうと思っているのは大抵半年から一年後のレベル
下手すれば十年レベルで先の話だ。我慢して努力し続けられるかどうかだろ
で、大半は一足跳びをしようとして壁にぶつかって騒ぐわけだ
0484名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:48:24ID:6b5rVCNx0485名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:57:03ID:9j80Xjft0486名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:59:52ID:jxMzl35V取捨選択も一切してないから意味のわからん素材もあるぜ!! ヒャハァー!!!
>>1-1000よ、とにかく乱造しやがれ!!!
0487名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 13:05:54ID:518Dy1Dg常識に疑問を投げかけ、自ら実験を試みる姿勢は賞賛に値するが
ここはそういう実験をする場ではない
どこか適当な場所に専用のスレでも立ててやりなさい
0488名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 13:18:35ID:V00EYpYV乙
0489名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 14:52:18ID:njGRnWv+敵と接触=死
0490名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 16:57:39ID:4pmg0sIxいつもゲーム性について悩む
0491名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 18:19:55ID:wTOrwYZ3ゲーム――[飽きる]―→作業
0492名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 18:56:28ID:AdhvcEpZ苦痛を感じさせない程度のレベル上げでボスが倒せるのがいいんじゃないかな。
個人的には同じレベル上げでも溜まったポイントを消費してステータス振り分けみたいにする方がやりがいを感じる。
防御を上げるとすぐにノーダメージ状態になるって状況におちいりやすいからバランス調整が難しくなるけど。
0493名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 19:04:07ID:/bYN9j3T雑魚倒してLvあげて宿で回復して装備整えてボスたおすなんてのは全部作業だろ。
飽きる飽きないはまた違う話じゃね?個人差でかいし
0494名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 19:47:52ID:h+/1fYpD確かにドラクエとかはレベル上げても楽しみが少ないけど
ステータス振り分け形式ならレベルが上がる恩恵を直に感じられるし
レベルが上がるのをいかに楽しみにさせるかは重要だと思う
0495名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 19:59:29ID:BPflWjja0496名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:01:44ID:9j80Xjft繋がったからおまいだけじゃね
0497名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:03:55ID:BPflWjjaなんでだろう
0498名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:04:10ID:/bYN9j3Tスライムを延々狩続けるより、時々メタルスライムが出てきたりするほうが飽き難いと思わないか?
0499495
2008/10/29(水) 20:31:39ID:BPflWjja騒がせてすまなかった。
0500名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:41:46ID:cl3jrNZuバランス的な問題で「初期レベルここはやばいぞ」ってアドバイス入れたら
レベル上げ作業の強制うぜえって怒られたことが。
表現の問題もあったかもなあと今は反省してる。
0501名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:50:15ID:dc3oNV/Lコモン変数0〜30個=0+0
ってやると、途中に文字列があるせいか、正常に代入されないのね
俺の1時間返せ〜
0502名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:54:26ID:QUteapAhやっぱりそういうアドバイスはいらないんじゃないかなぁ。
戦って勝てない、ボスまでたどり着けそうに無いなら自発的にレベル上げるだろうし。
ただ、どのゲームにだって「○○(場所)にいる敵は強力だぞ」とかのメッセージは結構あるけど。
0503名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:57:15ID:AdhvcEpZ・戦闘そのものが楽しい
・ダレない内にレベルが上がる
・レベルアップの恩恵を感じやすい
・適度なレベル上げでボスを倒せる
個人的にはこんな状況を満たしてればいいんだよな。
結構バランス調整が厳しそうだ。
0504名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:02:06ID:/NqyeD0BDB操作でもエラー出るんだし、それは仕方ないだろ。
てか、特殊入力ってどうして0〜3と5〜8の4つずつしか使ってないんだろうな?
4と9が余ってるんだから5つずつとか、変数6・文字列4とかにした方が使い勝手いいと思うんだが。
0505名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:15:18ID:/NqyeD0Bシル幻みたいに敵とのレベル差で経験値量が変わるってシステムもいいかもな。
最短で進んでもギリギリクリアできる強さを確保しつつ、
レベル上げしたり宝箱を開けて回ればその分クリア難易度が下がるっていう。
ま、DQ3みたいな転職システムのゲームには使えんけど。
0506名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:18:41ID:WI0Nj9zpコンフィグ改造のマゾさに萎えた
初期選択じゃコマンド三つしか選べなくて音量調節もできない仕様なのか
コマンドはともかく音量くらいデフォで調節機能入れてください先生……
0507名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:30:44ID:QUteapAhそいつはちょっと困るね。
音量調節もできた方がいいけど、可能なのかな。
0508名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:32:01ID:WI0Nj9zp聖剣の3とかステ割り振りをプレイヤーに任したからな
>>505
いや、可能だよ。転職時のレベルと転職後のレベルを共通にすればいい
ただ転職時を誤ると難易度が跳ね上がるだろうから要調整だろう
上手な人はこの「誤ると」って部分を醍醐味に変えちまうんだよね
0509名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:32:08ID:H6ONYFuV逆に経験値が異常に多い敵がいるほうがだれるな
雑魚に経験値以外の価値がないなら他の雑魚戦は逃げるしかしなくなって飽きてしまう
0510名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:36:51ID:/bYN9j3T作業にも変化があると良いよねって事で具体例を挙げたに過ぎんから、
メタルが万人受けするとは言わないし、改良点が思い浮かぶならそれでいい。
0511名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:37:38ID:Z8DK3G04メタルスライムとか出るところでのレベル上げでは
他の雑魚戦逃げまくるとかあるなw
でもそれでもメタスラが出てきたときはキター!ってなって
倒せたときはキタキター!!ってなる。
それはそれで面白いもんよ。
0512名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:40:59ID:/NqyeD0B0513名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:41:11ID:WI0Nj9zp雑魚でテクを磨かせるのも作り手に提供の一つかと
そう思うと市販のゲームは大抵計算されてある
メタルは逃げる前に倒さないとならないから最倒すには運に頼るか頭を使う必要がある
毒針みたいなクリ率のある装備や即死装備がいいか、
それとも行動順を早くするか必中装備がいいか効率上げるには考えるだろ
だから面白いんだと思うよ
0514名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:45:21ID:AdhvcEpZコンフィグってのは多分メニューのシステムの話だと思うんだけど、3つしか選べないとかそういうレベルじゃなくてキーコンフィグ・タイトル画面に戻る・ゲーム終了の3つに固定。
もちろん改造すりゃ増やせるしシステム変数にあるから作れば音量調節も出来るようになるよ。
0515名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:51:23ID:Kgu7Ro/L全体の音量ならPCのボリュームコントロールでいいし、効果音だけ鳴らしたい人はiniで設定できるし。
音量調節できないとなんか問題あるのか?
0516名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:51:35ID:kFjgnHNC問題はそのダンジョンどころかそれまでの雑魚すらただの障害物になってしまう事
メタルがいるのがかなり先のダンジョンだったとしても
それまでの敵は逃げてダンジョンは全部すっ飛ばして
メタル狩りに行ったほうがいいっていうのはなんだかなーと思ってしまう
0517名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:54:05ID:WI0Nj9zpコモン55番の話だよ
>>514
厳密には
コンフィグ
└┬┬キーボード設定(リセット+切り替え+三種コマンド)
│└ゲームパッド設定(リセット+切り替え+三種コマンド)
├タイトル(Yes or No)
└ゲーム終了(Yes or No)
という感じだな。俺が言っている三つは「決定」と「キャンセル」と「サブ」三つってことさ
>>515
普通はそうなんだが動画見て音量おかしい製作者いるだろ。だからだ
0518名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:56:05ID:/NqyeD0Bなるほど、基本システムのコモン55か。
あれ改造するぐらいなら俺は選択肢使って1から自分で作るかなぁ……
0519名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:56:15ID:3FtxBjLl0520名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:57:14ID:AdhvcEpZあー、そっちの3つか。でもそこはキーコンフィグなんだから音量は音量で分けた方が良くね?
0521名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:02:19ID:WI0Nj9zp応用すればインターフェイス変えられるだろ
……何に使うんだよ。俺
>>520
・ページめくり機能を増やす
・事前選択肢を増やす
どっちも面倒だけれど別枠にする
0522名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:10:57ID:bvZ9XFXQまあウディタはデフォでフルスクリーンしてないからPC側の設定をするのは楽なんだけど。
0523名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:20:02ID:AdhvcEpZ途中で音量上がる? それってMIDI内部で音量調節されてるそういう曲なんじゃね?
0524名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:29:15ID:WI0Nj9zpBGM内で途中から徐々に音量が変化する場合は大抵BGMの音量で定めてある
音量調節機能の正しい使い方は製作者が場面によって同じ曲でも違う音量にしたいとか
そういう場合に使うもんだ
そうじゃなくて近づいたら徐々に音量が上がり、
遠くなったら下がるSEやBGMがあったとすれば
これはファイルじゃどうにもならんからイベントしこしこつくって調整しろ
0525名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:39:11ID:bvZ9XFXQmidiが流れるとたまにPC側のmidiの音量が半分まで上がるんだ。
これがmidi側で設定されてるのかなんなのかは知らんがイヤホンだと非常にきつい。
とりあえず音量調節の使いどころは了解した。
0526名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:46:39ID:AdhvcEpZPC側のってことはボリューム・コントロールのSWシンセサイザの音量が? それは変だな。
0527名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:47:28ID:4hvzF+cuVistaだったらとりあえずアップデートしれ
あれはMIDIがまともに鳴らん仕様になってるから
話はそれからだ
つか、BGMの音量調節なんか、ボイス入りエロゲにしか使わないだろ
そうか、>>521はボイス入りエロゲを作ってるんだな?
期待してるぞ
マジレスすると
コンフィグ
└┬┬キーボード設定(リセット+切り替え+三種コマンド)
│├ゲームパッド設定(リセット+切り替え+三種コマンド)
│└音量設定
├タイトル(Yes or No)
└ゲーム終了(Yes or No)
とするのが一番楽。
必要なのは277行目以降だけで、
そこから先だけ見ればコメントいっぱい、わかりやすい。
0528名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:51:25ID:WI0Nj9zpすまない。単純に俺が難聴気味だから若干音量がおかしい。ただそれだけなんだ
サンプルにしても旅にしてもPC側の音量もかなりしぼっても耳が痛かったんだ
0529名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 23:30:27ID:Kgu7Ro/Lもっともそんなことに配慮できる作者はそんな無茶な音量設定にしないだろうけど。
SDBにBGM登録する時とか実際にゲームで流れる音量音質確認できたらいいんだけどなあ。
0530名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 00:15:27ID:e3Uw9WjQ探してみてもそれらしい項目が見当たらないんだけれど…
0531名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 00:19:11ID:5gnR5zU8できなかったりする。コピペで頑張れ
0532名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 00:21:22ID:e3Uw9WjQマジすか。さんくす。
頑張るわ…!
0533名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 02:05:48ID:ZFphLXXE0534名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 02:25:00ID:8D8AFAkS一応HSPの方が自由は利くが、時間かかるぞ
0535名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 02:25:37ID:8D8AFAkSHSPとか言わずC++でも覚えれ
0536名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 02:30:07ID://bbGpwD0537名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 03:22:36ID:ZFphLXXEそっかー 時間かかるんならあきらめるー
やるとしたらウディタだねー
0538名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 04:48:21ID:8D8AFAkSさて、何のサンプルから載せていったらいいものか…
こんなんあったらいいねーってサンプルある?
ぁ、サンプル書ける人は書いてくれるとうれしいけど
0539名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 05:41:51ID:K2l8tn/c○○を再現したい時は基本システムのここを弄れ、みたいな初心者向けの。
0540名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 06:19:51ID:5gnR5zU8ウディタでもすごいの作るには時間かかるぞ。覚悟しとけよ?
0541名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 06:53:49ID:j8DtAcm30542名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 07:46:44ID:gRWJwa5+既にある基本システム解説も基本システムの「仕様」を解説してる感じだしな。
「解説」とまではいかなくても、改造の経過を日記形式で書いていくだけで結構いい目安になりそうだ。
0543名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 08:23:13ID:8D8AFAkS>>542
残念ながら俺は基本システム使ってないから
改造者向けへの解説はできないな…
んで、解説とかだとすう氏に期待してたりするんだが
0544名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 08:56:14ID:ZFphLXXEそいつは参るな。自分だけのゲームを作るなんて、魅力なんだがなあ。
ここの人は、めいめい自分の理想のゲームを作っているのか?
どんなんできた?
0545名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 08:58:39ID:3Be383LBそれ、途中まで書いてたんだが、よく考えたら
「完全」自作にこだわってサンプルも他人のゲームも参考にしようとしない奴が
そんなの見るわけねーな、と思ってぶん投げた。
>>539
それ、途中まで書いてたんだが、よく考えたら
基本システムのバージョンが上がったら**行目とかいう説明は使えねーな、
と気付いてぶん投げた。
>>538のwikiがそっちに使えるなら書いてもいいよ。
0546名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 09:59:53ID:5gnR5zU8入力は整数:4 文字列:1でセルフ0,1が表示座標、2,3が画像の分割数,5が画像ファイル名
■変数操作: このコモンEvセルフ4 = このコモンEvセルフ2 * このコモンEvセルフ3
■ピクチャ表示:10000 ファイル(このコモンEvセルフ5) X:このコモンEvセルフ0 Y:このコモンEvセルフ1 0(0)フレーム ※位置は中心
■変数操作: このコモンEvセルフ10 = 1 + 0
■変数操作: このコモンEvセルフ11 = 0 + 0
■回数付きループ [ このコモンEvセルフ4 ]回
|■ピクチャ移動:10000 相対X:0 Y:0 0(このコモンEvセルフ11)フレーム ※パターンはこのコモンEvセルフ10,他は同値
|■変数操作: このコモンEvセルフ10 += 1 + 0
|■変数操作: このコモンEvセルフ11 += 5 + 0
|■
◇ループここまで
■ピクチャ消去:10000 0(このコモンEvセルフ11)フレーム
■
ピクチャ番号10000を使って5フレーム間隔でアニメーションさせるコモン。
サンプルってこんな感じでいいのか? なら多少は協力出来そうだが。
0547名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 10:38:10ID:K2l8tn/c・飛び道具を先制攻撃扱いにしたいが防御より先に動いて欲しくない
・この全体攻撃魔法は敏捷-20、この剣技は敏捷+30のように細かく弄りたい
↓
先制・後攻行動オプションを弄ろう
↓
コモン62の一番下の方を見ると
先制・後攻オプションの数字(先制は1、後攻は-1)に10万掛けてる計算してるなあと確認
やること1
コモン62の下の方
■変数操作:このコモンのEvセルフ4*=100000+0 ←の行削除
(これで10万倍をやめる)
やること2
ユーザーDBの0:技能でタイプの内容設定
15番先制・後攻オプションの▼特を押して、特殊な設定方法を使用しないをチェック
(選択肢が消えて数字を直接入力できるようになる)
ついでに気になるなら「敏捷ボーナス(-はペナルティ)」とでも項目名を変えておく。
0548名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 10:58:25ID:gRWJwa5+アニメコモンだったらユーザーDBにアニメ用の値を登録しておいて、
セルフ0に入れたデータ番号から呼び出すようにした方が使い勝手いいぞ。
アニメーションは引数4つだけじゃどうやっても足りないし、たしか基本システムでもそうやってたはず。
0549名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 11:10:01ID:5gnR5zU8分かってるけどさ、サンプルでデータベースの設定まで書くのはどうかと思ったからこうしただけ。
あくまでもサンプルだから、基本的な「分割してループとディレイを使う」ってのが分かればいいだろ? 後は見た人次第だと思って。
0550名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 11:37:56ID:D0+9nCZM0551名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 11:41:01ID:K2l8tn/c0552名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 12:09:28ID:3Be383LBツクールと同じように、ロード画面のカーソル初期位置を、
最後にセーブしたデータに合わせるっていう。
とりあえずコモンEv054の後ろの方、セーブのする辺りに以下の感じで追加。
|||▼ セーブの場合
|||■変数操作: このコモンEvセルフ51 = Sys77:現在の[年] * 10000
|||■変数操作: このコモンEvセルフ51 += Sys78:現在の[月] * 100
|||■変数操作: このコモンEvセルフ51 += Sys79:現在の[日] + 0
|||■変数操作: このコモンEvセルフ52 = Sys80:現在の[時] * 10000
|||■変数操作: このコモンEvセルフ52 += Sys81:現在の[分] * 100
|||■変数操作: このコモンEvセルフ52 += Sys82:現在の[秒] + 0
0553名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 12:10:39ID:3Be383LB■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が3と同じ
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ0が3と同じ ]の場合↓
|■変数操作: V9-71[[セブロド]モード[0:セブ 1ロド]] = 1 + 0
|■変数操作: このコモンEvセルフ10 = 0 + 0
|■変数操作: このコモンEvセルフ51〜このコモンEvセルフ52 = 0 + 0
|■ループ開始
||■変数操作: このコモンEvセルフ10 += 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ10が16以上
|| ◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ10が16以上 ]の場合↓
|||■ループ中断
|||■
||◇分岐終了◇◇
||■セーブデータの内容読込: このコモンEvセルフ15 = セーブデータ[このコモンEvセルフ10]の Sys24:[読]セーブデータ読込判定(1=成功 0=失敗)
||■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ15が1と同じ
|| ◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ15が1と同じ ]の場合↓
|||■セーブデータの内容読込: このコモンEvセルフ53 = セーブデータ[このコモンEvセルフ10]の コモンEv54セルフ51
|||■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ53がこのコモンEvセルフ51超 【2】このコモンEvセルフ53がこのコモンEvセルフ51と同じ
||| ◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ53がこのコモンEvセルフ51超 ]の場合↓
||||■変数操作: このコモンEvセルフ51 = このコモンEvセルフ53 + 0
||||■セーブデータの内容読込: このコモンEvセルフ53 = セーブデータ[このコモンEvセルフ10]の コモンEv54セルフ52
||||■変数操作: このコモンEvセルフ52 = このコモンEvセルフ53 + 0
||||■変数操作: このコモンEvセルフ50 = このコモンEvセルフ10 + 0
||||■
0554名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 12:11:23ID:3Be383LB||||■セーブデータの内容読込: このコモンEvセルフ53 = セーブデータ[このコモンEvセルフ10]の コモンEv54セルフ52
||||■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ53がこのコモンEvセルフ52以上
|||| ◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ53がこのコモンEvセルフ52以上 ]の場合↓
|||||■変数操作: このコモンEvセルフ52 = このコモンEvセルフ53 + 0
|||||■変数操作: このコモンEvセルフ50 = このコモンEvセルフ10 + 0
|||||■
||||◇分岐終了◇◇
||||■
|||◇分岐終了◇◇
|||■
||◇分岐終了◇◇
||■
|◇ループここまで◇◇
|■変数操作: V9-10[[アイテム欄]カーソル位置] = このコモンEvセルフ50 + 0
|■変数操作: V9-10[[アイテム欄]カーソル位置] 下限= 1 + 0
|■変数操作: V9-12[[アイテム欄]ページスライド数] = V9-10[[アイテム欄]カーソル位置] - 2
|■変数操作: V9-12[[アイテム欄]ページスライド数] 下限= 0 + 0
|■変数操作: このコモンEvセルフ0 = 0 + 0
|■
◇分岐終了◇◇
こんな感じかな。
たぶん使えると思う。
0555名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 17:36:59ID:8D8AFAkSとりあえずwikiのアド貼っとく
http://www24.atwiki.jp/woditor_sample/
>>546
えぇ、そんな感じのを想定してました
遠慮なく追加させてもらいました
直接編集してもらってもいいので、できればご協力いただけるとうれしいです
>>552-554
追加しときました
また何か間違いあれば書いてください
直接修正してもらってもおkです
wikiですから
0556名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 17:57:51ID:5gnR5zU8乙。ちょっと悪いけど2行目のピクチャ表示で分割数が出ないのを忘れてた。
注記を
※位置は中心、分割数は横がこのコモンEvセルフ2、縦がこのコモンEvセルフ3
に変えといてくれない?@携帯
0557名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:04:35ID:8D8AFAkS修正しましたー
0558名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:10:42ID:oc+p6rWZ0559名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:12:34ID:NcNBEWOx0560名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:16:31ID:zzYKpCQo0561名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:26:05ID:asqjEHkL>>555よ、今からでも遅くないから、元からあるwikiに一本化しないか?
0562名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:30:07ID:8D8AFAkSコモンイベント(.commonファイル)の集積は本家でやってるので、そういったものではなく
昔のプログラム雑誌に載ってたような、サンプルコードの集積を考えての事です
見ながら打ち込む>練習になる
みたいな
0563名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:31:12ID:8D8AFAkSうまくいくのかどうか不安だったから立てたっていうのもあるかな…
ある程度まとまったら本家にフィードバックすることも考えてますが
0564名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:49:00ID:lsKXNS63ウディタやツクールを使う→時間は掛かるがゲームが作れる
HSPやNScripterを使う→ゲームらしいゲームが作れず挫折する
ってのがオチだろ。比較的手軽なスクリプト言語でも初心者には敷居が高い。
0565名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:53:53ID://bbGpwD何時までも初心者じゃ何やっても上手くいく訳ないな、と思う。
0566名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 19:26:53ID:ChLZ9J1t0567名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 21:21:06ID:SoQVtWfwウディタはだめだ
0568名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 23:40:53ID:zzYKpCQo0569名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:08:58ID:vase7vI60570名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:10:54ID:rUfiltP9日付またいでるだろ?
0571名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:23:22ID:ipC7Tnnxこうですか? わかりません…
0572名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:26:41ID:vase7vI6単純にただ答えを教えるような教え方はしないと思うよ。
なんでも聞こうとする輩には「まず自分で考えてみる」
ってことを教えてやりたい。
0573名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:34:27ID:XHIz54E/育てるのと甘やかすのは別だぞ。
ウディタの場合素材集めから自分でやらなきゃならんのだから、
自分で調べようとしない人間に1から10まで教えてたらきりがないし、いつまで経っても育たない。
特に「〜するにはどうしたらいいですか?」とか聞いてるようなやつは論外。
0574名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:41:56ID:Of3H04up↓
ググレカス
↓
技術者育成阻害してますね
0575名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:51:05ID:JL5YKQlB1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
とりあえずこれはっとこうか
0576名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:51:08ID:zTvwrLM7ってのはストレスになるだけかな?
0577名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:51:15ID:JZ8Vour10578名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:58:38ID:7B1ky1UJ顔グラの変化だけで残りHPを判断するゲームもあるからそれはそれで。
ただシビアなバランスだったり、キャラによって最大HPが全然違う前提だと
数字も併記しないとやってられない=ゲージいらねになると思う。
0579名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:59:29ID:vase7vI6ロックマンみたいなのもあるから別にいいんじゃね?
0580名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:04:27ID:zTvwrLM7なるほど。
最大HP違いすぎるとやっぱダメか。
それにしても顔グラだけとはまた斬新な・・・
0581名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:07:26ID:kH45tXOa台詞で表現というのもある
0582名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:08:07ID:yBsWMqCU0583名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:16:24ID:pJ5BBr5m0584名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:22:03ID:Lx9vWVgHアホみたいに簡単だよな。しかもまるで意味がない
>>576
別に俺は困らない。要するに格ゲーっぽいやつだろ?
それでストレスが溜まるとしたら別の理由を疑った方がいい
例えば、バーが極端に小さかったり、目立たなかったりするとまずいとか
各キャラの真上にバーがあって、表示数が非常に多く分かりにくいとか、
>>580
単純にMAXHPが大きければバーの色を変えちまえばいい
LOMがそうだったろう。青→緑→黄→オレンジ→赤→黒みたいな
あるいはバーの減少量を減らす
MAXHPは一種の守備力ともみなせるからそういう風に使えるんだよって意味で
0585名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:31:34ID:Of3H04upいつになったら・・・死ぬんだ・・・
HPバーは数字と合わせて表示するから価値があるかな、と思う
0586名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:44:40ID:nWeQOdjz結局、時間かかりそうでやだなあ。理想のゲーム欲しいのに。
みんなの作ってる理想のゲームって、どんな点が売りなわけだ?ぜひ聞きたいぞ。
0587名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:48:11ID:JL5YKQlBまず自分の理想のゲームを作る前に簡単なの作ることからはじめたほうがいいと思うよ
0588名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:55:09ID:pJ5BBr5m自分の思ったとおりに働くことや
自分の組んだプログラムの
思い通りに動かない理由を突き詰めて修正し
目論んだとおりの動きをさせること
自分としてはこれがゲーム製作の楽しみであって、
自分がやりたいゲームの完成品が欲しいだけなら手を出すだけ無駄な気がするわ
0589名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:55:46ID:Lx9vWVgHそれは敵と味方のHPが高すぎるのが原因。HPを低くすればストレス感じにくいはず
バーはプレイヤーに割合を教えるものだから煩雑にならんように調整しないと厳しいかも
>>586
俺にとっては理想の作品よりも自作チップス作る方が楽しいんだ
だから単体のゲームは完成したチップスを寄せ集めにしたゴミゲーだよ
でもタイトル画面表示したりメニュー表示したりバー表示したりするのが楽しくて仕方ない
0590名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:00:27ID:ipC7Tnnxまず、ゲームを作るのに必要だと思うものを列挙して
挙げたものそれぞれを作るのにどれぐらい時間がかかると思うか言ってみ?
0591名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:01:34ID:nWeQOdjzまずは練習がてらか。必要なのは分かるが、ため息が出るな。
>>588
>>589
あんたら技術屋だな。まあ、楽しみは人それぞれだろうけど。企画屋はいないのかな。
0592名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:05:06ID:Lx9vWVgH曲をつくるスキル(五十年かかってもまだ足りないだろう)
絵をつくるスキル(五十年かかっても(ry
文を書くスキル(五十年かかっ(ry
プログラムを書くスキル(五十年かk(ry
時間(何十年あっても足りない)
情熱(何十年も保てるだけ)
体力(睡眠時間を減らしてもぶっ倒れないくらい)
こんなもんだろう。で、エンドロールに全部俺って書けばいい
0593名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:07:16ID:SMcROhev>>585をよく見てみろ。そのボケ潰しはあまりに哀れだ。
>>591
一応俺企画屋だけど、ディティールの説明がめんどいから、ある程度までなら自分で技術も担当する方が楽。
0594名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:10:07ID:Lx9vWVgHいや、マジでそんな仕様だったのを覚えているんだ……
覚え違いかもしれんが本当にいつになったら死ぬんだって仕様だったんだ
ネタでなくガチだ。後半の敵HPの高さはストレス感じたんだぜ。色変えバー
0595名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:10:55ID:nWeQOdjzうむ。
@ウディタの勉強にかける時間…1ヶ月
Aゲームシステムの企画…2ヶ月
Bシナリオ…1ヶ月
Cキャラの素材描き…2ヶ月
Dその他グラフィック素材をなるべくフリーで…1ヶ月
E音楽をフリーで…1週間
これらが交じり合って進行すると。
結構いいもの目指したら、こんな感じかなぁ。
0596名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:15:57ID:pJ5BBr5m後半はHPバーの色が平気で3〜4週するよなLOMw
色かえまではいいけど、色がループするのはやめていただきたい
残りが大体どれくらいかわかるためのバーなのに分からないんだぜ…?
0597名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:19:38ID:JL5YKQlB0598名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:24:39ID:Of3H04upLOMネタ。終盤敵HPがインフレしてバーの色がループするんだ。
>>594
成長が著しい(インフレ?)RPGだと、数字出さないとバーだけじゃ厳しいよねって話だったんだ。
説明不足すまん。
0599名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:25:12ID:Lx9vWVgH絵を二ヶ月ってのは正気に思えないが
シナリオ上げろって言われたら一ヶ月で二百ペラはいける
ただし一ヶ月間家で缶詰な。朝から晩まで書けばって話だ
N使えよ。ウディタじゃねーじゃん
0600595
2008/10/31(金) 02:36:23ID:nWeQOdjz0601名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:57:00ID:yBsWMqCU0602名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 03:00:02ID:pJ5BBr5m0603名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 03:13:31ID:bTWi+99T1 けち臭くい
2 閉鎖的で内向的
3 人に知識を教えるとすぐ抜かれると思い込む。
4 なんでも隠す。こっそりばっか。
5 人に利用されるという妄想癖が強い。
YES → 【いいやん】 →いいゲームが出来た!
/
【教えた?】
\
NO → 死ね
0604名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 03:17:53ID:vase7vI6講座読んだりスレ読んだり、いじってみたり。
作品らしい作品は一つも作ってないけど、そろそろ手を出してもいけるんじゃないかと妄想。
0605名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 03:23:03ID:nWeQOdjzよし、いっちょやろうか。
0606名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 03:26:49ID:vase7vI6しかしストーリーを考える才能が欲しいわ。
こればっかりはフリーのを持ってくるってわけにもいかんからな。
0607名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 03:26:55ID:Of3H04up製作 ID:vase7vI6
がんがれ
0608名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 03:32:43ID:vase7vI6ってか理想のゲーム作るとかって無理じゃね?
どうしても市販のゲームを基準に考えちゃったりしないか?
0609名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 04:06:11ID:nWeQOdjz0610名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 07:22:34ID:Lx9vWVgHそんなお前にVIPで紹介されていたタロットプロットを薦めてやる
慣れれば十分かからずにプロット(シナリオの流れ)ができているからな
0611名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 08:01:06ID:6Ef7vHpxシステム設計と開発にかかる時間は見当付かんか?
付かんのならやっぱり>>587を実践したほうがいいと思うぞ
0612名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 08:16:12ID:nWeQOdjzシステム設計と開発は、企画と合わせて2ヶ月かな…と思ったんだが。
きついんだろうな。
むしろ、>>597を実践できればしたいね。
企画屋はとかくバカにされるが、
企画屋がいなきゃ、みんなクソゲーを量産するだけで終わりじゃないか。
0613名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 08:42:28ID:YRpTvO5X人を使って企画を進めるなら、何がどれ位作業量あるのか大体でいいから分かっとく必要がある。だから飛び抜けた技術はなくてもどの分野についてもある程度の知識がないといけない。
俺なんかは絵とかダメだから人に頼みたいけど、実際の作業量が分からないからまずはヘボ絵で1作完成目指してる。
0614名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 08:54:03ID:MDGDRQNJどんな理由があっても主催の企画がファビョったら終わりだから
0615名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 10:22:52ID:tijEIFFc0616名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 10:37:07ID:7B1ky1UJまずフリー素材使いまくりの小規模ゲーでいいから自分一人で完成させてみ
いきなり自称企画屋してる辺り、絵も音楽も(ヘタすりゃプログラムまで)他人任せっぽいけど
最低限プログラムの負担がどの程度なのか知っておくべき
あと余裕があれば「エターナルファンタジア ディアス」でぐぐって読んどけ
0617名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 10:51:19ID:eZrnwrPG素直にツクール買うべきかとりあえずデフォを弄るだけのゲームから作るか悩んでる
0618名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 10:56:11ID:k6IfxMlcツクールの体験版使ってみてから判断するといい
どっちにしろ最初から自作バリバリのゲームは無理に決まってるから
デフォそのままのゲームを1つ作ってみることを勧める
0619名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 11:18:33ID:SMcROhev>>596
まじでか。意味ねえww
企画屋はオーケストラでいう指揮者と同じだから、どの要素でも一通りは把握してなきゃならない。
それが無理ならせめて「シナリオ」を名乗っとけ。
0620名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 11:18:58ID:tijEIFFc0621名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 11:40:36ID:bTWi+99Tウディタ用の素材
0623名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 13:03:16ID:gBgVuD5tID:XHIz54E/
ID:JL5YKQlB
こういう、質問=自分で何も調べない、考えない教えて君
と決めかかってる害悪カスどもが消えてくれればウディタも広まるのに
質問の何が気に食わないのか知らんが
いちいち質問につっかかって根拠のない持論ふりかざして臭すぎ、消えろ
0624名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 13:09:17ID:YRpTvO5X0625名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 13:51:50ID:SLkWxSBN0626名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 14:20:30ID:R2pg8pR2ぶっちゃけ、うまく動くとそれで満足。完成させる気なんか毛頭無い
0627名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 14:34:22ID:pJ5BBr5mあるある
0628名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 14:35:01ID:vase7vI6できれば完成させたいけど。
0629名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 15:33:22ID:6VmxsaZN九分九厘が雑用らしいね
自然な流れではあるだろうけど
0630名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 15:49:08ID:fR1v3ByO0631名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 16:21:54ID:ipC7Tnnx0632名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 17:05:46ID:X3KB5VUI絶対完成させるぞと思って作るものの、システムできたら燃え尽きるな俺は。
0633名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 17:10:58ID:R2pg8pR20634名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 18:56:02ID:NHespgIphttp://www.viprpg.org/archive/zip/1224077899/vg005_0005.zip
自作戦闘講座
http://www.viprpg.org/archive/zip/1207475970/vip_tktk1015.zip
ウディタでも参考になるからやってみ
0635名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 19:58:47ID:kXIxjqg00636名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 20:01:40ID:NHespgIp0637名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 20:13:53ID:R2pg8pR2>ウディタでも参考になるからやってみ
何をどうやれと?
0638名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 20:17:38ID:mIYSYBUW一見でよくわかんなかったらゴミ箱につっこんどきゃ良い
0639名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 20:19:07ID:bTWi+99Tシステム作ってるのに勿体無い。
3分ゲーや10分ゲーでいいんじゃないか。
で公式に登録でもすればいい。
0640名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 20:55:50ID:NHespgIpこれをフォルダに突っ込んでプレイしてみ
http://mirv.s16.xrea.com/rpg2k/data/RPG_RT2000_151.zip
0641名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 20:59:37ID:k6IfxMlcウディタにもあったほうがいいのかね?
0642名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 21:31:09ID:ipC7Tnnx今必要か、とか、もっと他に優先するべきものが無いか、とかって話になると・・・どうだろう。
0643名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 22:10:40ID:IjgM45I3納得のいくゲームが作れそうだ
0644名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 22:31:50ID:Lx9vWVgH教えるも何もゲームを作るだけでいいのならサンプルの数値と文字列を改めて
それからグラフィックやらデーターを足せばいいだけだから教えることは何もないんだ
ところが現実の俺たちはそれで満足しないから一から書き改めるんだけれど
何が何だか分からない奴に一から何をすればいいか教えるのは非常に難しい
丸投げしているわけじゃなく、正しく教われなかったら不幸だろ?
教科書と先生は自分で探せ。変な奴に捕まったら嫌だろ
0645名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 22:38:40ID:Of3H04up質問者に対して親切丁寧ベストアンサー応えろってのも随分傲慢だとは思うがなー
0646名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 22:54:29ID:k6IfxMlc「何をしたのか」と「何をしたいのか」をはっきりさせろって
言いたいんじゃないかと思う。
スレでされてる質問を見てると、友人から電話で
「PCが突然動かなくなったんだけどどうすればいいの?」
って聞かれてるときと同じ気分になるんだよ
0647名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 23:59:01ID:mIYSYBUW0648名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 00:02:41ID:mYLncWk60649名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 01:55:57ID:5CWlraIf妄想で勝手に補間して決めかかってるやつがきもすぎるから
そいつらが消えてくれればそれでいいよ
0650名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 02:30:14ID:2wixjSUl0651名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 03:32:36ID:u4tdYz//0652名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 04:13:53ID:2wixjSUl>他にもマップを直接書き換えたりする機能が追加されましたので、
>組み方次第でいわゆる「不思議のダンジョン」を作ったり、
>壁を調べると隠し部屋が突然出てくる演出、雪道歩くと足跡が付く演出など、
>様々な応用が可能となっております。
これはいい刺激
0653名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 09:34:53ID:Cf/PQPOEそこまで有名になってない。
だから不思議なダンジョンにはグラフィックと操作性と個性が必要かも。
ちなみにこれ。
http://suppy1632.hp.infoseek.co.jp/game/maroad.html
0654名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 11:37:51ID:bNyqsyIx基本システムにメッセージ部分の顔グラ表示機能がないのは
「この程度簡単だから自分でできるようになっとけ」という序盤の試練なんだと思うんだけど
元の内容が何書いてるのかイマイチわからないまま放置しててもいいもんなんだろうか。
DSあたりの完成品コモンから見よう見まねで映し書きして、最終的に動けばOKだろというのと、
簡単な課題だったら見本見ずに組めないと意味なくね? という判断で迷ってるんだ。
0655名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 11:43:01ID:9pmkRjZ1これってRPGツクール2000のなのね。3年ぶりぐらいに見たからわからんかったよ
ついでに、動作にいいるのは
http://www.famitsu.com/freegame/rtp/2000_rtp.html
の「RPGツクール2000 RTP(2000rtp.exe)」ですね
実行ファイル以外にもなんやかんやがないと動かないはず
0656名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 11:47:44ID:QXlbrdEQまず見よう見まねだろうがなんだろうが作ってみれば? 別に一つのイベントを完璧に理解する必要なんてないさ。やる気と理解力さえあれば他の事やってる内に分かるようになってくるだろ。
ついでに言っておくと、基本システムのメッセージウィンドウは正式公開前からのやつを色々変更してあるから、実はもう意味のない処理なんかが入ってる。完璧に理解しようとすると死ぬよ。
0657名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 11:52:08ID:bNyqsyIx返答ありがとうございます。
意味分からない行を消してテストプレイ→無限ループ発生確認orウィンドウ消滅確認
を繰り返してたんだけど、一部で何が起きたのか判断できず困ってたので助かりました。
0658名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 12:31:03ID:u4tdYz//メッセージに顔グラ乗せるだけでいいのなら基本システムいじるまでもない
全メッセージをピクチャ表示して直書き
……じゃだめだよね。面倒な上に処理が遅くなるだろうし何より美しくない
0659名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 13:05:42ID:W/hwKohi文字列変数Yに表示したい顔グラの場所を代入して
文字列表示コモン(引数に文字列X、文字列Y)
ピクチャ表示(Y)
文章:X
ピクチャ消去
なコモンを作ればいいんじゃね?
0660名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 13:21:23ID:tIcl2VgR分からなくていいところは分からないままで無視できる、って言うのも重要だよね。
それとは別に絶対に分からないといけないことは、石にかじりついてでも理解する努力をするって意思も重要だけど。
0661名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 13:28:07ID:bXREcb/y0662名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 13:30:40ID:AyCK4jDfメッセージウィンドウは一度自分で作ってみた方が早いよ。
基本的にはsys12を常時監視してウィンドウ画像を表示したり(画面内に移動)消したり(画面外に移動)してるだけだし、
顔グラ表示も「文章表示位置を右にずらす」「sys0で顔グラ表示を分岐」「ウィンドウと一緒に顔グラを表示・消去」とか追加すればいいだけ。
0663名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 13:43:53ID:bNyqsyIx最終的にはそれくらいできるようになりたいですが、
今のとこ「この行の意味わかんねーとりあえず消してみるか。やっぱ消すとダメだー」程度の雑魚なんでまだ無理そうです。
とりあえずウィンドウが画面内に無い時は画面外に飛んでたことは嫌なくらい思い知りました。
0664名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:00:06ID:XawOYtxX0665名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:02:46ID:AyCK4jDfいや、だから改造の前に一度全部自作した方が簡単だし理解も早いって言ってるんだけどな。
メッセージウィンドウ表示なんて↓を常時並列コモンで動かしておくだけでもいいんだぜ?
基本システムのは演出やら処理効率を考えてるからああなってるだけで、内容的にはかなりシンプルな処理なんだ。
■条件分岐(変数): 【1】Sys12:メッセージ表示中?(1=ON)が0と同じ 【2】Sys12:メッセージ表示中?(1=ON)が1と同じ
◇分岐: 【1】 [ Sys12:メッセージ表示中?(1=ON)が0と同じ ]の場合↓
|■ピクチャ消去:1 0(0)フレーム
|■
◇分岐: 【2】 [ Sys12:メッセージ表示中?(1=ON)が1と同じ ]の場合↓
|■ピクチャ表示:1 ウィンドウ システム画像\ウィンドウベース.png[320,80] X:0 Y:240 0(0)フレーム
|■
◇分岐終了◇◇
■ウェイト:1 フレーム
0666名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:06:59ID:bNyqsyIx最低限機能させるのにどの程度必要なのかがそもそも把握できてなかったです。
具体例の提示は勉強になります。
0667名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:09:06ID:Yh1gY7glみんながみんな初めから自作できるなら誰にも質問なんてしないって・・・
0668名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:30:30ID:AyCK4jDf基本システムのメッセージウィンドウ表示コモンを改造するより自作の方が楽だぞ、って言ってるだけだけど?
一度自作して仕組みを覚えてしまえば改造だって楽にできるようになる。
つか、俺自身が以前>>654と同じことをやって挫折したクチだし。
それから、もしも「自作=改造より難しい」って先入観を持ってるならそれは捨てた方がいい。
基本システムは拡張性を持たせている代わりに処理も多いから、
その中から最低限必要な処理を探し出す方が自作するより大変なことも多々ある。
0669名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:33:40ID:QXlbrdEQところで>>665よ、並列イベントは処理終わったら勝手に1フレームウェイト入るからそれだと2フレーム分ウェイトしてしまうぞ。ループ内に入れるなら別だが。
0670名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:38:31ID:EC+w3sYTまぁ、基本システムいじるのも勉強になるけどな。
0671名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:39:27ID:bNyqsyIxまずお礼を。
骨の形さえ教えてもらえればそこに肉付けてった方が理解は絶対早いなと実感中です。
といかまっさらからやってみたら自分の理解の足りなさがよく分かりました。
くっそ何でまだフレームずれてんだよwwwみたいなノリで色々やってみてます。
0672名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:40:59ID:AyCK4jDfあ、ホントだな。
以前ウェイトなしで作った時に処理回数エラーが出た気がしたから入れたんだけど……ボケたか?
0673名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:46:47ID:QXlbrdEQ自動実行だとエラー出る。並列だと出ない。
0674名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:53:46ID:bNyqsyIx|■ピクチャ表示:1 ウィンドウ システム画像\ウィンドウベース.png[320,80] X:0 Y:240 0(0)フレーム
Y:240 → Y:160 これで勝てる!
0675名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:58:56ID:AyCK4jDf確認してきた。
今まで全然気付かんかった……orz
おかげで今まで動作がおかしかった部分も直せそうだ、本当にありがとう。
>>674
あぁそれ、ピクチャ表示位置を「左下」にしてあるんだ。
これだとウィンドウサイズを変えても自動で画面端にあわせてくれるから。
0676名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 15:04:49ID:EC+w3sYT0677名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 15:07:28ID:IZ40Rlpe最初の一手がわからないから敷居が高いんだと思う
基本システムがシンプルならわかり易いんだけど
0678名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 16:32:58ID:zMRjcwVm0679名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 16:33:19ID:tIcl2VgRまず自分がなにをしたいかを明確にするんだ。
RPGつくりたいなー。がゲーム製作のきっかけになるのは良い、だがそのままじゃダメ。
確実に途中で飽きるし、>>661みたいなことになる。
作り始める前に、まず自分がどういうものを一番作りたいかを考えておこう。
1自分が何をしたいか
2それを行うために、自分は何が出来ればいいか
3(それを出来るために、どこでor何で学べばいいか)
この繰り返しだな。
3番目が一番重要なんだが、その重要なところを人任せにすると何も出来なくなる。
掲示板で人に聞くだけ、とかな。
0680名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 16:50:25ID:eRSdY+Qy色々考えたけどどれも今一要領が悪い気がする…
・可変データベースに【所持品】の欄を作って
その中にアイテムの種類の数だけ項目を用意
対応する変数がそのアイテムの所持数
・メニューでの所持品の表示は「そのアイテムがあるかないか」で分岐
あれば表示、なければ次を分岐
表示する度に《表示中の数》変数を+1して、種類数ごとに表示位置を算出
こんな感じにすればいいのかな…?
0681名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 16:50:54ID:W7ElGn/20682名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 16:56:58ID:wvj4vODc0683名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 16:57:07ID:9hCGf07SそれだとDBの並び順でしかアイテム表示できないな
0684名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 17:14:55ID:bNyqsyIxすうさんの講座 とりあえずこれを参考にして顔を出せるようにする
質問板1-161 顔を読み込む命令がすうさんのとは若干違ってたので後で比較する
質問板2-156 左右に表示できる機能つきらしいが何かフレームが表示されない
ダンジョンシーカー 名前表示欄実装。最終目標はここいら
0685名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 17:16:08ID:0qp1snLQそういうもんじゃない? 基本システムだってそうだろ。
アイテムの設定でタイプを分けてフィルターかけて表示とかもやればできるけど、基本は>>680じゃないか?
0686名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 18:36:19ID:cQEBv8cx>>683が求めてるのは、つまりそういうこと?
0687名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 18:43:21ID:u4tdYz//使わない機能まで入っているからバグも出るんだよな
使う箇所だけ抜き出そうとしても使わない機能のコモンを改めようとして邪魔になるとか
完成品は回答だけれど俺たちの解等ではないからぶっこぬくわけにはいかない
>>683
DBが分かりやすく使いやすい順番に並べてあるのなら
ユーザーが手動整理したりアイテムの取得順に並べなおす必要はないんじゃ……
0688名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 18:57:01ID:0qp1snLQ「現在のイベントの処理が全て終わった後」ってのは、ウェイトが入るまでって意味なんだな。
てっきりイベントが最後の行まで行くかイベント処理中断された後に実行されるもんだと思ってた。
初めにこれ入れとけばそのイベント実行中だけ並列イベントみたいに動かすことができるってことか。
0689名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 22:27:09ID:y/Sk0oY8サンプルのWikiに載せさせてもらってもいいですか?
やりとりを見て、参考にする人もいるかもしれないと思ったので
0690名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 23:47:20ID:fB5OaVHtそれはいいんだが、拡大率にコモン変数(中身は−)を入れて表示しようとしたら
なんか挙動がおかしいんだが、これはバグか?
0691名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 01:13:29ID:WZycfi/n0692名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 04:20:41ID:D/gBpv1M別に構わんけど、載せるなら>>674の修正やっといてくれると助かる。
基本システムも「左上」になってるから、>>665のままだと「表示されねえぞゴルァ!」ってなりそうだし。
>>690
「なんか挙動がおかしい」の内容を書け。
仮にバグだったとしても何の意味もない報告の仕方だぞ、それ。
ちなみにこっちでは特に問題ない。
0693名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 04:37:21ID:72y4xzJE320*240なら1倍、640*480なら2倍で、画面の大きさ変えても通じるようにしてる
みたいな解説もついでに頼む
0694名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 04:47:23ID:D/gBpv1Mそれ書くんだったらウィンドウサイズも変数で指定しないと意味ないし、
コモン042でv9-2を操作していることも一緒に書く必要がある。
まぁ、その辺は>>689の判断に任せるよ。
0695名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 06:15:33ID:0sTTkQ3Zどうもー
>>669と>>674の指摘があった所だけ修正して載せました
あと、脚注という形で>>693の指摘された所もちょろっと書いておきました
何かおかしい所あったら指摘してくらはい
http://www24.atwiki.jp/woditor_sample/
0696名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 06:55:20ID:/1/7F6H9今気付いたが、トップページに、EPGになってる箇所が2つ…
0697名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 09:06:04ID:0sTTkQ3Z0698名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 09:42:14ID:/1/7F6H9もう修正されたみたい。携帯じゃなきゃ俺がやっても良かったんだけど
0699名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 10:14:52ID:0sTTkQ3Z今後のために知っておきたいんだけど、EPGって何のこと?
ググったけど番組表関連ばっかでわからんかった;
0700名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 10:26:22ID:uhBQLhiSP:ポルノ規制とか
G:がっかりなんですけど
0701名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 10:38:46ID:0sTTkQ3Zってそうじゃなくマジで何
0702名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 10:57:45ID:/1/7F6H9ネタじゃないのか?
マジレスするとただのタイプミスだろ。キーボード見れ
0703名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 11:22:30ID:0sTTkQ3Z0704名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 11:27:21ID:r358nmjr0705名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 11:31:05ID:TuMOS6fQル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \ そ、そうか!!
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ >EPGをかな入力すると「い・せ・き」
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠つまり超古代アトランティス文明の
'、 `,-_-ュ u /| ∠遺跡の事を表しているんだ!!
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
0706名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 11:32:50ID:5Vw7ycNj0707名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 11:45:09ID:0sTTkQ3Z古代遺跡だったのか
バックアップ履歴見てみたけど、EPGになってる場所はなかった
もしかすると、携帯だったから?かも
0708名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 11:49:57ID:5Vw7ycNjマジにマジレスするとRPGの打ち間違いだろう。
0709名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 11:50:49ID:5Vw7ycNj0710名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 11:58:56ID:/1/7F6H9な、なんだってー!
と思ってぐるっぽ通して見てみたけど修正履歴に残ってたけど。
こんな小さいミスの話をいつまでも引きずるのもどうかと思うので誰か話題おくれ。
0711名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 12:00:55ID:TdAM7YaO0712名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 12:08:01ID:uhBQLhiS0713名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 12:24:19ID:0sTTkQ3Z俺のミスでしたorz
吊ってきます
||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
0714名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 12:28:27ID:D/gBpv1M修正したの俺だよ。
Wikiって気付いたやつが修正していくもんだと思ってたから、余計なことしてスマン。
……ついでに、コモンの転載許可出したの取り消していいか?
真面目に回答したのにそうやってふざけられるとすげー腹立つ。
0715名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 12:40:46ID:0sTTkQ3Z修正どうもです
全然余計なんかじゃないです
気付いたら修正してもらえると助かります
(じゃなきゃWikiじゃなくてブログ形式にします)
ふざけてるつもりはなかったですが、気を悪くしたみたいなので削除させてもらいました
騒がせて気分を悪くさせて済みませんでした
0716名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 16:07:41ID:XV3TY/qt1つでも多くコモンが置いてあった方が後生のために良いのに残念。
すごくもったいないと思う。
0717名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 17:06:05ID:D/gBpv1Mそっちで組み直して別の自作コモンとして載せる分には文句言うつもりないし、あとは勝手にやってくれ。
0718名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 17:12:30ID:vNf+210Q公式Wikiをスルーして勝手に新しいWikiを作り
公式Wikiを使え、という多くの声も完全にシカト決め込んでる人間だしな
そりゃ人からそっぽ向かれても仕方ないだろうとも思う
この際だから俺も言うが、ID:0sTTkQ3Zよ、お前さんの行為が売名目的でないなら、
今からでも遅くないから、勝手に作ったWikiをたたんで、公式Wikiを使え
情報は一箇所にまとまっていた方が誰にとっても便利だってことくらい分かるだろ?
もし公式Wikiが使いにくい、見づらい、とかいう理由で新しいのを作ったんだったら、
それこそWikiなんだから自分で修正すりゃいいだろ
……と、ここまで強く言っても理解されないのならもうどうしようもないが
お前さんがそこまで頭がアレな人間でないことを祈ってる
0719名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 17:12:53ID:/TPZLOhX三行でヨロ
0720名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 17:13:50ID:/TPZLOhXリロードしたらよくわかった
0721名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 17:29:00ID:r358nmjr公式のほうって勝手にそういう感じに変えていいの?
0722名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 17:33:22ID:/1/7F6H9今ある自作コモン置き場はそのままで、サンプル置き場を新しく作れって意味なんじゃないか、多分
0723名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 18:00:55ID:vNf+210Q>>722
そうそう、そんな感じ
>>721も言ってるように、テキストがそのまんまぺたっと貼ってある方が
注釈入れたり修正したりの編集もしやすいし見やすいし使いやすいってのも事実だし、
既にあるコモンファイルは作者諸氏から許可が下り次第、ってことにして、
今後コモンファイルを追加してくれる人にはテキストべた貼り形式でも掲載してくれるよう
頼んでみるとか、そういうのもありなんじゃないかなと思う
まあ、テキストべた貼り形式の方の編集に関しては、注釈とかはともかく、
例えそれが改善であっても内容自体をいじるものであるとすれば、
事前に作者氏が「それもOK」って明言しててくれなきゃ駄目だよね
そこら辺を整備したテンプレとかがWikiにもこっちにもあるといいんだろうな
ともあれ、Wikiは著作権や利用規約に違反したりしない限り改変自由なんだし、
いじる余地があると思ってる人はばんばんいじっちゃうのがいいと思う
(Wikiの設定ファイルにも踏み込んだ改変とかでも煙狼氏に相談すりゃいいんだし)
0724名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 19:20:28ID:ILH/x0jURPGをEPGに打ち間違えられたのが気に食わなかったってこと?
0725名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 19:36:22ID:TUnl10MUcommonだと自分のに移植しようと思うとDBとかかぶってると結構めんどくさいし
0726名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 20:52:45ID:zHGywPnJ流れがちと分からないが、大体こんな感じでいいんだな?
ID:D/gBpv1Mがサンプルコモンを書く
↓
ID:0sTTkQ3Zがwikiに乗せると言い出す
↓
が、何故か公式ではなくID:0sTTkQ3Zが勝手に作ったwiki(EPG)
↓
ID:0sTTkQ3Zの売名行為と受け取りID:0sTTkQ3Zがマジギレ
0727名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 20:54:34ID:r86G2eCb0728名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 20:56:27ID:WH1KegGf0729名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 21:00:17ID:TdAM7YaOじゃなかったっけ?素直に新ページ作れよと思ってたけど。
0730名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 21:01:01ID:zHGywPnJすまん、最後コピペミスってた。おかしな日本語になってる
とにかくEPGにサンプル乗っけるのなら公式でやってくれ
0731名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 22:43:49ID:0sTTkQ3Z騒がせるつもりはなかったんです
上でも書きましたが、さらにぶっちゃけて言うと
1.)自信が無いので、公式まででしゃばっていく勇気がない
2.)自分が三日坊主&思いつきで始めたので、うまくいくかわからない
3.)本家Wikiはハンパなく情報が集積されてる感があったので、気後れしてしまう
(こっちもある程度数をまとめなきゃと思ってしまう)
4.)何でかわからないけど、本家だとすごく遠慮してしまう
5.)匿名でいたかったのかも?
新しくWiki立てた理由はこんなところですが、
みんなの反感も多いようなので、畳む事にします
誰か本家wikiでやろうと思える方は、やってもらっていいです
本家wikiの方が人が集まると言ってた方もいましたし
雰囲気悪くしちゃって本当に済みませんでした
0732名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:02:14ID:bSh387Rp本家wiki見づらいからきみのwikiでよかったのに俺は
別にwikiがひとつじゃなきゃいけないなんて理由ないんだから続けてくれよ
そもそもここの企画と公式とは別物だろうが
ほんとここって企画の妨害ばかりする糞みてえな野郎しか居ないな
0733名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:05:34ID:9m9rqzbXフリーツールに群がる貧民基地外最高ですね
0734名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:11:25ID:XV3TY/qt「本家wikiの方が人が集まるからそっちでやるべき」っていうのは単なる提案だから、
ID:0sTTkQ3Zが自分のwikiでやりたいならそれでいい。
どうしても本家wikiでやりたい人がいるなら自分でそっちに作れば良いと思う。
あと、売名行為ってのも納得いかない。
こんなネットの片隅で名を売ったって自己満足で終わるだけで、別に害はないでしょう。
0735名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:11:46ID:WH1KegGf0736名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:13:07ID:TdAM7YaO0737名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:13:29ID:WH1KegGf0738名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 23:14:11ID:TuMOS6fQ許可も何もって気がするけどマナー上の問題なのかな。
0739名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:17:04ID:5N2XwUbQ持ってかないだろw
他人任せの口だけデカイ奴らだもの
0740名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:25:09ID:xbY24Blgつまり、自分は違うってことだNE!
とか何とか煽りに煽りで対抗して火種から火事になるわけですね、わかります
ゲームエディタ関連のスレで常に穏やかなとこってあんのかな
0741名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:34:52ID:+EPupwWdそう思うんなら止めとけよ……
0742名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:52:45ID:SZ6OF/qz必ず釣られます。馬鹿だから。
0743名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:54:19ID:DETeuLBn0744名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:57:47ID:U9CFenyaあれ見て「ハンパなく情報が集積されてる」と思うようならナンだけど、
俺の通ってるwikiで十指に入るほど情報集積度は低いwikiだぞ、あれ。
ま、本家wikiに固めろっていうのは、俺は
本家wiki自体が大して集客率が高くないのに分散したらもっと酷いことに……
という意味で言っただけなので、そんなに気にしなくても良かったんだぞ。
0745名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:58:24ID:SZ6OF/qz0746名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 01:36:09ID:DG5xFDyHWikiの方針って多少なりとも合う合わないが出てくるものだから、
別方針のWikiがあっても良いとは思うんだけどね。役割分担がある程度わかり易ければ
0747名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 01:44:07ID:+EPupwWd0748名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 04:39:06ID:1nx74xzj公式が弄りづらい雰囲気だからあっちのほうが良かったのに
0749名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 04:45:45ID:CntGvjUC0750名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 04:53:00ID:1nx74xzj0751名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 05:05:59ID:2eoxDog0データーすら一つも取得してなかった。悪かった。本当にすまない
0752名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 05:18:54ID:mulJ4BUx管理人は>>731で書いてるようにコンプレックスの塊なんだろうから無理だろ
>750だけに向けて言うわけじゃないが、偉そうな事ばっか言ってんだったら自分でやれよ
wikiなんだから誰だって編集できるじゃんかよ
確か閉鎖直前の段階で4つぐらいしかエントリなかったろ
>>546と>>552と>>665と本家質問スレの何か、だよな
んじゃお前がやれよ、っていうのは却下な
俺は別にサンプルなんかいらんと思ってるから
何かこの流れ見て下らなさで腹立ってきたから言ってるだけだ
0753名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:07:43ID:2eoxDog00754名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:26:13ID:Ps+o2W3s>んじゃお前がやれよ、っていうのは却下な
めちゃくちゃだな、おい。
0755名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:33:53ID:JkvR+FYVwikiにあればいいのに、wikiに移植よろ、とか言う奴がwiki弄ればいいのに。
0756名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:55:40ID:HrDIUYuiなんか腑に落ちない。
0757名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:56:33ID:wUYp6DlH>>714がリアルで嫌なことあって八つ当たりしてるのは分かるけど、その逆切れに乗って叩いた奴も反省すべき。
>>755
俺は既出質問に過剰反応してるいつもの奴が本家Wikiを充実させるべきだと思ってる。
たぶん知識レベルは俺らと代わらない奴がデカい口叩いてるだけだとも思ってる。
0758名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 07:57:06ID:HrDIUYuiいつかやるんじゃないかと思ってたんだ
0759名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 08:06:01ID:2eoxDog0本スレ 「【ウディタ】」
ヲチスレ「▼WOLF R」
って感じでほぼ同じなんだぜ。俺もどっちがどっちなのか分かっちゃいない
で今から一日一回の貴重なメシを食うから本家wikiの編集は他に任せた
0760名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 08:06:55ID:2eoxDog00761名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 08:18:49ID:mulJ4BUxつまりだな、俺はあのwikiみて、中途半端な講座よりは役に立つんじゃないかと思って期待して見てたんだよ
それが何だよこの下らない流れ
>>732じゃないが、他人の行動にケチつける香具師多杉じゃねぇのか
元管理人もこんなことで畳むとか馬鹿みたいだしさ
いいじゃねぇかよ本家でやりたいならやりたい香具師がやれば
元管理人もいずれ本家に移せたらいいとか言ってたんだろ?
昨日の今日で見てるとも思わんが、元管理人見てるか?
続けろって香具師も多いみたいだし、気が向いたらもっかい立ち上げたらどうだ
>>754
どこがめちゃくちゃなのか教えてくれ
偉そうなことばっか言って他人の行動にケチつける香具師が多いから、それなら自分でやれよって言ってるだけだぞ
俺はあの手のサンプルなんか要らんし、自分で試行錯誤する方がいいと思ってるから本家wikiに移植するつもりはないってだけだ
概ね>>755と同意見って事でよろ
0762名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 08:18:56ID:JkvR+FYV結局どこまでいっても質問厨と解答厨(?)の確執は埋まらんだろうなぁ。
解答者が質問者になり、ループという流れが健全そうではあるけど、
初心者相手だと技術Lvに差があるのでどうにも偏りがちだ。
>誤爆
俺は板毎にフォルダ分けされてるから紛らわしくても何ともないぜ!
0763名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 09:15:33ID:2eoxDog0>>762
目の前に回答一覧を載せても同じ質問をする奴はするししない奴はしない
ただ回答例が載せてあれば質問をする人は減るのだから載せないよりはマシじゃないかな
と思って質問スレを開いたら死ぬほど読みにくくて吹いた
あれじゃあ同じ質問が出ると聞くのも頷ける
0764名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 09:22:26ID:JkvR+FYVwikiの存在を否定してる訳じゃないので、誤解なきよう。
だけど俺は編集する気もない一般人なので、あえて応援したりはしないぜ。
ご、ご飯は一日三食ちゃんと食べたほうがいいよ?
0765名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 09:32:56ID:DrxP+hjb>俺は既出質問に過剰反応してるいつもの奴が本家Wikiを充実させるべきだと思ってる。
結局お前も何もしないんだなw妨害してるやつを叩いてるだけじゃ何もかわらんよ
0766名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 09:40:09ID:xbY24Blgってのがそもそもの問題の発端で、
今ぐだぐだ感たっぷりなのは、それなのにも関わらず、
俺も含めて誰も公式Wikiを編集したり風通しを良くしたりしようとしていないから、だな
と思ってたら>>763がサンプル用コモンイベントページ新設してた
直感的に分かりやすくて麦茶吹いた、GJ
やっぱ行動力のある建設的な人がいると違うな
あとは公式Wikiのフォーマット自体が何だか妙に見づらいことさえ何とかなれば
これはWOLF氏に直訴すりゃいいのか
0767名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 10:22:54ID:wUYp6DlHそれだけの知識と自信があれば率先してやってるよ
実際に動いてるを叩いてまで邪魔するなって普通思うだろ
0768名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 13:29:39ID:DG5xFDyH元管理人が戻ってきたとした場合の俺の優先順位
0769名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 15:28:18ID:iyJfw+YG0770名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 23:57:14ID:c9fr9r0aシステム変数15.16.59.60あたりをいじっても出来るんじゃないのか?
他のも同時に処理してるから
キーが押されるまで待つってのはしたくないんだよな・・・
0771名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 00:30:19ID:qycRREiv|■キー入力:このコモンEvセルフ変数0 / 決定(10)
|■条件分岐(変数):【1】このコモンEvセルフ0がこのコモンEvセルフ1以外
|◇分岐: 【1】[このコモンEvセルフ0がこのコモンEvセルフ1以外]の場合↓
||■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が10と同じ
||◇分岐: 【1】[このコモンEvセルフ0が10と同じ]の場合↓
|||■処理実行
||◇分岐終了◇◇
||■
|◇分岐終了◇◇
|■変数操作: このコモンEvセルフ1 = このコモンEvセルフ0 + 0
|■ウェイト:1 フレーム
|■
◇ループここまで◇◇
こんな感じでおk
0772名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 00:32:36ID:Pg+k6zi/0773770
2008/11/04(火) 01:40:29ID:6TLv47FGでもそういうツクールでも出来そうなのじゃなくて、
WOLFならではの、もっとスムーズにやれる方法がないかな?
システム変数が豊富にあるんで、何とかなりそうってアテ込んで
もう半分くらいまで作ってしまったんだ・・・
0774名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 01:56:08ID:6TLv47FG>771
の通りで上手くいったよ。
でもシステム変数的に、押した直後のボタンとか押しっぱなしだとかを
求められた方がいいとは思うが
0775名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 02:21:54ID:0yz7M1FW■キー入力:このコモンEvセルフ変数0 / 決定(10)
■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が0と同じ
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ0が0と同じ ]の場合↓
|■変数操作: V0[GetKey_Z] = 0 + 0
|■
◇上記以外
|■変数操作: V0[GetKey_Z] += 1 + 0
|■変数操作: V0[GetKey_Z] 上限= 2 + 0
|■
◇分岐終了◇◇
■
こんな感じか。
でも処理速度は>>771とそんなに変わらんのじゃないかなあ。
0776名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 06:11:35ID:qycRREivループ開始
V0=0
キー入力:V0/決定キー(入力待ち)
ループここまで
こいつを先に処理するようにすればいい。
押したフレームだけV0=10になる。
押しっ放し取るのは普通に入力待ちなしのキー入力使えばいい。
0777名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 08:18:43ID:dsVLLf8E*キーを押しっぱなしにしたときの決定キーとかの判定にも応用できるよな
というか>>774の終着点がそういう場所にいきつくんだろうが
0778名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 11:18:50ID:O7577+AB0779731
2008/11/04(火) 14:09:04ID:SA6G0u5a>>732,>>734,>>744,>>748
優しい言葉ありがとうございます
急に畳んじゃってがっかりさせてしまいごめんなさい
>>756
「EPG」が、2chでよくある何かの略語だと勘違いして混乱した自分のせいという事で…
どうかご自分を責めないでください
あなたのせいだとは思えません
>>763
公式wikiにページを立てて移植して下さってありがとうございます
データのバックアップぐらいは取っておいたほうがよかったですかね…
>>761
公式wikiにページも立ててもらったようなので、今更自分でwikiを立ち上げるつもりはありません
お気持ちは嬉しかったです
>>714
過ぎた話を蒸し返すようですが、ひとつだけ聞かせてください
自分の言動のどのあたりがふざけているように見えたんでしょうか?
感じ方は人それぞれなので、今後同じような間違いを繰り返したくないのです
答えたくないようなら結構ですが、できればお聞かせいただきたいです
>all
繰り返しになりますが、スレを変な流れにしちゃって本当に済みませんでした
0780名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 18:18:39ID:YUyBMnh1>>714本人じゃなくてスマンがこの騒動見てた一人の意見ね。
このスレの趣旨として、解説サイトの管理人や真面目に質問に答えてくれる知識のある人って
言動に難があっても、表立って文句言わないんですよ。畳まれたり消えられたりしたら困るから。
その分の本音は別のスレで吐き出してるんだけど、そこで言われてる内容は
「何で>>714キレてんの?意味わからね」ばっかりなので普通に気にする必要ないです。
んじゃ何で俺叩かれてんの?と思うかも知れないけど、それは>>714の逆ギレに便乗した荒らしだと思ってOKです。
くどいようですがここの一般住人はサイト畳まれるのを嫌いますんで。
0781名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 18:30:00ID:1vlOBLpv行動力のある人間がこのスレからいなくなるのは非常に勿体無いから、これからも時々覗きにきてくれ。
>>714がキレた理由については、俺も知りたい。
またよくわからんきっかけで暴れられても困るしなぁ。
0782名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 19:17:35ID:Rc9ohwCR扱いに困るよ。
0783名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 19:58:29ID:ukPyQqzg学べよ
0784名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 20:05:18ID:f0R5dOdd俺も>>714がキレた件についてもどうかと思うが、今更触れるべきではないとも思うぜ
それこそ>>714に便乗したヤツがいたように、これにかこつけてつまらん事をぶーたれるヤツも絶対出るから
ついでなので地味に擁護っぽい事も言っておくと
>>714がなんとなく不快に思ったんだろうな、という心情は少しだけ理解できるかもしれない
いやま、どっちみちそれを表に出しちゃった時点でダメなんだけどさ
>>779は無自覚に周囲をイラつかせる言動に走りやすい、いわゆるニブい天然人間っぽく見える
多分、ちょっと卑屈になりすぎてるせいじゃないかと思うんだが、書き込み見ただけの俺の感想だからアテにしなくてもいい
けど、へりくだりすぎた態度は却って相手の心証を悪くする、というのは知識として覚えといて損はないぜ
0785名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 20:47:46ID:PKuPhibI0786名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 21:36:33ID:CuDXvcxbすくなくともこの騒動で>>714は悪いことしてないだろ
その後が悪かっただけで
0787名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 21:54:53ID:qGj/aei2色々参考になりました
ありがとう
この話を引きずらせるのも何なので、また半年ROMってきます
今度書き込むときはゲームが完成した時って事で
0788名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 23:48:37ID:dsVLLf8E周りをイラつかせるとかじゃなくて非がない部分まで非があることにされてしまう
というか軽いノリのwikiは公式ではやれないだろうと踏んでいるので
もしまた作る気になったら>>714でも他の奴でもやってくれ
新規ページの雰囲気の違いがひしひしと伝わってきやがる
0789名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 23:52:25ID:dsVLLf8E0790名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 09:46:31ID:JhjiQozB0791名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 11:26:30ID:bQuC83bi0792名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 12:07:06ID:ShqOdr78Shift+CapsLock+方向キーを押すと自動でキーが入りっぱなしになるのはバグなのかね
前にCapsLockとShiftを使って「自動移動SUGEEEE」とかやっていたんだが
解除の仕方が分からなくて使い物にならん。環境依存なら余計に使えないし
0793名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 12:49:45ID:VggBg2pp0794名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 12:55:34ID:/gH4K6lx0795名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 14:33:28ID:ieCoLgQ40796名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 14:39:17ID:veCcnOmp0797名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 16:36:47ID:ShqOdr78バグの数を完全に把握している開発者がいるなら俺は毎月お布施を払う
0798名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 18:01:22ID:hvKI6U350799名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 18:21:05ID:uZTJFvmK0800名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 20:25:17ID:/gH4K6lxShift+CapsLock+テンキーで起きた。普通のカーソルキーは反応無し。上下または左右のキー同時押しで解けた。
0801名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 20:37:35ID:KVYqPUHz0802名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 21:44:47ID:4iACZerr0803名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:19:01ID:mV7rSNdP分かったことを公式wikiにアップロードしてもいいと思う?
txt2commonとか外部ツール作っている人に役に立つかもしれないけど、
ほとんどの人には無用のものだし、
そもそもリバースエンジニアリングに相当するから、
やってよいかどうかも怪しい。
0804名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:27:20ID:Q9CuzxBM手段が手段だから、狼煙に伺いを立てた方が良い気がする・・・・・
0805名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:32:13ID:z3ybsumV連絡取るなら一応こういう場所もあります。公式に書いてもいいと思うけど。
ttp://www.silversecond.net/contents/mail_forms/mail_works/
0806名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:34:08ID:OY4QvMY80807名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:37:26ID:z3ybsumVttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/04ev_string.html
読め。そして何が使えるか考えろ。
0808名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 00:32:07ID:ooBdtJUcありがとう
メニュー起動時にも起きて継承するみたいだから報告しておくわ
0809名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 08:14:23ID:e7cDhos7どっかないかなぁ
0810名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 10:40:39ID:Pl0/I8zVこれだろ? 携帯からなんで分からないけど落とせないの?
0811名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 11:26:09ID:K73y0l3mドメインレジストラより連絡があり、ドメインの復旧は11月6日午前9時になる予定とのことです。
ドメインが復旧した場合もDNSキャッシュにより、正しく表示が行えない場合がございます。
その場合はコマンドプロンプトから「ipconfig /flushdns」と入力、実行し、表示をご確認ください。
2008年11月6日 1:27 追加
http://www.psinc.jp/infomation_tok2.html
0812名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:21:43ID:D32dG2UK「友達のデータと対戦させたりしたいから、変数や可変DB内容をファイルとして書き出す機能が欲しい」
とか言ってた人いたよね。
まぁ
「変数と可変DB内容を書き出した物のことをセーブデータって言うんだぜ」
というのが結論だったわけだけど、
あれその後どうなったの?
できてたらこのスレで対戦しよーよ。
0813名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:33:43ID:bsiNVMPHこれ言った人、この希望の意図をまるで理解できてないよね。
0814名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:42:15ID:2gJFquBettp://www4.uploader.jp/user/wodicon/images/wodicon_uljp00044.txt
中途半端に基本システムを真似ると、容赦なく会話窓が消えるのでこうなりました。
↑のについては何で顔グラのセルフを10にしたら成功するのに、セルフ4にしたら会話窓が消えるんだろうとか、
前フレームで窓表示してたかチェック&分岐させてないけどこれサボると処理重くなるのかな?とか。
基本システムについては、セルフ0=90000の意味とか、
何でセルフ4ひとつでフレーム管理と窓ピクチャと顔ピクチャを同時にこなせてるんだろうとか。
今も色々疑問が残ってますが、とにかく助言へのお礼を。
ありがとうございました。
0815名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:42:42ID:bC+azUPOセーブファイルを交換してそこからデータを呼び出せばいいんだし。
0816名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:48:02ID:2gJFquBe多分、カタテマ作品やAM作品みたいに
>>807のtxt書き出し機能を使って…というつもりなんでしょうね。
どういう形か詳しくないけど、実際RSでは他のプレイヤーデータとの対戦機能もついてたような。
0817名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:50:59ID:3/w4hxFd0818名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 12:53:58ID:IMz/nWYQ2つのセーブデータを読み込んで反映できるの?
0819名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 13:04:25ID:Pl0/I8zV特定の変数だけを書き出して対戦専用セーブデータを作ることも不可能じゃない訳だ。
俺はむしろネット機実装にwktk。いつになるかは分からんが。通信対戦とかも作れるようになるのかも。
0820名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 13:28:11ID:bC+azUPOセーブデータの内容読み込みを使って戦闘処理用の可変DBにコピーしてやれば理論上は可能。
セーブデータから直接可変DBにコピーはできないから、普通のDBコピーよりはちと面倒だけどな。
0821名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 13:39:28ID:ooBdtJUcそんなもんコンフィグ設定ファイルと改造用のデータ参照用ができりゃいいんだ
と思ったらゲーム内設定の方が楽ってどういうことだよ。俺が楽するために設定してるのに
0822名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 15:41:43ID:e7cDhos7ありがと。
まだ復旧できてないみたいだけど気長に待ちます
0823名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 18:46:33ID:YeWj8BMa個人的にはラベルのそういう使い方はお勧めできない。
というか文章非表示中に表示中フラグをを見て分岐する意味が全くない。
前フレームで窓を表示させていたフラグ、顔を表示していたフラグは、画像をスライドしたりする演出用に判断しているフラグ。
パッと出してパッと消すなら必要ない。
セルフ0=90000というのは90000〜のピクチャ番号を使いますよという意味で、窓枠と顔グラを表示するなら90000と90001を使うことになる。
なぜ90000かというと、100000を超えるとピクチャが文章より上に表示されてしまうから。
セルフ4は使う直前に使う値を代入してるだけ。
0824名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 18:49:56ID:D32dG2UK実際txtファイルに数字を書き出されても、好きに編集できるしな。
それじゃどこまで厨性能にプレイヤーの良心が耐えられるかの勝負になってしまうから、
対戦前提ならセーブデータ利用が正解だと思う。
つか、数字出したいだけなら特殊文字とtxt書き出しで充分だ。
0825名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 18:51:12ID:D32dG2UK0826名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 19:18:20ID:ooBdtJUcラベル嫌いだから俺も使いたくない。意味ないだろうけどこんな感じに直せそう
■条件分岐(変数): 【1】Sys12:メッセージ表示中?(1=ON)が0と同じ 【2】Sys12:メッセージ表示中?(1=ON)が1と同じ
◇分岐: 【1】 [ Sys12:メッセージ表示中?(1=ON)が0と同じ ]の場合↓
|■ウェイト:2 フレーム
|■ピクチャ消去:このコモンEvセルフ10 0(0)フレーム
|■ピクチャ消去:このコモンEvセルフ0 0(0)フレーム
◇分岐: 【2】 [ Sys12:メッセージ表示中?(1=ON)が1と同じ ]の場合↓
|■ピクチャ表示:このコモンEvセルフ0 ウィンドウ システム画像\ウィンドウベース.png[320,80] X:0 Y:160 0(0)フレーム
|▼ 顔グラ表示チェック
|■条件分岐(変数): 【1】Sys0:顔グラフィック番号が1以上
| ◇分岐: 【1】 [ Sys0:顔グラフィック番号が1以上 ]の場合↓
||■DB読込(システム): このコモンEvセルフ5 = システムDB[24:Sys0:顔グラフィック番号:0](顔画像ファイル)
||■ピクチャ表示:このコモンEvセルフ10 ファイル(このコモンEvセルフ5) X:260 Y:175 0(0)フレーム
||■
| ◇上記以外
||■ピクチャ消去:このコモンEvセルフ10 0(0)フレーム
||■
|◇分岐終了◇◇
|■
◇分岐終了◇◇
すまんが動かしてないから意味は分からん。特に分岐1の消去の位置が正しいのかが分からん
0827名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 19:31:58ID:Pl0/I8zV分岐1の中の条件分岐とジャンプにはちゃんと意味があると思う。文章コマンドが連続している場合、1瞬Sys12=0になるんだが、その度にウィンドウ消去してると、メッセージが連続してるのにウィンドウが一々消える。
それからあのラベルの使い方はそれほど変じゃないよ。ループ内部でラベルを使うとかなら気をつけた方がいいけど。
0828名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 19:54:00ID:2gJFquBeすぐにでも試してみたい所なのですが、
さっきはうまく表示できていたはずの会話窓が行方不明になってるので、ちと原因確認中です。
0829名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 19:56:26ID:ooBdtJUcそうなのか……勉強になる。
ループ内でラベル使うのは複数に跨ってネストされたループをぶち破るからだろ?
例えば三つ以上のループが入れ子になっていた場合、最下層で選択肢やら条件やらの分岐で
一気に最上層にラベルで戻るような使い方はありなのか?
ループと選択肢を組み合わせてネストすると三層以上のメニューを組むときに便利だと思ったんだが
紙に構造書いてみたら複雑怪奇になってないか心配で……
0830名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 20:30:49ID:I8WK6sst0831名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 20:53:08ID:2gJFquBe特に指定してなくても大丈夫だったのに、いつの間にか文章表示位置がズレてたので
■変数操作: [リ] Sys2:メッセージウィンドウ Y座標 = 170 * V9-2[[Sys]座標倍率]
■変数操作: [リ] Sys4:選択肢ウィンドウ Y座標 = 80 * V9-2[[Sys]座標倍率] をまず導入。
顔グラ表示のピクチャ番号をセルフ変数じゃなく「1」のようにすれば会話窓は消えなくなった。
(>>814書いた時はセルフ4だと今と同じ現象が起き、それをセルフ10にすると問題なく表示できていた。今は何故か駄目)
あと顔グラピクチャをセルフ変数で指定してたら、何故かピクチャ消去命令を噛ませなくても勝手に消える事を確認。
何でだろう。
0832831
2008/11/06(木) 21:13:10ID:2gJFquBe90000と90001を代入して何となく把握したかも知れません。
番号なんだから先に具体数を入れないとまともに機能しないだろってオチだったでしょうか。
ちと組みなおしてみます。
0835名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 01:00:22ID:yBsN8CQx0836名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 07:34:14ID:GnYr4Rhc自作戦闘のアルゴリズムを自分で考えて一から組むのと、
サンプルゲームを丁寧に紐解いて理解した上で作るのとだったら、どっちが楽?
0837名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 07:43:58ID:6FeQo3PQというかそれができなきゃ基本システムも使いこなせないと思う。
0838名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 08:26:20ID:Q2ndGfCm極端な話だがハローワールドから始めろ
その後、キャラ動かしたり、ウィンドウ動かしたり、選択肢使ったりして
とにかく視覚的に分かりやすい挙動のイベントを作る。そうじゃないと続かない
視覚的に分からないもの作っても、何がどう動いているのか手ごたえがないからな
変数とかループとかビット積とかぶっちゃけわからなくていい
必要になったら追加すればいいんだ
とか書いたけどベーシックとHTMLくらいはやって損はない
気が向いたらでいいから言語について学べば、ゲームもお前もどんどん成長するぞ
0839名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:17:20ID:dd0XDtr00840名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:25:06ID:wSWGHreS文句があるなら代替案出せばいいと思うよ
0841名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:30:43ID:/Xk7YoCS0842名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:31:11ID:tgmVrIWfその後、機会があってBASICやらC++やらHTMLやら覚えた。
最近ウディタをはじめてみたがやっぱり上手く使えないなー
変数とかループとかビット積とかは分かるけど、ツールに慣れるのが時間かかりそう。
言語について学べば確かに可能性は広がるけど、ゲーム完成させるのが目的なら後回しでいいかも
とりあえず、キャラと文章と表示するだけの簡単なゲームを作ってみようと思う
0843名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:32:29ID:CsQ5daII極端な話だがハローワールドから始めろ
その後、キャラ動かしたり、ウィンドウ動かしたり、選択肢使ったりして
とにかく視覚的に分かりやすい挙動のイベントを作る。そうじゃないと続かない
視覚的に分からないもの作っても、何がどう動いているのか手ごたえがないからな
変数とかループとかビット積とかぶっちゃけわからなくていい
必要になったら追加すればいいんだ
とか書いたけどベーシックとHTMLくらいはやって損はない
気が向いたらでいいから言語について学べば、ゲームもお前もどんどん成長するぞ
0844名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:41:17ID:bgzhb4IBコピペとして流行らせるには何か足りない。
>>842
むしろ使いこなせないと感じる部分が知りたい。
妄想が実現しない、というものならなおさら。
どんどん絞り込んでいくことが必要になるからね。
0845名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:43:50ID:CsQ5daIIいえ、恥さらしとして晒していきます。イラっとしてくれて良いよ。
0846名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:45:26ID:cBnDMEQ90847名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:46:23ID:2gR51Rtx0848名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:47:52ID:CsQ5daII0849名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:53:07ID:E5j3kB4L0850名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:55:11ID:aPNbsSCC0851名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 12:03:59ID:56Y4B6eD代替案:偉そうな口調や多言語の押し付けはしない。
0852名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 12:21:15ID:2gR51Rtxその後はキャラ動かしてみたり、ウィンドウ開いてみたり、選択肢使ったりして
とにかく視覚的に分かりやすい挙動のイベントを作ってみる。そんなのが一番じゃないかな
視覚的に分からないもの作っても、何がどう動いているのか手ごたえがないから難しいのを組んでも勉強になり辛い
変数とかループとかビット積とかわからなくていいよ、必要になったら追加すればいいんだ
気が向いたらでいいから、ほかの言語(CとかPerlとか)をやってみたらどうだろう
ウディタ、というかこういうもの全般についての知識が深まってより面白いゲームが作れると思う
これでどうよ
0853名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 12:35:06ID:wSWGHreS気が向いたらでいいから、ほかの言語(CとかPerlとか)をやってみたらどうだろう
こういうもの全般についての知識が深まってより面白いゲームが作れると思う
これでおk
つまりスレチ
0854名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 12:40:45ID:5XUPtsRfまともなものをつくりたいのなら。
0855名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 12:54:31ID:Mf2rF5NK戦闘コモンは複雑だから微妙なところだなー。
仮に自作するなら最初は、
「1対1でただひたすら殴りあう」→「力ためで攻撃力2倍、防御でダメージ半分」→「敵味方の数を複数に」→「特技やアイテムを追加」
とか、段階的にやってかないと挫折する危険性が高い。
0856名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 12:59:57ID:M/ixBNKG0857名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 13:02:30ID:Pg2qk4a40858名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 18:39:01ID:G2p7Meg80859名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 19:57:01ID:zM+hDDxLゲームデザイン&シナリオに労力を割かずに済むし、やるべき事も明確だし
悩むことがあっても、迷うことはないってのは大きいと思う
ドラクエTにしとけば楽だったのにー! と絶賛後悔中の俺がいたりもするがww
0860名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 20:11:14ID:fEmD8EgE0861名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 21:05:04ID:MZ6pF2DVもう2ヶ月経ったのにまだメニューすら完成してねーよ
やっぱ最初は簡単なのを作って技術とモチベーションを上げたほうがいいな
0862名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 21:20:55ID:BU50CJkp0863名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 21:44:01ID:GnYr4Rhc次にどのくらいの難易度を目指して鍛錬積めばいいか分からない・・・。
0864名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 21:49:30ID:3kEXNAAeもうある程度のこと出来るようになったのか、早いな
0865名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 22:07:28ID:wSWGHreS0866名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 22:34:02ID:6FYNFzyx遊びながら簡単なのを作って、どんどん機能追加してけばいいわけだし
攻撃力が高いほうが勝ち
↓
攻撃力だけHPが減っていき、HPが無くなったほうがまけ
↓
防御力の追加
↓
勝利条件、勝利時敗北時の処理の追加
↓
敵の複数化
それに伴い攻撃相手選択、勝利処理の複数対応
↓
経験値の導入、Lvによるステータス上昇への対応
↓
・
・
・
0867名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 22:46:33ID:/p0x5H0Hスキルアップの練習目的か、○○を再現したいみたいな目的がないと時間キツすぎないかそれ
0868名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 23:07:43ID:iZ+fR9iO0869名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 23:15:05ID:PLoPEejQ作りたい!が難しそうだなぁ。
0870名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 23:18:29ID:aur7E91pといった感じだろうね。基本システムを流用するのが大変だと思うが。
0871名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 23:23:39ID:Y/VwU1cGどこから手をつければいいのかわからん状態です
0872名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 23:37:02ID:6FYNFzyxこれで大体自分の技術でどういったものが作れるのかが分かるし
作りながらなら「こういうのはどうだろう」っていうのも思いつく
そもそも期限なんて無いからいくら時間が掛かろうと俺は一向に構わん
0873名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:11:03ID:54fHrLnv20歳すぎたら半年が風のように過ぎ去ってしまうなぁ。
0874名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 01:20:38ID:jy1IlN5S「初心者が作るなら〜」って条件だからそれでいいのさ。
どーせ、いきなり理想通りのシステムなんか組めるわきゃないんだから。
最初は作り直し前提で各システムの組み方を覚えることと、「一応」でもいいからとにかく完成させることが目的。
0875名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 02:32:46ID:7Oi96x/N0876名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 02:49:06ID:8AlOeqoK連続使用可能っていうかぶっちゃけツクールデフォの仕様にしてみようとしたら
残りアイテム数や残りSPのチェックも必要になって最初思ってたより面倒になってきた。
もう最大HPの多さに見合った回復手段を用意したらいいや。
0877名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 03:31:04ID:HeJ/3Xvw汚いけど一週間でメニューできたよ
選択肢とピクチャと基本システム使えばそれっぽくなった
0878名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 11:59:03ID:0ZERXfvWhttp://whitecafe.sakura.ne.jp/material.html
アイコン素材。使えるのか?
0879名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 12:09:15ID:KsqO62+P0880名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 12:11:12ID:MJzW1HLsツクール以外でも使用可と書いてる以上問題もないと思うけど。
どういう意味で?
0881名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:16:20ID:PbLmfX0m0882名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:20:04ID:7vV4m8Leもういいかげんsage厨が間違ってたことに異論を唱える人はいませんよね?
0883名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:22:21ID:PbLmfX0msage強要厨はそろそろ間違いを認めて欲しいね。
それとももう少し、「統計」を取る必要があるのかな?
0884名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:31:14ID:7vV4m8Le統計って言ったら3桁4桁回調べるのが当たり前じゃないか。
0885名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:35:18ID:PbLmfX0m3桁ということなら半年以上age続ければ証明できるかな。
0886名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:35:27ID:VtiFLpJa0887名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:47:30ID:7vV4m8Le何をきっかけに統計取り始めたのか知らないけどホントに885はバカだなぁ。
0888名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:50:42ID:PbLmfX0m理由を聞いても差し支えないでしょうか?
0889名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:56:56ID:7vV4m8Le0890名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 19:57:50ID:mNnIlT8Fで、それがウディタとどういう関係があるのかね?
0891名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 20:01:15ID:PbLmfX0m筋道も立てられないのに無理に反論する必要はありませんよ?
0892名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 20:01:47ID:G/qhuIIoを主張する者に証明をさせるべきであり、「消極的事実」(ある事実が存在しないこと)
を主張する者に証明をさせるのは妥当でない場合が多い。
この場合、
命題「ageると嵐が来ることがある」を証明するときに、
「ageても荒らしが来ない」と主張する側に証明責任はなく、
「荒らしが来ることがある」と主張する側が一回でもその事例を示せばよい。
これは>>267ですでに実証されている。
よってこれ以上の議論は必要ない。
0893名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 20:03:01ID:K3MIFQ1M0894名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 20:03:25ID:PbLmfX0m以降、スルーよろしくw
0895名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 20:05:29ID:7vV4m8Le>890
ここって雑談しながら荒らしについての統計取るスレでしょ?
0896名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 20:06:55ID:mNnIlT8Fスレ違いどころか板違いなんだよ、君らがやってることは
0897名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 20:11:57ID:NIY5XBtx0898名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 20:14:17ID:tP4HCP3b2ch初心者にありがちなこと
sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
「レスありがとうございます」とか言う
URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
無意味に伏字を使う
鮫島ネタに騙される
専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる、あといちいちNG登録を宣言したり
荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
全体的に卑屈、でも怒るといきなり尊大になる
「もう落ちる」と誰も聞いてないのに宣言し、その後「最後にもう一度だけレスするけど〜」ってのを何度も繰り返す
議論に負けると「釣りなんだけど、お前ら何必死になってんの?」
荒らしが来ると、「皆さん荒らしはスルーですよ!」と嬉しそうに書き込む。その発言自体がスルー失敗であるという自覚はない
自分に不利な流れになると『なんだよ、自演かよ』とか『自演乙ww』とか言って自演認定をして逃げていく
マルチポストを発見すると『マルチウザイ』と喚く。自分がストーカー体質であることに気づいていない
スレタイの全角半角を執拗に気にする。新スレが立った後に文句を言い叩かれるのが特徴
0899名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 20:39:06ID:fCcUTYiR0900名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 21:55:12ID:SYJe470U作品を踏みにじるようなことしなければ。
別に売るわけじゃないし。
ようつべとかニコニコのほうがよっぽど問題だよね
ニコニコに上げられてるMADだって違法だろあれは
0901名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 22:02:30ID:pYJ96lNqベクターに送ったりコンテストに出したり非常識なことしなければ
0902名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 22:05:50ID:m1PpsyNI登場人物や秘密道具やらを出したら基本的に法的にはブラックだろ
ただ単純に親告罪だから、版権元から訴えられるまでは法的に罰せられないってだけでさ
その面倒なこととやらが法的なものを指していないのなら、
金銭授受に絡めたり、よほど酷いことしたりしなければそうそう問題にはならんと思うが
そして、確かにつべとかニコとかは問題外だが、
だからこそそんなもんと比較することに意味なんか全くない
0903名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 22:11:47ID:Fvu+Hd+a0904名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 22:19:57ID:MJzW1HLsもうこのスレの方向性自体、そっち方面は風当たり厳しいと思います。
0905名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 22:49:04ID:jy1IlN5S今はわざわざゲームを作るより、動画を作ってニコ動に投稿した方が楽だし受けもいい。
こんなこと言うのも何だけど、今はゲーム製作自体がかなり下火になってんじゃないかと思う。
0906名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 23:08:49ID:UypXFysF0907名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 23:12:43ID:87nYaXAc特定したかも?
0908名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 23:15:48ID:pYJ96lNq0909名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 23:19:17ID:2wf03Lgq0910名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 23:28:47ID:VqstccU+0911名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 23:33:02ID:8Xly+dEC0912名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 01:43:03ID:K4NsLscp0913名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 01:57:42ID:ztnwoqHh0914名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 02:26:39ID:AF91cG1C0915名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 04:33:52ID:Iq/IPgKy楽だよなぁ。反応も分かりやすく返ってくるし。
ただRPGを作りたいってんなら別だけど。
0916名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 13:20:24ID:ArZJaa9D反応の分かりやすい場所が真ん前にあったらそこに集まるだろ
ましてやゲームは作るの面倒で、プレイする方も時間がかかる
ストーリーだけなら紙芝居で事足りるし、他人のプレイで満足なら一部だけ作って動画にした方が良い
自分がプレイしたときの特有の楽しさがあるゲームなんか少ないんだから
そりゃ動画に皆流れるわと思う。金払って見る価値がありそうもない深夜と一緒なのかもな
ほんと、コンテンツ産業はどこも末期だわ
0917名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 14:30:11ID:fFJJzIq6なんか凄く悲しくなってきた……(´;ω;`)
0918名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 15:04:57ID:6pdIoAAHRPGが映画やアニメより優れている点は
1、プレイヤーの好きなタイミングで物語を展開できる
2、主人公の努力や苦労(レベル上げや物探し)をプレイヤーが追体験できる
3、本筋にするほどでもない話を、通行人や本棚なんかにこっそり隠しておける
4、ストーリー分岐、マルチエンディング可
って辺りにあるって、知り合いの小説家が言ってた。
その4つが必要なら、ストーリーはゲームで綴られなきゃならないし、
それが要らないなら動画でおk
好きなものを選ぶとかじゃなく、単純にコンプしたいだけなら
コンププレイ動画でいいわけだが
0919名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 15:06:42ID:UFg1iwqZ見てるだけでいいの?
0920名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 15:36:11ID:WdKew1gc0921名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 15:43:48ID:ztnwoqHh0922名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 16:09:17ID:PxXFAE2mそういう人たちが動画見てるんじゃないの?
若い人の中にも、冒険したい!ってのがいっぱいいるはず。
0923名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 16:12:46ID:BiDadEVh0924名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 16:16:12ID:boaqOu2V0925名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 16:35:24ID:BAO4jfe8モチベがなくなると飯食って寝るだけになる
ある意味、金と時間よりも大事なもんだ
冒険するにしたって情熱がないと無理だってばっちゃがいわなかったか?
0926名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 18:05:52ID:0qT9wcAhつか、二次創作ゲーの話じゃなかったっけ?
0927名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 18:12:23ID:Iq/IPgKyクソゲーに手を出してみる的な意味での冒険か?
0928名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 18:17:58ID:UFg1iwqZ0929名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 18:18:46ID:ztnwoqHh0930名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 18:19:59ID:o7cPLg0D人は誰でも、人生っていうRPGのプレイヤーなんだよ。
0931名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 18:21:00ID:NXzESVzu0932名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 18:48:07ID:BiDadEVh0933名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 18:51:24ID:ztnwoqHhリロードしないでまた投稿しちゃったんですね、分かります。
0934名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 18:54:02ID:BiDadEVh0935名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 19:00:06ID:tc0UasCZ0936名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 19:11:47ID:YHa+F+N3ウディタスレだよな?ここ
0937名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 19:13:33ID:+oV25ZSr0938名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 19:15:30ID:Iq/IPgKy0939名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 22:15:44ID:8u4t0kaP0940名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 22:53:06ID:ArZJaa9D今夜のオムライスはいつになく塩味が聞いてやがる
0941名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 23:14:25ID:uHzxupAiおむらいすはレベル1が一番キツい気がするんだ。
0942名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 23:17:29ID:+GJJ7uuG0943名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 23:33:55ID:8u4t0kaP確かに
ラスボスなんかこっちが強くなりすぎてて、逆に即死だしなぁ
ニワトリが肉になる様がかわいい
0944名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 23:54:46ID:BHdOqNkX最初に同時発射数をあげておくと楽なきがす
0945名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 23:59:17ID:GjJtiU9r0946名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 00:05:14ID:IFz2996Z被観測者に知られている時点で
もはや正確な結果を得ることはできないのだよ
(ましてや正確な結果であろうともそれだけでは証拠にできないのに)
どこか適当な板に専用のスレでも立ててやりなさい
報告は期待してないからしなくていいよ
0947名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 00:19:04ID:aTfEw88K0948名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 00:27:01ID:RE3da0zg荒らしが寄って来るだろsageろボケ
0949名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 00:35:32ID:dyqlJP0x0950名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 02:07:41ID:3GZB6Tln0951名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 02:57:43ID:2o1IXmaDまた出たな、sage厨。
お前の様にsageを強要する奴こそが荒らしだという事で皆の意見は一致している。
一生
sage忘れスマソ
sage忘れorz
sage忘れ(ぁ
sage忘れ(ぉ
sage忘れ(吐血
sage忘れ(ry
sage忘れ(´・ω・`)
とかリア厨臭い表記を行って無駄にスレ荒らすのが得意技だったか?
0952948
2008/11/10(月) 03:00:19ID:RE3da0zg0953名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 03:16:24ID:Pd+P2t+10954名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 03:30:30ID:ZXymG4AQ>>2のテンプレの上二つみたいな低レベル質問は流石に大丈夫じゃないかな?こっちは。
0955名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 08:52:49ID:qYjvJWnyおまえは2chを過信しすぎだ。
0956名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 12:30:35ID:8P35tIbR低レベル質問してくる質問厨とのやりとりがお望みなのか
珍しい人だな
0957名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 12:55:27ID:vq7wueRh0958名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 13:40:45ID:G4Pr2hAOエディタ上じゃ反映されてるんだけれどプレイには反映されず
考えられる原因は?同じ現象起きた奴はいる?
0959名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 13:42:21ID:G4Pr2hAOすまん
0960名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 13:51:53ID:EwuExnR00961名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 13:56:23ID:EwuExnR0http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1226292876/
960踏んだから立てといた
0962961
2008/11/10(月) 14:05:27ID:EwuExnR0可能な人頼む。
0963名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:05:40ID:lFA1bKvp0964名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:08:41ID:lFA1bKvp0965名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:13:28ID:f/lL6e/B折角なので立てられるか試してくる
0966名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:16:10ID:f/lL6e/Bhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226294070/
珍しく立てられた
0967名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:17:45ID:3Apj1AWFマップEv 「マップ上書き保存」、ツールバーの「テストプレイ」、マップEvウィンドウの「セーブ(全体)」
コモンEv コモンEvウィンドウの「OK」「更新」
データは上記でしか保存されない模様。
マップEvウィンドウの「テストプレイ」→エディタ終了とか、
コモンEvウィンドウの「テストプレイ」→「キャンセル」とかやると編集分のデータが消えるから要注意。
もしエディタを閉じても保存されているなら「トランジション準備」あたりが怪しい。
0968名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:23:50ID:EwuExnR0ありがとう!
0969名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:34:00ID:Pd+P2t+1乙
0970名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:35:07ID:lFA1bKvp0971名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 15:48:03ID:G4Pr2hAO>>967
できた
真っ暗とかはしてなかったんだが
ファイル読み込みあたりでなんかやってたくさい
スレ建前にすまんかったよ
0972名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 01:24:01ID:qGIyGXao0973名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 01:28:27ID:qGIyGXao・条件分岐(変数)で可変DBを使用してタイプに-1100を入力しておくと変数呼び出し値が使える。
乱数で分岐なんかもできる。
0974名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 01:30:42ID:qGIyGXao文字列型は\s[X]に変数呼び出し値-3000000を入れる。
0975名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 01:32:42ID:qGIyGXaoただし他のコモンのセルフ5〜9は_
0976名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 01:34:11ID:qGIyGXao0977名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 01:59:10ID:p/Bog3Gk基本システムの移動中の回復は1回使うごとに戻らされるが、決定ボタン押しっぱなしで処理が早くなる。
0978名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 02:00:02ID:UIXOm2aL0979名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 13:07:56ID:9lefu7rj・中央がガルシンハ=ウディタ氏。
ttp://www.otani.ac.jp/dousousei/gaikyo/images_2008/080606_01.jpg
0980名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 14:07:42ID:G7+eHP2s0981名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 14:09:20ID:G7+eHP2s0982名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 14:11:51ID:G7+eHP2s0983名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 14:12:45ID:G7+eHP2s0984名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 14:21:38ID:9lefu7rj0985名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 14:27:46ID:URbXVlll0986名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 14:28:01ID:kmBPppnX0987名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 14:48:22ID:hZnHDojb0988名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 16:26:11ID:3v4CE54K次のウディコン開催予定時期だけでも決めとかないか?
0989名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:18:13ID:RNax+z420990名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:18:46ID:RNax+z420991名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:19:18ID:RNax+z420992名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:22:27ID:G7+eHP2sちょwsegaだし
>>989
sageてるよ?
0993名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:23:26ID:G7+eHP2s0994名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:26:40ID:G7+eHP2s0995名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:28:27ID:G7+eHP2s0996名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:29:41ID:RNax+z420997名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:30:20ID:RNax+z420998名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:34:46ID:xSuJNfNu0999名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:37:38ID:WjB6I9l2http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1226292876/
1000名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:38:10ID:fX/LJsEb10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。