トップページgamedev
1001コメント305KB

ゲーム製作メンバー募集スレ 11人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 16:25:14ID:cueEEuRb
ゲーム製作メンバーを募集したい人のスレです。

以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度

5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。

【前スレ】
ゲーム製作メンバー募集スレ 10人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1218336279/
0003名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 16:26:25ID:cueEEuRb
さあ雑談しよう
0004名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 16:29:44ID:KNPti4Ke
雑談とは湿気ない!←なぜか変換がおかしい

ところで30人のうちやっぱりプログラマーが一番多いの?
0005名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 16:35:22ID:pZSNZSDV
ネトゲの話だけど鯖CPU負荷のほうがでかいよ。認証、ロビー、ゲーム鯖負荷を上手く分散させないといけない。
ネットワークは光あれば1000人でもすかすか。
むしろ商用データセンターのほうがQOS効いてて帯域せまいぐらいだよ。
0006名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 16:46:16ID:KNPti4Ke
>>5
なるほど、それはいいことを聞いた
クワッドコア乗っけてそれぞれ別スレッドでやったらましになるかな?
ふむふむ
0007名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 16:52:25ID:a5zr16i8
正直プロが無料でしてるんだから
プレイヤ−集まんないよ
0008名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 17:11:09ID:yOqHkRvD
一緒にゲームを作ってくれる人を募集します。

【  ジ ャ ン ル  】 オフラインRPG(3D)です。
【 Web.Site/Wiki. 】 外向けの広告用のサイト等はありません。完成が近づいたら作ればいいと思います。
【募集担当・人数】 業種はプログラマーと2Dデザイナーを各一名です。
【 仕 事. 内 容 】
プログラマー:C++&DirectXかC#&XNAでプログラムをお願いします。
デザイナー:インターフェースの作成やキャラデザをお願いします。
【現在担当・人数】 私一人です。
【 依頼主の担当.】 私は3Dグラフィックを担当します。必要であればプログラムの補佐もできます。
【   待遇   ..】 報酬は出せませんが売れたら儲けを山分けしましょう。
【 製 作. 期 間 】一年を目標に。

これが私の実力の分かる画像です。
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5959.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5958.jpg
興味のある人は実力の分かる画像を見せてください。
よさそうな人がいたらメアドを晒します。
0009名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 17:25:26ID:1kaHeTyA
一連の流れの最大の被害者である歌丸は、必ずコテハンになる。間違いないw
0010名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 17:31:41ID:eGFe5Em/
それは願ったりだな
即NG行き
0011名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 19:43:32ID:pZSNZSDV
>6
もちろんワーキングスレッド数百とかいくから、クアッドのが良い。
DB鯖が一番厄介。まぁ業務系も同じだけどストアド入れたりテーブルやインデックス整理して負荷軽減したり。
ゲームだと変なパラメータ多くてレコード消費激しいのが困るww
0012名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 19:53:58ID:1kaHeTyA
これって、皆で成りきり業界人を演じて、
最終的には「詮索イクナイ!ココは演じきる事に価値があるだKY」
とか、いう流れ?
0013名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 19:54:03ID:bZ3Hfvs2
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん萌えゲと、見飽きたFF・ドラクエ的な
演出や世界観やシステムのワンパターンゲーが半分以上を占めていてどうしようも無い。
とくにRPGで商用ゲームに似たゲームを作るならDiabloを目指せ。これが面白さの世界基準だ。
それとアート性、知的さや世界観の多様さが皆無なのが特に問題だ。
ゲーム脳というか幼稚園児並の精神年齢だからロリコンが多いのが問題だ。
そういうのを一切捨てて違う世界を目指せ。
なので外国のフリゲでも見てこれからのゲームがどうあるべきかを考えてほしい。
萌え絵一辺倒のオタ脳達たちには特にアートセンスやグラフィックの多様さ、技術力を見るべし。
と言っても日本の作品も結構載ってるので見てほしい。サイトによってはディアボロの大冒険や洞窟物語、
ゆめにっきなどの有名な作品、三分ゲーとかマイナーなものまで載ってるよ。

http://www.indiegames.com/blog/ Indiegames
http://www.tigsource.com/   TIGSource
http://www.gametunnel.com/  game tunnel
http://jayisgames.com/ Jay is Games
0014名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 20:27:36ID:RM8wRyDi
ここで募集しても終わりなき報酬レスしかない
テンプレもまとまりそうだし、無償厨はこっちでやれよ
俺も報酬無しだと批判するけどなwwwww

ゲーム製作メンバー募集【無償】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222009320/
0015名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 20:50:52ID:6HY3ZY3G
>>8
残念、だれも応募しません


ウザイから
0016名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 21:04:40ID:RM8wRyDi
>>8
残念、誰も応募しません


クサイから
0017名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 21:05:40ID:a5zr16i8
>>8
プログラムなら何だすんだ?
0018名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 21:09:29ID:1kaHeTyA
歌丸召還コマンドですね。わかります
0019名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 23:43:43ID:KNPti4Ke
>>8
簡単でも良いから実際に作るゲームの雰囲気に沿ったモデルの方が参考にしやすいんじゃないかな
002082008/09/24(水) 00:04:37ID:PZDKzls9
>>
0021名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 00:18:40ID:XyV2nsdC
NScripter、吉里吉里だったら人集まりやすいかも
C++関係は集まらないんじゃないかな
002282008/09/24(水) 00:23:25ID:PZDKzls9
>>17
使い捨てで作ったアプリやツールなどあると思います。
実力が分かるようなものなら何でもいいです。
>>19
ゲームの雰囲気は2Dデザイナーが作ってくれるものと期待しますが
こちらからの要望としては洋ゲー的な雰囲気のデザインができる方希望です。
コピペなのは承知ですが>>13の言うように日本的なオタクの世界観にはあまり共感できません。
0023名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 00:31:48ID:WKd22v11
969 名前:名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 12:06:22 ID:yOqHkRvD
作品見てくれって。
あれがキチガイの作品か?
本当は誰よりもまともなんだよ。
わかんないかなー。

逆に言えば真面目腐ったキャラで登場して
まともっぽい募集をかけてお前ら騙すのなんて造作もねぇってことよ。

お前らはすぐにそういう表っツラに騙されるからな。
そんなことじゃなくてもっと俺の本質を見抜いて欲しいよ。
002482008/09/24(水) 00:37:06ID:PZDKzls9
>>23
表っツラに騙されない人を希望します。
つまりさっきまでのようなフザケキャラを真に受けて本気で腹を立ててしまうような方はご遠慮ください。
002582008/09/24(水) 00:40:20ID:PZDKzls9
いやでも間違ったことを言っていたつもりは無いんですけどね。
0026名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 00:41:11ID:WKd22v11
>逆に言えば真面目腐ったキャラで登場して
>まともっぽい募集をかけてお前ら騙すのなんて造作もねぇってことよ。
002782008/09/24(水) 00:47:39ID:PZDKzls9
>>26
ですからそれは私が騙そうということではなくて
騙そうと思えばいくらでも騙せる
(態度なんて見繕おうと思えばいくらでも見繕える)ことなんだから
ぱっと見丁寧口調でテンプレ守ってるから真面目そうだとか
逆にこいつは不真面目そうだから信用できないとか
そんなところで判断しちゃだめよってことを言いたかっただけです。
分かる人は作品を見れば分かってくれると思います。
むしろ分かってくれる人に応募して欲しいです。
0028名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 00:50:27ID:WKd22v11
948 名前:名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 08:40:55 ID:yOqHkRvD
>>945
クズ釣るのに作った捨て画像なんだから
自分でもそんなご大層なもんだとは思ってねーよw
0029名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 00:50:49ID:UX1ZC67W
うわww、本当にコテハンになったなwwwwwwwww
と、思う前に成りすましの可能性もある。本人と言う証拠を見せろ。
といった感じにツツキ始めるのが正道。
003082008/09/24(水) 00:54:21ID:PZDKzls9
ID変わったから番号つけただけですよ。
決めること決めたら潜ります。
003182008/09/24(水) 00:58:16ID:PZDKzls9
>>28
フザケた流れで短時間で作ったものですが
物自体はそれなりにがんばって作ったつもりですよ。
捨て画像なのは確かですけど。
0032名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 00:59:41ID:C7hnRsCi
>>30
質問
3D作る人って絵は描けないの?
決起人であるわけだしイメージイラストとか世界観とか世界設定とか大まかでもあると違うと思う
そういうものがまったくないと、設定は無いけどこれからみんなで決めます的な危なっかしさを感じる
0033名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 01:17:38ID:9OAKJLvJ
サンプルとして出してるモデルって他人が無償公開してたやつでしょ?
003482008/09/24(水) 01:18:13ID:PZDKzls9
>>30
描ける人もいると思いますが私の場合はプログラムから入って
モデリングに興味を持ったという過程をたどっているので絵は描けません。
ただモデリングはそれなりにしてきたので
物を観察する力などはある程度養われているのではないかと思います。
これはデッサンなどと共通する部分があると思うので
訓練すればリアルな絵とかは描けるようになるとは思います。
ですがイラストレーター的な、新しいデザインなどを考案したり創造して一枚絵として
人の目を引く絵を描けるかといえば、それはまた別物のスキルだと思うので
そういう部分や世界観の創造などはそれが専門である2Dデザイナーにお任せしようということです。
私はデザインされたものを3Dに起こしゲーム用のモーションを作ったりする仕事を担当します。
003582008/09/24(水) 01:23:15ID:PZDKzls9
>>33
あんなんで信じられちゃうとまたガクッとくるなぁwww
力抜ける。頼みますマジで。
0036名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 01:26:58ID:9OAKJLvJ
確かにあんなレスで信じる俺も短絡的だとは思うけど昔確かに見た事あるモデルなんだよ。
偶然かもしれないし勘違いかもしれないけどずいぶん前に茶色っぽい方出した時も同じことを思ったんだ。
003782008/09/24(水) 01:33:54ID:PZDKzls9
>>36
ZBのスレで見たんじゃなくて?
まあでも他人の作品を自分のもんとして出したら普通に犯罪だし
人のものを盗むならわざわざ前回と同じ画像を
ネタ少ないって苦しみながら出さないと思いますが。
0038名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 03:19:18ID:TXEvKz+b
>>22
それ3Dクリエイターが陥りがちなワナだよ。
技術力がない奴が3Dで作るとどうしても
無味乾燥な洋ゲっぽいグラになっちゃうんだよね。

日本的なオタクの世界観が嫌いなんじゃなくて、
日本のオタクに受けそうな作品を3Dで作れないだけだろ。

それを認めたくないからに「自分は洋ゲの世界観が好きなんだ」
みたいに自分の気持ちを誤魔化してる。
0039名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 04:49:37ID:TwCBoVpY
二日にわたっておちょくった俺が言うのもなんだが
馬鹿の一つ覚えも止めたようだし、興味ある奴は普通に相手してやれば?
ちょっと自意識過剰で馬鹿真面目だけど創作はしたいんだろうし
0040名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 05:13:38ID:iWG9vhtf
ゲームで使えないスカルプモデル引っ張り出して
これが実力ですって言われてもどうしようもない
0041名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 06:54:31ID:s8XYYfux
1から10までデザイナーに任せといて洋ゲ風になりますってのは酷くないか?
0042名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 07:41:39ID:oQr17NtJ
むしろミニゲームにもなっていない
004382008/09/24(水) 08:24:57ID:PZDKzls9
>>38
私は邦ゲも洋ゲも一定以上のクオリティのものは好き嫌いは別として無味乾燥とは思いませんが
あえて例をあげるとすれば私の思う無味乾燥な絵とは韓国産の量産MMOのような絵です。

>>40
の意見に答えるために、もし応募してもいいと思う方は本作で使用したいキャラなどの画を提示してください。
それを私が実際にゲーム用に3Dに起こします。オリジナルなら新規でもストックでもいいですが
ゲームで使えないものだと無駄になってしまうので本番と想定してもらって結構です。
0044名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 09:29:44ID:xQEnUAk4
>>8 の募集が釣りにしか見えない・・・
釣りじゃないとして、ゲームシステム周りはだれが考えるの?
それからプログラムはどの程度補佐できるんでしょうか

1.スクリプトなら書ける
2.C++とかC#とかDirectXが一通り触れる
3.HLSLやらGLSLが書ける
4.オブジェクト指向を理解している
5.スキニングアニメーション程度のプログラムなら自分で組める

あと例のモデルだけじゃ分からないから以下の項目を埋めてほしい

1.スキニングアニメーションが作れるか
2.シェイプアニメーションが作れるか
3.LODのために複数レベル用意できるか
4.マルチテクスチャやマルチUVによるテクスチャ合成をしたことがあるか
5.ノーマルマップ、高さマップ、AOマップ、スペキュラマップが作れるか(ZBrushの機能にあった気がするが)
6.人体以外に何が描けるか

あと、ZBrushよく分からないんだが有名なエクスポート形式って何があるのかな
それと>>38 も言ってるように、リアル系以外も可能なのかが知りたい。
別にオタクっぽくなくてもいいんだが、ただリアルってのも…ねぇ

プログラマとして候補するかどうかはまだ分からん。今ちょっと忙しいので
しかし他のマにとってもこの情報は必要だと思うのでよろしく。うpしろとか言わないので^^;
時間があったらやりたいが…
0045名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 09:33:17ID:C7hnRsCi
>>43
言いたい事は分からなくも無いが、量産MMOだって絵柄くらいは変えてるぞ
むしろ、殆どの絵柄を網羅するくらいw
0046名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 09:40:32ID:GOmDkWjq
前スレ見てこいよ
釣り以前の問題
0047名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 09:44:34ID:cdcF7T5j
>>8
三流CG系専門学校の卒制出してきて自慢げにレスされてもなぁ

どうせ、それ以降作ってないんだろ?
0048名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 09:47:09ID:xQEnUAk4
>>46
前スレから見てるよ
0049名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 10:12:41ID:C7hnRsCi
まぁどっちしても俺は萌え系だから駄目だな
0050名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 10:31:39ID:Htu8QJIT
まぁ胸像いくら並べたってゲームのグラには使えないからな。
0051名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 10:52:37ID:uZoExk3V
>44
メインでモデラーやる奴にこんなん聞いてどうするのかとw

スキンメッシュ・モーションの形式はゲームエンジンによるし、
安く作るからXやogreの形式で出せって
指示出せば済む話じゃんw
0052名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 10:53:54ID:pDTKTVL7
胸像はゲームに使えない、ハイポリはゲームに使えない、確かにその通り。
ただ、何もうpしないで募集かけたり、ゴタゴタ文句だけ言ってるヤツよりはうpするだけマシ。

>>8
とりあえず、ゲームで使えるレベルの

低ポリゴン+ノーマルマップ+モーション

みたいなのをうpしたら?1日かかりそうだけど。

あと、プログラムが書けるのなら、表示系も自前のヤツぐらいもってそうだから、
それをスクショとってうpするか。
005382008/09/24(水) 11:01:21ID:PZDKzls9
>>44
1-5
3のみ、今は固定機能のみですが習得は可
しかしモデラーにそれが必要かと問われれば違うのでは
他は全部可能
1-6
全部可能。
6はデザインを提示してくれれば何でも可
ZBはサンプルとして提示したもので本番では使いません

>>52
一日でできたらおじさんたちみんなご飯食べられなくなっちゃうと思いますw
古ーーーい物でよければアップするのでしばしお待ちを。
005482008/09/24(水) 11:22:15ID:PZDKzls9
出せるのといったらこのくらいしか見当たらなかったorz
どっちも3〜4年前のものか
一枚はマススプリングのクロス。今見るとレトロw
一枚はウォークラフトのモデルに似たテイストで作ってみたもの
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5988.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5987.jpg
0055名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 11:28:22ID:xQEnUAk4
>>53
プログラマいらなくね?www
あと54の布シミュは自作かね
005682008/09/24(水) 11:37:17ID:PZDKzls9
>>55
あくまでモデラーなので。
布は実験で作ったもので実用には程遠いです。
0057名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 12:38:15ID:PZDKzls9
ケンちゃんへ

ここ鼻くそでブルーギル釣れるって聞いたから来てみたけど全然釣れねーし
ケンちゃんもなかなか来ないからみんなで先にユージん家いってPSPやってるね。
もしこれケンちゃん読んだらユージん家そっこーきて。
0058名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 12:50:28ID:9botlWW2
もう>>8はその顔で完成でよくね?
俺はもう楽しめたよ

次の募集まだ?
0059名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 13:08:06ID:cdcF7T5j
>>58
>次の募集まだ?
ここ数日のこの池沼のレス数みれば、
募集アップしてもレスで流されてしまうのは眼に見えてる。

ここはこの池沼が飽きるまでしばらくの辛抱だろ
0060名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 17:18:43ID:TwCBoVpY
繊細なんだから取り扱い注意って言ったジャン

にしてもこらえ性のない奴だな
新しい物晒して不安なんのも分かるけど一時間やそこらでファビョるなよ
アンチつくのは当たり前だろ
もうちょい我慢してりゃ誰か上手く転がしてくれる奴が相手してくれただろうに
0061名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 19:06:17ID:PZDKzls9
だってしょうがないだろ
本気で新規イラストでも描き始めちゃう人がいたら悪いだろ
何せ俺の実力はお前らカスをその気にさせるのに十分なものをもっているんだからな
0062名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 19:09:22ID:9OAKJLvJ
誰か本気な人いるー?
0063名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 19:10:36ID:PZDKzls9
照れなくていいぞお前ら
素直に手を上げてみろ
0064名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 19:15:02ID:XyV2nsdC
集まりそうもないので

次の案件お願いします
0065名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 19:20:54ID:/sz5n8dH
ここニート多いな
0066名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 19:31:44ID:qHISNZZT
総意「救えねえ…」
0067名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 19:33:55ID:rbQXAAe5
>>8どっかで共同制作したことあるの?
0068名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 20:23:10ID:QvNRJJbU
良心的に考えれば、
「調子に乗って暴れちゃったけど、
いつかはこのスレで募集したかったし、
新たに違うテイストのサンプル作るの大変だし、
人が集まってる間に、開き直って募集すっか」
って感じかね?

でも作るものがまだ決まってないって事は、
「俺実力あるし、チーム作って、雑談一杯しようよw」
って事だだろうな。

俺なら共同制作どころか、自ゲームの感想をBBSに書き込む事すら正直遠慮願いたいがw
0069名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 20:37:07ID:PZDKzls9
そこいらの企画厨と一緒にすんじゃねーよw
0070名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 20:45:03ID:WKd22v11
だいぶ高純度な隔離スレになってきたね
0071名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 20:48:15ID:PZDKzls9
どうした?そんなに悔しかったのか?
0072名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 20:50:23ID:xtCddFLU
途中まではよかったんだけどな。叩いてる奴の叩き方酷すぎで面白かったしw
ただ募集側に回るならちゃんとゲーム用のモデル出して欲しかった。
それだけ。
0073名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 20:51:11ID:rbQXAAe5
ここにいる奴はあんなハイポリ、どうでもいいと思ってるぞ
みんな相手してあげてるんだよ
>>8=>>14とか
0074名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 20:59:11ID:PZDKzls9
じゃあローポリ作ってやるから画像見せろよ。
その代わりオリジナルのデザインに限る。
常識な範囲でポリゴン数とか指定していいぞ。
0075名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:07:58ID:MPuFsrgr
自分でオリジナルを作る気ないんなら、そこらのキャラでも構わないやん
0076名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:13:03ID:PZDKzls9
クズどもがどうせ盗んできたんだろとか言いだすの分かってるし。
0077名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:14:38ID:3wLtC9wS
自分でオリジナル生み出せない時点で終わってる
ハゲwとか、カラーテクスチャーとか張れよ
0078名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:16:17ID:QvNRJJbU
今のところ、どっからどうみてもイッパシの企画厨に見えるが…

> 【 Web.Site/Wiki. 】 外向けの広告用のサイト等はありません。完成が近づいたら作ればいいと思います。
ネタじゃないならはよ作れ。

> 【募集担当・人数】 業種はプログラマーと2Dデザイナーを各一名です。
3DができるPGは板内で片手で数える程じゃないかな…人望無いのに高望みかと。
2Dデザイナーはファンタジーなり現代なりSFなりジャンルを明記したほうがいいと思うよ。

> 【 仕 事. 内 容 】
> プログラマー:C++&DirectXかC#&XNAでプログラムをお願いします。
XNAは別途ランタイムを入れなきゃ動かない希ガス。

> デザイナー:インターフェースの作成やキャラデザをお願いします。
インターフェースの挙動(例:音・アニメーション・メニュー階層)も2Dデザイナーが決めるの?

> 【 依頼主の担当.】 私は3Dグラフィックを担当します。必要であればプログラムの補佐もできます。
RPGのシナリオなりなんなりは作らないの?

> 【 製 作. 期 間 】一年を目標に。
一年となると、PGは既に3Dで動くもの持っていて、
あとは戦闘とかイベント作ればいいくらいじゃないと間に合わないだろうね。
それだけでも結構大変だと思うけど。

…こんないい加減な募集内容で「応募無いぞゴルァ」煽っても、苦笑されるだけかと。
0079名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:26:09ID:rbQXAAe5
オリジナル出してスゲーと言わせてください
プログラムもできるって言ってるなら
それ動かしてね。
動かす時はワイヤーにしてポリ数確認させてね
0080名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:29:37ID:PZDKzls9
>>77>>79
オリジナル描ける人は尊敬するが残念ながら興味が無いんでな。
興味が無いって事は才能が無いんだろう。そこは認める。

だが現実的にはモデラーは職業的にもほとんどの場合独立しており
それだけで需要がある。モデラーとモーションでさえ分業だ。

しかし笑えるなw
ヘタレどもが俺の実力を試そうと必死w
嘘であってくれと必死に願ってるんだろうなw

つうワケでオリジナルのイラストはよクレ
0081名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:34:26ID:TXEvKz+b
いまどきノーマルマップも使えないハイポリなんて需要ねーよw
0082名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:38:39ID:PZDKzls9
>>81
何回も言わせんな
あれはゲーム用に作ったものじゃねー
それにCG使うのはゲーム業界だけじゃねー
バカだろお前
0083名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:44:54ID:rbQXAAe5
矛盾してないか?
募集の時実力見せろって書いといて
お前見せてないじゃんハイポリでは意味ない

>ゲーム業界だけじゃねー
まさにそう、お前あほなの?
お前は何も出してないんだよ
0084名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:46:39ID:XyV2nsdC
>>8

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/l50#tag502
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
0085名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:46:52ID:PZDKzls9
>>83
まともな奴ならあれ見りゃ十分実力分かるってのw
だがお前らクズには分からんらしいからこれから見せてやるって言ってんだよ
0086名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:47:14ID:WKd22v11
まだ相手にしてるのかよ
おまえらも物好きだな
そいつは自己矛盾が一切見えない厨未満の俺マンセー馬鹿だよw
0087名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:59:53ID:rT38Xyop
C++とJavaとVBしか扱えない業務アプリ厨ですけど
影からひっそりと応援させていただきます。
0088名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:02:14ID:QvNRJJbU
次の企画厨様。募集をどうぞ!
0089名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:02:30ID:rbQXAAe5
>>実力分かるっての
わかんねえって言ってんだろw
ならさ、なんでローポリの本いっぱい出てるんだよ?
分野が明確に違うんだよw

お前がうざがられてるのは、まるで関係ないもんだして
>自己矛盾が一切見えない厨未満の俺マンセー馬鹿だよw

あとさビジョンない、オリジナル無理なら
募集でなくて応募側だろ

ローポリ出してアピール汁

0090名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:04:25ID:PZDKzls9
>>89
だからわかんねーならこれから見せてやるって言ってんだろw
何回も言わせんなクズw
0091名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:10:56ID:Kp3uLi1g



俺のいうとおりにゲーム作るスタッフがほしいなー

でも、自分で手を出さないとどうしてもいいものにならないし、

そうすると時間がかかる。

結局、いいもの作るのには多大な時間が必要だからなー

戦略シミュレーションがやりたいんだけどなー


0092名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:27:50ID:rbQXAAe5
>>90
お、やっと出す気になったか
ローポリオリジナルなw

どうですみなさん、俺のこのごり押し交渉力w
メンバーの作業の遅れ、辞めさせたいメンバーの追い込み
などに俺を使っては?
肩書きは参謀ねw
0093名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:33:09ID:PZDKzls9
早くオリジナルのイラストを下さい
0094名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:37:24ID:5eirEMab
氏ね
0095名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:39:17ID:PZDKzls9
生きる!
0096名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:42:11ID:e14vBsOg
好き
0097名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:46:40ID:rbQXAAe5
わかったそこまで言うなら
俺が粘土で作るよ、それ着色して写真うpでいいよな?
ゲーム中ではお前が3Dにしたもの使えばいいんだし
不都合ないよな?
絵の必然性がないしな
0098名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:48:35ID:XyV2nsdC
>>91
シュミレーションはkoeiの信長の野望やったこたあるけどデータ収集が大変だと思う。
データが全てそろったとしてもゲームバランスの調整もやらないといけない。
本当にやりたいと思うなら自分がプロデューサーになって皆に作業を指示しないといけない。
0099名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 22:54:10ID:MPuFsrgr
>>97
そんな感じでモデルデータを起こしてる所もあるよね
0100名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 23:18:03ID:Kp3uLi1g
>>98
データ収集って? 武将をいっぱい作るとか?

俺は、ファイアーエムブレムみたいなやつが好きなのだよ。

指示するだけで、そういうの出来上がっていかないかな。

俺の指示で動かないか? やろうよ。
0101名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 23:45:06ID:h+29BGgs
今見ると>>54の内容がぜんぜん変わってて笑うw
特に1枚目とか良い冗談だな。
0102名前は開発中のものです。2008/09/25(木) 00:35:16ID:pqTfy5xG
現在、友人間でサウンドノベルを作りかけてます。
当然絵の描ける奴も居てます。
が、絵担当の奴がなかなか描いてくれないのでこちらにお願いにきました。
一応、シナリオとラフ絵は少しあります。
興味を持った方はダウンロードしてみてください。

ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/21474.zip
pass:1234

高校生の集まりなので、大したものではないですが・・・
手伝っていただけるとありがたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています