ゲーム製作メンバー募集スレ 11人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 16:25:14ID:cueEEuRb以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度
5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。
【前スレ】
ゲーム製作メンバー募集スレ 10人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1218336279/
0002名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 16:26:00ID:cueEEuRb【 ジ ャ ン ル 】
【 ゲームの内容 】
【 Web.Site/Wiki. 】
【募集担当・人数】
【 仕 事. 内 容 】
【現在担当・人数】
【 依頼主の担当.】
【動作・取り扱い 】
【 待遇 ..】
【 製 作. 期 間 】
【. 連. 絡. 先. 】
【イメージ画など..】
【 コ メ ン ト 】
0003名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 16:26:25ID:cueEEuRb0004名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 16:29:44ID:KNPti4Keところで30人のうちやっぱりプログラマーが一番多いの?
0005名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 16:35:22ID:pZSNZSDVネットワークは光あれば1000人でもすかすか。
むしろ商用データセンターのほうがQOS効いてて帯域せまいぐらいだよ。
0006名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 16:46:16ID:KNPti4Keなるほど、それはいいことを聞いた
クワッドコア乗っけてそれぞれ別スレッドでやったらましになるかな?
ふむふむ
0007名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 16:52:25ID:a5zr16i8プレイヤ−集まんないよ
0008名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 17:11:09ID:yOqHkRvD【 ジ ャ ン ル 】 オフラインRPG(3D)です。
【 Web.Site/Wiki. 】 外向けの広告用のサイト等はありません。完成が近づいたら作ればいいと思います。
【募集担当・人数】 業種はプログラマーと2Dデザイナーを各一名です。
【 仕 事. 内 容 】
プログラマー:C++&DirectXかC#&XNAでプログラムをお願いします。
デザイナー:インターフェースの作成やキャラデザをお願いします。
【現在担当・人数】 私一人です。
【 依頼主の担当.】 私は3Dグラフィックを担当します。必要であればプログラムの補佐もできます。
【 待遇 ..】 報酬は出せませんが売れたら儲けを山分けしましょう。
【 製 作. 期 間 】一年を目標に。
これが私の実力の分かる画像です。
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5959.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5958.jpg
興味のある人は実力の分かる画像を見せてください。
よさそうな人がいたらメアドを晒します。
0009名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 17:25:26ID:1kaHeTyA0010名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 17:31:41ID:eGFe5Em/即NG行き
0011名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 19:43:32ID:pZSNZSDVもちろんワーキングスレッド数百とかいくから、クアッドのが良い。
DB鯖が一番厄介。まぁ業務系も同じだけどストアド入れたりテーブルやインデックス整理して負荷軽減したり。
ゲームだと変なパラメータ多くてレコード消費激しいのが困るww
0012名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 19:53:58ID:1kaHeTyA最終的には「詮索イクナイ!ココは演じきる事に価値があるだKY」
とか、いう流れ?
0013名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 19:54:03ID:bZ3Hfvs2演出や世界観やシステムのワンパターンゲーが半分以上を占めていてどうしようも無い。
とくにRPGで商用ゲームに似たゲームを作るならDiabloを目指せ。これが面白さの世界基準だ。
それとアート性、知的さや世界観の多様さが皆無なのが特に問題だ。
ゲーム脳というか幼稚園児並の精神年齢だからロリコンが多いのが問題だ。
そういうのを一切捨てて違う世界を目指せ。
なので外国のフリゲでも見てこれからのゲームがどうあるべきかを考えてほしい。
萌え絵一辺倒のオタ脳達たちには特にアートセンスやグラフィックの多様さ、技術力を見るべし。
と言っても日本の作品も結構載ってるので見てほしい。サイトによってはディアボロの大冒険や洞窟物語、
ゆめにっきなどの有名な作品、三分ゲーとかマイナーなものまで載ってるよ。
http://www.indiegames.com/blog/ Indiegames
http://www.tigsource.com/ TIGSource
http://www.gametunnel.com/ game tunnel
http://jayisgames.com/ Jay is Games
0014名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 20:27:36ID:RM8wRyDiテンプレもまとまりそうだし、無償厨はこっちでやれよ
俺も報酬無しだと批判するけどなwwwww
ゲーム製作メンバー募集【無償】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222009320/
0015名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 20:50:52ID:6HY3ZY3G残念、だれも応募しません
ウザイから
0016名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 21:04:40ID:RM8wRyDi残念、誰も応募しません
クサイから
0017名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 21:05:40ID:a5zr16i8プログラムなら何だすんだ?
0018名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 21:09:29ID:1kaHeTyA0019名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 23:43:43ID:KNPti4Ke簡単でも良いから実際に作るゲームの雰囲気に沿ったモデルの方が参考にしやすいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています