ゲーム製作メンバー募集【無償】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 00:02:00ID:4fV2HFgB無償募集で無償配布のみの募集とさせていただきます。
レスは募集のみとします。
【テンプレート】
■ゲームのジャンル(具体的に)
■開発環境
■募集人数(役割)
■仕事内容(具体的に)
■製作期間・完成予定日
■連絡用メールアドレス
■ホームページアドレス
■サンプル画像、サンプルURL
■製作状況(役割毎の状況)
■コメント
【注意事項】
※基本は無償募集で無償配布のみです。
※サンプルのない募集は控えてください。
※募集以外のレスは控えてください。(スルー必須)
※応募や質問は全て連絡メールアドレスに直接伝えてください。
【関連スレ】
ゲーム製作メンバー募集スレ 10人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1218336279/
0253251
2008/10/18(土) 19:10:45ID:TRS/p4Oj「レミングスをかなりシンプルにした感じ」という方がわかりやすいかも
>>250
はぁ、難しそうですね
やっぱADVとかの方が良いのかな・・・
(でもADVなら某吉里とかで自分で頑張れって感じだけど)
0254名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 19:15:23ID:2FzbqqjX0255名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 19:16:43ID:UJoY+pL8だけど、それを他人に頼むのであれば、そのゲーム作り自体を趣味としてもってもらわないと
ネット匿名無償では完成まではなかなかやってくれない
つまり、「レミングスみたいなゲーム作りが趣味の人」を探せばいい
その人はネット匿名無償という三大要素の上においても完成させられる可能性を大いに秘めている
「レミングスみたいなゲーム作りが趣味の人」を募集する、もしくは「単独でレミングスみたいなゲーム作りが趣味の自分」になるかは君のやる気次第
0256名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 19:18:12ID:TRS/p4Ojまだ大まかにだけです・・・スマソ
無理かどうかを聞いてからにしようかなと思って
>>254
ピクミンが2Dになった感じ・・・かなw
0257名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 19:21:58ID:UJoY+pL80258名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 19:25:03ID:2FzbqqjX0259名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 19:37:57ID:TRS/p4Ojそう言われると「単独で〜」の方がリアリティありますね
Flash勉強して
それだと自己完結しちゃうけど・・・
>>257
ゲットした!
てか、プログラムの難易度は「企画が面白ければやってもいいかな?」ぐらいですかね?
では、ここで一回沈んでゲームのイメージを作ってきます
>>258
ポピュラスみたいな
0260名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 19:44:29ID:2FzbqqjX0261名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 20:20:15ID:xLKiQvBzパズルで何がPGの負担かと言うと、AI作成が想像以上にマゾいと言う事かもね。
企画者がPGならAIのロジックを書いてくれると思うけど、
自分がPGではなく、PGの他人に任せるとなると、「AIは自分で考えてくれ」と言う暴挙になってしまう。
逆にAIを作らないならそれほど大した作業じゃない。
パズルゲームの良い所は、
複数デザイナーの人の作品集っぽい物が作れる所かもね。
デザイナー同士の間の干渉が原則的に発生しないのもメリットと言えばメリットかな?
レミングスは…AI作成が大変そうだね。あんなもんを一人で作ろうとしたらPGがくたばっちまうぜ。
0262名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 20:29:57ID:5Qna5JP5>>261
難しいのはそこに思考がある場合じゃないかな?
レミングスなんかだと指示したらその行動以外しないのでーそれほど難しくないと思います
まあコンピューター対戦用AIと言われたら死ねますがw
ただしプログラム主導のとグラフィック主導のとどっちもやったことあるけどそれぞれに厳しさあるね。
基本的に出来ないことを頼むから見立てが変だったり、肝心の所が分からなかったりする
0263名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 20:36:43ID:UJoY+pL8だけど「ピクミンが2Dになった感じ」とも言ってるからくたばります
「ポ
0264名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 20:42:25ID:UJoY+pL8レミングスをかなりシンプルにした感じのピクミンが2Dになったポピュラスみたいなパズルゲーム
0265名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 20:57:05ID:GtWtOq/f0266名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 00:20:23ID:SvPCrCr40267名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 00:23:33ID:F7jqZUcf0268名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 02:33:59ID:gAk6iskj0269名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 17:08:52ID:02+dQzqLただ一番見たいのは継続してやり遂げられるかどうかだから
作品挙げられるだけじゃ分からないんだよな。
0270259
2008/10/19(日) 18:28:55ID:8INH9pmyhttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081019182103.jpg
ページ作るの面倒だったので・・・
よろしくお願いします
>>261
「シンプルに」と考えていたらレミングスとはかけ離れたものになってしまった
AIの難易度は下がったと思うけど・・・
でもポピュラス要素はちょっとあります
0271名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:20:26ID:wQVDVQw5なんで○とかでわからなくする訳?
そんなことする必要ないと思うけど
どういう理由でそうするの?
0272名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:26:22ID:SiIZaqqVそのゲームに重要なのはペンギンの鳴き声だな。
俺にはピングーの声しか想像できない。
グラフィックなら。
ペンギン、敵グラ。
足場、障害物。
遠景。
アイコン。
インターフェイス。
タイトル絵。
あたり?
>>271
そこに突っ込む必要もないと思うがw
0273名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:27:53ID:3MYRkDb80274名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:35:44ID:3z2nrIzG一度スタート地点にまで戻らないと駄目なの?
くらいでプログラム的に不安要素は殆ど無いかも。
仕事なら衝撃の別エンディングは文言差し替えだけで済むレベルでしょうか?
とかも付け加えるw
0275名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:38:22ID:3MYRkDb8「お兄ちゃん、またペンギンだよお・・・」
0276名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:46:10ID:8INH9pmyラチェット&クランクのミニゲームです>アイディアのヒント
何となくお約束で伏せた
>>272
鳴き声は命令時と脂肪した時とか
ピングーは知らないけど、DVDみたら「くえっ」みたいな感じだった
グラのリストアップ乙です
大変そうだ・・・
>>273
自分でも「あれ、これ12月とかに出るアクションツクールで自作すればいいんじゃね?」と思った
>>274
鋭いつっこみですね>仲間死
俺も気になったんですが、1ステージをあまり長くしなければ良いかなと(3画面分くらい)
別エンディングは、通常エンドの続き的な感じですが(完全エンド)、他の方にグラをやってもらう場合は作業量が増えるわけで・・・
要再考て感じです
>>275
それは・・・衝撃的だw
0277名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:50:07ID:wQVDVQw5リーダーは行きたい地点をクリックして移動させる
群れは障害物の直前までは、リーダーについてきて、手前で止まる
リーダーをクリックすると仲間が障害物を一羽づつ越える
(一回のクリックで一羽)
失敗して仲間が死ぬとスタート地点に卵が現れて
リーダーが触ると卵が羽化して新たな仲間になる
リーダーは一発氏。復活ポイントから復活(予定)
ステージごとにクリアに必要な仲間の数が設定してある
0278名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:57:25ID:wQVDVQw5どういうことかわからない
たとえば、障害物があったら?その手前まで自動で行くって事?
>群れは障害物の直前までは、リーダーについてきて、手前で止まる
これでよけいわからんw
0279名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 20:20:34ID:Z9/Myzgaリーダーがまず障害物の前まで来て(ぞろぞろ仲間がついてくる)、タイミング計ってクリックで乗り越え、そのあとリーダーをクリックすると仲間が一匹ずつ障害を乗り越える
であってる?>>.276
0280名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 20:25:16ID:3MYRkDb8群れはスーパー子ペンギンじゃなくて縦社会を知らないピュアなペンギンだから
リーダーの手前に止まるんじゃね?
0281名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 20:27:58ID:VKtIHZep0282名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 20:42:55ID:3MYRkDb80283名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 21:52:58ID:8INH9pmyわざわざ打ち込み乙です
やっぱりHTMLにすれば良かった・・・
>>279-280
そんな感じです
仲間はリーダーについてくるけど、障害物(シャチとか)の手前に「停止ポイント」を置いてそこで止まるようにしたいのです
(演出的に「びびって止まる」みたいに見える予定)
なるほど、セプテントリオンのシステムと言えば通じたのか・・・
0284283
2008/10/20(月) 02:14:06ID:C7zuvqR/ttp://penguindaisakusen.blogspot.com/
・・・実はこれまで自分のスタンスが決まらなかったのですが、一応覚悟を決めました
もし応募がありましたら頑張りたいと思います
(上のほうでご指摘を受けたように「趣味として」ですが)
募集期間ですが、区切りで今月中ということにします
付き合ってくださった方々のご意見は大変参考になりました
ありがとうございます
それでは・・・
0285名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 02:49:02ID:vGcMnLJc俺は技術足りないから参加できないけど応援するよ
頑張って
0286名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 03:05:03ID:/0CmpE8Z0287名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 07:26:17ID:+w6LFe2Kttp://jp.youtube.com/watch?v=Czr3escvvdg
0288名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 01:19:19ID:k+idolch応援どうもです
>>286
今のところなんとも・・・
せっかくのやる気をスマソ
>>287
おぉ 飛んでる
企画変えてペンギンSTGにしようかな
0289名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 03:08:36ID:b3abL5Lz0290名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 08:59:59ID:/9+OBopL今の企画貰うから
0291名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 10:15:22ID:Hr47pzHP0292名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 12:43:43ID:/9+OBopL0293名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 17:31:48ID:fYGRaxX6なにがしたいの?
0294名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 17:39:37ID:8gA5r15r0295名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 18:00:27ID:20eqoCsZ企画やりたいのに、人のネタもってっちゃうの?
0296名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 18:30:05ID:YGemiwae可哀想だから上の方で俺が書いた妹は漁師(仮)の企画あげるよ
あれSTGだからさ
0297名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 18:50:01ID:Hr47pzHP音にあわせてDJする奴と
音にあわせてダンスする奴の企画するといいよ。
魔法学校でクイズする奴とかも企画するといいかも。
0298名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 20:55:32ID:/9+OBopL企画というかリーダーだから、勝手に他の企画を手伝うわけに行かないと言うか・・・(士気に関わる)
企画ごと貰ってこちらのチームで作ると言うなら話は別なんだけど。
0299名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 21:00:36ID:Hr1xJhd60300名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 21:03:11ID:8Vv/nfO20301名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 23:22:31ID:Jm28YkvQ0302名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 23:44:00ID:/9+OBopLもちろんそっくりそのまま使ったりはしないよ
俺ならまずリーダーは女の子だな!
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/austri/src/austri5168.jpg
0303名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 23:46:58ID:K4TT0+WNものごっつ勝手な上に>>297への返しのセンスがないぜ
野暮ってモンだからわざわざ説明はしないけど
0304名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 23:54:23ID:/9+OBopL野暮って思うなら突っ込んでくれるなw
ただ、企画としては面白そうだから簡単にSTGにしようかなとか言って欲しくなかっただけだ。
でもリーダーはやっぱり女の子がいいなw
0305名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 00:31:59ID:fXQPpQUQ0306288
2008/10/22(水) 01:26:33ID:Wpbs4x7O俺はシコシコとイメージ曲作ってました(未使用で終わるかもしれないけど、思い出にw)
企画譲渡ですか・・・うーん、無料で公開する前提ならあまり抵抗はないかも
(シェアとかだと、色々面倒そうなんでちょっと・・・)
あと、後から俺も作るかもしれないけど(Flashとかで)、それもおkなら(何か俺のとは別物になりそうなんで、あまり被らないと思う)
>>300さんじゃないですが、実は仕様書いて気づいたんだけど、あのままだと「同じことをペンギンの羽数回繰り返すゲーム」になるっていう
それをどう処理するのか興味あるなぁ
ペンギン達の動きなどで現状でも視覚的にキャッチーになりそうだし、プレイ時間を短くすれば飽きないかなと思って改善策考えてませんが
0307名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 07:38:27ID:y611RGxU人集まりそうか?
0308名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 10:18:06ID:T3dJbe7K誘導して連れ歩く、レミングスっぽいのを想像した。
なんか楽しそうだ。
0309名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 10:51:14ID:xsTdyGqYやっぱそういう人種がこういう板を監視してるんだなと思った
0310名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 10:58:58ID:xsTdyGqY0311306
2008/10/23(木) 01:30:47ID:EjEv7Ieh先行き不透明ですね〜
世界の景気並みです
>>309
乗っ取り屋・・・ガクブル
>>310
入らなくても外部協力とかもありかも知れませんが、どんな感じのチームなのか気になるところです
0312名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:21:51ID:cZCKKUnJ0313名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:30:30ID:ZnxvinjVやっぱ、RPGとか作らんといかんと思うんだけど。
0314名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:57:50ID:cZCKKUnJ???
0315313
2008/10/23(木) 23:09:05ID:ZnxvinjV分かりにくい言い方だったので、訂正する。
>>312=314は、二人だけの小さいチームだと言っているが、
推測するに、彼らは実績のあるいいチームだよ。
しかし、他人の企画に興味を示しているということは、
現在自分たち独自の企画は無いようだね。
次回作としては、ペンギン誘導ゲームもいいけど、
やっぱり人気のあるRPGを作ってみるのがいいと思うのだが。
0316名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 23:20:51ID:3nHKzQoeリア年齢低い子なのか?
0317名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 23:32:36ID:ANp0tvjx0318名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 23:45:20ID:cZCKKUnJまじ?
じゃぁアクションゲーム作った時でも、ちょっと申し訳程度にストーリーつけて、アクションRPGって事にした方が良いのかなw
今作ってるのありますよ。
ですから上でも書いたけど、くれって言うのは半分冗談というか・・・
やすやすと企画を180度変えるのはどうかと思うぞ、と言いたかっただけだw
ちなみにうちがこの規模のを作るとすれば二人で3ヶ月は見ると思います、参考まで
0319名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 23:53:16ID:ZnxvinjVそんな即席でRPGを名乗ったらいかんw
今作ってるのあったんだ、期待してるよ。
さて>>316、リア年齢低い子って誰? 言ってごらん怒らないから
0320ペンギン男
2008/10/24(金) 01:35:07ID:ZtsqcnTG二人だけのチームて・・・
そんな二人の間に俺が入る隙間なんかないじゃん(´・ω・`)
RPGでDL増えるって知らんかった
ペンギン誘導RPGにしようかな
いや、タイトルにRPGって付ければ良いのか
0321名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 07:30:48ID:hFCKptZD0322名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 08:37:50ID:jHhlQPyn0323名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 09:17:21ID:UbRx2q3FRunningPenguinGame
0324名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 10:14:51ID:Fvw3EZdv「ペンペントライアイスロン」ですね、分かります。
0325名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 10:28:00ID:Fi7Uv3Mo0326名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 13:29:47ID:ydCjQ/6d0327名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 15:08:54ID:AgfhbrXnバットマンを思い出した
0328名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 09:45:39ID:GmmQe4Kkアクションゲームツクールってこれか?
ツクールって思ったより高価だな
0329名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 13:22:51ID:Om/25Vxxゲームっつーより開発環境と考えれば、VisualBasic単品を買うのと大差ない額だよ。
0330名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 01:18:33ID:HIz+Mavittp://www.devcellsoftware.com/
これで3人くらいでFPS作れないかな
0331名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:05:59ID:+ajeMbe/0332名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:13:52ID:UW27rmSA0333名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 00:31:27ID:cxcuGHimやっぱツクールの方が良さそうだ
0334名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 22:21:10ID:rhkRd3xF1億賭けてもいい。
断言する。
0335名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 22:24:02ID:r2bSNuR+0336名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 22:31:45ID:q9/eXTW80337名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 02:05:27ID:ZSH5aktm誰か3Dアクションゲーのモデル作りたい! って奴いるか?
0338名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 18:46:53ID:oLeDZQJGうぜーよ鬼才
0339名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 19:12:29ID:ZSH5aktm鬼才ってどっかで聞いたことあるような、知らんけど。
まーもうここはダメかもわからんね、と思いながらもう少し待ってみる。
興味ある人がいたら詳細書く。または送る。
まぁ結構本気で将来目指してる奴らで進めてるけど、
実績があるわけではないんで、一緒に経験積みたいぞって奴がいたらよろしく。
0340名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 19:50:36ID:jnVx6MuL0341名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 19:58:31ID:oLeDZQJG鬼才じゃなかったか。すまなかった。
じゃ>>1のテンプレ埋めて。
話はそれからでしょ。
0342337,339
2008/11/05(水) 20:25:58ID:ZSH5aktm■開発環境 VC++2008pro,DirectX
■募集人数 モデラー何人か(今すぐは仕事無いけど、音も欲しい。ただし、このゲームで音は非常に重要な役割であることを言っておく)
■仕事内容 キャラとか敵とか地形とかのモデルデータの作成。(音楽や効果音の作成、もしくは編曲)
■製作期間・完成予定日 素人なのでなんとも言えない。最大であと二年半と考えている。
■連絡用メールアドレス geekdrums@gmail.com
■ホームページアドレス ホームページは作っていない。Google docsにまとめている。
一応アイデアなどの盗用を防ぐため公開はしていない。
■サンプル画像など まだない。
■製作状況 プログラムはゼルダっぽい注目システムを使ったキャラとカメラの移動を完成させたとこ。
ゲーム仕様はここでは言わないが、一年半前くらいから考え始めていて、かなり作ってある。
ストーリーとか世界観はまだゲームシステムほどは煮詰まっていないが、独自のものがある。
■コメント 現在プログラマ二人、シナリオ一人、これから手伝ってねとお願いしている
デザイナ一人のチーム。そろそろビジュアル的にも作っていかないと
プロジェクトが起爆しないと考えたため、色々人脈を辿ったが周りにはいなかったので
ここでの募集に踏み切った。プロジェクトリーダーである自分は
メインのプログラマ、できれば音も少し担当する。現在の身分は一応大学生。
>>341
スレも下火な感じだったので様子見と思ったが、
テンプレ張ったほうが良かったか。
さて、話はこれからだ。
0343名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 20:38:00ID:UvesHt4K0344名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 20:56:04ID:1kJrs+1pなんか見覚えあるわ
具体的に何がどれぐらいの分量要るのかたのむ
あとポリゴン数もどれぐらいを想定してるのかわからなす
0345名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 21:20:23ID:oLeDZQJG痛そうな匂いがしたからググったら出てきた
間違いなく途中で崩壊する
0346名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 21:32:53ID:f8vHDo6gアイデアなどの盗用を防ぐため(笑)
ゼルダっぽい(笑)
身分は一応大学生(笑)
0347名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 21:40:30ID:gjMEE4FW週末までは気長に応募を待てばいいよ
0348名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 21:41:27ID:oLeDZQJGグーグルのキャッシュ見たが一年前から何も進歩してないってことじゃねーか
しかもお前が作ったんじゃないだろ
それに誰かに手伝ってもらおうって時にその偉そうな口調は何なんだ
人を巻き込まず一人でやってろカス
0349Geek ◆8MQVxjnUkg
2008/11/05(水) 22:26:16ID:ZSH5aktm>>348
まぁ……言い訳は聞きたかったら後で言いますw
とりあえずあの時の恐ろしい場当たり的なプログラム設計は
使っていませんwでもあの経験は非常に貴重なものだと思っています。
「手伝ってやるよ!」的なすばらしい方からすると、その方の思った通りには
こちらの経験値的にも進められないと思うので、一緒にこれから勉強していくような
仲間を探しているつもりなのでこの口調でした。すいません。
>>347
将来に向けた一大プロジェクトなので気長に待っとります。
>>346(笑) でも嘘はついてないつもり(笑)。
>>345 じゃあ俺はどうすればいいの? 死ぬの?
>>344 主要キャラクターは今考えられてるので4人ほどは確実。
これ以下はかなりざっくりとした予想だけど、街は3,4つ、
それを結ぶ土地だとか世界があって、敵キャラは色々使いまわしたりして
2,30種類とかになるかな。ポリゴン数は、描画関係を任せているもう一人の
PGに聞いたら1500くらい?とのたまっておりました。
ちなみに自分がクラスとかゲームのシステムの設計、実装で、もう一人が
描画関係などのハードよりなほうを任せてる。
>>343 含む。
0350名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:13:33ID:oLeDZQJGお前が恐ろしくバカなだけだろ
>じゃあ俺はどうすればいいの? 死ぬの?
死ねば?
>>1
※サンプルのない募集は控えてください。
出せるもの用意して出直してこいカス
0351名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:35:27ID:uyaR8qmc1年経ても人間的に全然成長してねーな。
0352名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 23:36:26ID:PZb+UL5i■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています