ゲーム製作メンバー募集【無償】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 00:02:00ID:4fV2HFgB無償募集で無償配布のみの募集とさせていただきます。
レスは募集のみとします。
【テンプレート】
■ゲームのジャンル(具体的に)
■開発環境
■募集人数(役割)
■仕事内容(具体的に)
■製作期間・完成予定日
■連絡用メールアドレス
■ホームページアドレス
■サンプル画像、サンプルURL
■製作状況(役割毎の状況)
■コメント
【注意事項】
※基本は無償募集で無償配布のみです。
※サンプルのない募集は控えてください。
※募集以外のレスは控えてください。(スルー必須)
※応募や質問は全て連絡メールアドレスに直接伝えてください。
【関連スレ】
ゲーム製作メンバー募集スレ 10人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1218336279/
0151名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 23:25:56ID:+Dc1pEGUhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216633635/
0152名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 23:31:33ID:33JFVhw3新喜劇かよw
0153名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 23:51:19ID:poOK8MZFっていうか無理もうこいつは渡れない
どうあがいても先に進めないストーリーを作ってしまった
この問題で1週間ほど悩んでた
ギャグにするなら大改装になるからもうこのシナリオは捨てる
0154名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 00:06:11ID:bcHRu/I5近くにある滝から魔力を取り出して魔法で渡るとか、
一旦降りて谷底を歩いて渡ってよじ登るとか。
0155名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 00:40:04ID:MBFTjar50156名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 00:48:42ID:Pf+lXRqy0157名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 02:32:40ID:Hx5nPdhuロケット推進付きワイヤーを向こう岸に打ち込み渡る
別に怪盗ものじゃないよね。
0158名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 06:10:40ID:WW7CZOpOどう考えても死んでる状況でもほとんどフォローも無く
実は生きてるパターンがあるのかと思った。
0159名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 13:28:05ID:/oiwm6WJ0160名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 13:39:00ID:bcHRu/I5スタジオ○ブリの某作品の如く、
足元にある足場に手榴弾を投げ込まれて、
爆発で親方様の足元のレンガが崩れる程の衝撃を発しても何故か無傷…みたいな?
0161名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 14:18:06ID:qK9ua8cMてか、この前テレビの衝撃映像でスタントマンが似たようなことをやってた
0162名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 15:50:35ID:MBFTjar5↓
被ってたヘルメットが漂ってたのに続編で五体満足で普通に生きてた人とか
0163名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 18:57:46ID:/TLGFdOz「実は生きてました」のための伏線です。
悪人がこのパターンで死んでくれると
生きてのるか死んでるのかはっきりせず、
なんだか釈然としないままストーリーを追うことになり、実に不愉快なのです。
なので悪人が死ぬときはちゃんと丸太で頭を潰すなどして欲しいものです。
0164名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 19:02:42ID:dXeOPZt20165名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 19:12:41ID:/oiwm6WJ0166名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 19:39:54ID:IZ5421U60167名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 21:12:09ID:SQuJJaPD本スレのほうも廃れている
もうダメかもな
0168名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 23:33:15ID:jDEwxzRM0169名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 23:41:30ID:/6uimidPマジレスするとこれからは、
業界についてはソフトもハードも市場規模が縮小していく。
アマチュアは一度も(社会現象レベルに)盛り上がる事無く死滅。
唯一ゲーム考古学なるものが誕生し、
細々といえにし(←なぜか変換できない)のゲームの発掘と伝承が行われる。
0170名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 23:59:09ID:OtJVYG2J0171名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 00:01:36ID:rWtGnpdF0172名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 02:00:44ID:59Kcxi7F0173名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 08:31:42ID:RU3Eue+7最近知った言葉を並べてるだけか
なんか可哀相
0174名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 10:51:40ID:0VAzAAgs0175名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 12:22:59ID:9Jb7LAZP?
0176名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 13:10:57ID:XAS8mg0F0177名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 13:27:36ID:1YpBwleg釣られんなよ
0178名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 13:58:43ID:5C6PGw8o厨房ホイホイとして順調に機能しているようで安心しました。
0179名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 18:17:08ID:zOBImQ550180名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 18:31:12ID:76kCBhxW0181名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 18:50:37ID:5C6PGw8o本文の内容が的を得すぎていて、反論しようがないからだけどなw
0182名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 18:58:32ID:K2m8p1w+まずゲー専に入ってゲーム会社に就職、というルートしかゲーム制作の仕事には就けないんだろうな、今時
だが俺は見てみたいんだよ、ゲ制作版の最期のあがきというものを!
0183名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 19:18:53ID:zOBImQ55有名なメーカーに入社したいなら、有名大学じゃなきゃ無理
専門卒だと即戦力重視の下請け中小にしか、よほどでなきゃ道はない
0184名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 19:22:15ID:1YpBwlegタイトルは「アガキ」
ジャンルは
ざわ・・・・
ざわ・・・・
(次の人どうぞ)
0185名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 19:23:04ID:5C6PGw8o某スレで活動していたPGがゲーム業界就職したって報告あったけど、
違うスレに書き込んだんで、完璧スルーされた事があったっけ。
…そんな板なんで真面目にドリーム達成を喜び合いたいなら、
就職板か転職板にどうぞ。
0186名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 19:29:38ID:AT3AYPM/0187名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 19:31:06ID:A4g9ZHVQ0188名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 19:59:05ID:YBteW2sX提出するんじゃない。
0189名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 20:41:30ID:9Jb7LAZPhttp://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/game/081012/gam0810121922000-p49.htm
新感覚だな
0190名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 20:50:27ID:TNRwc76k0191名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 20:56:31ID:aFZ6wVMo自分の色が出すぎて恥ずかしいというなら上等
テンプレどおりに無難なものを作る必要はないしね
技術面で恥ずかしいというのでも、成長している証拠だよ
0192名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 21:04:30ID:5C6PGw8oセガ・サミーのコンパニオンだから?
0193名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 10:33:56ID:4Q6ia22W俺はその中の一人だ
まぁ、学校で何もしてこなかった人間は大学だろうが専門学校だろうが相手にされないよ
募集はしようかと考えてはいるんだけども、サンプルっていうのは過去に作った作品とかでもいいのか?
それなら提示できるのだがどうなんだろう
0194名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 10:42:52ID:Ea9YBXgb0195名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 11:23:14ID:0RR3OvoF或いはその両方。
0196名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 11:58:42ID:0v1aE0upkwsk!!
0197名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 12:21:21ID:xc5FKxkP0198名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 13:15:04ID:JnlwQ9/g0199名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 13:24:38ID:xc5FKxkP0200名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 14:05:24ID:3agnSLrH0201名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 14:44:13ID:xwlMcqwYイイヨイイヨー
0202名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 09:12:13ID:IFFP0/o3楽しみにしてます
0203名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 09:55:03ID:T21mUAx2雑談ばかりで未だ募集がない件
0204名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 09:57:08ID:2NIgzpQD詳しくは↓↓↓
0205名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 12:29:55ID:BoWfDruBライター脂肪の人が来てたけど、誰かが他スレに無理やり誘導しちゃったじゃん
・・・やはり我々の募集計画を妨害する組織があるのかもしれんな
0206名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 14:30:27ID:qMDETRIJ0207名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 16:02:33ID:QGQAnUZA0208名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 16:04:58ID:lXE/UMNq0209名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 19:00:38ID:stT835fZそんなこと言ってるとどっかの課金VB厨に間違われるぞw
0210名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 20:38:49ID:XUWubSQN今朝グラフィッカーとして応募する夢を見た。
PGが逃げた。
仕方ないから残ったメンバーでどうしようかと相談するのと平行して、
素材を作り始めたほうがいいかなぁとか思ってたら、
もう別の流れになって開発は始まる前から立ち消えた。
0211名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 17:49:32ID:dJRpQjp0CGとか音楽は腐るほど居そうだが
理系離れってやつかね
0212名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 18:55:51ID:Pc/dO3Zxそうなのか?
PG目指してる俺としては、やっぱり同じような輩が
いっぱいいるんだろうな〜とか想像してたが、
業界の現状が逆なら好都合かも。
0213名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 22:20:47ID:mHHZwAVm…理系の人、怒んないで!
0214名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 22:34:41ID:n58d1v9t0215名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 00:12:16ID:H9a7S6goグラフィッカーも居るし、そろそろチームが出来そうだな
0216名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 02:48:46ID:Equ4amoXいやそれには同意せざるを得ない。
なぜなら俺がそうだから。
>>215
ひよっこに何か用ですか?
音楽なら参加してやるよwwwただしドラムだけだからwww
このスレって多分参加したい奴以外にも、俺みたいに
ただプロジェクトの進展の様子を見てみたい奴も多い気がする。
誰かやってみしてくれーみたいな。
0217名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 03:05:51ID:Q+gwn4QD0218名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 08:48:10ID:/sSLX+Ld0219名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 19:13:49ID:H9a7S6go○○○オンラインよりも遥かに充実した布陣なのに何も動きが無いとは・・・
何か、サバンナで弱った鹿が居て、それを遠巻きに見てるハイエナの群れって感じだな
0220名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 19:17:28ID:NTy8NnDW(俺は自称PG…ハイエナってPG率高いって事かw)
0221名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 19:51:56ID:H9a7S6goあぅ、ハイエナって深い意味無いから
何かイメージで書いただけで
ごめんよ
でも実はハイエナって結構強いらしいね
集団で積極的に狩りをしたりするらしい
逆にライオンはイメージと違ってハイエナが狩った獲物を横取りしたりするそうだ
0222名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 20:19:24ID:Q+gwn4QDタイトル 妹は漁師(仮)
概略
太平洋のとある海域に伝説の大魚「海の声」が存在するという。
幾多の勇士がそれを捕らえんと海に出た。
だが見たものはいない。なぜなら帰還した者がいないからだ。
幾多の情報が錯綜し、その実態すら見えてこない。
ただ、一つよく聞く話がある。
それを捕らえた者は世界を変えられるチカラが与えられるという。
「お兄ちゃん、大漁旗持った?」
0223名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 23:22:26ID:9okTIi6m確かに音楽は理系だな。
聞く人の感情を予測しながら音の起伏を作っていくなんて気が遠くなるな。
しかしまぁ、何かしらの音楽が頭の中に思い浮かぶ事があるんだが
PCの前に座ってツール開くまでの間に何故か、ぶっ飛んでる。
記憶に留めておく方法は、ないものか。orz
0224名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 23:26:37ID:H9a7S6go携帯が見つからない場合はソフト立ち上げるまで忘れないように鼻歌を歌い続ける
0225名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 23:35:22ID:9okTIi6mちょいと気になりまくるのでツッコミを。
帰還した者がいない&見たものもいない状況で
>太平洋のとある海域に伝説の大魚「海の声」が存在するという。
は少し無理な設定じゃないか?物語に矛盾を感じてしまう。
謎の中から始まるのは良いけど、その謎をキッチリ解決できる終わらせ方が難しいと思う。
その設定で考えるならば、最低でも
・情報が錯綜するに至った経緯
・見た者が居ない筈の生物の存在情報が流れている矛盾
を解決できないと物語が納得する形で完結できない。
噂が一人歩きするとしても、その設定を基に伏線を張るのは伏線の回収手段が難しいと思う。
ゲーム特有のご都合主義設定もアリと言えばアリだが…。
『物語の途中で襲われたけど生きてた人発見』とかやると、
『幾多の情報が錯綜する理由』が説明付けが、とんでもなく高難易度に…。
そこで考えると、「海の声は、ただの潜水艦でした」オチが最有力か。
0226名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 23:37:27ID:9okTIi6mなるほど。今度ソレやってみるわ。サンクスk。(><(○=( ̄∇ ̄[
0227名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 00:20:34ID:IQKQ7dx9妹は漁師(仮)
これだけでこの設定に矛盾は無いんだよ
妹が漁師やってる方が面白いんだから
潜水艦でしたなんて詰まらない
別の世界への入り口があったとか、
現実ではありえないアニメチックな終わり方でいい
妹が漁師やってる方が面白いんだから
0228名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 18:28:41ID:fTPJ4Q0/PGじゃない人が例えばパズルゲームを思いついて、具現化のためにPGを募集するとして、
大まかな仕様までは本人がやるとしても、抽象化というのかな?ゲーム内のルールを数式にするような作業もPGさんに期待して良いものなの?
0229名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 18:59:26ID:hArGkUea多少ルールに穴があって、それをデバッグ段階で埋めるのはいいとしても、
ゲームを作れない段階でPGを募集するのは失礼だと思うよ。
企画段階でできる事は、全て済ませてから募集すべき。
俺ならねw
↓↓↓の有能なPGさんなら無問題だと思うよ!↓↓↓
0230名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 19:13:02ID:kSqnnXYm他の人がテトリスを正確にイメージできるようになるにはどう説明すればいいか
そういう事でしょ
イメージが正確にできればPGは動くもの作れるよ
0231228
2008/10/17(金) 19:45:56ID:fTPJ4Q0/>>230
レスありがとう
大まかな仕様って日常の言語で表記した仕様って意味です
文系なので数式は無理ぽ・・・
>イメージが正確にできればPGは動くもの作れるよ
仕様とプレイ動画みたいな物があれば良い感じですかね
PGってすごいなぁ
0232名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:04:03ID:pMG1BTdP0233名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:13:23ID:Xyn2osCn0234名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 20:44:10ID:fTPJ4Q0/まだアイディアを思いついただけだけど・・・
>>232
ほほぅ クラスがあるんですね
0235名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 21:27:10ID:IQKQ7dx9企画シナリオコーダーこれ3つ纏めて一人がやらないと匿名のネットじゃ無理
これ全部バラバラだと絶対崩壊する
絵、音師はそれだけで参加できる
0236名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 23:51:40ID:fTPJ4Q0/最悪、絵と音もやろうかな、ぐらいに思ってたけど、やっぱ企画がプログラマじゃないと無理か〜
そういや本スレで成功した例もそんな感じだったな
な、何か俺、夢見すぎてたんだな・・・ハハ・・・
0237名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 00:12:55ID:btEN+BL2アイデアが固まったら、教えてくれ。
0238名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 00:36:44ID:hWG8AyYg0239名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 00:57:14ID:HGM2xtjx企画・プログラマ次第だけどな。
プログラマのスキルに合わせて企画を立てるか
企画の内容を実現できるプログラマを探すか
どちらかだ。
0240236
2008/10/18(土) 01:33:10ID:TRS/p4Ojてか、無償だし比較的短時間で完成しそうなもの、という方向で考えてる
(まあスレの起爆剤になればいいかな、ぐらいの)
じゃあ、ちょっくら考えてきます
0241名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 03:05:03ID:UJoY+pL8グラフィックに付いてくる人もいると思う
0242名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 10:19:31ID:WGnvYbip企画+プログラマだったらどんなゲームなのかわかる実行ファイル
企画+グラフィッカーならどんなイラストやら背景やらを作れるかがわかるイラスト
などなど
企画だけとかプロジェクト管理とか大規模プロジェクトぐらいだよ
数名でのプロジェクトにプロジェクト管理のみの人員とか重いだけ
だいたい、プログラマかグラフィッカーあたりを担当しないとよほど信頼関係が深くないとうまく回らないぞ
0243名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 10:35:52ID:jU1ldl1u0244名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 11:35:57ID:GtWtOq/f0245名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 11:38:00ID:GtWtOq/f0246名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 13:29:28ID:wb2jS0+Q面白そうなら実装してみようかというPGがいるかもしれないし。
ていうか、面白そうなら私が実装しますよw
.NET系(VBとかC#とか)やflashなら使えます。
ストーリーがどうのとかキャラ設定がどうのとかいう、規模のでかくなるのは別の話で。
とりあえずパズルゲームの本質部分だけならという話です。
無償でやろうってんだからもっと気軽にやってもいいんじゃないかなと。
0247名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 17:30:29ID:UJoY+pL8しかもこれらは大量に情報があり、誰でも無料で気軽に作れる
上の人みたいに勉強がてらにちょっといじっておさらばしたい人を参加対象にいれるのが一番危険なんだよね
0248236
2008/10/18(土) 18:32:45ID:TRS/p4Oj質問ですが、レミングスみたいなゲームってプログラムが難しいですか?
0249名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 18:51:37ID:93xTTrVN人間的な思考に近づけさせるにつれ難しくなるよ
0250名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 18:57:01ID:ItoDJWHt単純にドット単位で判定してるわけじゃないだろうし
仕様にもよるんだろうけどあれってどうやってオブジェクト管理してるんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています