トップページgamedev
993コメント305KB

メガドライブ開発 たぶん2スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/09/18(木) 18:10:43ID:668HpLsV
68kにZ80と、一粒で二度おいしいメガドラ開発をするスレ。
FM音源もあるでよ。

前スレ:黄金期再到来【メガドライブ開発】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1178530516/l50

参考ページとか馬鹿野郎様とかは2レス以降に
0704名前は開発中のものです。 2009/10/20(火) 18:22:16ID:7/WR8nvL
>>683
サイト行ったらリンク切れが多かったFC2?にあるやつ
肝心のゲームはzipが解凍できなかった

拡大縮小のbinは動きました。驚愕しました・・・
0705名前は開発中のものです。2009/10/20(火) 18:48:38ID:CAZab+Zj
全部盗んだソースですけどね。
0706名前は開発中のものです。2009/10/21(水) 00:02:34ID:NotGwIyU
SEGAのオリジナリティが無いゲームで育つと
平気でコードを盗む犯罪者になる
0707名前は開発中のものです。2009/10/22(木) 17:13:09ID:EthVyvnW
酷い連中だな〜
0708名前は開発中のものです。2009/10/23(金) 00:03:19ID:6aFgAFo0
>>703
美味そうだな〜
0709大分コピペ猿43歳2009/10/24(土) 02:05:59ID:e4qulJ4U
ルナへの嫉妬で気が狂いそうです。
天外がルナに敗北した事を認めるのが悔しいから
ルナスレでアンチレスを投下し続けます。
0710名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 18:08:39ID:fO6+RnYK
メガドライブって確かサブでZ80を持っているんだよな。
メガアダプタやファンタシースター復刻版みたいに
68000からこっちだけ切り離して使うソフトを作れないかな?

とりあえずこの場合はMSXのZ80との違いを説明してくれ。
何らかの制限があるはずだから
0711名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 18:15:19ID:fO6+RnYK
>>683
これっていちばんかんで売ってるMD特殊カートリッジで動作しますか?
0712名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 18:21:31ID:znx+CNmY
>>710
もちろんZ80だけを活用することも出来るが
サウンドレジスタしか触れないから画面出力は68000側に委譲しなきゃならない
0713名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 20:47:08ID:sHvWCz9z
マーク3互換モードで起動すれば68kは寝たまんま。
VDPはMSXと互換のある部分は捨ててる。
サウンドはSN76489でPSGとは似てるけど違う。
MSXとの共通点はCPUがZ80という点だけ。
0714名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 21:00:26ID:DcnayogU
MSXのパクリかよwwwww
0715名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 22:31:40ID:sHvWCz9z
そういや、芝の発祥の地はPSOだっけか?
0716名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 23:12:08ID:MyKA1HDF
>>714
セガにオリジナルなんて無いからなw
0717名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 23:12:50ID:KTxjbYdD
SAGIが起源ニダ
0718名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 23:59:07ID:EqB0JASC
>>715
もっと前らしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89
0719名前は開発中のものです。2009/10/27(火) 08:40:32ID:jOIvleTx
起源主張を繰り返す韓国人と一緒だな
0720名前は開発中のものです。2009/10/27(火) 09:04:02ID:ghKm9pSb
MD信者と韓国人は似ている
0721名前は開発中のものです。2009/10/27(火) 17:57:39ID:sTTFtQI4
韓国の方とは付き合いがないので、そうおっしゃられてもよくわかりません。
0722名前は開発中のものです。2009/10/27(火) 18:31:02ID:bJsecvVL
>>720
似てるというか、そのもの。
0723名前は開発中のものです。2009/10/27(火) 19:10:54ID:sFO8DNSD
MDユーザーって目が釣りあがってエラが張っている奴が多かったな
0724名前は開発中のものです。2009/10/27(火) 21:05:09ID:HA4r0JUG
>>723
それ朝鮮人の特徴だよ
やっぱりMDユーザーはそっちの人が多かったみたいだね
0725名前は開発中のものです。2009/10/28(水) 00:19:11ID:7VuxNLIG
生活保護でメガドラ買っていた同級生がいたなぁ
0726名前は開発中のものです。2009/10/28(水) 04:19:40ID:4atKkvEW
朝鮮みたいなパチモンハードだった、と当時から思ってたが
本当に朝鮮玉入れメーカーになっちゃった
0727名前は開発中のものです。2009/10/28(水) 07:36:33ID:/LO93b0m
最低のハードだな
0728名前は開発中のものです。2009/10/28(水) 07:53:37ID:tHgHwuBS
大分8連投乙w
0729殺人予告で通報した(キリッ2009/10/28(水) 11:06:02ID:PmRsi/tL
こんなとこまで荒らしやがって脂身め〜
ID変えながら荒らすのは卑怯だぞ!
こんな事するのはもうやめろ〜
0730名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 04:24:55ID:4urMo+Aj
メガ奴隷部信者にゲーム製作は無理
出来る事といえばウンコ製造くらいなものだろう
0731名前は開発中のものです。2009/11/18(水) 05:05:12ID:YONYDYe+
久しぶりに来てやったぜ〜
まともな奴はいないかな
0732名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 06:16:53ID:g3tLeTde
MYTH512をインストールしようとすると
トロイって最近日本語化したAntiVirが反応するな
0733名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 16:41:54ID:uG9WA5/l
メガドライブは存在がウイルスのようなものだからな
0734名前は開発中のものです。2009/12/13(日) 14:53:51ID:eSysBWlf
ナボコフ
0735名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 22:12:49ID:UJGxU+rt
メガドライブなくして68000の量産による
躍進はなかったでしょう。
0736名前は開発中のものです。2009/12/30(水) 23:47:51ID:n5LKMgN/
部品屋で壱万ぐらいしてたのがあれよあれよという間に千円ぐらいになったなぁ
記念に1個買ったけど伝導スボンジに刺さったままでつ
0737名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 19:43:05ID:+Amf58eg
System Cでなにか移植して欲しい
PS3オンラインで売ってくれ
0738名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 23:21:12ID:18aXNldl
プリングルズ終わってから、密かに同人サークルに誘われてそのサークルのソフトをメガドライブに移植してる今日この頃。
ROMカートリッジを量産出来ると言うので。

で、しばらく作ってたら何でか一部のパターンデータが化けるようになった。
しばらく調べてたら、ROMからVRAMへDMA転送してる最中に何かのタイミングで化け始める事に気づいた。DMA使わないと最後まで化けない謎。
0739名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 00:04:59ID:o4ExukQC
まだそういう豪儀なサークルが存在することが素晴らしい
海外ですか?
0740名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 22:13:18ID:KZFK9eXp
>>738
凄く気になる
0741名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 20:04:45ID:IUKClbiG
自作ROMカートリッジはカートエッジの端子がなー
最近はアマゾンでユニバーサル基板まで売ってるんだけど
ISA8ビットのユニバーサル基板が数百円である。
これは31ピンで1ピン拡張せねばならんのだよね。
自分で基板起こすほどの根性はない。
0742名前は開発中のものです。2010/01/25(月) 21:37:23ID:1HWjBpS1
つーわけで、\354の基板買ってみたけど端子が半田メッキだったよ。
ちょっとしょっぱいね。
ヴァーミリオンあたりをバラしたほうがよさそう…
0743名前は開発中のものです。2010/01/26(火) 00:17:39ID:Kg0/p7lQ
>>738
できれば、その移植のノウハウを公開して
メガドラでゲームを作りたい人への展望になるように
なったらいいなと思っていたり。
公式サイトの資料をもってしても、普通の領域の次を見出せないと
一から作るまでの道(割り込み、メインループなどの基本的骨組み
画像フォーマットの理解)までが難しいのですよ。
0744名前は開発中のものです。2010/01/26(火) 01:06:25ID:s7GTrxew
ROM叩き壊して氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



0745名前は開発中のものです。2010/01/26(火) 01:45:44ID:RgYRwlxQ
ROMを叩き壊すのは骨が折れるな・・・そういう意味では確かに死ねるw
0746名前は開発中のものです。2010/01/26(火) 22:17:27ID:ca2gg/ZH
>>738
順次詳細よろ
0747名前は開発中のものです。2010/02/05(金) 17:40:46ID:Qximvpdj
自演乙
0748名前は開発中のものです。2010/02/15(月) 02:17:08ID:jdry9L3Q
                                    ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                                ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                            liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                            `     lllllll
                    ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
                    ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
           .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
          ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
        ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
        `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
        .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
        ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
        : ,lllll`.llllll      
0749名前は開発中のものです。2010/02/20(土) 22:58:49ID:QXvcSnP5
エミュレータでスクリーンショットを撮ると同じソフトでもエミュによって色味が微妙に変わるんだけど
どれも実機の色を再現していると言うわけではないのでしょうか?
0750名前は開発中のものです。2010/02/22(月) 02:02:01ID:6EoA4Vgk
数値の下駄の履かせ方とかでエミュレータ作者の個性が出る可能性はある
0751名前は開発中のものです。2010/03/19(金) 00:09:26ID:3jYjvh88
hosyu
0752名前は開発中のものです。2010/04/08(木) 04:30:11ID:RgOuppDR
新しいゲームが出来た様です。
真面目に作られてるので普通に遊べます。

http://gendev.spritesmind.net/forum/viewtopic.php?t=701
0753名前は開発中のものです。2010/04/13(火) 04:12:37ID:pVtIlcHw
>>738 の続き。
DMA化けはよう解からんけど、特定アドレスを跨いでると化けるから単にそのアドレスを避けるという、手抜きな回避方法を使っときました。

ゲーム本体のシステム作るまで1年位掛かったけど、1度出来上がると、後の敵のバリエーション増やすのは結構簡単なのね。3月中に10種類、敵を増やしました。
オリジナルのゲームは簡単な作りのFlashゲーみたいなのだったけど、せっかくROM作るからウチが勝手にステージと敵を増やしまくってます。
そして今はボス作ってます。ボス本体はあまり多間接では無いけど、ボスが放つ攻撃物の多間接アルゴリズムとか作るの面白いですね。処理速度的な制限で掛け算使えないからめんどいけど。

今の所ゲーム内容非公開なのでメガドライブ的な話をしてみると、
ほぼ常時、画面を敵が埋め尽くしている状態になる様に作ってます。
スプライト数不足とスプライト欠けを阻止する為にBG面1枚をキャラに使っています。
ザコでもデカいのがBG面1枚(セルスクロールで4分割)を使って4体同時に出せる様にしました。
あと一部の敵はお互いが重なり合って一箇所に固まらない様に、ある程度ゆずり合う様にしました。
シューティングみたいな縦スクロールだから残りのBG面1枚を背景としてセルスクロールで擬似多重縦スクロールしてます。

処理を追加する → 処理落ちし始める → 完成してる処理をアセンブラに落とす → 処理を追加する
と言う感じで今回はアセンブラとCの混在です。相変わらずSGCCです。
敵アルゴリズムの部分が一番重いのだけど、ゲームバランス調整する時に変更発生し易そうだから最後の最後までCのままにしておこうと思ってます。連続した処理落ち時間が無い様に頑張ってみてます。

ROM容量は4Mに収まりそうだけど、中途半端に8Mになったら余った領域全部PCMで埋め尽くします。キャラ喋り捲らせます。
0754名前は開発中のものです。2010/04/14(水) 00:51:30ID:qzZu2iEE
他スレで出てたものの話が流れてしまったのでこちらで聞きます。

当時雑誌でエクスランザーの128色を大きく取り上げてましたよね。
その方法としてシャドウ・ハイライト機能を使ってるんじゃないかと言う書き込みを見ました。
しかしシャドウ・ハイライト機能はメガドラの標準機能なワケでエクスランザーだけ持ち上げられた理由がわかりません。
前々から疑問に思ってたんですけどその辺りの事情ってわかります?
0755名前は開発中のものです。2010/04/16(金) 16:21:33ID:n0Qt0oS/
>>753
楽しみにしております
0756名前は開発中のものです。2010/04/17(土) 04:43:15ID://rcd/Mo
>>754
シャドウハイライトは標準機能だったがセガがおおっぴらに宣伝してはいなかった
雑誌が持ち上げたというよりはメーカーの売り文句を記事にしただけけだと思う
ライターは技術者ではないからいちいち解析してらんないし、宣伝材料を上手くまとめるしかない
セガとしてもスピンアウト組のガウ(ネクステック)の一作目があんな地味な出来だったので
なんか話題性がほしいって所だったのでは
0757名前は開発中のものです。2010/04/17(土) 04:54:39ID:qQNF1Wok































0758名前は開発中のものです。2010/04/17(土) 11:38:15ID://rcd/Mo
エルヴィエントの拡大爆発は結構気に入ってたんだが
あれはどこも真似しなかったな
見た目的にあれはねえよwって思ったのかな
0759名前は開発中のものです。2010/04/19(月) 15:53:08ID:h7a2B5rH






肛門期到来!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





0760名前は開発中のものです。2010/04/26(月) 20:57:22ID:ZTUZKn3F
>>758
海外版のソルフィースやアーネストエバンスってROM発売だったよな
あの技術的に難しそうな回転も他で見る事はなかった

日本テレネットはすごかったのかどうか未だによくわからん・・・
0761名前は開発中のものです。2010/04/26(月) 23:48:33ID:vqRR31O1
バグ太郎が頑張ってた
0762名前は開発中のものです。2010/04/27(火) 21:32:27ID:uNdiCsVr
拡大・回転をメガドライブで実装したのって
もしかして日本テレネットだけ?
0763名前は開発中のものです。2010/04/27(火) 21:58:11ID:UBBg4oI/
拡大はいろんな作品で使われてるよ
サンダーフォースIII、フェリオス、ターボアウトラン、ロードラッシュ等々
0764名前は開発中のものです。2010/04/28(水) 02:47:11ID:0N7OomhA
>>760
つーか、ソルフィースの回転は、ただのパターン切り替えのアニメーションだったように思うけど・・・。
0765名前は開発中のものです。2010/04/28(水) 04:20:23ID:hCxCOaSC
ウルフがよくやってるのは小さいパーツに回転パターンを持たせてそれを多関節で繋げてるという解説をどっかで見たことがある
ソニック1のボーナス面の壁もそんな感じなんかな
0766名前は開発中のものです。2010/04/29(木) 01:59:38ID:rFCY7JRm
>>762
拡縮の応用でキャプテンラングの空もかな
0767名前は開発中のものです。2010/04/29(木) 04:42:23ID:a0OGvmUy
スーパーファンタジーゾーンでもなんかやってなかった?
0768名前は開発中のものです。2010/04/29(木) 04:51:27ID:EWdc3rZd
MD>ファミコンの二番手として発売されるが、良くも悪くも無く無難な線でのコピー作品が多い。
その有様は中国人、韓国人に多く見られる悪質な特徴である。
またユーザーに至っては、かの民族の行動と同じく、身近なものに敵意をむき出しにする傾向がある。
その攻撃的な手段は、捏造、情報操作、自演など暗殺剣のように陰湿であり、その姿は近年の中国共産党と被る。
ソフト的には、ありとあらゆるゲームの良いとこ取りの感しか無く、独創性は皆無だ。
代表キャラなどはなく、肝心な部分を省いたエロゲー移植を得意とした。
後継機はアニメ、ギャルを売りにしたせいで国内でしか売れず、その国内でも即死した
0769名前は開発中のものです。2010/04/29(木) 09:12:23ID:54Cu8ehL
>>766
あれはラスターの応用かな

>>767
タイトルロゴを拡大回転させてたね

バーニングフォースはゲーム中でもちゃんと拡大させてて驚いた
0770名前は開発中のものです。2010/04/29(木) 16:11:33ID:b4hhVElp
>ソニック1のボーナス面の壁もそんな感じなんかな
技術的は事はさておき個人的にメガドラで一番綺麗な画面だと思う。
初めて見たときは衝撃的だったな。

>タイトルロゴを拡大回転させてたね
あれってプログラムで拡大回転させてたのか。
処理が重すぎてパターンアニメと化してたよね…
0771名前は開発中のものです。2010/04/29(木) 19:06:50ID:EWdc3rZd
メガドライブなんかで開発しても面白み無いだろ
ハードはX68kやACの真似で2番煎じで超クソスペック
さらに色数はファミコンにチン毛が生えた程度で
パレット数に至ってはファミコンと全く一緒という惨状
個性が全く無いのでプログラマーからも忌み嫌われているのが現実

わかったらさっさと削除依頼出して来い>>1
0772名前は開発中のものです。2010/04/29(木) 19:08:13ID:ALwSmCQ5

確かに、メガドライブは我々プログラマーにとって

全く魅力が無いハードだったな

上位機種のX68kがあるから

そこで開発すればいい


わざわざ劣化パクリ機種のメガドライブで

開発する意味は全くない

0773名前は開発中のものです。2010/04/30(金) 00:06:15ID:gcPXASC7
>>770
>処理が重すぎてパターンアニメと化してたよね…
ガチで拡大と回転を同時にやるとあれが限界かもね
しかしOPEDデモシーンの随所で拡大縮小が使われてたのは面白かった
それ以外にもスクロールの使い方もセンスが良かったと思う

レイノスのメサイヤロゴでは縦に潰したロゴを回転させて2軸回転風な見せ方をしていた
0774名前は開発中のものです。2010/04/30(金) 23:14:23ID:PjNglMHf
>>772
同意
68000で開発するならX68以外ありえない

低速VRAMとファミコン以下のパレット数のメガドラは
68000を搭載する資格がない
0775名前は開発中のものです。2010/04/30(金) 23:19:15ID:3UnOlSAq
>>774

激しく同意

メガドライブでの開発は、68000を使いこなすというより

いかに低速VRAMの制約を回避するか、という感じだからな

68000を使うならX68kに限るよ。
0776名前は開発中のものです。2010/05/01(土) 09:53:24ID:Ii/2JJOO

FM音源はOPM以外認めない

OPM意外は全部雑音
0777名前は開発中のものです。2010/05/01(土) 19:31:54ID:WrNOsQaP
そりゃさすがに無いわ
DX7涙目ですな
0778名前は開発中のものです。2010/05/01(土) 21:10:13ID:CcH9Tavm
>>776
禿同
OPMサウンドは音色が豊かで聞いていて気持ちいい。

メガなんとかのような不快な音しか出ない似非FM音源は論外だわ。
0779名前は開発中のものです。2010/05/02(日) 01:54:01ID:xSaqxzQb
YM2151以外はFM音源とは認めないぜ

グラディウスII,爆突機銃艇X68kボスコニアン最高〜
0780名前は開発中のものです。2010/05/02(日) 12:51:15ID:HdoyI8pE
そういやカシオのコサイン音源とかなかったっけ?
0781名前は開発中のものです。2010/05/03(月) 07:12:33ID:S7Q7pt/Y
大分ってまだ生きてたのかw
病状は悪化してるっぽいけど
0782名前は開発中のものです。2010/05/03(月) 08:16:35ID:qUL6DWeK
もう40歳になったらしいな
0783名前は開発中のものです。2010/05/04(火) 05:25:12ID:IpxRtsJh

MDとかただでさえ音色がしょぼいのに
PCM使うと5音しか出せないwマジで論外だよw

FM音源で5音とかありえないからw
初めてMDで遊んだとき音がスッカスカで驚いた

FM音源はOPM8chの重厚な音に限るね!
0784名前は開発中のものです。2010/05/04(火) 05:38:11ID:Wkotv0z0
っ グラIIは曲にFM5音
0785名前は開発中のものです。2010/05/04(火) 11:51:59ID:/MiGtliK
また大分の自爆か
0786名前は開発中のものです。2010/05/06(木) 15:24:39ID:gKR9V558
FM音源に傷をつけた最低のハード
0787名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 08:51:01ID:IRbhR/aa
クリエイターとしてメガドライブにだけは関わりたくない

X68kの劣化パクリハードに関わったら一生経歴に傷がついてしまうな
0788名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 16:31:14ID:F1d7Inwv
クリエイターwwwwwwww
0789名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 19:22:44ID:QkmqjJHZ
>>787
業界の人だったんですか?
0790名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 19:32:01ID:F3Rrnt+2
クリエイターという名の無職引きこもりだろwwww
0791名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 20:45:54ID:F3Rrnt+2
カッコよく言えば“ウンコ製造業”www
0792名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 21:30:27ID:MlVvPwu3
>>789
今だから言えることだが、
クリエイターとしてメガドライブにだけは関わりたくない、と当時皆が口を揃えて言っていた。

X68kの劣化パクリハードに関わったら一生経歴に傷がついてしまうな。
パチモン68000にOPNの似非FM音源、低速VRAM
発売されるソフトは盗作だらけ。
クリエイターは皆、MDが68k搭載を謳っていることに憤りを覚えていた。
0793名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 21:48:31ID:F3Rrnt+2
なぜかIDが変わっている(笑)
妄言も程ほどにしとけよ、この無職がw
0794名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 22:40:51ID:9nkgzOco
クリエイターとしてメガドライブにだけは関わりたくないと言い続けて40数年
今だ無職です
0795名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 23:03:59ID:F1d7Inwv
この無職にとってAMIGAやMACはどういう存在だったんだろうなwwwww
0796名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 23:28:47ID:F3Rrnt+2

    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   め、め、メガドライブしか眼中にねーよ!!!
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   モロモロキュッ〜!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
0797名前は開発中のものです。2010/05/10(月) 01:07:51ID:7Hop0WNS
朝から晩までメガドラメガドラww

メガドラが気になって仕方ないみたいだねこのクリエイターさんはww
0798名前は開発中のものです。2010/05/10(月) 22:58:25ID:D2epv80/
メガドライブがクリエイターに嫌われているという話に納得した
やはり68000とFM音源の質が悪いことが許せなかったんだね
07997982010/05/10(月) 23:29:45ID:IaQbMxQm
クリエイターとしてメガドライブにだけは関わりたくないと言い続けて40数年
今だ無職です
0800p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp2010/05/11(火) 00:01:44ID:BmTcX+gt
神奈川県から800ゲットォォォォォォ!!!!!!!
0801名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 02:02:17ID:3NmnHn2W
しばらく見ない内に賑わってますね。

ゴウルデンウィーク中にくだらいない物を作りました。
Virtua Roacing (ゴキブリ ゲー) です。

動画:
http://www.youtube.com/watch?v=0YA4g-sBg5Y

解説:
http://68000.web.fc2.com/virtua_roaching.html

なんとなくI/Oポートで遊びたくなって数時間で作ったハード & ソフト。
パッドの代わりに光センサーをメガドライブに繋げます。
画面上のゴキブリが明るさに反応します。
それだけです。
0802名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 09:55:59ID:MmOwot54
クラスでメガドライブの話題してる奴をよくぶっ飛ばしてた
メガネが吹っ飛んで鼻血だしながら俺に謝ってたよ
0803名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 22:41:20ID:Jc4L5lkk
>>801
応援してます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています