メガドライブ開発 たぶん2スレ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 18:10:43ID:668HpLsVFM音源もあるでよ。
前スレ:黄金期再到来【メガドライブ開発】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1178530516/l50
参考ページとか馬鹿野郎様とかは2レス以降に
0355名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:05:25ID:yP8sP0HKmakeコマンドの挙動の問題だね
0356名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 04:26:02ID:fW5Z6kgkそれとは多分関係無い話だけど、この不審なMAKEFILEに関するログがありましたので何かあった時の参考にどうぞ。
http://ameblo.jp/pspdevblog/entry-10015877315.html
0357名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 08:12:07ID:ryJYBfgAこっちではmakefileかMakefileしか駄目なようです。
Cygwin入れてるからでしょうか…
0358名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 04:45:19ID:LPI78Vyrちょっとすみません
sgccを落としてデモをコンパイルしようとしたんですが、
binファイルが作成されません。何故なんでしょう?
349 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2009/03/19(木) 20:41:32 ID:XlTvrHFq
何かエラーでましたか。
350 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2009/03/19(木) 21:06:51 ID:YIhZxPeM
いえ、エラーというか何も出なくて手ごたえ無い感じです。
で、案の定なにも作成されてないというような
351 名前:348[] 投稿日:2009/03/19(木) 23:07:42 ID:xUspR4wW
できました(汗
迷惑かけてすみません
352 名前:348[] 投稿日:2009/03/19(木) 23:16:21 ID:p9IBItd2
MAKEFILEを小文字のmakefileに変更したらコンパイルできたんですが、
大文字だと何かあるんでしょうか?
353 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 23:34:45 ID:UeuDtm/l
UNIXのmakeコマンドは、"makefile"か"Makefile"しか見ない
同じ仕様になってるのでは
354 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 23:51:39 ID:H9lIArKP
MS-DOSは大小文字区別なかったけど最近のウィンドウズはそうでもないのかね
355 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 01:05:25 ID:yP8sP0HK
ああごめん、コマンドプロンプトは関係ないね
makeコマンドの挙動の問題だね
0359名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 19:48:14ID:Vw7T5fqv現在において何も残っていないことが
無価値であることを証明しているな。
0360名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 22:31:10ID:uH9L9UwASEGAは全然相手にされなかったなぁ
0361名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 04:47:22ID:O7VNzIQv0362名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 22:58:35ID:+jdGdznH0363名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 19:15:54ID:ih0W9XDgユーザー視点で前々から気になっていた事があるので質問させてください。
「ハイライト & シャドウ」とは半透明表示とは全然違うものなんでしょうか?
当時、子供ながらに他機種での半透明表示の綺麗さを羨ましく思っていたので
代用できる機能なら使って欲しかったなぁ…と。
0364名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 19:39:40ID:vnBDfoKH確かマスク情報にビットを立てるかどうかで合成されるだけ
0365名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 20:24:31ID:gpslW086つまり「黒の単色半透明しかできない」ということだと思うけど。
だからエクスランザのやつは64色に黒シャドウで実質128色とかでしょたぶん。
プログラムとかしたことないからわからんけど。
0366名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 22:47:21ID:JOqwqum/0367名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 22:48:00ID:gUM337BFゴミドライブは使えない詐欺機能ばっかりだな
0368名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 22:49:55ID:+PdSt+Xkエクソランザーの128色も嘘っぱち。
ろくなメーカーがいなかったな
0369名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:32:04ID:vnBDfoKHの割には良く知ってるなw
ソニックとかも使ってるぞ
0370名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:35:38ID:6cgJ67/g水中面は描画中パレット切り替えだとおもう
0371名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:38:32ID:HjvFq0aJ0372名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:40:05ID:MGDqb6rbシャドウ使った程度で色数二倍という宣伝が許されるなら
SFCのソフトはほぼ全て色数2倍だよなw
こんな宣伝に騙されるMD信者って馬鹿なの?
0373名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:50:22ID:6cgJ67/g実際倍どころか4096色(だったか?)と言われていた
0374名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 00:05:49ID:mm82gSkn10年以上前に終わったハードだよ?
みんな仲良くやろうよ
0375名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 01:20:20ID:2rN0BsqQ遊べるソフトが多いかどうかだがPCEは本当に少ない
MDは今遊んでも通用するゲームが多数あるからな
実際某所では色々ゲームがやられているが
PCEは殆ど遊んでる人が居ない
COMPという名の義務だけ
MDは祭りになったし未だに伝説
0376名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 01:42:41ID:qYkU8qbRttp://japan.internet.com/research/20090311/1.html
ttp://japan.internet.com/img2/article/research/090311/03113.gif
スーパーファミコン 157人
PCエンジン 49人
メガドライブ 15人
遊べるゲームが一本も無かったハードの末路は悲惨だな。
0377名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 03:59:16ID:GYDcbkus後世に残るものが何も無い
0378名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 09:18:09ID:TbIx5pxD0379名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 09:35:27ID:A+CfarcY0380名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 10:43:21ID:2rN0BsqQ0381363
2009/04/15(水) 19:17:24ID:03N8ffB3キャラの影において高速に点滅させたりタイルパターンでの表現をよく見ました。
「黒の単色半透明しかできない」という事でも活用方法は沢山あったと思うんですけど
何故この機能を使ってるソフトは極端に少なかったんですかね。
処理速度の低下にしてもRPGでも見なかったので何がデメリットだったのか
その辺りをプログラマーに聞きたいです。
0382名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 19:39:50ID:CUvu5lgBセガハードはオリジナリティが皆無だからゲーマーに愛されず
後世に何も残らなくて当たり前。
世界初のCDROMマシンを生み出したPCEは今でも根強い人気があるな。
0383名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 21:30:11ID:YxNqVIQvパレット番号3の最後の二色をハイライト・シャドウ専用にしないといけないのと、
表示プライオリティの組み合わせに制限がある
0384名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 21:38:36ID:gVOYQXLd実際に使ってみたけど、奥行きプライオリティーの変更 (BG1をスプライトより手前に表示とか) に制限が出る程度だったから、半透明使ってるソフトが少なかったのは単に使う気が無かっただけでしょう。
ちなみに使える半透明色は黒と白です。半透明をONにしても処理速度は変わらないです。
0385名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:04:29ID:PLwTGdoTあの頃の3大機種はPCE、SFC、NEOGEOだったな。
当時ゲーマーだった人間なら常識か。
0386名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:11:13ID:gVOYQXLd>>383
BGに対しては3番パレットの14番色と15番色が半透明にならないから、
例えば格闘ゲームみたいな足元に単色の楕円形の影スプライトが表示されるだけのシーンの場合、
BGと影スプライトに3番パレットを割り当てて、影以外のスプライトに3番以外のパレットを割り当てる様にすると、使える色数が減らないトリック。
0387名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:15:21ID:gVOYQXLd0388名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:23:49ID:e5NTm68P0389名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:26:18ID:nNLdoFga当時MDなんか超マイナーで誰も知らなかったよな
ゴキブリ信者は過去を捏造してMD人気があったような書き込みをするからクズだ
0390名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:27:37ID:17t337Oxという風に捏造されるのかな
マイナーハード信者はいつの時代もタチが悪いな
0391名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:29:00ID:qfvP5cz8ただ、MDは残すべきソフトが一本もなかった。
それがこの結果。
0392名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:34:28ID:ewHjJ1Ov今となっては全て忘れ去られてるよな
0393名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:35:27ID:hcMRlYk7それが普通なんだよね。
0394名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 23:47:22ID:kR0wv8Shセガハード、PCEに全敗してるwwwwwwwww
0395名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 01:08:13ID:w1tQaC3pPCEなんてもっと知らんだろwww
0396名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 01:52:53ID:6BPitsTi0397名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 04:49:49ID:sXsY9gwK時が経つにつれ記憶から薄れていくセガハード
その結果が>>376
0398ニート北海道
2009/04/16(木) 08:49:13ID:c/qMvxVL0399名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 11:56:12ID:jXn53vbL過疎ってるし盛り上げてやれよ
HuCPCエンジンプログラミング
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1019070875/l50
0400名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 12:37:30ID:tss6M2MRとっくに終わってるのは自他共に認めるとこだからほっといてほしいんだが
0401363
2009/04/16(木) 19:26:07ID:tS6nbS61面白さに直結するわけではないけど雑誌のゲーム画面を判断材料にしてた当時の事、少なからず売り上げに影響はあったはず。
もっと見栄えに重点をおいてれば、また違った流れになってたような気もするな。
0402名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 19:27:36ID:tS6nbS610403名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 19:46:18ID:QOjWQTC+0404名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 20:06:39ID:w1tQaC3p増えなかったのは互換性維持のためだったんだが
結局昔のSGやMARKIIIソフトを
MDでわざわざ遊ぼうと言う人は殆ど居なかったし
新作が発売されたわけでもなく
相当な足かせになったのは言うまでも無いな
しかも標準では対応せずメガアダプターと言う形だったし
でも当時のセガの状況としては
MDは海とも山とも付かない手探り状態で
失敗する可能性もかなりあったから
資産を捨て切れなかったって事だろう
まあメリットはもしこれが32000色や65000色だったら
VRAM容量が相当増えるんでコストが上がってしまった事と
(限界以上のコストダウンを求められたMDでは重要)
色数が少ないから操作するメモリも少なくて済むので描画が速い事かな
それにしても64色と言うのは厳しい条件だった
512色出せるのだからそのまま素直に512色同時表示なら
移植も相当楽だったに違いない
スペック的には4096色か32768色中512色くらいが適正だったな
0405名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 21:51:32ID:qXWl0CfuMDはどうあがいてもファミコンに毛が生えた程度の画にしかならなかったし、
メッシュを多用しすぎてどのゲームも画面がザラついて汚かった。
0406名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 22:40:52ID:NhDXbsTv0407名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 00:59:43ID:Ityu7dyh当時も何で増やさなかったんだと結構言われてたけど技術的に可能だったのかな
まあ最終的には32Xでできるようになったけどそれを実現するのにけったいな配線をしなければ
ならなかったりして結構面倒
0408名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 01:30:24ID:IMSl0r3XだからMCDは30fpsしか出ない回転拡縮を送り込むのが精一杯、
32xは完全独立ビデオチップを持ってMD側と合成、と。
0409名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 02:42:53ID:5pEHjYoPせいぜい15fpsしか出てねーだろあれw
捏造すんなゴミクズが
0410名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 02:44:48ID:OYU3c2yKファーストが率先してハードを騙して売っていた暗黒時代
まあ業界撤退したのも当然の流れでしょう
0411名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 09:55:34ID:aDCHOy8vそれがメガドライブ
0412名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 19:04:24ID:ibbHcEUWずいぶんPCエンジンとスーファミに思い入れがあるみたいだけど何歳の時に購入したの?
それと両ハードの好きな所、初めて買ったソフトやお気に入りを教えて欲しいな。
0413名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 20:46:03ID:mpc/m8fpこれが現実か・・・
悪は滅びる運命なんだな
0414名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 22:23:29ID:h9OAQugg20年前だから許されてた
0415p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2009/04/18(土) 03:53:05ID:c8tFCy0Pせっかく俺がもう一方のスレに光臨したのに
こっち伸ばしてんじゃねーよ
0416ニート北海道
2009/04/18(土) 04:20:22ID:SMqz2p4k0417名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 20:19:06ID:IX+MINBy座標変換&データ転送するチップはちゃんと載ってるぞ?
0418名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 23:02:34ID:M/7h7bc70419名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 14:22:57ID:PuH4p5ZD0420名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 23:37:12ID:gXWjvQ4c自作PCで古いパーツを流用すると足を引っ張る構図かな。
なんならメガドライブを切り捨てて
メガCD単体で動作するように設計した方が性能を発揮できる形になったんじゃないのかね。
0421名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 23:41:09ID:lQ6U/x180422名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 03:41:52ID:ArQJNUqZ0423名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 18:42:16ID:ER8GU35bメガドラが嫌いにしてんも、だから荒らそうって事には普通ならないじゃん。
元になる背景的な理由って何なの?学生の時のいじめ?就職失敗?
個人を特定できるもんでもないし教えてよ。
0424美濃市職員
2009/04/21(火) 20:39:35ID:O3a1LvHFガタガタうるせえよww
0426名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:11:42ID:g2DpvOvq自作自演で時間をつぶしてるくらいなら答えてくれてもいいじゃん。
メガドラに執着してるのはその辺りの年代で君の時間が止まっちゃってるんだよね。
それからかなりの年月をかけても克服できなかった憂さ晴らしとしての荒らし。
そう考えると元々の原因がいったい何だったのか気になるよ。
0427名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:23:26ID:bT2JPLsn0428名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 00:48:12ID:HLSKDIvl0429名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 20:28:01ID:kd+q1IDv純粋な開発スレ無いの?
0430名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 21:28:26ID:fNlw3PT4豚に暴れさせないと規制に追い込めないだろうがバカw
おまえも豚にエサをまけ
0431名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 02:14:20ID:hluZpCWpここがまともな開発スレです
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1151244218/
0432名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 20:53:08ID:U1PB+/PYヒュ〜♪
0433名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 14:39:58ID:TE4GoB7dここが我等MDユーザーのオアシスか
0434名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 05:44:13ID:ULTqd6KI0435名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 21:47:58ID:vfoByAKz0436名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 23:03:44ID:uQ2eqx+n0437名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 17:03:26ID:bBGpxDBmメガドライブ=蜀
ネオジオ=呉
PCナントカ=南蛮
0438名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 21:27:40ID:Ez5TQBaKお前くせえwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwww
wwwwwwwwwっうぇうぇええwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww
0439名前は開発中のものです。
2009/05/24(日) 23:39:53ID:Emrm9zVd0440名前は開発中のものです。
2009/05/29(金) 23:28:35ID:qN9SvzyOアレはただのスレ潰しがしたいキチガイだから相手しても返事なんか返ってこんよw
こういう日本語分からない奴にはメガドラ談義をしてやるのが一番効果的♪
0441名前は開発中のものです。
2009/05/30(土) 00:48:42ID:eLCLee1K自演アンチレス止められなくて悔しいの?
0442名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 01:39:19ID:hi91ns810443名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 17:32:35ID:6DKjmCsR( ゚д゚ ) ウホッ!
( つ Λ_Λ
) ,ィ⌒( ゚д゚ ) ウホッ!
(_(__人__,つ 、つ
0444名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 01:19:07ID:QM/cmMFq禿同。
メガドラスレでメガドラ話したら顔真っ赤になって邪魔してくるから笑えるw
0445株式会社ベネフィットジャパン
2009/06/25(木) 07:56:39ID:+FwxOwFz完璧な報告スレ作っても運営に笑われるし・・・
0446名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 20:32:36ID:g0lIChazhttp://www.visionaryfx.jp/type/
0447名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 06:08:41ID:YUehIp7H0448名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 03:38:34ID:wr/SzX3S0449名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 23:18:55ID:Xt3FU18D0450名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 23:46:21ID:K6zd7EDf0451名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 18:24:12ID:/3HYet90昔憧れたけど
0452名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 09:41:38ID:4HTthBEm0453名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 18:28:20ID:BXC0k89p0454名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 11:39:19ID:/N3g5pQn確か710色位表示するなんてデモもあった位ですしよくぞそこまでやったか!と褒め称えるべき。
メガ・タワー(メガドラ本体+メガCD+スーパー32X)の栄光ある限り、任○堂ごときに倒されはしない(ザ○リテ風)、と信じたかった…orz
ソニック3の中ボス戦(ラップミュージックのアレ)ではPCMでマイケル・ジャクソンさん友情出演。ポーゥ!
スーパーファンタジーゾーンの音質のよさと回転するロゴはもう変態の領域。
SEGAにはもっとハードを出して欲しかった…。
セガサターン、PS2のソニータイマーすっ飛ばして現役だよ。
0455名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 16:26:24ID:AAOyaqRk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています