メガドライブ開発 たぶん2スレ目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 18:10:43ID:668HpLsVFM音源もあるでよ。
前スレ:黄金期再到来【メガドライブ開発】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1178530516/l50
参考ページとか馬鹿野郎様とかは2レス以降に
0002名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 18:17:16ID:668HpLsVhttp://gendev.spritesmind.net/
コンパイラ、ツール、デモ、なんでもあります。
まずここを見ましょう。英語です。
http://www.genny4ever.net/index.php?page=sgdr
メガドラ開発のウェブリングです。英語です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7240/mddev.html
もう旧となっていますが、日本語です。自作されたゲームのみあります。
http://www.geocities.com/eiennarufuyu/index_ja.html
メガドラでBASIC言語による開発をされている日本語のページです。
http://68000.web.fc2.com/
開発資料、デモなどなどがある日本語のページです。
http://ytanaka.vicp.net/
有名なメガドライブ・サウンドノートがある日本語のページです。
0003名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 18:21:08ID:668HpLsV俺はサボってマスターシステム
0004名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 19:32:35ID:zs/WW6HL0005名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 19:42:04ID:668HpLsV俺はアセンブラしかわかんないけど普通はC使うみたい。
割り込み部分はASM使ったほうが楽かもね。
0006名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 19:52:41ID:WGSSocGC0007名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 21:35:25ID:RhUgqX/Lオナホール コントローラー接続可能な事が解った。〃´ω`〃
>>4
C++はxgccで出来る気がする。
Javaは暇人の神様が光臨しないかぎり無理だと思う。
割り込みは >>5 の言うとおりアセンブルブルした方が楽だった。
0008名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:39:50ID:aFOVwS03検証はこれからやる。
ttp://aikofan.dee.cc/game/src/1221831389574.png
0009名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 20:29:57ID:k3g7FXd80010名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 19:06:22ID:nylnMlEH晒せば誰か駄目出ししてくれるとか、そんなことは全く無かったぜ。
調べてわかったのは、Z80のI/Oはあのスロットには出てない。
FM音源をメガアダプタに載せる気は最初っから無かったということかなぁ。
0011名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 23:10:53ID:qYReDeezROMバンク切り替えるのに、バンクレジスタに1bitづつストアしないとエケない点がネックだと言う事がわかった。
0012名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 23:11:23ID:vJ3qZMqghttp://68000.web.fc2.com/z80pcm.html
このサンプルは32KHz。最大55KHzで再生可能。
次は24KHzくらいで2ch同時発音出来るか試してみるよ。
0013名前は開発中のものです。
2008/10/05(日) 19:05:51ID:knPS61Dp32K-256?
バイナリの結合はDOS窓でCOPY /bですか?
0014名前は開発中のものです。
2008/10/06(月) 11:28:56ID:GG/2iigo★☆★ ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp アク禁列伝 ★☆★
2007/02/06
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1170657436/70
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/01/01
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1199110624/15
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/01/03
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1199259463/33
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/04/28
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1206201534/206
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/05/21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1211306438/16
→ip2-user(403959)
(上記p2のうち接続先 ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
2008/08/19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1219102193/36
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/09/05
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1220362729/71
→p2-user((403959) (458979) (459174)
(上記p2のうち接続先 ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
0015名前は開発中のものです。
2008/10/06(月) 12:47:35ID:c3/9nalU2005/03/08
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/156
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099917655/534
→OMCfa- 規制
2005/09/17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/207
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1126898197/35
→OMCfa*.odn.ad.jp
規制
2006/12/22
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/266
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166624343/29
→OMCfa-*.*.odn.ad.jp(規制)
2007/02/05
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169711034/116
→_BBS_retro_OMCfa- 規制
0016名前は開発中のものです。
2008/10/08(水) 01:08:43ID:b+U07i0Shttp://68000.web.fc2.com/z80pcm.html
24KHzで再生してみるサンプル。
PCM #1は前回と同じでカートリッジROM領域にあるデータを再生、
PCM #2はZ80のRAMにあるデータを再生する仕組み。
0017名前は開発中のものです。
2008/10/08(水) 01:10:27ID:b+U07i0S0018名前は開発中のものです。
2008/10/08(水) 18:50:35ID:O86civKX>>14
0019名前は開発中のものです。
2008/10/08(水) 22:46:50ID:tfQztkKKプラグラマーのプライドが許さん
0020名前は開発中のものです。
2008/10/08(水) 23:18:35ID:YJwwnwLG0021名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 02:25:02ID:wFVtdm892ちゃんから出て行け!!!!
0022名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 02:35:49ID:o5VsBp9E0023名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 13:20:44ID:tjtI9M8hLinear-PCMの半分しかROM容量喰わないし。
波形眺めてると、音色によってはADPCMにしても音質ほとんど変わらない様だし。
0024名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 14:16:49ID:tjtI9M8h最初レジスタ足りねぇやとかLD IXL, A 使おうかとか色々考えてたけど、
基本的にADPCMとPCMの違いって、ロードした値を加算するかしないかの差しか無いのと、
コードがROMじゃなくてRAMにあるのだから、
単にその加算命令をNOPに置き換えるだけでOKじゃないかと言う事に気づいた。
LD A, (HL) ;HLポインタにあるPCMデータをロード
INC HL ;HLポインタ++
ADD A, E ;[ADPCMならロードした値をDAC出力値に加算]←Linear-PCMならADDをNOPに書き換える
LD E, A ;DAC出力値に保存
と言う事で肝の部分が割と簡単に出来たから、サンプル作ってみますね。
0025名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 15:15:56ID:R6Z++ddb0026名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 16:38:51ID:nQ1SKhN0信者によるクソゲー過大評価に騙されて散財したことも多々有り
あいつら平気でクソゲーを押し付けてくるからタチが悪い
00271
2008/10/11(土) 17:07:02ID:WX0Sal7Dしかし、俺とアナルの人と大分しか来ない予感は的中したっぽい。
00281
2008/10/11(土) 17:33:57ID:WX0Sal7D予定してたAVR作ってるとこがM&Aされそうとかで(゚д゚)ハァ?
所属してるコミュで内輪向けにネタRPGを作ることになりそうなんだが
マカーやリナクスとかそれ以外の連中が割と多いことが判明。
MDで開発してエミュでのプレイを提案中。
作るのはたぶん俺なんだけどね。
近況報告終り
0029名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 17:42:55ID:nt3w7h4T0030名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 17:45:47ID:U++UUO6Eクズみたいな盗作ハードでクソゲー糞信者を量産しまくったから仕方ないがw
0031名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 19:22:39ID:tjtI9M8hウチがやろうとしてるADPCMは、量子化8bitじゃなくて量子化4bitだヴォケ。(´^ω^`)
と言う事で考え直します。
0032名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 19:43:49ID:tjtI9M8hプラットフォームを選ばないゲーム造りでメガドライブですか。
0033名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 02:05:25ID:QSxTxwFJ0034名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 03:41:43ID:3RRpDpPgADPCMのテーブルは何処に格納するんですか?
0035名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 04:57:05ID:pHrwcF8uプレイディア3DOと比較するのは失礼
0036名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 04:58:45ID:pHrwcF8uメガドラユーザーは相変わらず空気読めないな
嫌われていると自覚のない朝鮮人と一緒
0037名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 11:36:21ID:NCg30lrfウチが実装しようとしてるのは差分足し引きしかしてないから、ADPCMじゃなくてDPCMだ。(´^ω^`)
0038名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 11:37:44ID:NCg30lrf0039名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 17:37:14ID:DP0AmznF0040名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 22:20:30ID:kZqsWAGMおれもチンチンが痒い
0041名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 00:38:19ID:WnKdnNcgストIIダップラでやってるような2キャラ音声同時再生も>16のようなことをやっているのかなあ
0042名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 00:57:58ID:6tyIAI3U0043名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 05:01:23ID:QZlxeyK6メガネが吹っ飛んで鼻血だしながら俺に謝ってたよ
0044名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 05:24:50ID:04WFwKte0045名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 06:09:41ID:Iacc4hwC0046名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 11:42:25ID:7hI+s7Jo今エミュでPSGだけ再生に設定して見たら、確かにPSGでPCM鳴らしてるよ。
0047名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 11:51:29ID:7hI+s7JoFM6ch + PCM3chなのな。
BGMでドラム鳴らしながら、効果音で肉声も爆発音もするのな。
0048名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 15:51:29ID:+K+yhmt8アナルの開発は毎日欠かさずしてるんだな〜
モロモロモロモロ・・・
0049名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 15:57:32ID:479IZ4wyセガハードのゲーム、セガ製のゲームだったらクソゲーだろうが持ち上げてマンセーする連中だし。
こいつらをゲーマーと呼ぶのは本物のゲーム好きに失礼。
今の妊娠とかGKとかのハシリって感じ。
特定のメーカーをひいきしたりすんの。
0050名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 16:53:51ID:NkGxpK2X0051名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 17:58:34ID:QIjEZZYl0052名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 18:57:42ID:7hI+s7Joキーボードにソバ汁がぶっかかって動かなくなった罠。
分解して洗って乾かして組み立てたらもう夜になってる罠。
しかもAとSとDの下にあるキーが反応しない罠。
もっかい分解してきますね。
0053p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2008/10/13(月) 19:01:42ID:6pIr+v4920年間粘着して棒に振った人生---priceless
0054名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 20:38:28ID:0v1aE0up0055名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 22:58:11ID:kr08ffiG0056名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 23:23:42ID:t6DjYR1Pおお、それは災難だったね。
DPCMが終わったらADPCMにも挑戦してみたら?
実装は、こことか参考になります。
http://www.piece-me.org/piece-lab/adpcm/adpcm1.html
0057名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 01:02:00ID:OvefMiM+分解しても何事も無くて、追求するのもめんどくさいから
近所の電気屋で780円のウンコキーボード買ってきた。
クソ撃ち難いよ。
そしてひとまずDPCM出来たけど、まだクロック数合わせて無いから音痴。
そして >>56 にADPCMを薦められたよ。
今作ってるPCMかDPCMを2ch同時発音するモードはゲームシーン用にして、
もう1つ、デモシーン用にADPCMか何か省メモリPCMを1ch再生出来るモードを
実装して見たいわ。キャラしゃべりまくりな。
0058名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 01:30:57ID:OvefMiM+Pier Solarの発売予定日って2008年12月らしいから、
メガドライブ発生から20年目の新作ソフトになるのね...。
0059名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 02:40:54ID:4K7cQgW4メガドライブは当時眼中に無かったな。
一番売れてないマイナーハードのくせに
100台処分されたりしてるんだってな。
0060名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 02:49:49ID:qlOZy8AXPier Solar
ググってデモ版落としてみたらなかなか面白そう、RPGというのが悔まれるなあ
向こうのユーザーがうらやましいぜ
0061名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 06:13:54ID:pUXUkAt7メガナントカはオタクに媚びて金儲けを企んだ恥マシン
0062名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 06:15:52ID:Ry4qJfWTメガドライブ発売時は、世界初のCDROMマシンである
CDROM2の話題で持ちきりだった
メガドラなんてぷよぷよ出るまで存在知らなかったな
その後すぐSFC版が発売されてまた存在が消えたんだがw
まあメガドラはその程度のハードということなんだろう
0063名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 01:53:07ID:z4ovOoun国民的ハードと肩を並べられる出来なんて最初からしてないって事だよ
アホが極端に持ち上げ過ぎて俺らアンチを生む
空気読まずに人に勧めて若いゲーマーの反感を買う
本当に思い出深く大事にしたいのなら、他人には押し付けず自分の中だけに閉まっとけ
他人が自分と同じ感性してると思ったら大間違いだ
0064名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 03:09:56ID:A4KL+RbT0065名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 09:18:14ID:msv17GiX0066名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 17:55:08ID:QL1UD9vc0067名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 21:09:12ID:QuvJXGze0068名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 00:28:53ID:TWr/3WSc0069保土ヶ谷保毛男
2008/10/16(木) 20:17:33ID:DJGNNrgU0070名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 00:43:28ID:ZTTMnJIZPCMを2ch鳴らそうとするとどうしても1ch当たりの音が小さくなってまう罠。
今まで公開したデモの音がやたら小っさかったのはそういう訳です。
なので、2ch同時再生時だけ片方のチャンネルをPSGで鳴らしてみる事にしたよ。
試しにPSGでPCM鳴らしてみるテストしたら割りとまともに鳴ったから、
これから2ch同時再生出来るようにしてみますね。
クロック数に結構厳しいぽいですけど。
0071名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 05:44:24ID:Fe7r0jJH俺の屁の音>>>>>>>>>>>>>>>>メガドラのノイズ音源
0072名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 23:00:13ID:yIx/9a+y0073名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 07:37:04ID:4V5f04ZA下痢音源
0074名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 12:32:40ID:oIPxVK8cその後他のソフトと聞き比べたら、ウチとアフターバーナーは他のソフトに比べて音が小っさかった罠。
波形を眺めて見たら、PSGの出力はFM-DACの半分くらいしか無い事がわかったよ。(´^ω^`)
0075名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 04:18:18ID:P77WTMBdそういえばアフターバーナーは音量低めだったね
>70のような理由があったんだろうね
0076名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 12:51:17ID:jhl1oz1HZ80のRAMのデータバスは8bitだと言う事を忘れてたよ。(´^ω^`)
0077名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 14:46:22ID:jhl1oz1H68000がZ80のRAMのどっかに書き込んだリクエスト要求を
Z80がPCM再生ループ中に監視して条件分枝するよか、
68000はリクエストしたい時にコード書き換えでZ80のPCM再生ループを破壊して、
リクエスト処理ルーチンへ飛ぶ様にすれば良い事に気付いた。
そうすればZ80はリクエストを監視する手間が無くなるよ。
紳士的な方法 (リクエスト確認で17クロック消費)
LD A, (REQUEST) ;リクエスト読み込み
AND A
JP Z, MAIN_LOOP ;リクエスト無かったらPCM再生ループ継続
JP CHECK_REQUEST ;何のリクエストが来たかチェックしに逝く
↓
野蛮的な方法 (リクエスト確認不要)
JP MAIN_LOOP ;←リクエストする時はここを68000が 0x000000(NOP, NOP, NOP) に書き換える
JP CHECK_REQUEST ;何のリクエストが来たかチェックしに逝く
68000に破壊された所は後でZ80が自己修復すれば元通り。
Z80の自己書き換え以外に、68000に書き換えられる手もあると言う事ですね。
Z80が自虐的かつM男ですね。(´^ω^`)
0078名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 18:31:47ID:pdQR6txnスタックや先頭エリアを奪ったら68Kは暴走するのかな?
0079名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 21:18:32ID:jhl1oz1H"i done all possible tests and i can confirm it is *not* possible to access 68k RAM from Z80."
"Any read from the Z80 return $FF and write doesn't work, they are simply ignored..."
ttp://spritesmind.net/_GenDev/forum/viewtopic.php?t=347&highlight=z80+access+68000
0080名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 21:42:39ID:jhl1oz1H魔物ハンター妖子が68000のRAMに何か書き込んでるとか話になってるけど。
Readは不可だけどWriteなら限定的に可能なのかしら。
0081名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 00:36:10ID:ZqlEoUOu2chが嫌いな人と、保土谷さんが嫌いな人向け。
0082名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 01:28:18ID:ah2wFbtg0083名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 01:30:52ID:AV1AIQAo0084名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 01:32:52ID:ZqlEoUOu今試したけど確かに引っかからない。
コミュのIDは3767189。
0085p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2008/10/20(月) 02:17:48ID:bFker0N3早速匿名で参加するんだな〜♪
0086名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 05:38:31ID:j8WjRwlcノイズまみれで安っぽいFM音源と最低レベルの68000CPUを搭載していたせいで、
かえって評判を貶めていたからな。
メガドライブがFM音源と68000のネガキャンマシンと
周りで言われていたくらい。
0087名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 09:14:36ID:qIWnyTVm0088名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:43:39ID:3L7I74elボクもメガドライブでアナル開発するんだな〜♪
0089名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 01:20:23ID:yaEnt0aoいくつも携帯電話を持っているの?
0090名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 19:24:06ID:QgB4dhafttp://spritesmind.net/_GenDev/forum/viewtopic.php?t=53
("Cube 3D Gouraud (bin only)" がそれ)
電源入れた時点だとただの四角いグラデーションにしか見えないけど、
適当に斜めに回転させるとグローシェーディングなのが判る罠。
0091名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 09:58:45ID:NrSgtpEj当時からメガドライブには変なファンがちょっぴりついていました(かなりかも)
多間接キャラに妄想一杯の気持ち悪い手紙とか届いたり
(今までで最高のゲームだ!メガドラに不可能はない!
とかかなりイっちゃってる状態…あんたが作ったわけじゃないでしょ…)
いま異常なほど熱心に擁護してるのもそんな方なのかな?と思うとちょっと怖いです
開発の皆はそんな手紙見てゲラゲラ馬鹿にして笑ってたけど
私は怖くてもうゲームには絶対本名出せないよね、って
同期が浮かべた苦笑いを忘れることができません、はい
0092名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 10:27:10ID:LOBwqGMIそこの960colorっていうのが気になる
割り込みで色を変えてるのだろうか
0093名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 13:43:12ID:o0CpwtXt0094名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 21:24:49ID:5g++vCly正解。今ソースコード読んで見たけど、
HSYNC毎にパレット書き換えてた。
あと左半分は通常表示、右半分はシャドウ色表示になってた。
そういやVector Manってソフトは背景の影の部分をシャドウ色表示にしてる気がする。
0095名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 23:18:17ID:4U4ft12i0096名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 11:54:14ID:rq7uQ1FX解説サンクス、画面半分シャドウモードとは盲点だった、割り込みはすんなり分かったんだが
用意されているパレット数以上をどうやってたたき出してるのかまではすぐに思いつかなかった
ベクターマンはハイライト・シャドウ全編バリバリ使ってるね
ジェネシス物は他にも結構効果的に使ってるタイトルが結構ある
日本だとスペハリIIやエクスランザーで使ってるね
0097名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:51:01ID:xesRSq/mボス戦のステージで木漏れ日の表現で使ってたり、
ぷよぷよのパチ物みたいな半透明キャラで使ってたりしておりますね。
そして今日の報告。
Z80の非公式な命令を使ってみようと準備中。
非公式命令に対応してないアセンブラでも使える様に
全部Define擬似命令で非公式命令を定義してみた。
で、Gens2.11のデバッグウィンドウでその命令を眺めて見たら
非公式命令が解釈出来なくて間違った命令が表示されてる罠。
Z80エミュ自体はちゃんと解釈出来てるんでしょうか。
つーか当事のZ80プログラマーの皆さんはきっと
LD IXL, A とか使いまくってると思うから大丈夫だろうと思い込んでいるのだけど。(´^ω^`)
と言う事で次検証。
0098名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:40:45ID:rdjGW4ee0099名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:41:29ID:xesRSq/m単にウチのDefine間違い → 書き直した → Gens2.11のデバッグウィンドウで正常に表示される。
0100名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:42:08ID:U2Ert71v0101名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:43:35ID:U2Ert71v0102名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 23:25:01ID:sxruLnAF0103名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 00:18:30ID:Z3i2pxR20104名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:34:41ID:5FpSYTTZhttp://68000.web.fc2.com/z80pcm.html
2ch同時発音中の波形が狂ってるのだけど、結構目立たない事がわかった。(´^ω^`)
0105名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 02:33:26ID:lICTbUXkROMイメージをK〇GAFusion3.51に突っ込んでみたんだが最新のサンプルデータだと音が鳴らない
前のバージョンのデータは鳴るんだが
0106プログラマー
2008/10/24(金) 23:32:28ID:uvudKeM+1000万積まれてもお断りw
0107名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 01:51:47ID:p5ypmEJO70億は積んでもらわんと。
0108名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 03:26:49ID:8RctpJwnまた揚げ間違いしてたから、揚げなおした。
PCMデータが入ってないのを揚げてた罠。(´^ω^`)
ついでにソースファイルのコメントが古いままだったから書き換えた。
0109名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 14:21:46ID:/wrrdZFTこれほどつまらない人生は無いと思うw
正直言ってw
0110名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 15:04:59ID:T/1aQkZVmegasisでだけど音出たよ。
ファイル名が同じなのが要因か?
>>109
人生楽しい?
お前もなんか作れ。
>HuCPCエンジンプログラミング
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1019070875/l50
0111名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 15:40:12ID:8RctpJwnめんどくさがらずにメモリー節約してください。(´^ω^`)
0112名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 16:51:50ID:ifAzandcIEじゃないと直に落とせないよ・・・
0113名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 18:19:57ID:8RctpJwnそしてOperaもGoogle Chromeもご親切に\を/にしてくれる事に気付いた。
0114名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 18:26:11ID:8RctpJwn0115名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 22:33:08ID:/+OQO9wd┌──────┐ ┌┤┌───┘
└──┐┌─┬┤ │││
││ ││ ││└──┐
││ │└──┘│┌──┘
││ │┌──┐││
││ ││ ││└────┐
┌───┤├┐││ │├────┬┘
│┌──┤├┴┼┘ ││┌──┐└┐
││ └┤ └┐ └┤│ └┐└┐
││ │┌┐└┐ ││ └┐│
│└──┐││└┐└┐ ││ ││
│┌──┘││ └┐└┐││ ││
││ ││ └┐└┤│ ││
│└───┴┴┐ └┐││ ┌┘│
└────┬┬┘ └┤│ ┌┘┌┘
└┘ │└──┘┌┘
└────┘
0116名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 02:39:48ID:cX6zmySAソースのコメントえらい丁寧に書いてあるな
0117名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 12:55:36ID:jo42rO1t0118名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 14:39:05ID:7lxYXvLe絶対にだ
0119名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 14:41:17ID:6GQCdJiNPSGって縁の下の力持ちだなあってつくづく思う
幅広い音を鳴らしてるタイトルって大抵PSGもめいいっぱい使ってるからなあ
マスターシステムもゲーム時は処理の関係上FMかPSGの片方しか鳴らせないが
電源入れた時のデモサウンドはPSGとノイズも同時に鳴らしていると聞いたことがある
0120名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 15:46:35ID:NZPJt5vk書いて無かったり、違ったこと書いてると、
ウチ自身がすっぽり忘れて使えなくなるオチが待っているから。(´^ω^`)
昨日と今日は、2chともDPCMで鳴らせる様にがんばっております。
今公開してるヤツは片方しかLiner-PCMで鳴らせないの。
あと音量を少しだけ(2〜3段階)制御出来るようにしようと企んでいます。
BGMがフェードアウトする時、ドラムだけいきなり消えるの変だし。
ほとんどのソフトがそうだったけど。
0121名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:12:41ID:NZPJt5vk公開してる1.333倍お得版は、PSGは使ってないです。(´^ω^`)
それよか、そんなあなたにはAtariSTがおすすめ。
YM2149(MSXと同じPSG音源)でかなりかんばってます。
メガドライブ開発な人の日記で紹介されてたAtariSTな例。
↓
ttp://www.liarsoft.org/data/scavenger(joris_de_man)_Synergy_WickedPolygons.mp3
0122名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:35:19ID:WRn9Eklmそうでしたか
てっきりPSGを利用してるものかと勝手に勘違いしてたよ
>メガドライブ開発な人の日記で紹介されてたAtariSTな例。
この手のPSGで鳴らしてるドラム音やミョンミョンっていう妙な音色は海外のマスターシステムソフトでも結構使ってたね
マスターシステム版のロードラッシュとか
日本のだとGGアレスタIIのような透き通った印象しかないが
>あと音量を少しだけ(2〜3段階)制御出来るようにしようと企んでいます。
>BGMがフェードアウトする時、ドラムだけいきなり消えるの変だし。
確かにみんなそんな感じだったね
PCMの音量は調整できないものだと思ってた
0123名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 02:29:09ID:HkY1Jtnb0124名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 11:14:18ID:LuVd9w7X●持ち。
荒らしている場所は主にPCE関連だが、大分叩きのためならMD関連スレでも暴れるキチガイ。
●持ちのためかなり調子に乗って暴れ回っている。
大分に荒らし行為をなすりつけようとしているが誰も信じてはいない。
千葉(*funabasi.chiba.ocn.ne.jp)
アク禁3回。
荒らしている場所は主にPCE関連。
保土ヶ谷同様、大分叩きのためならMD関連スレでも暴れるキチガイ。
0125名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 15:25:40ID:Ven6ycn+0126名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 02:04:09ID:oJTW8k3kレトロゲーの癌と呼ばれている人たちですね
0127名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 23:28:32ID:y8QsZPtKついでにマップエディタ完成させてマップ作っていたら、
テストプレイの時にキーボードが操作し難くて
ゲームバランス捕る所じゃ無い事が判明したから、
メガドライブのパッドをPCのゲームポートに繋いで見た。
http://68000.web.fc2.com/gameport.html
0128名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 00:05:57ID:/blnGFOfAnalさん!日付が未来になってるYO!
0129名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 00:26:36ID:cqaYbIdW0130名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 03:23:15ID:cqaYbIdW仕方無いから別の所から電源引いて来て生き延びています。
点滴撃ってないと死んじゃうよ系。
0131名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 10:15:57ID:flgrEogt0132名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 23:32:50ID:AlOvgwOW0133名前は開発中のものです。
2008/11/05(水) 01:35:51ID:Y4kQj/Duそれよか新品のパッドが欲しいです。
今使ってるパッドはもうボタンのゴムが劣化して元気が無いです。
つーか分解したら方向ボタンのゴムが少し破けてた。
週末スーパーポテトに逝きそうな勢い。
0134名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 01:59:02ID:kHjw8lK/0135名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 02:38:14ID:FAqYdYsE早く完成させろろ低脳がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0136名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 02:40:35ID:FO34OFep同人ゲーでも、既存のパクリしかできないのね、メガドラって。
全てにおいて、オリジナリティの欠片のないハードですねぇ。
0137名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 20:29:54ID:rQjOGSGa運が良くても正月明けまで完成しないでしょう。(´^ω^`)
そして弱ったゲームポートはとうとう完全死した様です。
応答が亡くなりました。
0138名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 20:41:31ID:+lAM9C02生きてても意味無いじゃん
死んじゃえよ
0139名前は開発中のものです。
2008/11/06(木) 20:47:27ID:DM2bztYuおっと、エンジンユーザーの悪口はそこまでだ。
0141名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 02:46:50ID:dk/nyPGY0142名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 11:16:06ID:fQJuuvzW0143名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 14:13:10ID:XtY2vXo90144名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 19:50:04ID:poZWZi5FCPUはよく知られた(?)のが1個だけで、音源はサンプリングみたいなのなんだろ?
マッパーは内蔵してるみたいだし、敷居は低いほうだと思うんだが
俺が知らない致命的なハードルでもあるんだろうか??
0145名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 20:52:40ID:SlK9VTeq0146名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 21:02:53ID:2fsnIKmx16-BITのハリボテは今見るとギャグそのもの
ゲーム性はファミコン以下w
何もいいところが無いハードだった
0147名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 21:39:03ID:poZWZi5F後は手頃なエミュレータと実機テスト用のROMアダプタを作ればOKのようだ
CD-ROM関係をもう少し調べてみよう
0148名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 22:21:12ID:fuQDIW3TメガドラみたいなX68kの劣化パクリ機種で
ゲーム開発するアホはいなかった
0149名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 22:41:21ID:eYhzjMMuゲームを開発できないアホは黙ってて下さい
0150名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 23:06:53ID:poZWZi5Fむしろハドソンが後ろにいて先行機種の仕様を持って来た点はエンジンのほうがより近いね
まぁ、ゲーム開発より他人の悪口言うほうが好きな人は死ねばいいと思うよ
0151名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:00:42ID:qn8fLagS0152名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:09:26ID:DtSf0/eKメガドライブは業界で忌み嫌われていたな
安かろう悪かろうの盗作ハードで
好き好んで開発する奴は頭がおかしいって
0153名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:15:37ID:O7hIYde6それでゲーム作りするとかキチガイ以外の何者でもないよねえ
0154名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:31:18ID:va+Jocffわざわざ糞もっさりCPUと糞ノイズFMとパレット数4つのメガドラでゲームを製作する意味が無い
よほどのSEGA狂信者くらいにしか賛同は得られないだろう
つまりMDに価値無しってことだ
0155名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:32:32ID:va+Jocffこいつが死ねば万事解決だね☆
0156名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:43:15ID:LQiKeUjg0157名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 05:36:21ID:ryXuIV5Z0158名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 05:38:41ID:va+Jocff4パレット制限(ファミコンの半分以下w)をいう
しょーもない仕様は山ほどあるのに
0159名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 06:23:35ID:/zKnhDMeそしてゲームポートが復活しました。+5Vは死にっ放しだけど。
なので手抜き回路を若干複雑化して全部のボタン使える様にしてみた。
>>144-148
C言語に拘ると苦しい様です。
・HuCでPCエンジン開発スレの感想
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1019070875/7
何気にRPGはマップスクロールとかでリアルタイムに大きなメモリ範囲扱うから難かも。
落ち物/パズルゲームとかなら無問題じゃないかと予想しています。
つーか丁度ファミコン開発スレで最近15パズル作った人が居る様です。
・ファミコン開発スレの15パズル作った人
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214210285/214
6502系は、アセンブラOKな人なら無問題じゃないかと予想しています。
そういやC言語でスーファミのパズルゲーム開発(商用)してた人が居たのを思い出しました。
普通に60fpsで動いていたよ。もっとも3.58MHzとは言え65C816だけど。
その人の家にそのゲームを見に遊びに逝ったら、超クソゲーだけどグラフィックが面白すぎて爆笑しました。
クソゲー過ぎて任天堂にNG出されたのか知らないけど、結局この世に出る事無く闇に葬られてしまいました。
つーかそのゲーム開発してた会社自体潰れたっぽいけど。
その後もったいないからROM貰ってROMサイトへ放流しておこうと思ったけど、その人は消息不明になりました。(´^ω^`)
0160名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 13:14:26ID:7JZykXQU0161名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 14:36:02ID:IXXKSRKz黒便器と違ってソフト制作も面白そうだ。
0162名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 17:30:22ID:uD380Ss20163名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 13:33:55ID:t5O1iHTNXBOXは木炭色なのね。メガドライブはドスグロい。
そして全ボタン使えるバージョンの回路図とかファームウェアとか。
http://68000.web.fc2.com/gameport.html
プリンタポート余ってる人は、DDP使った方が手っ取り早いです。
0164名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 16:00:04ID:eA5woFKk・でべろスターターキット・アセンブラ編
・でべろスターターキット・BASIC編
300ページにも及ぶ分厚い解説書、CD-ROMには各種プログラムやCG・音楽などが収録されている。
======キモオタ専用マシンの壁=========
メガドライブ用開発キット
・無し・・・hodogaya・・・orz
キモオタ専用機且つハード設計が劣化X68kのMDは
ハードとして魅力がないので市販の開発キットが全くありませんorz
0165名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 21:25:46ID:7B1e9dp+昔々、お客さんの要望で1週間ででっち上げた画像処理システムを
向うの重役さんたちの前で1人でデモしたことがあった
そんときのコントローラがプリンタポートに付けたメガドラパッド
結構受けたのでも受注が決まったけどね
30台ぐらい納品したけどまだ動いてるのかなぁ、あの機械
0166名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 01:43:00ID:8y9ZjdiC0167名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 05:47:27ID:prPUQvWbゴキブリそっくりで気持ち悪い
0168名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 18:48:13ID:q+esd5RJ0169名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 18:51:40ID:AskY5zCxゴキブリを模してデザインされたらしいな
0170名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 01:55:56ID:KjUnVE3OだからMDが生理的に受け付けないと言われるわけだ
0171名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 05:41:26ID:n7u6parO気持ち悪いから処分してくる
0172名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 15:42:32ID:vfk+T+d50173名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 22:27:55ID:oCR8MKk5オクで業者っぽい人から買ったらワックスでテカテカのギトギトだったな。
基板外して洗剤で洗ったら普通になった。
こいつのZ80はNECのだったよ。
Zilog以外のが入ってるメガドラ初めて見た。
0174名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 06:40:09ID:xZsnxchyセガ公認でゴキブリ扱いされたハードだからな
0175名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 06:48:17ID:ar3n6mC5ゴキブリの親玉同盟(メガドライブのウェブリング)に登録
ウェブリングのゴキブリの親玉同盟に入会した。
--------------------------------------------------------------------------------
「ゴキブリの親玉」とはメガドライブのことで、
Beep!メガドライブでイラストやコラムも書いていたみうらじゅんがメガドライブのことを指して呼び、
セガユーザーから喜ばれたことに由来している。
0176名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 18:19:01ID:9R4hfhXz`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
0177名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 19:34:45ID:iYwvkCY5メガドライブのAA?
よくできてるなー
0178アナルがキュッキュッキュッ!
2008/11/16(日) 22:31:30ID:f+Ek/AW/0179名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 01:37:51ID:j0BpSZPrLZ77系統の圧縮アルゴリズムで遊んでみた。
ビットマップが1/2くらい、マップが1/4くらいに減量した。
他に容量喰うデータとしてPCMがあるけど、
これはZ80のRAM上に展開して使う場合にしか圧縮出来ない罠。
0180名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 09:41:43ID:a750N4oxメガドライブは、プログラマー視点でもつくり甲斐のない、カスみたいなハードだった。
0181名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 09:56:38ID:975dU7E00182名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 23:01:50ID:51R3oqbGソニーのあれは完全に滑ったよな
類似品に2インチフロッピーというのがあって
これをソフト供給メディアに使おうとしたゲーム機が… いや、なんでもない
0183名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 02:07:48ID:x5AW/G8E所持する事すら恥
0184名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 03:53:17ID:fUUuX97Kメガドライブは設計が劣化コピーだからな
すぐに息切れした感じ
PCエンジンのような無限の可能性は感じられなかったな。
0185名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 18:52:03ID:c9DcX8XXまたメガドライブが採用したMC68000CPUは、セガによる一括・大量発注によって開発コストや
生産設備投資などの償却に成功、これを受けて大幅に価格を下げ、
組み込み向け用途などの普及を後押しするという影響も及ぼしている。
実際にメガドライブに搭載された68000CPUは日立によってセカンドソース生産されたものであったが、
これは当時まだ世界的に認知されていなかったゲーム機メーカー(それも日本の二流メーカーである)による
100万個単位の大量発注を受け付けることはリスクが高すぎると判断したモトローラ側が警戒し、
セカンドソースを生産していた日立を介して供給することで受け容れたという事情があった。
http://ja.wikipedia.org/
0186名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 18:52:46ID:c9DcX8XX0187名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 23:27:46ID:dhTlN4Ji家庭用ハード最後の賭けだったらしいね
MDがコケてたらサターンも出ずおそらく撤退していただろう
セガは当初は家庭用ハードを作る気はなかったらしく
他社のハードのサードの契約書を見て腹を立てて自社ハードの開発を開始した
0188名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 01:04:52ID:RKyDXsrdしれっと嘘が書いてある
0189名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 01:25:36ID:6ZyfA4is某花札メーカーですか?w
0190名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:36:51ID:0qULllkp0191名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 14:53:39ID:l2IfFkpZ0192名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 00:44:26ID:7t83GydBでも、同時発売なんだよねぇ
ファミコン以前にも任天堂はハード出してるしな
SEGAが開発が先というのは嘘
0193名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 23:44:24ID:HxNKk9hj敵1匹辺りにかかる処理がバカデカくて、敵の数だけ鰻登りに遅くなる謎。
オリジナルのネオジオ版はさほど処理落ちしてないみたいだから
ネオジオと同じ12MHzにオーバークロックしてみたけど
やっぱりネオジオを遥かに凌ぐ処理落ち具合。
そして開発者が同じX68000版も処理落ちが激しいらしい事が判った。(´^ω^`)
何でそんなに処理落ちるのか気になりまくるオススメの1本。
0194名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 00:12:50ID:Jd4adgw9CPUクロックだけじゃ決まらないってことじゃね
ネオジオは15年近く現役張れたハード。やっぱ秀逸だと思う
0195名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 03:57:46ID:NSXabtKGスプライトは、全部で380枚(スキャンラインあたり96枚)なんだけど、1x2〜16x512ピクセルの範囲で、個別にサイズを指定できる。
背景なんかは、縦長のスプライトを横に並べて使うわけだ。あと、拡大や回転機能は無いけど、縮小機能はある。
キャラクターのアニメーションに関しても、スプライトの属性で指定しておけば、自動的にパタン切り替えのアニメーションしてくれる機能がある。
ゆえに、一定周期のパターン繰り返しアニメーションに関しては、CPUに負荷が全く掛からない。
NEOGEOのゲームは、本体スペックの割りに、キャラも背景もやたらアニメーションしてたりするのは、そういう理由からだ。
でも、MDとかX68000に移植された奴は、スプライトが足りないからBGと分業させたり、アニメ機能も自前で実装しなきゃならない。
なので、そこいらへんがボトルネックになってるんでないのかな。
0196名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 20:04:59ID:PKUTaP9m0197名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 22:17:54ID:UXsACphY動画に撮ろうとしてもっかい12MHzにしたら極端な処理落ちが無くなった...。
今までの処理落ちが幻になった。
2時間くらい悩んだけど原因不明だったからあきらめた。(; ´Д`)=3
0198名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 22:34:26ID:UXsACphY0199名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 01:18:00ID:+io3fZZP全てのシューティングで処理落ちが発生するし(例外なし)
ロックマンワールドもFC版より処理落ちが発生する
0200名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 12:20:06ID:PNsl95vh0201名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 05:28:44ID:qDopVhcIゲーマー間では詐欺ハードと言われていたな
0202名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 19:59:00ID:FWs3i5tw0203名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 20:29:58ID:oMQwj+Hg0204名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 04:59:24ID:EUDlJlOb本能的に拒絶する
68000は9Mhz以上、FMはOPM、色数は最低512色同時発色でなければ認められない
0205名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 12:08:27ID:okcQDwEHんなこと言ってたらSFCの方がよほど変態だよ
PCEのことは荒れそうだからスルーするけど
0206名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 07:41:54ID:J1y9P1cD0207名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 18:21:57ID:67ZRSHk/0208名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 21:26:55ID:am2hO5Fh0209名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 17:00:26ID:18Edjdarついでに言うとMSX2のWAVY23が3500円だった。
マーティーが12000円だった。
不思議なのは、スーファミとメガドライブとファミコンは20個づつくらい山積みなのに、
PCエンジン(白 & 灰)だけ1個も無かった。買い取ってくれないのかしら。
PCエンジンLTとGTは1個づつあった。
0210名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 19:41:13ID:F8KU8zAyメガナントカは最下位というか眼中にすらなかった。
サードもいち早く撤退し、スーファミとエンジンが現役の時期に、
業界から消え去ったゴミハードだった。
0211名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 21:34:10ID:nJSNQZ52PCエンジンは確かに本体を見かけないな
だが何故かコントローラだけは良く見かける
メガドライブは逆にコントローラ単品が少ない
不思議な現象だね
0212名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 00:08:06ID:ihxXYMcfGTは非売品で展示されてるけど、本体は他には無し
中古市場から完全消滅しないうちに白でいいから仕入れとくかなぁ
0213名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 14:54:05ID:tg5Ew0160214名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 02:24:11ID:aN5CQ9wq世間から忘れ去られた汚物
0215名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 15:49:04ID:rqttDscT021643歳
2008/12/13(土) 21:32:54ID:YhPhvTX20217名前は開発中のものです。
2008/12/14(日) 22:53:44ID:sJMqfkGrケツに穴開けてコネクタ装着して真面目に配線したら、
Sビデオ出力化した割りに色が滲み気味だったのが治った。
0218名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 00:28:26ID:nn09l+K60219名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 06:44:18ID:JCva/omsスーファミとエンジンは捨てられないな。名作だらけだわ
>>214
メガドライブ?何それ
0220名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 09:35:49ID:jzD8kDLSスレチな対立な人はこないでくれる
クソな物の開発どうでもいいでしょ?
0221名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 14:21:28ID:9RG8XfEM0222名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 17:28:36ID:VT6+whRdこんな下品で品性のかけらもないような保守スクリプトを作らず、もっとマシなものをお願いします。
0223名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 22:46:47ID:0a2qI7Ll0224名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 23:07:31ID:jzD8kDLSなんでもいいから消えろスレチ野郎
0225名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 23:08:15ID:5H8Fzn1n022643歳
2008/12/16(火) 23:42:07ID:0a2qI7Ll0227名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 00:28:09ID:9+j6oul4他機種の2番煎じハードなんて前代未聞だからな
PCEは世界初のCDROMを、SFCはハードに拡大縮小機能を搭載して
新たなゲームを意味出そうと努力していたのに・・・
0228名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 05:10:16ID:nDfbrMIPとにかくハードを売り込んで金を巻き上げればいいという発想
北米でジェネシスがそこそこヒットしたが、ユーザーにそれを見抜かれてしまったため
その後がまったく続かなかった。
0229名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 12:37:56ID:QydExYdA白便器信者さんw
0230名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 22:17:01ID:Exjb067N窓XPで作ったハックロムをこれで動かせるはず
http://www.tototek.com/jp/product.htm
0231名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 01:44:34ID:vV0AOuiB0232名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 21:19:24ID:rQD4OBBeトト便器の日本代理店で買えちゃった人って居るのかしら。
代理店が無かった頃、ホンコンからダイレクトに買っちゃって現物届かなかった人の話はいくつか見かけたけど。
0233名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 00:16:29ID:FySNsThQ自作ROM走らすだけなら千円ぐらいで自作出来そうだけど
0234名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 12:57:44ID:Pmz3bjjd>>233
そりゃフラッシュメモリ内蔵だし……
0235名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:44:28ID:8yt0KL7r0236名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 19:20:42ID:fojuWF6t0237名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 22:24:42ID:0U/dd0M0俺も
0238名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 22:25:55ID:MafmhYFb0239名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 11:40:05ID:dqfPgq+A俺も俺も
0240名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 20:46:39ID:Qlgqg+i80241名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 22:44:08ID:/e9luUOL0242名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 01:05:12ID:qo4Ksx4l0243名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 01:01:33ID:6HnbFUfb0244名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 05:29:44ID:jgO7Q/Ng0245名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 11:21:20ID:TFqaTkc0MDほどオリジナリティが無いハードは無い
真のゲーマーは普通にX68k買ったし
0246名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 18:40:28ID:/oGtE9UN0247名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 22:16:30ID:EqOEwoyl開発しにくいのなんのって
0248名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 23:11:32ID:H2MvLehw0249名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 00:21:25ID:L5zPTs/70250名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 09:05:48ID:GYws0t300251保土ヶ谷保毛男
2008/12/28(日) 09:06:40ID:gZntWfIf0252名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 19:01:05ID:eCU6Y2Pz0253名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 23:11:52ID:IPPRhONd分解した時にフィルムのZ・X・Yキーのプリントパターンが断線したのが原因だった。
イージスペン(青)でパターンなぞって直した。
ついでに丸洗いしてキーの隙間に挟まってたチンカス全部洗い流してキレイになった。(^ω^)
0254名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 01:08:29ID:pbTKQhE7ゲームを愛してないのがよーくわかるね
エミュは否定しないけどリアルタイム世代が多いこの板で
この話題は気分を害するのがわからないのかな
0255名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 01:17:21ID:JNAPhPPR0256名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 03:08:32ID:DMkmaGRD0257名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 09:18:38ID:Xkh5vZFLMDは1年前に発売されたPCエンジンに完敗し
SSは同時期に発売されたPSに惨敗し
DCはわずか2年で生産中止ハード撤退
ハードでもソフトでも負け続けていた人生
0258名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 03:07:19ID:F3zp8MVQ色々サボってたからなぁ
結局年越しかよ…
0259名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 05:49:15ID:AQP8jAo9肛門に入れるためだけに存在する。
0260名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 05:52:11ID:YDfNodW50261名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 16:16:22ID:62OGX8jaPCエンジンの方はどんなに安くても何百円台だった。
0262名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 16:50:33ID:gNRadKQmちょっと真面目に聞くんだけど、エンジンでこれだけはやっとけってのはどれ?
レアソフトやCDのは除外してくれ
俺はROMROMは持ってない
近所の古ゲー屋でエンジンソフトを4〜5枚束にしてオール500円で処分中なんだ
たぶん、今度のセールであの店からエンジンは消える
次はメガドラの番だろうなぁ、どれも500円とか1000円の値になってるし…
0263名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 18:03:55ID:0sjEsjFX掃溜めのようなハードだった
0264名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 23:40:56ID:dibQM6Zu0265名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 20:50:19ID:aQGwB07d底が浅いゲームばかりで好きになれなかった
0266名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 13:33:41ID:KrDGv7mqおもいっきり屁をこいたら激怒されて店員呼ばれた
んで自分の息子くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろと」懇々と説教された
0268保土ヶ谷保毛男
2009/01/10(土) 03:37:26ID:vXyXtqU50269名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 18:13:03ID:TFXkT5vP次のステップはアナルでスタートレック!
0270名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 03:04:30ID:P8OKy2aN0271名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 04:47:39ID:LhUTVArNメガドライブは、プログラマー視点でもつくり甲斐のない、カスみたいなハードだった。
0272神奈川肛門保土ヶ谷
2009/01/12(月) 17:48:41ID:n30f0AJUこの前10本同時にカセット挿入したのがマズかったのかな・・・
0273名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 23:08:47ID:piLbRV4Iその点PCエンジンはメーカーの本気ぶりが見て判るしな
0274名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 00:29:12ID:MAtXEk4kR−RYPET・U
ソルジャーシリーズ
ガンヘッド
ドラゴンスピリット・セイバー
ワルキューレ
でも、個人的にはエンジンはWiiのVCで
ほとんど出来るようになって行くんじゃないかと思う。
セガの作品は版権の問題でVC化が
出来ないと思われるものがあるのでメガドラの方をメインにすべきではないか?
サンダーフォースシリーズは出ない可能性がかなり高いらしい。
あと6Bパッドはサターンパッドよりも出来が良い。
0275名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 23:28:11ID:k7IaN/FFMDはそれらの仲間とすら認められてなかったw
0276名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 19:54:27ID:AZ+/5pFRそしてとにかくゲームが下手だった。
0277名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 04:11:10ID:XB0o297D密かに高速化したけど公開してなかったからしてみるわ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5863200
サイトにROM揚げようと思ったけど、ねもいから寝るわ。
0278名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 14:42:29ID:zdVI2+Gr確かにハードは酷かった
だが、これだけは分かってくれ
ソフトはもっと酷かったんだ
0279名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 01:34:01ID:lGt5EaN4すごいな。
これでワル様を・・・。
0280名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 00:02:40ID:KVOXfbAHhttp://68000.web.fc2.com/demo.html
0281名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 00:37:10ID:H4uyUID5素晴らしい
0282名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 00:41:01ID:rNQWUTrx乙乙
回線遅い俺に手元で動くと凄さが実感出来る
今回からニコ動なのな
ネギ振りの予定?
0283名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 07:12:28ID:um3Bi3o10284名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 09:15:50ID:gEdk3zJ3http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex11.2ch.net&bbs=morningcoffee&key=1159607992&ls=269-1000&offline=1
0285名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 12:43:58ID:Ct941xyp60FPSはすごいなー。
仕掛けの解説もお願いします。
0286名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 16:29:27ID:PDz0z4Vw0287名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 17:01:57ID:1O8g07RNクズだなこいつwwwwwwwwwwwwww
0288名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:27:37ID:nWMRkQ4/よし今適当に解説書いてみた。
1. 縦方向の伸縮はHSYNC割り込み毎にスクロール位置変えるだけで
のびのび出来るから、レンダリングする時は横方向だけ伸縮させればOK。
2. VSYNC中にDMA転送出来るBGサイズがNTSCの256x224で256x32程度だから、
ここで必然的に全画面分を毎フレーム転送出来ない事がわかる。
なのでデモを見ると判るけど、256x32の繰り返しパターンになってる。
(ボスキャラとかの用途なら左右対称にしても128x128が限界。)
3. 1ドット = 4bit(16色なので)、2ドットなら8bitで切りが良いから、
2ドット単位でレンダリングしてまう。256x32なら128x32になる。
なので拡大率2倍未満になってもドットが横長に荒い。
4. それでもレンダリングが間に合わないから、奇数列と偶数列をフレーム毎に
別けてレンダリング。インターレース状態。128x32が更に64x32になる。
5. 前処理(C言語)でテーブル作っておいて、レンダリングのアセンブラブラコードを
なるだけメモリ間コピーだけで済む様にがんばったら >>289 になった。
0289名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:28:38ID:nWMRkQ4/.text
.globl _zoomerAsm
_zoomerAsm: movem.l d3-d6/a2-a5,-(sp)
move.w #63, d4 ;列カウンタ
move.l #_xStock, a2 ;1列レンダリングし終える度にBMPポインタに足す値
move.l #_zoomPixels, a4 ;BMPアドレス
move.l #_frameCnt, a5 ;フレームカウンタ
move.w (a5), d3
move.l #_hAddrTable, a5 ;1列レンダリング毎のパターンポインタ
and.w #$01, d3
beq za_lp2 ;奇数フレームなら、
add.l #320, a5 ; _hAddrTable + 320 する
>>290
0290名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:29:26ID:nWMRkQ4/move.l (a5)+, a3
;32ドット分
move.b (a4)+, (a3)
move.b (a4)+, 4(a3)
move.b (a4)+, 8(a3)
move.b (a4)+, 12(a3)
move.b (a4)+, 16(a3)
move.b (a4)+, 20(a3)
move.b (a4)+, 24(a3)
move.b (a4)+, 28(a3)
move.b (a4)+, 32(a3)
move.b (a4)+, 36(a3)
move.b (a4)+, 40(a3)
move.b (a4)+, 44(a3)
move.b (a4)+, 48(a3)
move.b (a4)+, 52(a3)
0291名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:30:58ID:nWMRkQ4/move.b (a4)+, 60(a3)
move.b (a4)+, 64(a3)
move.b (a4)+, 68(a3)
move.b (a4)+, 72(a3)
move.b (a4)+, 76(a3)
move.b (a4)+, 80(a3)
move.b (a4)+, 84(a3)
move.b (a4)+, 88(a3)
move.b (a4)+, 92(a3)
move.b (a4)+, 96(a3)
move.b (a4)+, 100(a3)
move.b (a4)+, 104(a3)
move.b (a4)+, 108(a3)
move.b (a4)+, 112(a3)
move.b (a4)+, 116(a3)
move.b (a4)+, 120(a3)
move.b (a4)+, 124(a3)
dbra d4, za_lp2
bra za_end
za_end: movem.l (sp)+,d3-d6/a2-a5
rts
;***************************************************************************
0292名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:31:55ID:nWMRkQ4/0293名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 02:17:04ID:nWMRkQ4/使った事無いから興味本位で。(ノω`〃)
でもニコだと英語圏のブタ野郎共が発狂出来無いから、
気が向いたらチウブにもアップップします。
0294名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 06:56:25ID:g67JbIvE>盗作ばかりだし、独創性の欠片も見あたらないし、ハードは型番商法の詐欺まがいだし、
>関連機器もパクリもしくはユーザーから金を巻き上げる事しか考えていない汚物だらけだし、
>何よりもユーザー自体がギャルゲーマーかつ下品でお子様というとんでもないハードだった。
0295名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 16:22:14ID:e+vgK+vgwiiに関わればwiiをつぶすくらい凶悪な悪性腫瘍だからな
0296名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 00:48:08ID:AySgSF4CSEGAもそれを知っていながら公表してないのがあくどい(クレームつけたユーザーのみ対応)
元々遊べるゲームが一本もないと言われている盗作ハードだが、
遊ぶ以前に多くのゲームが動作不能だった
今じゃ出せないよ、この欠陥マシン
0297名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 10:53:37ID:+9/emEKr0298名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 16:20:15ID:82GmhF8Nちょっと目から鱗だぜ
0299名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 20:10:33ID:Yq4+tPOuMDってのはやたら模造とか捏造が得意。
どちらも個性的ではあるな。
0300名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 00:16:38ID:5ooIoaHJ0301名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 22:14:06ID:sB5LStdLこいつ頭悪そうだな
0302名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 23:37:18ID:8l132qRS0303名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 06:41:57ID:6TZiPLoSMDで遊ぶと馬鹿になるという見本ですな。
0304名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 02:33:20ID:mzFEDEtQ0305名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:45:41ID:1pg2Xdqu0306名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 07:45:20ID:qkU2bIdwそれも同意だが、
MDみたいなオリジナリティが無い低スペックハードで開発するのが一番アホ
池沼レベル
0307名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 20:12:10ID:0chd4sNUレスどうも
結局、一つも売れてないみたいなので安心
バラ売りのバトルエースだけ買ってみたが
0308名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 20:16:00ID:FE/5CVSu0309名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 23:48:28ID:IWHtG2py0310名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 00:25:38ID:f42iRa1p0311名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 00:56:21ID:hxJFitRrスーファミ&PCエンジンはメガナントカより高値で取引されているな
200万台しか売れなかったメガナントカだけがゴミ同然の値段で売られているという現実wwwwww
0312名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 07:07:17ID:2V9Mcda6どうなるのか気になったので調べて見た。
■68000 (メガドライブ7.67MHz, ネオジオ12.0MHz)
16 move.b (a4)+, 4(a3)
計16クロック
■Z80 (ゲームボーイ4.19MHz, オナニーシステム3.58MHz, ゲームギア3.58MHz)
7 LD A, (HL)
6 INC HL
19 LD (IX+4), A
計32クロック
■6502 (PCエンジン7.16MHz, ファミコン1.79MHz, スーファミの6502互換モード)
5 LDA (IM8),X
2 INX
6 STA (IM8),Y
2 INY
2 INY
2 INY
2 INY
計21クロック
■AVR (比較的新しいアーキテクチャの8bitマイクロコントローラ)
2 LD R0, X+
2 STD Y+4, R0
計4クロック
0313名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 13:52:55ID:2HcmVHF5残念ながら魅力が全く無い
0314名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 14:31:29ID:PeVm4SNw0315名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 16:05:48ID:tLSPNok6メガ奴隷部って例外なく馬鹿だと実感したよ
0316名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 16:09:14ID:QovhZ1x6それ以前にあんなもの拡大縮小とは言えんだろw擬似ですらない。
SEGAは昔から誇大宣伝、ハッタリが得意だったが、
ハッタリだらけなのはユーザーも同じだったw
0317名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 23:47:29ID:+7B7oH09| ^o^ | < ニーモニックよめないです
\_/ ∩
_| |_/ |
0318p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2009/02/01(日) 13:22:41ID:lVz5XBdc0319名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 16:38:34ID:XQS5NAf7\(^o^)/
0320名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 01:55:12ID:tEE5DcQPもう | `*。 ` 。* |
` ,。? ,,? * ` ☆ ?,,,/? どうにでも
+ (?・?・)*。+゚ + (・?・`)*。+゚
`*。 ヽ つ*゚* ☆ ・+。? ノ。+
` `・+。*・`゚? +??,,?・+。*+・`゚
☆ ?~ 。*゚ .(?・?・`) ? な〜れ
`・+。*・ ゚ ☆`・+。 つ─*゚
? `・+・*+・`゚
~?
0321名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 05:23:21ID:DKFX3vd3?
?
・
・
・
・・・・・__
0322名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 20:41:48ID:MNTjsF9Vdemo2で画面いっぱいに描画させるとなんかずれないですか?
0323名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 22:43:48ID:t8S94jIgウチのチンコが何時も左にズレてるのがきになる。
0324名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 03:02:07ID:rIO5dbWcちんちんちんちんちんちん
ちんちんちんちんちんちん
ちんちんシャッシャッシャイニングフォース!!!!!!!!!!!!!!
0325名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 11:03:07ID:sNjQUsyK大分コピペ猿(OMCfa-*.*.odn.ad.jp)
アク禁3回。 殿堂入りの元祖キチガイ。
アク禁になる度に罪をなすりつけるターゲットを変える。(現在は保土ヶ谷)
269 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp :2006/10/02(月) 16:30:06.79 0
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダーは名作
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ フシアナじゃねえか、この板!!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
フシアナトラップに引っかかり羞恥心のあまり一人で700レス以上連投して埋めたマジキチ参考リンク集
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1159607992/269-
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex11.2ch.net&bbs=morningcoffee&key=1159607992&ls=269-1000&offline=1
0326名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 14:53:10ID:gmYfPNCuなんか笑ってしまったwwwwwwwwwwww
0327名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 11:23:34ID:HTh/jMfm爆笑したwww
0328名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 17:44:28ID:UyLDglDP0329名前は開発中のものです。
2009/02/08(日) 20:00:30ID:j4rp4QOKそれと名前欄にモロモロキュッ!と入れてスレ立ててたのが最高に笑えたwww
0330名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 21:27:26ID:OWoPI/p1●????
????●
0331143.net059084075.t-com.ne.jp
2009/02/14(土) 10:38:38ID:uPBEnryqここで必死に荒らしてる保土ヶ谷豚と船橋豚は荒らしの時間に生活を犠牲にしてるから友達とも遊ぶ時間も無いんだろうな。
>友達とも遊ぶ時間も無いんだろうな。
>友達とも遊ぶ時間も無いんだろうな。
>友達とも遊ぶ時間も無いんだろうな。
>友達とも遊ぶ時間も無いんだろうな。
0332名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 00:12:54ID:Z8BDVeMxhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1219499566/
0333名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 18:27:14ID:HWKENHLBノイズまみれで安っぽいFM音源と最低レベルの68000CPUを搭載していたせいで、
かえって評判を貶めていたからな。
メガドライブがFM音源と68000のネガキャンマシンと
周りで言われていたくらい。
X68kとNEOGEOまで低スペックだと思われるのが我慢ならなかった。
0334名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 20:37:50ID:lXDQuttV0335名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 02:47:54ID:haPKRBAU0336名前は開発中のものです。
2009/02/21(土) 00:28:43ID:Teg4R9Rcマジで肛門なすり付けたりしてそう
0337p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2009/02/22(日) 01:22:29ID:zC6nj/I80338名前は開発中のものです。
2009/02/22(日) 10:55:31ID:cLGTtPf+大分コピペ猿(OMCfa-*.*.odn.ad.jp)
アク禁3回。 殿堂入りの元祖キチガイ。
アク禁になる度に罪をなすりつけるターゲットを変える。(現在は保土ヶ谷)
269 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp :2006/10/02(月) 16:30:06.79 0
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダーは名作
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ フシアナじゃねえか、この板!!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
フシアナトラップにかかり,スレを落とすための怒涛の連投(時間に注目)は
まさにレゲー板の伝説!!!その基地外ぶりをご覧ください。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex11.2ch.net&bbs=morningcoffee&key=1159607992&ls=269-1000&offline=1
0339名前は開発中のものです。
2009/02/22(日) 15:07:33ID:bVCIiAUa0340名前は開発中のものです。
2009/02/22(日) 21:37:50ID:x+M3ARAI消えて行ったSEGA製ゲーム機。
その一方で、現在も第一線で活躍する任天堂とハドソン。
その思想は当時から普遍性を持っていたことを表してるな。
0341名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 06:12:13ID:/gjACSu+できるの?」って聞いたら「しらん」って言われたので
若い保険の女の先生に聞いたら「わからない」って言われた。
保健の先生ですら知らないなんて保健の先生失格だって担任に言ったら
「おまえそれ本当に聞いたのか?」ってすごく興奮してた
0342名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 18:39:17ID:1tKnpoUbPCエンジンにはこんなに素晴らしい同人ゲーが存在するというのに・・・
ttp://www.disgruntleddesigner.com/chrisc/TMLogic.html
0343名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 18:49:12ID:GmLLnUGe報告すんぞボケ
0344名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 20:34:29ID:dUo+oLjE猿人エミュレータに問題があるのが悔しそうだな
0345名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 23:48:38ID:twfREoKB所詮口だけの連中だからなメガドライ豚は。
PCエンジニアと違って目標を成し遂げることは出来ない。
0346名前は開発中のものです。
2009/03/03(火) 02:37:20ID:CHGctFOA実質BG1面ではなかったりする
使っているソフトは、意外とある
0347名前は開発中のものです。
2009/03/05(木) 00:36:28ID:gH40BpdNパワードリフトで使われていたな。
0348名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 19:07:15ID:QUacXN1Osgccを落としてデモをコンパイルしようとしたんですが、
binファイルが作成されません。何故なんでしょう?
0349名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 20:41:32ID:XlTvrHFq0350名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 21:06:51ID:YIhZxPeMで、案の定なにも作成されてないというような
0351348
2009/03/19(木) 23:07:42ID:xUspR4wW迷惑かけてすみません
0352348
2009/03/19(木) 23:16:21ID:p9IBItd2大文字だと何かあるんでしょうか?
0353名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:34:45ID:UeuDtm/l同じ仕様になってるのでは
0354名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 23:51:39ID:H9lIArKP0355名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 01:05:25ID:yP8sP0HKmakeコマンドの挙動の問題だね
0356名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 04:26:02ID:fW5Z6kgkそれとは多分関係無い話だけど、この不審なMAKEFILEに関するログがありましたので何かあった時の参考にどうぞ。
http://ameblo.jp/pspdevblog/entry-10015877315.html
0357名前は開発中のものです。
2009/03/20(金) 08:12:07ID:ryJYBfgAこっちではmakefileかMakefileしか駄目なようです。
Cygwin入れてるからでしょうか…
0358名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 04:45:19ID:LPI78Vyrちょっとすみません
sgccを落としてデモをコンパイルしようとしたんですが、
binファイルが作成されません。何故なんでしょう?
349 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2009/03/19(木) 20:41:32 ID:XlTvrHFq
何かエラーでましたか。
350 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2009/03/19(木) 21:06:51 ID:YIhZxPeM
いえ、エラーというか何も出なくて手ごたえ無い感じです。
で、案の定なにも作成されてないというような
351 名前:348[] 投稿日:2009/03/19(木) 23:07:42 ID:xUspR4wW
できました(汗
迷惑かけてすみません
352 名前:348[] 投稿日:2009/03/19(木) 23:16:21 ID:p9IBItd2
MAKEFILEを小文字のmakefileに変更したらコンパイルできたんですが、
大文字だと何かあるんでしょうか?
353 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 23:34:45 ID:UeuDtm/l
UNIXのmakeコマンドは、"makefile"か"Makefile"しか見ない
同じ仕様になってるのでは
354 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 23:51:39 ID:H9lIArKP
MS-DOSは大小文字区別なかったけど最近のウィンドウズはそうでもないのかね
355 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 01:05:25 ID:yP8sP0HK
ああごめん、コマンドプロンプトは関係ないね
makeコマンドの挙動の問題だね
0359名前は開発中のものです。
2009/03/21(土) 19:48:14ID:Vw7T5fqv現在において何も残っていないことが
無価値であることを証明しているな。
0360名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 22:31:10ID:uH9L9UwASEGAは全然相手にされなかったなぁ
0361名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 04:47:22ID:O7VNzIQv0362名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 22:58:35ID:+jdGdznH0363名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 19:15:54ID:ih0W9XDgユーザー視点で前々から気になっていた事があるので質問させてください。
「ハイライト & シャドウ」とは半透明表示とは全然違うものなんでしょうか?
当時、子供ながらに他機種での半透明表示の綺麗さを羨ましく思っていたので
代用できる機能なら使って欲しかったなぁ…と。
0364名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 19:39:40ID:vnBDfoKH確かマスク情報にビットを立てるかどうかで合成されるだけ
0365名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 20:24:31ID:gpslW086つまり「黒の単色半透明しかできない」ということだと思うけど。
だからエクスランザのやつは64色に黒シャドウで実質128色とかでしょたぶん。
プログラムとかしたことないからわからんけど。
0366名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 22:47:21ID:JOqwqum/0367名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 22:48:00ID:gUM337BFゴミドライブは使えない詐欺機能ばっかりだな
0368名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 22:49:55ID:+PdSt+Xkエクソランザーの128色も嘘っぱち。
ろくなメーカーがいなかったな
0369名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:32:04ID:vnBDfoKHの割には良く知ってるなw
ソニックとかも使ってるぞ
0370名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:35:38ID:6cgJ67/g水中面は描画中パレット切り替えだとおもう
0371名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:38:32ID:HjvFq0aJ0372名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:40:05ID:MGDqb6rbシャドウ使った程度で色数二倍という宣伝が許されるなら
SFCのソフトはほぼ全て色数2倍だよなw
こんな宣伝に騙されるMD信者って馬鹿なの?
0373名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 23:50:22ID:6cgJ67/g実際倍どころか4096色(だったか?)と言われていた
0374名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 00:05:49ID:mm82gSkn10年以上前に終わったハードだよ?
みんな仲良くやろうよ
0375名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 01:20:20ID:2rN0BsqQ遊べるソフトが多いかどうかだがPCEは本当に少ない
MDは今遊んでも通用するゲームが多数あるからな
実際某所では色々ゲームがやられているが
PCEは殆ど遊んでる人が居ない
COMPという名の義務だけ
MDは祭りになったし未だに伝説
0376名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 01:42:41ID:qYkU8qbRttp://japan.internet.com/research/20090311/1.html
ttp://japan.internet.com/img2/article/research/090311/03113.gif
スーパーファミコン 157人
PCエンジン 49人
メガドライブ 15人
遊べるゲームが一本も無かったハードの末路は悲惨だな。
0377名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 03:59:16ID:GYDcbkus後世に残るものが何も無い
0378名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 09:18:09ID:TbIx5pxD0379名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 09:35:27ID:A+CfarcY0380名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 10:43:21ID:2rN0BsqQ0381363
2009/04/15(水) 19:17:24ID:03N8ffB3キャラの影において高速に点滅させたりタイルパターンでの表現をよく見ました。
「黒の単色半透明しかできない」という事でも活用方法は沢山あったと思うんですけど
何故この機能を使ってるソフトは極端に少なかったんですかね。
処理速度の低下にしてもRPGでも見なかったので何がデメリットだったのか
その辺りをプログラマーに聞きたいです。
0382名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 19:39:50ID:CUvu5lgBセガハードはオリジナリティが皆無だからゲーマーに愛されず
後世に何も残らなくて当たり前。
世界初のCDROMマシンを生み出したPCEは今でも根強い人気があるな。
0383名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 21:30:11ID:YxNqVIQvパレット番号3の最後の二色をハイライト・シャドウ専用にしないといけないのと、
表示プライオリティの組み合わせに制限がある
0384名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 21:38:36ID:gVOYQXLd実際に使ってみたけど、奥行きプライオリティーの変更 (BG1をスプライトより手前に表示とか) に制限が出る程度だったから、半透明使ってるソフトが少なかったのは単に使う気が無かっただけでしょう。
ちなみに使える半透明色は黒と白です。半透明をONにしても処理速度は変わらないです。
0385名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:04:29ID:PLwTGdoTあの頃の3大機種はPCE、SFC、NEOGEOだったな。
当時ゲーマーだった人間なら常識か。
0386名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:11:13ID:gVOYQXLd>>383
BGに対しては3番パレットの14番色と15番色が半透明にならないから、
例えば格闘ゲームみたいな足元に単色の楕円形の影スプライトが表示されるだけのシーンの場合、
BGと影スプライトに3番パレットを割り当てて、影以外のスプライトに3番以外のパレットを割り当てる様にすると、使える色数が減らないトリック。
0387名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:15:21ID:gVOYQXLd0388名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:23:49ID:e5NTm68P0389名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:26:18ID:nNLdoFga当時MDなんか超マイナーで誰も知らなかったよな
ゴキブリ信者は過去を捏造してMD人気があったような書き込みをするからクズだ
0390名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:27:37ID:17t337Oxという風に捏造されるのかな
マイナーハード信者はいつの時代もタチが悪いな
0391名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:29:00ID:qfvP5cz8ただ、MDは残すべきソフトが一本もなかった。
それがこの結果。
0392名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:34:28ID:ewHjJ1Ov今となっては全て忘れ去られてるよな
0393名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 22:35:27ID:hcMRlYk7それが普通なんだよね。
0394名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 23:47:22ID:kR0wv8Shセガハード、PCEに全敗してるwwwwwwwww
0395名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 01:08:13ID:w1tQaC3pPCEなんてもっと知らんだろwww
0396名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 01:52:53ID:6BPitsTi0397名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 04:49:49ID:sXsY9gwK時が経つにつれ記憶から薄れていくセガハード
その結果が>>376
0398ニート北海道
2009/04/16(木) 08:49:13ID:c/qMvxVL0399名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 11:56:12ID:jXn53vbL過疎ってるし盛り上げてやれよ
HuCPCエンジンプログラミング
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1019070875/l50
0400名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 12:37:30ID:tss6M2MRとっくに終わってるのは自他共に認めるとこだからほっといてほしいんだが
0401363
2009/04/16(木) 19:26:07ID:tS6nbS61面白さに直結するわけではないけど雑誌のゲーム画面を判断材料にしてた当時の事、少なからず売り上げに影響はあったはず。
もっと見栄えに重点をおいてれば、また違った流れになってたような気もするな。
0402名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 19:27:36ID:tS6nbS610403名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 19:46:18ID:QOjWQTC+0404名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 20:06:39ID:w1tQaC3p増えなかったのは互換性維持のためだったんだが
結局昔のSGやMARKIIIソフトを
MDでわざわざ遊ぼうと言う人は殆ど居なかったし
新作が発売されたわけでもなく
相当な足かせになったのは言うまでも無いな
しかも標準では対応せずメガアダプターと言う形だったし
でも当時のセガの状況としては
MDは海とも山とも付かない手探り状態で
失敗する可能性もかなりあったから
資産を捨て切れなかったって事だろう
まあメリットはもしこれが32000色や65000色だったら
VRAM容量が相当増えるんでコストが上がってしまった事と
(限界以上のコストダウンを求められたMDでは重要)
色数が少ないから操作するメモリも少なくて済むので描画が速い事かな
それにしても64色と言うのは厳しい条件だった
512色出せるのだからそのまま素直に512色同時表示なら
移植も相当楽だったに違いない
スペック的には4096色か32768色中512色くらいが適正だったな
0405名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 21:51:32ID:qXWl0CfuMDはどうあがいてもファミコンに毛が生えた程度の画にしかならなかったし、
メッシュを多用しすぎてどのゲームも画面がザラついて汚かった。
0406名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 22:40:52ID:NhDXbsTv0407名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 00:59:43ID:Ityu7dyh当時も何で増やさなかったんだと結構言われてたけど技術的に可能だったのかな
まあ最終的には32Xでできるようになったけどそれを実現するのにけったいな配線をしなければ
ならなかったりして結構面倒
0408名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 01:30:24ID:IMSl0r3XだからMCDは30fpsしか出ない回転拡縮を送り込むのが精一杯、
32xは完全独立ビデオチップを持ってMD側と合成、と。
0409名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 02:42:53ID:5pEHjYoPせいぜい15fpsしか出てねーだろあれw
捏造すんなゴミクズが
0410名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 02:44:48ID:OYU3c2yKファーストが率先してハードを騙して売っていた暗黒時代
まあ業界撤退したのも当然の流れでしょう
0411名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 09:55:34ID:aDCHOy8vそれがメガドライブ
0412名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 19:04:24ID:ibbHcEUWずいぶんPCエンジンとスーファミに思い入れがあるみたいだけど何歳の時に購入したの?
それと両ハードの好きな所、初めて買ったソフトやお気に入りを教えて欲しいな。
0413名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 20:46:03ID:mpc/m8fpこれが現実か・・・
悪は滅びる運命なんだな
0414名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 22:23:29ID:h9OAQugg20年前だから許されてた
0415p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2009/04/18(土) 03:53:05ID:c8tFCy0Pせっかく俺がもう一方のスレに光臨したのに
こっち伸ばしてんじゃねーよ
0416ニート北海道
2009/04/18(土) 04:20:22ID:SMqz2p4k0417名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 20:19:06ID:IX+MINBy座標変換&データ転送するチップはちゃんと載ってるぞ?
0418名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 23:02:34ID:M/7h7bc70419名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 14:22:57ID:PuH4p5ZD0420名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 23:37:12ID:gXWjvQ4c自作PCで古いパーツを流用すると足を引っ張る構図かな。
なんならメガドライブを切り捨てて
メガCD単体で動作するように設計した方が性能を発揮できる形になったんじゃないのかね。
0421名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 23:41:09ID:lQ6U/x180422名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 03:41:52ID:ArQJNUqZ0423名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 18:42:16ID:ER8GU35bメガドラが嫌いにしてんも、だから荒らそうって事には普通ならないじゃん。
元になる背景的な理由って何なの?学生の時のいじめ?就職失敗?
個人を特定できるもんでもないし教えてよ。
0424美濃市職員
2009/04/21(火) 20:39:35ID:O3a1LvHFガタガタうるせえよww
0426名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:11:42ID:g2DpvOvq自作自演で時間をつぶしてるくらいなら答えてくれてもいいじゃん。
メガドラに執着してるのはその辺りの年代で君の時間が止まっちゃってるんだよね。
それからかなりの年月をかけても克服できなかった憂さ晴らしとしての荒らし。
そう考えると元々の原因がいったい何だったのか気になるよ。
0427名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:23:26ID:bT2JPLsn0428名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 00:48:12ID:HLSKDIvl0429名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 20:28:01ID:kd+q1IDv純粋な開発スレ無いの?
0430名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 21:28:26ID:fNlw3PT4豚に暴れさせないと規制に追い込めないだろうがバカw
おまえも豚にエサをまけ
0431名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 02:14:20ID:hluZpCWpここがまともな開発スレです
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1151244218/
0432名前は開発中のものです。
2009/04/23(木) 20:53:08ID:U1PB+/PYヒュ〜♪
0433名前は開発中のものです。
2009/04/24(金) 14:39:58ID:TE4GoB7dここが我等MDユーザーのオアシスか
0434名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 05:44:13ID:ULTqd6KI0435名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 21:47:58ID:vfoByAKz0436名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 23:03:44ID:uQ2eqx+n0437名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 17:03:26ID:bBGpxDBmメガドライブ=蜀
ネオジオ=呉
PCナントカ=南蛮
0438名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 21:27:40ID:Ez5TQBaKお前くせえwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwww
wwwwwwwwwっうぇうぇええwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww
0439名前は開発中のものです。
2009/05/24(日) 23:39:53ID:Emrm9zVd0440名前は開発中のものです。
2009/05/29(金) 23:28:35ID:qN9SvzyOアレはただのスレ潰しがしたいキチガイだから相手しても返事なんか返ってこんよw
こういう日本語分からない奴にはメガドラ談義をしてやるのが一番効果的♪
0441名前は開発中のものです。
2009/05/30(土) 00:48:42ID:eLCLee1K自演アンチレス止められなくて悔しいの?
0442名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 01:39:19ID:hi91ns810443名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 17:32:35ID:6DKjmCsR( ゚д゚ ) ウホッ!
( つ Λ_Λ
) ,ィ⌒( ゚д゚ ) ウホッ!
(_(__人__,つ 、つ
0444名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 01:19:07ID:QM/cmMFq禿同。
メガドラスレでメガドラ話したら顔真っ赤になって邪魔してくるから笑えるw
0445株式会社ベネフィットジャパン
2009/06/25(木) 07:56:39ID:+FwxOwFz完璧な報告スレ作っても運営に笑われるし・・・
0446名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 20:32:36ID:g0lIChazhttp://www.visionaryfx.jp/type/
0447名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 06:08:41ID:YUehIp7H0448名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 03:38:34ID:wr/SzX3S0449名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 23:18:55ID:Xt3FU18D0450名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 23:46:21ID:K6zd7EDf0451名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 18:24:12ID:/3HYet90昔憧れたけど
0452名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 09:41:38ID:4HTthBEm0453名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 18:28:20ID:BXC0k89p0454名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 11:39:19ID:/N3g5pQn確か710色位表示するなんてデモもあった位ですしよくぞそこまでやったか!と褒め称えるべき。
メガ・タワー(メガドラ本体+メガCD+スーパー32X)の栄光ある限り、任○堂ごときに倒されはしない(ザ○リテ風)、と信じたかった…orz
ソニック3の中ボス戦(ラップミュージックのアレ)ではPCMでマイケル・ジャクソンさん友情出演。ポーゥ!
スーパーファンタジーゾーンの音質のよさと回転するロゴはもう変態の領域。
SEGAにはもっとハードを出して欲しかった…。
セガサターン、PS2のソニータイマーすっ飛ばして現役だよ。
0455名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 16:26:24ID:AAOyaqRk0456名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 21:54:33ID:OsbJOAB3_zoomerAsm: movem.l a2-a5,-(sp)
lea _xStock(pc), a2
lea _zoomPixels(pc), a4
lea _hAddrTable(pc), a5
btst.b #1, _frameCnt+1(pc)
beq za_lp2
lea _hAddrTable+320(pc),a5
こんな感じじゃダメなんだろうか?
0457名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 21:54:56ID:OsbJOAB30458名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 22:46:24ID:ddYMFWlUMOVE.W InterestedInBit0(PC),D0
RORX.W #1,D0
SUBX.W D0,D0
ANDI.W #320,D0
ADDA.W D0,A5
…何の話だっけ?
0459名前は開発中のものです。
2009/08/15(土) 01:42:56ID:2j5ml18+0460名前は開発中のものです。
2009/08/15(土) 04:59:42ID:/q3lLTHi68000もなにげにトリッキーだよね
0461名前は開発中のものです。
2009/08/15(土) 19:05:47ID:sdsxWAWW$FFFF8000〜$FFFFFFFFになるだけなんだけど・・・。
メガドライブのメモリマップでいうと、ROMカートリッジの最初の32KBと、ワークRAMの
後半32KBしか扱えないっていう。まあ、わかってて使うんならいいんだけど。
0462名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 03:31:34ID:9CP8mUOM0463名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 08:01:01ID:YNUGn3k0まさか定期的に巡回してたのか
0464名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 11:38:58ID:up3/syJC0465名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 16:13:56ID:JnWJEXSZ0466名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 17:48:42ID:wACLyjjdメガドラに何の魅力も感じない
0467名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 19:48:39ID:up3/syJC0468名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 21:03:31ID:IDHuYyxQ0469名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 23:18:31ID:+75DXfbLまあそう思う気持ちもわかる。
上位機種のX68kではなく
あえて劣化機種のMDを選ぶくらいだから
ゲーム製作のウデはあるんだろうと思ってたが・・・
単にMDというハードに思い入れがあるだけで
ゲームもまともに完成させることができないヘタレしかこのスレにはいないようだ。
0470名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 23:31:38ID:gZvNhcyG作る過程にしか意味ないし。
0471名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 00:15:30ID:tq2FVoCcゲームファンとしては少々恥ずかしい存在
0472名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 01:56:09ID:no19k6wm0473名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 06:16:52ID:AR/HbTcw0474名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 08:40:24ID:5ZA8HE6vいや、画面周りの構造が違いすぎるし、X68000から影響を受けたとは言えない。
アーケード基盤では68000がよく使われていた事から、まずそちらを疑うべき。
68000とZ80のデュアル構成という特徴から考えて、1985年発売のセガ製のアーケード
基板System 16の系譜と考えるのが正しい。画面解像度やBG2面などの画面周りの構成
にも類似点が多い。ついでに言うとX68000は1987年発売。
念のため言っておくと、X68000で68000を採用したのはアーケード基板で使われていた
からではない。元々、C言語でOSを記述するワークステーションに合わせた石であり、
Macにも使われていたから採用された。この石はプログラマのあこがれだったんだ。
というか、X68000をゲーム機扱いするんじゃない。糞ガキめ。
あれは日本最初で最後の個人向けコンピュータだ。
0475名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 13:36:02ID:Ii+gXYGS0476名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 16:45:06ID:HCVrGDxc>メガドライブってX68kの影響受けまくりってかんじがして
>ゲームファンとしては少々恥ずかしい存在
これの元は次のように類推される
>PCエンジンってファミコンの影響受けまくりって感じがして
>ゲームファンとしては少々恥ずかしい存在
2行目は個人的感想だけど、1行目は間違ってない
これ以降、定型煽り文が続くわけだ。
>少々どころじゃない、恥そのものだ。
>なんでPCエンジンユーザーってキチガイしかいないんだろう
0477名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 17:05:02ID:5I0wJZgfなんでMDユーザーとPCエンジンユーザーは犬猿の仲なんだ?
0478名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 17:13:27ID:9L/jdFSfPCEユーザー ⇒ ファミコンをライバル視 ⇒ 16Bit機が登場 ⇒ CDROM2発売 ⇒ アニメゲー大量発売 ⇒ アニメと同化
こんな感じだった
MD/PCEユーザーは仲がどうこうじゃなくて接点が皆無だった
0479名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 19:05:24ID:ESO4S3860480名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 19:18:11ID:CbHwDBDFキチガイだからMDなんて買ってしまうんだよ
普通はX68kの劣化ハードなんて恥ずかしくて買えない
0481名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 19:24:22ID:ESO4S386選んでしまったなんて相当見る目ないよな。
メガドライブはハードもユーザーも存在が恥。
0482名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 20:12:48ID:tu2OiQHU0483名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 20:19:16ID:EFd3nuGW0484名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 20:28:36ID:CbHwDBDFMDスレなのにPCE叩き出してるし…
0485名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 20:28:48ID:mcGlm0szグラフィックもサウンドも酷すぎる
これでFM音源を名乗っていたのは詐欺だと思った
0486名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 21:58:50ID:v/lMRib6表紙がアニメ雑誌だし・・・
買うの恥ずかしくないのか?と思ってたけどさ
MDは看板キャラのソニック&テイルスだったけどさ
0487名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 22:22:13ID:VqNIJOP+俺もMDはエミュで試しにやってみたが
今じゃ通用しない過大評価ゲーばっかりでウンザリしたな
0488名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 00:23:32ID:YA2MQpraそのコードにコメント付ける人がこの世に居るだなんて感動。(´^ω^`)
参考になったわ。
なんかSGCC、leaで届かないアドレスを指定してもエラー出てくれないで lea 0(pc),a2 とかになっちゃうのね。
ついでに今movep使って気が付いたけど、movep.l Dn, d16(An) のバイナリ、後半2バイトが無い罠。d16どこ逝っちゃったの状態。
Cソースをコンパイルのに必要なニモニックしか真面目に対応してなさそうな気配。
0489名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 01:52:38ID:v+sX7qLs0490名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 04:38:51ID:dpK6cu+U0491名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 06:34:38ID:IB5n4+rn0492名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 08:15:28ID:RVJX5+JNメガナントカは68000としての必要条件を満たしていない
FM音源に関しても同じ
0493名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 14:13:50ID:BOSowRI3国内でも買えたからATARI STとAMIGAも入れとくか
で、どうなのよ?
0494名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 16:01:49ID:uAfIvAaA死ね
0495名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 20:19:06ID:vyfYc9Q+同意見だ。
0496名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 20:45:39ID:fNlw3PT4ここは製作板だぞ
0497名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 20:48:10ID:3XW6GvgM460を書いた者だが今の時代にM68kアセンブラで会話してるところがあってびびった
当時は1クロックの価値があまりにも重すぎた
>>461
movea とか書いちゃったから混乱させてしまった。ごめん。ホントは adda/suba と書きたかった
adda.w src, a0 ならソースオペランド側が符合拡張されるだけだから458のコードで問題ないよね
16ビット即値アドレスを使ってるコードはネタ以外では見たことがなかったなー
0498名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 21:27:28ID:/nShJr9kass hole/hodogaya
0499名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 21:46:16ID:CPQXPF1O完璧なコードだ
0500500ゲットなんだな♪
2009/08/18(火) 22:57:02ID:4izzdOyKここまで完成度の高いものは見たことがない。
0501名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 00:09:35ID:hn7PHkoK他のメガドラスレ荒らしてるんだからここぐらい見逃してくれよ
0502名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 00:49:07ID:8UdsOOLFさりげなくキリ番取ってんじゃねえよw
0503名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 07:54:35ID:V2LiJ94d俺は今年で43歳になるが、ここまで
完成度の高い文字列は見たことがない
僅か一行でメガドライブの全てが表現されている。感動した。
0504名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 08:22:49ID:yQldyakg把握。生半可な知識で物を言うもんじゃないね。自分が恥ずかしい。
0505名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 08:24:58ID:hn7PHkoKhttp://feb.2chan.net/jun/b/src/1250609918524.jpg
0506名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 11:19:41ID:zIdAYqwMなんで開発関係で関係ない書き込みをするんだ。
別にメガドラの全てを表す文字列がass hole/hodogayaでもいいけど、
ここはメガドラを表す話題を持ち出すスレじゃないよ。
開発系だよ。開発系。開発関係ない話を持ち出さない方向でいこう。
マナーを守れない人は出てってくれ。
0507名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 15:47:40ID:KAG3/lQwSHARP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SEGA
0508名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 19:39:34ID:BWAwmFsw爆笑wwwwwwwwwwwwwww
0509名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 20:17:01ID:62Q4RIIs0510名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 21:09:20ID:rjMKFV+g今度失敗したら何連敗?
おまえ馬鹿だからまた失敗すんぞwwwwwwwww
0511名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 21:25:25ID:5b8If5Tv0512名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 21:46:41ID:y7IF3m8r荒らしの日常
0513名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 00:42:30ID:xfEqjUaL前回までフレーム毎に奇数列と偶数列を交互に間引いてレンダリングしてたのが、今回は間引かなくても60fps維持出来る様になりました。
でも間引かない場合はゲームする余力が無い様です。BGM鳴らしたら終わりっぽいのでデモシーン向き。
http://68000.web.fc2.com/zoom.html
(間引かないバージョンのバイナリ&ソース)
0514名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 00:55:51ID:esWrgsIY0515名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 01:51:27ID:/hG3TFUXmove.b (a2)+, (a6)+
move.b (a3)+, (a6)+
move.b (a4)+, (a6)+
ここらへん、好き。m68kで良かったって心から思える部分。
前よりさらにコードが美しくなった。
0516名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 07:06:15ID:ueiVWo/R0517hkd1-p191.flets.hi-ho.ne.jp
2009/08/22(土) 08:42:09ID:l/VALcLO荒らし豚に翻弄される毎日。。。。
0518名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 00:04:22ID:QR+9DTYg0519名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 01:21:51ID:nqKbsVQz命令長と消費クロックを明記した上で、どこがどうまずいのかじっくりと説明してごらんよ。
ま、どうせソースコード読めてすらいないんだろう?
0520名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 19:53:17ID:fjb1r867自慢げに披露してる時点で低学歴丸出しだな
0521名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 01:16:11ID:8+00NNU50522名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 01:23:48ID:5eG7Ffza0523名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 03:41:12ID:me3uamnHもっと具体的に。
技術的な事は一切口にできず、罵倒する言葉だけはハッキリでてくるんだね。
0524名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 04:46:05ID:zLOEItpo同意
誰も聞いてないのに勝手に語りだすところが
小学生にありがちな知識自慢みたいで痛々しいな
0525名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 06:50:31ID:me3uamnH0526名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 08:08:04ID:JizMpvT80527名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 10:22:31ID:sBBKmwmxで?どんなの?
0528名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 22:32:36ID:kRUeYzy+ゲームすら完成させたことが無いヘタレに限って
プログラマーを自称したりするんだよなw
ウチの現場じゃこんな使えない奴即クビだよ。
0529名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 22:48:12ID:PbPGkdjY0530名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 00:40:21ID:AWSG/LWC0531名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 04:23:38ID:rMaH2xCwすごいなぁ
レンダリングをきっちり毎回やるのは浪漫なんだと思うけど
速度がきついならレンダリングを事前にやっておくとか
VRAM転送のキャッシュ機構みたいなのを作って使いまわすほうが実用的かもね
メガドラって表示期間中もVRAM弄れるのかな?
もし弄れるなら垂直表示期間中にもパターンをぎりぎりまで
転送するとか、1フレーム先のパターンを転送するとかで
より大きい画像を扱う、とかできそうだ
0532名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 05:49:24ID:KejMEA4a, '´ ヽ
/ /ヽ\ ヽ
/ / `、 \ ヽ ゙,
.i i ヽ、`ヽ、 \ ',
i !. ==、 `ヽ、`ヽ、!
| l丁〒 ̄`i-f´〒`ヽ、ヽ !
| !.ヽ --‐' `ー‐一1ヽi
| i i 丶 ! ,'
! ! `ー '" ,' i
i /ヽ トエエエイ /ヽ、!
V \ ,、 .// ヽ 、_
.r'"´ ̄ |. /,へっ‐'" / i ``'‐- 、
/ / | / く★へ ,. へ、. l ヽ
./ ⌒ / /`) ヽ/ i
,. -─‐- 、
, '´ ヽ
/ /ヽ\ ヽ
/ / `、 \ ヽ ゙,
.i i ヽ、`ヽ、 \ ',
i !. ==、 `ヽ、`ヽ、!
| l丁〒 ̄`i-f´〒`ヽ、ヽ !
| !.ヽ --‐' `ー‐一1ヽi
| i i 丶 ! ,'
! ! `ー '" ,' i
i /ヽ トエエエイ /ヽ、!
V \ ,、 .// ヽ 、_
.r'"´ ̄ |. /,へっ‐'" / i ``'‐- 、
/ / | / く★へ ,. へ、. l ヽ
./ ⌒ / /`) ヽ/ i
0533名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 12:13:06ID:p5R/6ODY可能なんじゃないかね?
横一列分パターン32個の領域をVRAMに2本用意して、描画期間中8ライン描画するまでに
横一列32パターン分をレンダリングして転送、ネームテーブルを書き換えて切り替え、
8ライン目のHBlankが来るまで表示待ち、ってできないかな?
タイミングがシビアすぎてダメか。
0534名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 15:26:49ID:HJzZg5qf0535名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 17:11:43ID:GoNz/GUrガントレットが派手にやってたな
確かパレットも書き換えてた記憶
0536名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 21:51:02ID:3GCpvnvHいや、7.68MHzとは言っても演算能力は十分。
MDで足を引っ張ってるのはVRAMがVDP経由でしかアクセス出来ない事と、VDPが提供する
DMAが遅いって事。
VRAMがm68kのメモリ空間に配置されてDMACにHD63450(MC68450でもいい)使えたら・・・。
0537名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 22:07:09ID:70haf4v/理系知識はゼロだからw
0538ゲートオブサンダー、ウインズオブサンダーは名作
2009/08/25(火) 22:16:28ID:u99rDi/8モロモロキュッ♪
0539名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 22:22:10ID:JO2YkrF1メガドライブじゃ何をやってもダメ
68kマシンはX68kとNEOGEOに限る!
0540名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 22:27:12ID:aRRNjjDD至高の68000の評判を貶めていたと思うと腹立たしいな。
0541名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 22:57:27ID:fWBaG+tc539 :名前は開発中のものです。:2009/08/25(火) 22:22:10 ID:JO2YkrF1
大分荒らし(?)はここを常に見張ってるの?
普通こんなに早く反応できないでしょ
0542名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 23:02:30ID:/gGlQhru大分君にはここが最後の砦になるのかもよ?
0543名前は開発中のものです。
2009/08/25(火) 23:22:34ID:70haf4v/人生掛けてるみたいだからw
アンチソニックスレを早朝に自ら立てて36連投した真正の基地外だからな
0544名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 05:32:03ID:4+h17n+h全くだ。
本来68000とFM音源搭載ハードはX68kやNEOGEO程度の実力があるのに、
メガドライブという邪魔者が見事にそれをぶち壊してくれた。
X68kをパクッたとかそういうレベルではなく、
メガドライブは存在そのものが許されないハードなんだよな。
0545名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 05:36:06ID:d1YTzusT68000のネガキャンに加担しているのと同様。
0546名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 09:48:47ID:Grb9bPuLだろうね。
0547名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 10:19:35ID:kXDdInq30548名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 10:47:59ID:rvzLHcNL信者が未だに迷惑かけまくってるからな
0549名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 10:56:57ID:kXDdInq3同じように迷惑な行為じゃないの?
0550名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 12:25:54ID:mbjVGPec0551名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 22:45:14ID:dXF5i6Gx>>544
おたくさぁ、X68000持ってないでしょ?
X68000の性能の良さは、MPU自体よりも、周辺の設計が贅沢な作りになってるところに
理由があるんだけど。ネオジオの場合も転送帯域の高さが主な理由であってこれもMPU関係無い。
0552名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 23:47:54ID:VZEVJgV/メガドラがショボイだけなのに68000の限界とほざいていた
MD信者をぶん殴った経験はX68kユーザーなら一度はある。
0553名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 23:53:16ID:kXDdInq3どんだけさもしい人生だよw
0554名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 00:27:43ID:EAO/0Qax0555名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 00:59:02ID:JfQgFF1Oあったなぁ。
0556名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 01:04:46ID:EAO/0Qaxバカだね、掲示板で犯罪行為の告白をするなんて。
0557名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 01:23:07ID:rinTDgLE0558名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 04:01:18ID:E7sJAkeu新型きたよ!
0559名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 05:43:54ID:QKZx/rS1おそらくあの国近辺は時空が歪んでるんだろうな
0560名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 07:09:43ID:FGJKbxYJ誰もが通る道だ
ゲーマーにとっての通過儀礼のようなもん
0561名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 10:26:50ID:9Q2ALrFU0562名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 18:41:31ID:Kno7m5fz0563名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 19:23:28ID:10RZLSlqこのコントローラーが欲しい
付属ソフトも気になる
0564名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:14:33ID:0jjLUs4zコレ買うと新品の6Bパッドがまだ手にはいるのか・・・ゴクリ
0565名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 15:15:27ID:k+Xf+3GE3Bパッドは複数個持ってても、6Bパッドは1個しか持ってない俺、切実。
0566名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 20:09:55ID:+bEwyhmmそのギターコントローラー欲しい & 誰かそのギターコントローラーの解析して欲しい。(´^ω^`)
0567名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 20:12:17ID:+bEwyhmm0568名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 21:29:52ID:75YsAc1rゴミ集団だなこいつら
0569名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 21:34:21ID:7VzBctwA0570名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 21:47:03ID:ciMGbpY/0571名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 00:31:00ID:9ZuYg3/Pそこまでしてメガドラを叩きたいおっさん
0572名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 05:48:40ID:tho/bHumこのスレにいるのはMD信者だけってことはわかったな。
やはり他機種ユーザーから見れば開発する魅力の無いハードってことだ。
0573名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 06:11:19ID:QXQiarRwメガドライブのスレッドだから当たり前だろ?
迷惑だからもうやめてくれないか?
0574名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 21:44:22ID:qM2nv8g3当時イジメられていた記憶が蘇ってくるorz
05751
2009/08/30(日) 00:09:16ID:cSOLWlNO涼しくなったらFM音源使った作曲の方向でがんばるyo
0576名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 00:38:17ID:tdi9qhYTなるほどな〜
メガドラ信者がアンチの書き込みを異様に恐れるのは
過去のトラウマがあるからなんだな。
0577名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 01:56:30ID:UKoQPUOm0174 7A LD A,D ; BGMは RST 38H の
0175 B3 OR E ; 割り込みで駆動する
0176 28 FC JR Z,0174
0178 10 FE DJNZ 0178 ; 音程のための時間待ち
017A F3 DI
017B 3E 2A LD A,2A
017D 32 00 40 LD (4000),A
0180 7E LD A,(HL) ; 4bit DELTA情報取得
0181 07 RLCA
0182 07 RLCA
0183 07 RLCA
0184 07 RLCA
0185 E6 0F AND 0F
0187 32 8D 01 LD (018D),A
018A 08 EX AF,AF'
018B FD 86 00 ADD A,(IY+0)
018E 32 01 40 LD (4001),A
0578名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 01:57:13ID:UKoQPUOm0191 08 EX AF,AF'
0192 41 LD B,C
0193 FB EI
0194 10 FE DJNZ 0194 ; 音程のための時間待ち
0196 F3 DI
0197 F5 PUSH AF
0198 F1 POP AF
0199 3E 2A LD A,2A
019B 32 00 40 LD (4000),A
019E 41 LD B,C
019F 7E LD A,(HL) ; 4bit DELTA情報取得
01A0 23 INC HL
01A1 1B DEC DE ; 2バイト転送した
01A2 E6 0F AND 0F
01A4 32 AA 01 LD (01AA),A
01A7 08 EX AF,AF'
01A8 FD 86 00 ADD A,(IY+0)
01AB 32 01 40 LD (4001),A
01AE 08 EX AF,AF'
01AF FB EI
01B0 C3 74 01 JP 0174
0579名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 02:01:57ID:UKoQPUOmわかりやすく説明してくれないか--;;
(紙芝居おk、文章だけでもおk)
0580名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 02:38:40ID:UmhDQCI+0581名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 03:15:40ID:tdi9qhYT0582名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:10:51ID:NlvxQUXf0583名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 12:22:13ID:Rk3Iiz9X教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
教えろ
0584名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:27:22ID:/MEio6BYPI氏のWebサイトにあったコードだよねこれ。よく読まずにエスパーすると
A'をPCMリニア値保持に使って4ビットの増減値を自己書き換えで書き換えてる
DEをカウンタに使わずHLと同じようにポインタにして、終了判定も自己書き換えでやらせて
2チャンネル多重とかに改造するほうがいいと思う
0585名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:34:34ID:/MEio6BY元データの4ビット値はおそらく非線形だからIY〜IY+15に変換用のテーブルがあるんだろう
0586名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 19:45:31ID:GzZBfUxE0587名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 23:15:42ID:0W1pq9xN荒らすだけのクズよりはマシだろ?
0588名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 00:00:46ID:+8Q7UP88これは知っているかそうでないかの問題ではない。考えつくかつかないかの問題。
まあ、おバカな君にとっては知らないものは全部知識で、教えて貰えさえすれば自分も
同じになるとか思ってるんだろうけど。
知識というより知恵の問題。
0589名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 00:39:36ID:Qs6zUJYH開発する能力も無い無能しかいないからな
0590名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 00:41:41ID:d0FEiS9fいい年してクソ田舎にある実家の2階に引きこもって荒らすだけのクズよりはマシだろ?
0591名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 00:44:17ID:tEUskDQ/こんなとこまで来て荒らしてるのは頭おかしいバカだけだろ
0592名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 01:50:51ID:GdaMYU9q自分が無能だからと言って>>586に八つ当たりする様はみっともない
0593名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 12:41:22ID:r8ozm35E0594名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 15:39:47ID:44n5ZgbB0595名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:59:36ID:MoLjn5Cq584の説明で十分だと思うけど、もう少しわかりやすいように擬似コードにするとこんな感じか。
while (DE-- != 0) {
A = *HL++;
Adash += IY[A >> 4];
PCM出力(Adash); 時間待ち(C);
Adash += IY[A & 15];
PCM出力(Adash); 時間待ち(C);
}
メガドラのZ80側のプログラマはつくづく組み込み職人だなぁと思うよ。
その気になればシステム全体を掌握できるし、こんな風に裏方に徹することもできるし。
>>588
簡単な単語を組み合わせて相手の書き込みの品質を自分と同じレベルにするゲーム。
自演を自演と見抜ける人でないと(メガドライブ開発スレは)難しい。
0596名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:39:48ID:BiK5plGVしかも自分で考えたわけじゃないからな
ソニックからのパクリらしいし
0597名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 22:20:30ID:Mb+pnaZV0598名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 23:42:21ID:i145xNiYとことんクズだなwwwwwww
0599名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 00:28:29ID:l8OowXSq0600名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 01:53:31ID:Q2uDa6Xw0601名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 01:59:54ID:l8OowXSq0602名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 02:20:19ID:biN4/iXEこれは終わったな
0603名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 02:22:16ID:1k4pCYXr先月に引き続き2人目だ。
0604名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 07:45:29ID:Qt5LjrYRプログラムの知識無いのにゲ製作板に居たいと思うあまり、
どこでもいいから住み着こうとしてる奴らがかまって欲しがってるだけだから。
0605名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 09:32:56ID:MoauL/2rHuCPCエンジンプログラミング
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1019070875/l50
0606名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 11:00:16ID:pFsG6Re60607名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 11:52:03ID:/5RnFaZh真似する能力はあっても先を見据える能力はなかったようだ
0608名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 12:00:47ID:YFQ3r36Xソフトもパクリ
ユーザーもパクリ
コードもパクリ
パクリしか能がねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0609名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 12:04:11ID:lo82GtYBどんだけ性格歪んでるんだよ
0610名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 12:27:26ID:1k4pCYXr市販のゲームから当然のようにプログラムをパクり、
そしてさも自分で考えたかのように知識をひけらかす。
セガが他所からパクったゲームをオリジナルとして売っていたのと全く一緒。
0611名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 12:33:56ID:lo82GtYB気持ち悪い。
0612名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 14:18:21ID:LUEmS/Mtほっときな
0613名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 22:47:52ID:KILVFhik0614名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 23:24:49ID:gTM+hvFq0615名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 12:05:53ID:t3SRbplf普段から独り言しか言ってないんでしょ、きっと。
だから会話というものを知らない。
ただ、そのとき頭に浮かんだことを垂れ流しにするだけ。
0616名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 16:52:47ID:Lha6565S0617名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 21:09:58ID:7b5LcrS4おれはもうしてないな
0618名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 23:06:52ID:t3SRbplf犯罪者?別人に向かって何言ってんの?
そういう根も葉もない嘘を書き散らすんなら、名誉毀損で訴えるよ?
0619名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 23:05:22ID:L+YzqFX+http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000180-jij-soci
0620名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 06:46:10ID:7XjFg5Byレゲー板に帰れよカス共
0621名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 10:30:14ID:aHSoUl2h0622名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 17:54:56ID:E9j+tbeBトレジャーやコンパイルといった実力派ソフトハウスは自前のサウンドドライバを用意して、
クリアなサンプリング再生を可能としていた訳だが。
上記のソニック以上に逝っちゃってるプログラムだったのだろうか?
0623名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 18:11:58ID:ECxOYzr3PCM鳴らしただけでBGMが停止する欠陥仕様
ファミコン以下の開発し甲斐の無いゴミだった
0624名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 01:36:49ID:cQKXGpqzガントレットなんかは68側にサウンドドライバ、Z80はPCM再生に専念してた気がする
0625神奈川の雄
2009/09/06(日) 11:04:36ID:0wukxVMf俺のほうが上。
0626名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 12:07:47ID:Hu2YJI5Z肛門に入れるんだな
0627名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 14:10:33ID:MmzOQd90パネェっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0628名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 21:01:46ID:L8QoVSDO優勝
0629名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 14:24:12ID:d00lHQAT自作するよりすぱっと買ってしまうほうが早いのかも
マジカル上海
ttp://www.majikarusyannhai.jp/product/833
パチモンTV
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=436141&menu=&kind=mdh&keyword=&shop_id=H8sDfsnUa
0630名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 19:56:21ID:kEeiBd/YSRAMの必要なソフトを作る可能性があるとも思えないが
そこは留意しておきたい
0631名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 11:44:26ID:1I3ePzfqじゃねーよw
死ね
0632名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 14:26:25ID:aWNoxkG4ゴミ虫
消えろ
0633名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 21:41:56ID:qVFyAT+Qオタクの見本のような口調だったな。
0634630
2009/09/11(金) 16:39:30ID:BoQvFgtbフ〜フ〜!!
0635名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 22:42:38ID:Ea1wpZk3このスレの住人はPCエンジンやあなたの事を攻撃しない。
だからここは荒らさないで欲しい。
0636名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 04:46:03ID:6dycpZqzアク禁を2桁喰らっているメガドラ信者がいる以上、
メガドラスレが潰されるのは仕方のない事だ。
0637名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 11:49:25ID:rAp5p6Tp0638名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 12:59:33ID:PXTLE0Sf0639名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 15:06:00ID:G5cp+i6a憎いんだからむしろ喜べよ。
0640名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 05:03:10ID:i7IemIZ60641名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 07:58:43ID:+VRXu6hIほら喜べって。憎い憎いメガドラだよ〜
0642名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 09:47:00ID:3XaEIjeNキュッ!
0643名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 09:50:53ID:lOyc+cR0憎くくて仕方無いメガドラだけど我慢してニッコリ笑って〜〜♪
はい、無職♪
キュッ!
もう一枚!もう一枚!
はい、童貞♪
キュッ!
0644豚ヶ谷(43)
2009/09/13(日) 12:18:21ID:Ebrl2izjブヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ブヒ、ブヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
0645名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 12:32:55ID:fdvNNRBU0646名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 13:45:16ID:UXBhDsnI0647名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 21:14:04ID:4IfR2mQ0吹いたwwwww
0648名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 21:34:03ID:Nd9eSMntそれに比べてこっちは面白くもなんともない
0649名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 22:54:38ID:4IfR2mQ0大分の自演レスはつまらない
0650豚ヶ谷(43)
2009/09/15(火) 00:01:13ID:aLYD7HxCブヒ、ブヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
怒ったんだな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0651名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 01:25:46ID:g0s3bQRz0652名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 01:40:46ID:i8k6N2Ue0653名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 19:52:15ID:VfH4BoCg笑いましたw
0654名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 06:53:58ID:rSKVGXek誇れるオリジナルが何もないから、
なんでも盗作してゲーム業界を荒らした大戦犯ハードだよ
0655名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 12:17:06ID:Bj/lrkeQ0656名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 16:25:23ID:DgxWLdQK一部のPCEユーザーにというか
0657名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 22:51:54ID:ub6yOnkV1. HVカウンター(0xC00008) はReadのみでWrite不可。
2. アドレス間違ってHVカウンターにWriteする。
3. 実機だとアクセス違反?
Kega Fusion と ReGen 0.93D はハングアップしなかったけど、ReGen 0.95D はハングアップしました。
これらから実機検証の神様に頼みに逝って来ます。
0658名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 23:09:22ID:ub6yOnkV0659名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 01:22:35ID:yIkTFq5xまたパクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0660名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 07:49:33ID:DZnzyEkGそうか知らないのか。不憫だね。
0661名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 15:18:24ID:5XU1f4+30662名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 16:47:24ID:H82mJnphそんな風にしか思えないなんて。
同情するよ。うん。そうだね。
0663名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 18:39:01ID:ULpcKImg0664名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 23:54:31ID:wb2DUGDy無能にもほどがあるwwwwwww
0665名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 00:10:09ID:GymJzFE+今まで荒らしていたのはPCEユーザーだと思ってたが、
実はメガドラを愛するあまり歪んだ愛情が生まれて、
二次創作=模倣という思い込みが相まって、
二次創作という行為がメガドラを汚しているように感じ、
それが許せないから愚痴ってたんだな。
無能と怒っていたのも愛するメガドラを汚される事を恐れて防衛線を張っていただけだったのか。
そこまでメガドラを愛するとは…ある意味尊敬するよ。がんばれ。
0666名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 14:53:47ID:G5Gg/sCL大分よ素直になれw
0667大分コピペ猿(43)
2009/09/21(月) 15:04:21ID:XTEuS9Tq0668名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 16:21:29ID:nOdAOT+j0669記念大分43歳
2009/09/23(水) 18:36:32ID:qSPV7cim謝罪するニダ
0670名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 23:00:30ID:uoXCjsyCルナ おちんちん汁バースター
ちんちんシャッシャッシャイニングフォース
クソニック・ザ・ウンチホックホック
0671名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 00:12:31ID:ogt/8JDI>>670
こいつの精神年齢の低さは何?
小学生のケンカかよ
0672名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 00:21:40ID:uJFSbBcu0673名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 00:35:57ID:N1iQv42Hクソ笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0674名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 00:57:09ID:2CIblW26爆笑したwwwwwww
0675名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 01:47:07ID:j6/nYJpM0676名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 03:24:46ID:cc9fNIjAMDは下品なゲームばかりだなw
0677名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 00:28:10ID:rS0pMeYY0678保土ヶ谷コピペ猿
2009/09/26(土) 14:18:43ID:vqhdddRgか、か、覚悟するんだな!
0679名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 22:04:44ID:99wdI9j7単に金なくて新しいハード買えないだけだけど
メガドラ愛してる
0680名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 00:16:31ID:b1+1PhVv0681名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 01:32:49ID:oKECLA6M心底メガドラが憎いんだろうな
0682名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 07:57:16ID:aGcXmNYg歪んだ愛情が生まれた狂信的なメガドラファンなのさ。
0683名前は開発中のものです。
2009/10/12(月) 06:58:38ID:CWG67TZWhttp://68000.web.fc2.com/pringles.html
Myth MD が発売されたので、それで実機動作してみました。
0684p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2009/10/12(月) 07:55:06ID:1fviabqB人間のクズが
0685名前は開発中のものです。
2009/10/12(月) 08:09:18ID:IDVlAdjo0686名前は開発中のものです。
2009/10/12(月) 11:59:20ID:iQY3abtAプレイしたよ
プレイヤーがぶつかった時のエフェクトってハイライト機能を使ってます?
0687名前は開発中のものです。
2009/10/12(月) 12:38:38ID:CWG67TZW0688名前は開発中のものです。
2009/10/12(月) 15:06:02ID:skd/uAye0689名前は開発中のものです。
2009/10/13(火) 04:10:28ID:EAw+oxnRMDユーザーの恥だよ
0690名前は開発中のものです。
2009/10/14(水) 23:30:06ID:RSJe26Qy0691名前は開発中のものです。
2009/10/15(木) 02:53:26ID:Jw28v3RO0692名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 22:26:57ID:InV/RY7uHSYNC割り込みを使うには、漏れなく VDP Register #10 で割り込みタイミングを指定せなあかん。
エミュと実機とでこのレジスタの初期値が違う臭い。
0693名前は開発中のものです。
2009/10/17(土) 18:52:25ID:YpWoHpIe0694名前は開発中のものです。
2009/10/17(土) 20:17:55ID:m2pc0ibVやっと全面クリアした
最終面の大ジャンプのところがシビアで苦労したがけっこう熱くなったよ
技術の高さもさることながら作りも丁寧で感服した
お見事です
0695名前は開発中のものです。
2009/10/18(日) 11:05:16ID:L7hQQmeS0696694
2009/10/18(日) 15:38:11ID:rHjNy6Kh0697695
2009/10/18(日) 17:23:16ID:nNHLw4TL0698名前は開発中のものです。
2009/10/18(日) 20:13:29ID:J3yqRcHs0699名前は開発中のものです。
2009/10/18(日) 20:19:43ID:rHjNy6Kh0700694
2009/10/18(日) 20:57:54ID:zG8jbNpT0701名前は開発中のものです。
2009/10/20(火) 08:06:26ID:2zw3+Zvg0702名前は開発中のものです。
2009/10/20(火) 10:16:21ID:5vbRXdJG0703名前は開発中のものです。
2009/10/20(火) 14:59:09ID:6TTaFoXB,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
0704名前は開発中のものです。
2009/10/20(火) 18:22:16ID:7/WR8nvLサイト行ったらリンク切れが多かったFC2?にあるやつ
肝心のゲームはzipが解凍できなかった
拡大縮小のbinは動きました。驚愕しました・・・
0705名前は開発中のものです。
2009/10/20(火) 18:48:38ID:CAZab+Zj0706名前は開発中のものです。
2009/10/21(水) 00:02:34ID:NotGwIyU平気でコードを盗む犯罪者になる
0707名前は開発中のものです。
2009/10/22(木) 17:13:09ID:EthVyvnW0708名前は開発中のものです。
2009/10/23(金) 00:03:19ID:6aFgAFo0美味そうだな〜
0709大分コピペ猿43歳
2009/10/24(土) 02:05:59ID:e4qulJ4U天外がルナに敗北した事を認めるのが悔しいから
ルナスレでアンチレスを投下し続けます。
0710名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 18:08:39ID:fO6+RnYKメガアダプタやファンタシースター復刻版みたいに
68000からこっちだけ切り離して使うソフトを作れないかな?
とりあえずこの場合はMSXのZ80との違いを説明してくれ。
何らかの制限があるはずだから
0711名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 18:15:19ID:fO6+RnYKこれっていちばんかんで売ってるMD特殊カートリッジで動作しますか?
0712名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 18:21:31ID:znx+CNmYもちろんZ80だけを活用することも出来るが
サウンドレジスタしか触れないから画面出力は68000側に委譲しなきゃならない
0713名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 20:47:08ID:sHvWCz9zVDPはMSXと互換のある部分は捨ててる。
サウンドはSN76489でPSGとは似てるけど違う。
MSXとの共通点はCPUがZ80という点だけ。
0714名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 21:00:26ID:DcnayogU0715名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 22:31:40ID:sHvWCz9z0716名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 23:12:08ID:MyKA1HDFセガにオリジナルなんて無いからなw
0717名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 23:12:50ID:KTxjbYdD0718名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 23:59:07ID:EqB0JASCもっと前らしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89
0719名前は開発中のものです。
2009/10/27(火) 08:40:32ID:jOIvleTx0720名前は開発中のものです。
2009/10/27(火) 09:04:02ID:ghKm9pSb0721名前は開発中のものです。
2009/10/27(火) 17:57:39ID:sTTFtQI40722名前は開発中のものです。
2009/10/27(火) 18:31:02ID:bJsecvVL似てるというか、そのもの。
0723名前は開発中のものです。
2009/10/27(火) 19:10:54ID:sFO8DNSD0724名前は開発中のものです。
2009/10/27(火) 21:05:09ID:HA4r0JUGそれ朝鮮人の特徴だよ
やっぱりMDユーザーはそっちの人が多かったみたいだね
0725名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 00:19:11ID:7VuxNLIG0726名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 04:19:40ID:4atKkvEW本当に朝鮮玉入れメーカーになっちゃった
0727名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 07:36:33ID:/LO93b0m0728名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 07:53:37ID:tHgHwuBS0729殺人予告で通報した(キリッ
2009/10/28(水) 11:06:02ID:PmRsi/tLID変えながら荒らすのは卑怯だぞ!
こんな事するのはもうやめろ〜
0730名前は開発中のものです。
2009/11/17(火) 04:24:55ID:4urMo+Aj出来る事といえばウンコ製造くらいなものだろう
0731名前は開発中のものです。
2009/11/18(水) 05:05:12ID:YONYDYe+まともな奴はいないかな
0732名前は開発中のものです。
2009/12/05(土) 06:16:53ID:g3tLeTdeトロイって最近日本語化したAntiVirが反応するな
0733名前は開発中のものです。
2009/12/05(土) 16:41:54ID:uG9WA5/l0734名前は開発中のものです。
2009/12/13(日) 14:53:51ID:eSysBWlf0735名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 22:12:49ID:UJGxU+rt躍進はなかったでしょう。
0736名前は開発中のものです。
2009/12/30(水) 23:47:51ID:n5LKMgN/記念に1個買ったけど伝導スボンジに刺さったままでつ
0737名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 19:43:05ID:+Amf58egPS3オンラインで売ってくれ
0738名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 23:21:12ID:18aXNldlROMカートリッジを量産出来ると言うので。
で、しばらく作ってたら何でか一部のパターンデータが化けるようになった。
しばらく調べてたら、ROMからVRAMへDMA転送してる最中に何かのタイミングで化け始める事に気づいた。DMA使わないと最後まで化けない謎。
0739名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 00:04:59ID:o4ExukQC海外ですか?
0740名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 22:13:18ID:KZFK9eXp凄く気になる
0741名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 20:04:45ID:IUKClbiG最近はアマゾンでユニバーサル基板まで売ってるんだけど
ISA8ビットのユニバーサル基板が数百円である。
これは31ピンで1ピン拡張せねばならんのだよね。
自分で基板起こすほどの根性はない。
0742名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 21:37:23ID:1HWjBpS1ちょっとしょっぱいね。
ヴァーミリオンあたりをバラしたほうがよさそう…
0743名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 00:17:39ID:Kg0/p7lQできれば、その移植のノウハウを公開して
メガドラでゲームを作りたい人への展望になるように
なったらいいなと思っていたり。
公式サイトの資料をもってしても、普通の領域の次を見出せないと
一から作るまでの道(割り込み、メインループなどの基本的骨組み
画像フォーマットの理解)までが難しいのですよ。
0744名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 01:06:25ID:s7GTrxew0745名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 01:45:44ID:RgYRwlxQ0746名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 22:17:27ID:ca2gg/ZH順次詳細よろ
0747名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 17:40:46ID:Qximvpdj0748名前は開発中のものです。
2010/02/15(月) 02:17:08ID:jdry9L3Q,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
0749名前は開発中のものです。
2010/02/20(土) 22:58:49ID:QXvcSnP5どれも実機の色を再現していると言うわけではないのでしょうか?
0750名前は開発中のものです。
2010/02/22(月) 02:02:01ID:6EoA4Vgk0751名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 00:09:26ID:3jYjvh880752名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 04:30:11ID:RgOuppDR真面目に作られてるので普通に遊べます。
http://gendev.spritesmind.net/forum/viewtopic.php?t=701
0753名前は開発中のものです。
2010/04/13(火) 04:12:37ID:pVtIlcHwDMA化けはよう解からんけど、特定アドレスを跨いでると化けるから単にそのアドレスを避けるという、手抜きな回避方法を使っときました。
ゲーム本体のシステム作るまで1年位掛かったけど、1度出来上がると、後の敵のバリエーション増やすのは結構簡単なのね。3月中に10種類、敵を増やしました。
オリジナルのゲームは簡単な作りのFlashゲーみたいなのだったけど、せっかくROM作るからウチが勝手にステージと敵を増やしまくってます。
そして今はボス作ってます。ボス本体はあまり多間接では無いけど、ボスが放つ攻撃物の多間接アルゴリズムとか作るの面白いですね。処理速度的な制限で掛け算使えないからめんどいけど。
今の所ゲーム内容非公開なのでメガドライブ的な話をしてみると、
ほぼ常時、画面を敵が埋め尽くしている状態になる様に作ってます。
スプライト数不足とスプライト欠けを阻止する為にBG面1枚をキャラに使っています。
ザコでもデカいのがBG面1枚(セルスクロールで4分割)を使って4体同時に出せる様にしました。
あと一部の敵はお互いが重なり合って一箇所に固まらない様に、ある程度ゆずり合う様にしました。
シューティングみたいな縦スクロールだから残りのBG面1枚を背景としてセルスクロールで擬似多重縦スクロールしてます。
処理を追加する → 処理落ちし始める → 完成してる処理をアセンブラに落とす → 処理を追加する
と言う感じで今回はアセンブラとCの混在です。相変わらずSGCCです。
敵アルゴリズムの部分が一番重いのだけど、ゲームバランス調整する時に変更発生し易そうだから最後の最後までCのままにしておこうと思ってます。連続した処理落ち時間が無い様に頑張ってみてます。
ROM容量は4Mに収まりそうだけど、中途半端に8Mになったら余った領域全部PCMで埋め尽くします。キャラ喋り捲らせます。
0754名前は開発中のものです。
2010/04/14(水) 00:51:30ID:qzZu2iEE当時雑誌でエクスランザーの128色を大きく取り上げてましたよね。
その方法としてシャドウ・ハイライト機能を使ってるんじゃないかと言う書き込みを見ました。
しかしシャドウ・ハイライト機能はメガドラの標準機能なワケでエクスランザーだけ持ち上げられた理由がわかりません。
前々から疑問に思ってたんですけどその辺りの事情ってわかります?
0755名前は開発中のものです。
2010/04/16(金) 16:21:33ID:n0Qt0oS/楽しみにしております
0756名前は開発中のものです。
2010/04/17(土) 04:43:15ID://rcd/Moシャドウハイライトは標準機能だったがセガがおおっぴらに宣伝してはいなかった
雑誌が持ち上げたというよりはメーカーの売り文句を記事にしただけけだと思う
ライターは技術者ではないからいちいち解析してらんないし、宣伝材料を上手くまとめるしかない
セガとしてもスピンアウト組のガウ(ネクステック)の一作目があんな地味な出来だったので
なんか話題性がほしいって所だったのでは
0757名前は開発中のものです。
2010/04/17(土) 04:54:39ID:qQNF1Wok0758名前は開発中のものです。
2010/04/17(土) 11:38:15ID://rcd/Moあれはどこも真似しなかったな
見た目的にあれはねえよwって思ったのかな
0759名前は開発中のものです。
2010/04/19(月) 15:53:08ID:h7a2B5rH肛門期到来!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0760名前は開発中のものです。
2010/04/26(月) 20:57:22ID:ZTUZKn3F海外版のソルフィースやアーネストエバンスってROM発売だったよな
あの技術的に難しそうな回転も他で見る事はなかった
日本テレネットはすごかったのかどうか未だによくわからん・・・
0761名前は開発中のものです。
2010/04/26(月) 23:48:33ID:vqRR31O10762名前は開発中のものです。
2010/04/27(火) 21:32:27ID:uNdiCsVrもしかして日本テレネットだけ?
0763名前は開発中のものです。
2010/04/27(火) 21:58:11ID:UBBg4oI/サンダーフォースIII、フェリオス、ターボアウトラン、ロードラッシュ等々
0764名前は開発中のものです。
2010/04/28(水) 02:47:11ID:0N7OomhAつーか、ソルフィースの回転は、ただのパターン切り替えのアニメーションだったように思うけど・・・。
0765名前は開発中のものです。
2010/04/28(水) 04:20:23ID:hCxCOaSCソニック1のボーナス面の壁もそんな感じなんかな
0766名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 01:59:38ID:rFCY7JRm拡縮の応用でキャプテンラングの空もかな
0767名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 04:42:23ID:a0OGvmUy0768名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 04:51:27ID:EWdc3rZdその有様は中国人、韓国人に多く見られる悪質な特徴である。
またユーザーに至っては、かの民族の行動と同じく、身近なものに敵意をむき出しにする傾向がある。
その攻撃的な手段は、捏造、情報操作、自演など暗殺剣のように陰湿であり、その姿は近年の中国共産党と被る。
ソフト的には、ありとあらゆるゲームの良いとこ取りの感しか無く、独創性は皆無だ。
代表キャラなどはなく、肝心な部分を省いたエロゲー移植を得意とした。
後継機はアニメ、ギャルを売りにしたせいで国内でしか売れず、その国内でも即死した
0769名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 09:12:23ID:54Cu8ehLあれはラスターの応用かな
>>767
タイトルロゴを拡大回転させてたね
バーニングフォースはゲーム中でもちゃんと拡大させてて驚いた
0770名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 16:11:33ID:b4hhVElp技術的は事はさておき個人的にメガドラで一番綺麗な画面だと思う。
初めて見たときは衝撃的だったな。
>タイトルロゴを拡大回転させてたね
あれってプログラムで拡大回転させてたのか。
処理が重すぎてパターンアニメと化してたよね…
0771名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 19:06:50ID:EWdc3rZdハードはX68kやACの真似で2番煎じで超クソスペック
さらに色数はファミコンにチン毛が生えた程度で
パレット数に至ってはファミコンと全く一緒という惨状
個性が全く無いのでプログラマーからも忌み嫌われているのが現実
わかったらさっさと削除依頼出して来い>>1
0772名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 19:08:13ID:ALwSmCQ5確かに、メガドライブは我々プログラマーにとって
全く魅力が無いハードだったな
上位機種のX68kがあるから
そこで開発すればいい
わざわざ劣化パクリ機種のメガドライブで
開発する意味は全くない
0773名前は開発中のものです。
2010/04/30(金) 00:06:15ID:gcPXASC7>処理が重すぎてパターンアニメと化してたよね…
ガチで拡大と回転を同時にやるとあれが限界かもね
しかしOPEDデモシーンの随所で拡大縮小が使われてたのは面白かった
それ以外にもスクロールの使い方もセンスが良かったと思う
レイノスのメサイヤロゴでは縦に潰したロゴを回転させて2軸回転風な見せ方をしていた
0774名前は開発中のものです。
2010/04/30(金) 23:14:23ID:PjNglMHf同意
68000で開発するならX68以外ありえない
低速VRAMとファミコン以下のパレット数のメガドラは
68000を搭載する資格がない
0775名前は開発中のものです。
2010/04/30(金) 23:19:15ID:3UnOlSAq激しく同意
メガドライブでの開発は、68000を使いこなすというより
いかに低速VRAMの制約を回避するか、という感じだからな
68000を使うならX68kに限るよ。
0776名前は開発中のものです。
2010/05/01(土) 09:53:24ID:Ii/2JJOOFM音源はOPM以外認めない
OPM意外は全部雑音
0777名前は開発中のものです。
2010/05/01(土) 19:31:54ID:WrNOsQaPDX7涙目ですな
0778名前は開発中のものです。
2010/05/01(土) 21:10:13ID:CcH9Tavm禿同
OPMサウンドは音色が豊かで聞いていて気持ちいい。
メガなんとかのような不快な音しか出ない似非FM音源は論外だわ。
0779名前は開発中のものです。
2010/05/02(日) 01:54:01ID:xSaqxzQbグラディウスII,爆突機銃艇X68kボスコニアン最高〜
0780名前は開発中のものです。
2010/05/02(日) 12:51:15ID:HdoyI8pE0781名前は開発中のものです。
2010/05/03(月) 07:12:33ID:S7Q7pt/Y病状は悪化してるっぽいけど
0782名前は開発中のものです。
2010/05/03(月) 08:16:35ID:qUL6DWeK0783名前は開発中のものです。
2010/05/04(火) 05:25:12ID:IpxRtsJhMDとかただでさえ音色がしょぼいのに
PCM使うと5音しか出せないwマジで論外だよw
FM音源で5音とかありえないからw
初めてMDで遊んだとき音がスッカスカで驚いた
FM音源はOPM8chの重厚な音に限るね!
0784名前は開発中のものです。
2010/05/04(火) 05:38:11ID:Wkotv0z00785名前は開発中のものです。
2010/05/04(火) 11:51:59ID:/MiGtliK0786名前は開発中のものです。
2010/05/06(木) 15:24:39ID:gKR9V5580787名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 08:51:01ID:IRbhR/aaX68kの劣化パクリハードに関わったら一生経歴に傷がついてしまうな
0788名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 16:31:14ID:F1d7Inwv0789名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 19:22:44ID:QkmqjJHZ業界の人だったんですか?
0790名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 19:32:01ID:F3Rrnt+20791名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 20:45:54ID:F3Rrnt+20792名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 21:30:27ID:MlVvPwu3今だから言えることだが、
クリエイターとしてメガドライブにだけは関わりたくない、と当時皆が口を揃えて言っていた。
X68kの劣化パクリハードに関わったら一生経歴に傷がついてしまうな。
パチモン68000にOPNの似非FM音源、低速VRAM
発売されるソフトは盗作だらけ。
クリエイターは皆、MDが68k搭載を謳っていることに憤りを覚えていた。
0793名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 21:48:31ID:F3Rrnt+2妄言も程ほどにしとけよ、この無職がw
0794名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 22:40:51ID:9nkgzOco今だ無職です
0795名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 23:03:59ID:F1d7Inwv0796名前は開発中のものです。
2010/05/09(日) 23:28:47ID:F3Rrnt+2// ̄ ̄ ̄ ̄\
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!!
| :∴) 3 (∴.:: | め、め、メガドライブしか眼中にねーよ!!!
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 モロモロキュッ〜!
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
0797名前は開発中のものです。
2010/05/10(月) 01:07:51ID:7Hop0WNSメガドラが気になって仕方ないみたいだねこのクリエイターさんはww
0798名前は開発中のものです。
2010/05/10(月) 22:58:25ID:D2epv80/やはり68000とFM音源の質が悪いことが許せなかったんだね
0799798
2010/05/10(月) 23:29:45ID:IaQbMxQm今だ無職です
0800p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2010/05/11(火) 00:01:44ID:BmTcX+gt0801名前は開発中のものです。
2010/05/12(水) 02:02:17ID:3NmnHn2Wゴウルデンウィーク中にくだらいない物を作りました。
Virtua Roacing (ゴキブリ ゲー) です。
動画:
http://www.youtube.com/watch?v=0YA4g-sBg5Y
解説:
http://68000.web.fc2.com/virtua_roaching.html
なんとなくI/Oポートで遊びたくなって数時間で作ったハード & ソフト。
パッドの代わりに光センサーをメガドライブに繋げます。
画面上のゴキブリが明るさに反応します。
それだけです。
0802名前は開発中のものです。
2010/05/12(水) 09:55:59ID:MmOwot54メガネが吹っ飛んで鼻血だしながら俺に謝ってたよ
0803名前は開発中のものです。
2010/05/12(水) 22:41:20ID:Jc4L5lkk応援してます
0804名前は開発中のものです。
2010/05/16(日) 18:07:23ID:1GXy4fBo腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0805名前は開発中のものです。
2010/05/16(日) 19:42:52ID:o8wcSrCU辛い記憶が蘇ってきた…
メガドライブなんて買うんじゃなかったorz
0806名前は開発中のものです。
2010/05/18(火) 01:35:27ID:KqoLUo1z68000の真価はNEOGEO・X68000にあり。
0807名前は開発中のものです。
2010/05/18(火) 12:25:12ID:bZsYsfnK0808名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 02:32:07ID:pxAqpNIqMDが68k機を名乗る資格はない!
0809名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 13:53:56ID:qENaScQM∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
0810名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 14:25:30ID:VzKqEkKOチートとか使えるの?
0811名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 23:54:34ID:p2bZ/8K+>>808
酷いハードだったんだな〜メガドラって
0812名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 02:18:53ID:/4g4456Nマジで迷惑極まりない
0813名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 02:26:58ID:VSJaZa2Z0814名前は開発中のものです。
2010/05/25(火) 19:40:56ID:mPy8gwnC糞低性能な68000のパチモンを売りつけた情弱専用詐欺ハード
0815名前は開発中のものです。
2010/05/25(火) 23:21:28ID:k4uMqa+U糞低性能なファミコンのパチモンを売りつけた情弱専用詐欺ハード
0816名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 22:58:07ID:mkvMoqoa彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!!
| :∴) 3 (∴.:: | な、な、なんでPCエンジンって売れなかったんだろう?
ヽ、 ,___,. u . ノ. モロモロキュ〜キュッキュッキュッ!!!
⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒
【 世界的なハードウェアの出荷台数 】 ⇒ (p)http://www.vgcharts.org/worldcons.php
zzzzzzzz ハード名/海外名 zzzzzzzz 発売元 zzzz 日本 zzzz 北米 zzzz その他 zzzz 合計(万台) zzzzzzz
スーパーファミコン/SNES 任天堂. 1,715. 2,335. 858. 4,908
メガドライブ/GENESIS. セガ 359. 1,780. 936. 3,075
PCエンジン/TurboGrafx-16. NEC-HE. 392 ---. ---. 392
【 世界的に100万本販売したソフトウェア 】 ⇒ (p)http://www.vgcharts.org/worldtotals.php
* スーパーファミコン/SNES
⇒ http://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=SNES&publisher=&sort=Total
「Super Mario World」の2,061万本を筆頭に “ 48タイトル ”
* メガドライブ/GENESIS
⇒ http://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=GEN&publisher=&sort=Total
「Sonic The Hedgehog 2」の603万本を筆頭に “ 12タイトル ”
* PCエンジン/TurboGrafx-16
“ なんと一本もなし! ”(項目すら)
0817名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 12:32:58ID:a/C+TcG9こんなクソハードとゴミゲーに金払ってる奴がいるなんて都市伝説だと思ってた
0818名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 14:22:06ID:3xytx6/8>>817
それPCナントカwwwwwwwwwww
0819名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 16:45:11ID:sY9jKaDS0820名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 18:50:01ID:sY9jKaDS0821名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 19:06:39ID:JjI9gTVu0822名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 19:58:56ID:a/C+TcG9同意
0823名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 22:27:10ID:qNk6LFhRメガドライブはゲームの進歩に何も貢献できなかった空気みたいなハード
820 :名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 18:50:01 ID:sY9jKaDS
いや、キチガイを生み出したウイルスのようなハードだったよ
これは恥ずかしいwwwww
0824名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 23:29:44ID:QRx30Zn1【本当の出荷台数】ttp://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/hard2.htm
ファミリーコンピュータ/NES 6,178万台
スーパーファミコン/スーパーNES 4,902万台
メガドライブ/ジェネシス 3,432万台
NINTENDO64 3,292万台
======= 超えられない壁 =======
PCエンジン 392万台←(笑)
0825名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 23:50:03ID:daFXn0zfそいつが3年前に失敗した自演
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183310018/567
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183310018/578
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183310018/579
567 名前:泉こなた ◆kuTzRaA1LM [=ω=.] 投稿日:2007/08/17(金) 15:56:42 ID:???
メガドライブオタクさんには失望しました。
578 名前:ちんちんシャッシャッシャイニングフォース[=ω=.] 投稿日:2007/08/19(日) 17:55:49 ID:???
ただしMD版は除く。
579 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 17:59:07 ID:???
>>578
メール欄が、泉こなたさん (>>547,567) と一緒になっていますよ?
いい年したおっさんが泉こなたってwwwwwwwwww
まあPCエンジン原理主義者がアニオタなのはいたって普通だけどなw
0826名前は開発中のものです。
2010/05/29(土) 21:02:22ID:ptkkP2qB0827名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 20:31:11ID:S04WMebL魏=スーパーファミコン
呉=NEOGEO
蜀=PCエンジン
南蛮=メガドライブ(劣化、模倣、粗悪品)
0828名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 22:15:03ID:SD3s2fsDこれは無いだろwww
0829名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 19:28:26ID:MAfAvNaswikiとか、あまり紹介されてないところを中心に。。。
ttp://pspd.ichicat.com/segamd/
0830名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 19:43:05ID:xWxqajhy>スプライトのテーブルは、512kB単位で設定する。
512Byte単位でそ
0831名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 21:01:25ID:WxpJAgjSしょぼすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0832名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 21:02:33ID:DoK4NKrDオジリナリティの欠片もない。
0833名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 22:24:40ID:QZ4+/U6Vいい年したおっさんが何言ってんだ?
0834名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 01:08:51ID:VnWPdJS6PCエンジンやメガドラ現役世代って今頃30代半ばだよな
それが泉こなたって。。。。
恥ずかしくないのかな??
0835名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 01:57:39ID:sia8PhAdオペアンプではない(パワーアンプあるいはオーディオアンプとすべきか?
正確には再生専用カセットプレーヤー用のICらしい
IC15,17はスイッチングレギュレータではない(単なるドロップアウト型の三端子レギュレータ
VDP(315-5313)は初期のピコでも使ってます(改良型の315-5313A
0837名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 14:56:46ID:Af63uXYR0838名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 20:45:29ID:SMWMwpxt0839名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 22:48:08ID:KdyaLLre抜けなくなったんだな〜
0840名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 01:44:01ID:xq5dO4O0見てみたら気が付いた、自分のサイトの間違い。 < 68000.web.fc2.com
・DMA転送中の68000
68000側メモリー空間以外から転送する時は68000は止まらない。らしい。
何か高速化を狙わない限り68000側メモリーからVRAMへDMA転送する以外のパターンって用が無いから未確認。
・VSRAM
間違えた。正解は16pixel単位。80bytes必要。
・写真
なんか基板並んでるの見てたら、ハードオフにあったメガドライブ10台くらいが全部無くなってるのを思い出しました。
ついでにスーパーファミコンも無くなってました。
1つだけあったPCエンジンも無くなってました。
マーティーだけは残ってました。
0841名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 02:07:39ID:xq5dO4O0検証した人 (多機能Flash cart作ってる人) の書き込みを昨日見つけました。
http://devster.proboards.com/index.cgi?board=basiegaxorz&action=display&thread=577
68000メモリー空間の 0x000000-0x3FFFFF がカートリッジエリアってのは一般的に知られてるのだけど、0x400000-0x7FFFFF は機種により反応が違うらしい。
メガドライブ1とメガドライブ3はアクセス可能でメガドライブ2はだめらしい。
0842名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 08:42:16ID:JkEpZNb5メガドラインブにぶっかけると気持ちいいんだな〜
0843名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 13:43:44ID:16I5zLqYArduinoとかつないでなんかやるのも面白そう。
今なら学研の互換ボードとかか。
0844名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 18:18:27ID:Uvk5LBUO68000の最低性能マシン
0845名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 00:05:14ID:MKtlNkwxメモリも扱えんじゃ意味ないな。
0846名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 22:00:17ID:edg2LJC9こいつがこのスレに常駐している荒らしか
0847名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 22:51:00ID:7dCsjV9l68000が高速という印象操作には成功したよな
信者は未だに信じ込んでいるし
0848名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 23:15:28ID:A6X604g+メガドラスレ荒らし5年目だってよ
中学生の時、メガドラユーザーにいじめられてそれ以来未だに事実に引きこもってるらしい
狂人だよ
0849名前は開発中のものです。
2010/06/04(金) 18:51:38ID:Ro0a7edBさらに効果音に割かれるchを引くから
スカスカのカスみたいな音源だったな
FM音源とは思えない薄っぺらさだった
0850名前は開発中のものです。
2010/06/04(金) 21:58:42ID:dMaD6Uqt0851名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 20:44:52ID:zZci1/ssしかもMD本体の出力が糞だから音もポコポコと篭った感じになっていたな
FM音源を冒涜するのもいい加減にしろと思ったよ
0852798
2010/06/06(日) 12:29:25ID:d9cGbfNW0853大分
2010/06/06(日) 13:36:53ID:xMkGHLM80854名前は開発中のものです。
2010/06/06(日) 17:20:05ID:FbIlbeCNスカスカのカスみたいな音源はPCエンジンだぞ
聞き応えではファミコン音源のほうが優れていた
0855名前は開発中のものです。
2010/06/06(日) 17:21:35ID:dYj0rn6z0856名前は開発中のものです。
2010/06/06(日) 18:30:00ID:/sKpvPI3上位機種のX68kやNEOGEOこそが68000の真価を引き出したハードなのだ
0857名前は開発中のものです。
2010/06/07(月) 07:03:59ID:y9RW0dNvメガドラはクリエイター視点から見ても創作意欲をかきたてられない駄目ハードでした
0858名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 20:34:00ID:5lip7yl40859名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 22:13:03ID:HgpwIdYl0860名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 23:32:42ID:NhZ3DrDm何をとってもメガドラに勝てないからw
だから捏造とコピペで荒らしてる。
0861名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 23:46:25ID:XhjGOq5k0862保土ヶ谷保毛男
2010/06/09(水) 04:57:34ID:8ZxVjUVM0863名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 21:58:47ID:uYhQqINp0864名前は開発中のものです。
2010/06/12(土) 02:24:35ID:xMe368PV16ビットだから速いという宣伝で情弱を騙した商売は上手かった
サターンの64ビット級に騙されたバカは流石にいないようだったが
0865大分県から出た事ありませんw
2010/06/12(土) 03:17:36ID:YKzmT0gi0866名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 00:02:12ID:dt9WfEUU本体の16ビットのハリボテは今見るとギャグそのものだな
0867名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 00:19:49ID:smMzLJ7Dttp://sega.jp/archive/segahard/md/
0868名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 02:43:23ID:P43HR6UE最初の16Bitゲーム機はぴゅう太だからダウトだな
それに今じゃ68000は32Bit扱いになってるし
0869大分県から出た事ありませんw
2010/06/13(日) 10:29:03ID:Ak4Ao1TC0870名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 14:15:33ID:/7BCwayHぴゅう太は、建前上はホビーパソコンだし、国産で無くてもいいなら、
バンダイが輸入してたインテレビジョンのが登場は早いよ。
0871名前は開発中のものです。
2010/06/13(日) 23:10:12ID:G7lAqfluハードは凄かったよ
0872名前は開発中のものです。
2010/06/14(月) 01:44:04ID:bgnaTeYl0873名前は開発中のものです。
2010/06/14(月) 18:19:54ID:t9QP7Nbf>>325
0874名前は開発中のものです。
2010/06/14(月) 21:55:39ID:m0u3rnLZゲーム機はパッドが本体だというのが俺の持論
0875名前は開発中のものです。
2010/06/15(火) 23:33:03ID:6SWSZpk00876保土ヶ谷
2010/06/16(水) 19:58:18ID:YEJsPJUb0877名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 08:32:07ID:UA4JqXlawwwwww
0878名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 12:36:16ID:FEbrzfGL越谷
鎌ヶ谷
市ヶ谷
鳩ヶ谷
阿佐ヶ谷
保土ヶ谷
0879名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 17:37:14ID:Pjbff3fQhttp://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
0880名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 19:15:41ID:dIDgyP4sこれを根に持って未だに荒らしてるのか。。。
0881名前は開発中のものです。
2010/06/18(金) 19:28:54ID:UA4JqXla保土ヶ谷がキチガイ率断トツだな
0882保土ヶ谷保毛男
2010/06/18(金) 23:56:08ID:tNAE7Rvsモロモロモロモロモロモロモロモロモロモロ・・・
0883名前は開発中のものです。
2010/06/19(土) 00:06:24ID:v4t6uR3f落ち着けwwww
0884名前は開発中のものです。
2010/06/19(土) 00:24:03ID:mBs6wd95Source address are $000000-$3FFFFF(ROM) and $FF0000--$FFFFFF(RAM)
for memory to VRAM transfers. In the case of ROM to VRAM transfers,
a hardware feature causes occasional failure of DMA unless the
following two conditions are observed:
--The destination address write (to address $C00004) must be a word write.
--The final write must use the work RAM.
There are two ways to accomplish this, by copying the DMA program
into RAM or by doing a final "move.w ram address $C00004"
0885名前は開発中のものです。
2010/06/19(土) 18:32:55ID:97QUE6qpこいつとはリアルで絶対に関わりたくないな。
普段からメガドラが〜とか16ビットが〜ブツブツ言ったり突然叫んだりしてそう。
0886名前は開発中のものです。
2010/06/19(土) 21:42:25ID:ijVNBAo7なんと。スーパーサンクス。
0887名前は開発中のものです。
2010/06/20(日) 20:47:47ID:Ou7o5cNDなるほど。
0888名前は開発中のものです。
2010/06/20(日) 21:23:46ID:s6EYHzoYなるほどね〜
0889名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 00:04:36ID:/qql3jF0今までモノクロテレビしか無くて色表現が確認出来なかったので。
PCでビデオキャプチャーするとインターレース☆モワレでテストプレイしづらかったので。
そして部屋に14インチのカラーテレビを置いてみたら、
小学校の入学祝いにツインファミコンと、コンポジット入力のある14インチテレビを買ってもらったのを思い出す懐かしさ。
(元々あった木目調の古いテレビにRF入力しか無かったから、テレビも買った)
そしてプリングルズとか今作ってるゲームとかプレイしてて気が付いた。
セレクト画面からゲーム画面に移る時とかに一瞬同期が崩れて画面が乱れる。
フェードアウトしてる時、画面上に点々とドットノイズが出る。
0890名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 04:32:05ID:3+sNgEqk0891名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 09:44:37ID:uvO8WcEi0892名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 12:25:38ID:hc6+9L+Z0893名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 16:48:35ID:vjS146cX0894名前は開発中のものです。
2010/06/21(月) 19:52:09ID:A5TWLf6K0895名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 18:32:07ID:XfdJdd5Wアレはわざと再現してたのか。
0896名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 20:39:10ID:UGXyeXWv0897名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 22:48:54ID:O1+LIpQuアンチスレでもたててそこでやれよ
迷惑なんだよ
0898名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 00:09:39ID:fDLPPhw50899名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 01:15:14ID:kaxDwFYXX68も仕様だったような・・・ジェノサイド2とかもすごいし
ちょっと工夫しないとノイズ出ちゃったはず
0900名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 01:30:01ID:DjmSmWUi0901名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 01:31:47ID:JlN8ZTHm歴史上最も存在価値のないハードだよ
0902名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 05:55:57ID:D2BiWLYy0903名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 07:33:59ID:LZs7D7oP数年に渡って続けてる本物の基地外だから言っても無駄
0904名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 15:28:32ID:f7qxntgN買った奴はクラス中でバカにされた
0905名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 22:36:03ID:42Wh3AKl0906名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 22:54:41ID:JlN8ZTHmX68k=人間用ハード
68000 7Mhz 16色 OPN5音 ノイズPCM
MD=非人ハードw
0907名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 22:59:35ID:1DQStnoU0908名前は開発中のものです。
2010/06/23(水) 23:25:39ID:9LWTbAosあんまり責めてやるなよ
0909名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 00:58:36ID:8hLRxSgwおまえいつからクリエイターになったんだ?
働かないで2ちゃん荒らしてギャルゲーで抜くだけの生活だろうがw
0910名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 19:40:36ID:Ny4QclHI0911名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 20:03:56ID:LQQGyHkMどんなゲームを作ったの?
タイトル名教えてよ。
0912名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 22:56:47ID:Ny4QclHIハードでいうとX68kやNEOGEOを主として開発していたな。
メガドラは68000やFM音源といったガワだけに拘り、中身は最低スペック
当時ACと同等以上の水準の68000やFM音源を搭載していたX68kからすれば迷惑な存在だった。
現場の人間は皆、あのパチモン(メガドライブのこと)が許せないと口を揃えていっていたよ。
0913名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 23:13:36ID:yd1n2Jww0914名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 23:52:09ID:vH2vTpTz0915名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 00:06:46ID:TGNY0GqS社会経験の無い大人が書いてるのか判断に苦しむ。
0916名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 01:51:26ID:5rHPfVQTマジで迷惑極まりない
0917名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 08:30:42ID:7CGms6WV自分が迷惑な行為をしてるって自覚あったのか
0918名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 15:25:59ID:aHLBZOPC特許とっておけばIBMやCOMPAQあたりからがっぽり貰えたんじゃね
0919名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 16:38:57ID:lq1GmIJX0920名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 13:20:06ID:s9FjsRjPパッドに切り替えスイッチ付けて、ノーマルパッドとモーションパッドを切り替えられるようにしてみた。
そしてサラっとWii臭いゲームを作ってみようとしたけど、
RAMに割り当てられるハズの変数がROMになってたりする謎が起きてしばらく詰まったり、
アセンブラ側で復帰し忘れてるレジスタがある事に気づかずに詰まってたりして、
2週間くらいたった割りにとりあえづパッドの動きに合わせてキャラが移動する物が出来た程度な今日この頃。
0921名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 18:32:43ID:fGf2EIed0922名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 21:52:16ID:oiqZBIJR子供向けの60分映画の放映開始10分で
いきなり一撃で粉砕される可哀想な性零の保土ヶ谷。
台詞が「なにぃぃ!?」とか「うわぁぁぁ!」しかない。
自分凄さを5分ほどアピールした後、見下した相手に
手も足も出ずに敗れ去るゆとり系のサディストが考古学の千葉。
妖しげな笑みを浮かべながら、ろくな前置きもなく即戦闘
これといった見所もなく死ぬ謎のフード男が、乱立のティーコム。
四天王のリーダーにして熱血漢、猪突猛進で
「よくぞここまで来た。さあ、かかってこい!」とか言い出すのが常駐の朝日。
派手に戦って「よくぞ私を倒した!」と言いつつ負けを認める。
だがそこで・・・
背後から突然忍び寄る謎の影が、常駐の朝日を貫く
血を吐きながら「ぐっ!貴様は!?」と呟く常駐の朝日
振り返るとそこにいたのは、死んだ筈の・・・
な感じ。
0923名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 23:49:46ID:YMo+QgNH0924名前は開発中のものです。
2010/06/29(火) 22:55:05ID:Fa/LwzO70925名前は開発中のものです。
2010/06/30(水) 21:48:36ID:p1OaQHGrクリエイターに忌み嫌われたハードというので大体想像つくわ
ハードにオリジナリティがなかったんだろうな
0926名前は開発中のものです。
2010/06/30(水) 23:07:25ID:hANvMVV9その通りです
さすが
0927名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 18:06:30ID:pYcvNyHGハードにオリジナリティがあった方が、
ゲームって作りやすいの?
0928名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 18:15:57ID:0JqiPQam0929名前は開発中のものです。
2010/07/12(月) 08:12:11ID:qokP94lgそういやあれも真っ黒だなw
0930名前は開発中のものです。
2010/07/24(土) 18:11:57ID:JS8Oreiq,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
0931名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 02:56:07ID:WAT9547w秋葉原のスーパーポテトを眺めに言ったらバッテリーパック無しのNOMADが7980円だったので買ってきました。
ちなみにバッテリーパック付きが1480円くらいで長らく放置されてる所からして、大分NOMADの需要が無くなってる様子です。
いざ電源入れてみると、コンデンサー死にかけてるっぽくてしばらく温めないと正常動作しない問題。
昔使ってたPC-9801のノートPCが同じ症状を出した後に完全に逝ってしまったのを思い出して、これもコンデンサー交換しないとエケない予感。
NOMAD、携帯ゲーム機だけどメガジェットと同じで2Pコントローラー端子がある(2Pの人はTV出力して貰わないと画面が見れない罠)から、自分の作るソフトにNOMAD用の2P対戦モード付けたり、モーションセンサーとか自作デバイス付けてみたり出来る所がウチ的にポイント。
ついでにイベント時のお試しプレイ用に手軽に用意出来る便利さ。
0932名前は開発中のものです。
2010/08/02(月) 17:08:08ID:WT8fT0R6前者はよっぽど程度が悪いんだろうな
09331
2010/08/09(月) 07:15:51ID:rEZECmHS0934名前は開発中のものです。
2010/08/18(水) 17:08:44ID:ACEAvvU0\\\/\\\\\\\\\\\\\\\\\\\//\\
/////////\\\\\\/\\\\\\\\\\\
\\\/\\\\\\\/\\\/\\\\\\////\
\\/\\\\\\\\/\////\\\//\\\\/
\\//////\\\//\\/\/\\\\\\\\/
\//\\\\\/\\/\\\/\/\\\\\\\\/
\/\\\\\\/\\/\/\/\/\\\\\\\\/
\\\\\\\\/\\/\\///\\\\\\\\/\
\\\\\\\/\\\\\\\/\\\\\\\\/\\
\\\////\\\\\\//\\\\\\///\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
0935名前は開発中のものです。
2010/08/18(水) 19:04:07ID:oHq5Eqtiお前は誰だ?
0936名前は開発中のものです。
2010/08/23(月) 19:31:26ID:vZ2CT2Cv>タイトル:メガドライブ開発 たぶん2スレ目
>【糞スレランク:SS】
>犯行予告?:0/935 (0.00%)
>直接的な誹謗中傷:32/935 (3.42%)
>間接的な誹謗中傷:142/935 (15.19%)
>卑猥な表現:103/935 (11.02%)
>差別的表現:46/935 (4.92%)
>無駄な改行:13/935 (1.39%)
>巨大なAAなど:52/935 (5.56%)
>同一文章の反復:2/935 (0.21%)
>by 糞スレチェッカー Ver1.27 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=127
>SSランクキタ━━━━━━(★∀★)━━━━━━!!!!
0937名前は開発中のものです。
2010/08/24(火) 06:08:49ID:xlhoeMY90938名前は開発中のものです。
2010/09/17(金) 00:27:09ID:xJwr/Q6U0939名前は開発中のものです。
2010/09/17(金) 00:29:00ID:xJwr/Q6U0940名前は開発中のものです。
2010/09/19(日) 12:24:54ID:Vit44Fl6ゲームギアでPSG臭くない音出してたりするのを見習って、
ウチもPSGで効果音作ってみたら結構良かったから、
今作ってる同人ゲーに組み込んでみた。
PCMドラム と PCM喋り でPCM使い切ってても効果音が切れなくてステキ。
0941名前は開発中のものです。
2010/09/19(日) 13:58:27ID:j0RegS8U0942名前は開発中のものです。
2010/10/03(日) 00:44:11ID:y9qCJsJgマスターシステムモードがありますが、マスターシステム向けに
作ったゲームから、プログラムを拡張してメガドライブの68000や、
FM音源を制御することは可能なのでしょうか。メガドライブの前に、
マスターシステムのゲームを作って、そこからメガドライブのシステム
を勉強したいと思っているのです。
0943名前は開発中のものです。
2010/10/04(月) 01:22:09ID:5VBlyD78うんこぶりぶり〜
うんこぶりぶり〜
0944名前は開発中のものです。
2010/10/04(月) 01:25:40ID:e3nIdToe互換モードだとFM音源や68000は止まってしまうんじゃなかったかな?
通常モードでZ80から68000に画面制御の仕事を投げるようにプログラムするのは可能。
でも、そんなことするならZ80のコードを68000用に書き直したほうがいいように思う。
0945名前は開発中のものです。
2010/10/05(火) 21:01:12ID:uNzAGWaqありがとうございます。互換モードだと動かないのは残念なです。
確かに、手間のかかることをかもしれませんが、マスターシステムに興味もありまして、その技術を使えたら楽なのではない
か、と思った次第なのです。セガハードの未知の部分の探求ってやつです。
0946名前は開発中のものです。
2010/10/06(水) 03:20:17ID:rqkPr7XJ0947名前は開発中のものです。
2010/10/07(木) 04:51:39ID:/kKH2nQFきっと通常モードで動かす必要があるのだと思います。
最初にマスターシステム版のゲームを作って、
そのZ80ソースコード(アセンブラ)をなるべく書き換えずに、つまりZ80メインで68000をなるべく使わずに
メガドライブに移植するとした場合を考えてみたけど、結構メンドクサイかも。
1. カラー、背景、スプライト、サウンド、パッド入力、バンク切り替えのルーチンを初めから
独立させておく。後にメガドライブ用に書き換える。
2. RAMとROMのアドレスが入れ替わってるから、アドレス定義を書き換える。
3. 固定32K + バンク16K + RAM8K だったメモリー空間が、RAM8K + バンク32KB に変わってる。
32Kで収まらないROM容量の場合は初めからこの違いを考慮する必要がある。
場合によっては 1. 以外のルーチンもこの違いの都合で書き換えないとエケないかも。
4. 割り込みモード1、割り込み要因はVSYNCのみ。
5. Z80はメガドライブのI/Oに一通りアクセス出来るけど、
VDPのコントロールポートとデータポートだけは16bitバスアクセスしかサポートしてないので、
68000に代理アクセスしてもらう必要がある。
例えばZ80はVDPに送りたい内容をZ80のRAMにスタックしておいて、
68000はVSYNC毎にそのスタックの内容をVDPに送るとかすれば68000側のコードだけはクソ短くなる。
6. メガドライブ側の開発環境にZ80を始動させるコードを含んだスタートアップルーチンが
あるので、そこは楽。
0948名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 01:56:02ID:l1hcRzgV互換モードというよりは、VDPの画面モードをマスターシステム
にして、かつVDPのアクセスを68000に実行させるということですね。
一応、68000が動いているということは、ゲームのプログラムを動かしつつ
Z80のポート処理は出来るということでしょうね。
0949名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 11:16:20ID:ilQMQqoO0950名前は開発中のものです。
2010/11/16(火) 20:41:38ID:7epJa25FエミュだとDMA周りの再現性が怪しい事が分かりました。
http://68000.web.fc2.com/demo.html
非VBLANK中はソフトウェアレンダリング量を削る為に256x224pixelにしてます。
VBLANK中は320x224pixelにする事でDMAの転送速度を上げてます。
(DMAの転送速度がドットクロックに合わせて変わります。)
0951名前は開発中のものです。
2010/11/18(木) 00:38:45ID:ReXKTlGhやっぱ実機確認は必要だね
自作ROM乗せるカセット作るのに五円とか十円で裸カセットを買ってみた
0952名前は開発中のものです。
2010/11/18(木) 20:28:51ID:Zv/ic3Ehそういやこないだの日曜日、友達(熟女)のPCがコンデンサー破水して逝きかけてたから、
ハードオフにそれのスペア代わりになりそうなマザーボードが無いか眺めに逝ったついでに、
8bitバスなROMが2個乗ったメガドライブのカートリッジを2本買っておきました。
既にNeo Super MD貰ってしまったから今の所ただのストックだけど。
元ネタ (2〜4Mx8bitのROMで作るカートリッジ)
↓
ttp://ponrevival.blogspot.com/2010/07/m4ifm.html
0953名前は開発中のものです。
2010/11/19(金) 22:37:59ID:wRsHKhPB古いマザボで2Mのフラッシュ焼けば楽できるね
それから、上のほうでマスターシステム互換の話が出てたけど
バッテリーバックアップ付きのカセットからROM抜いて、配線をあれこれすれば
8Kのマスターシステム互換カセットが出来上がるのかも
0954名前は開発中のものです。
2010/12/01(水) 04:05:48ID:His2/GuIなんとなく60fps拡大縮小デモの続きで60fps動作するメガデモみたいなシーンを少し作ってるのだけど、
ふと60fps動作可能な「似非回転BG面」や「似非アルファブレンディング」や「似非カラー半透明」
を実現する為のヒントがVDPの非公開機能 (ポートアドレス 0xC0001C) に潜んでいる事に気づきました。
でもエミュはその非公開の機能が実装されて無いから、
非公開機能を使ったシーンは実機でガチャガチャ動作確認しないとエケなくてめんどい問題。
今の所出来てるのは、ソフトウェアなビットマップレンダリングを一切しない、
HSYNC割り込みとラスタースクロールだけで表現出来る60fpsなメタボールと拡大縮小。
他に立体的にねじれたり変形する柱とかチューブとか、
ソリッド ポリゴン (多分1ライン当たり最大5トライアングルまで)
もHSYNC割り込みとラスタースクロールだけで可能な様です。
とりあえず実機で動くROMが出来たらいっぺん動画かROMを公開してみます。
今の所不真面目なコード書いてるから実機だとシーン切り替えに失敗してフリーズします。
更にエミュだと気まぐれで画面がバグります。
0955名前は開発中のものです。
2010/12/01(水) 20:41:42ID:yW3VCNqVテラドライブの315-5313には倍の128KBのVRAMが付いてて
当時の一部の人達は当たり前のようにそこを使う方法を知ってたんだよなぁ
あの人達はやはり開発関係者だったんだろうか?
V9938の拡張RAMみたいに表示用には使えないのだそうだけど
0956名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 04:05:37ID:U9hvZqdj同人ゲー、とりあえず最後のボスまで出来た。
あとはバグ捕って、サウンド シーケンサーとエンディングをこさえて、
ゲームバランス調整しないとエケない状態。
オリジナルは 「無料ダウンロードじゃなかったの?」 と言うレベルのミニゲームで、
そのゲームをわざわざ工場で金型でプラ固めて、ROM焼いて、アセンブルして、
メガドライブのカートリッジにするのはもったいなく思ったから、
好き勝手に敵の種類を増やして、1ステージから4ステージに増やして、
ゲームシステム自体変えて、だいぶボリュームアップしてみたけど、
手間掛かった割りにそんなに面白くない問題。( ´^ω^`)
そしてこないだのデモはスクリーンショット上げてみた。
http://68000.web.fc2.com/animals.html
0957名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 06:07:46ID:C3wB4RFFメガデモでは珍しい処理じゃないけど、メガドラってとこがポイントなのかな
0958名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 21:44:25ID:W1pDB+bAところでZ80でPCM再生の頁のリンクが死んでるのは仕様ですか?
0959名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 23:26:15ID:U9hvZqdjそういやそのPCM2音再生ドライバー、バグがあって一部のエミュでも実機でも音が出ないです。
まだ直してないです。
0960名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 01:00:14ID:LOWezY5/勉強させてもらいまっす
0961名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 21:43:03ID:zJM0T0/Vやたら久しぶりに遊んでみた。
20年以上前に遊んでたゲームだけど、ワープ土管の位置とか、
ジャンプするタイミングとか無意識に分かってるのが面白いですね。
ttp://devster.proboards.com/index.cgi?board=dev&action=display&thread=613
ものまね移植じゃなくて、6502コードを68000コードにコンバーションして、
ファミコンの機能をエミュレートしてる所がポイント。
0962名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 21:48:12ID:LsBqxq1Dライタもこれから、というか古マザーで適合するやつを…
ttp://grafx.main.jp/p&m/src/1292934647671.jpg
0963名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 22:15:58ID:1cP0Iy+o0964名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 23:32:18ID:IURG4E23NEOMythでも引っ張り出そうか
>>962
なんか凄い
0965名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 19:23:11ID:vEEpFWuANEO Mythで動かなくてそのスレ読んでみたら、実機では動かないと言う話。
実機で動くバージョンが出来たらウレシイ。
0966名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 22:33:57ID:uXMy4Rvdそうでしたか。レスどうもです
0967名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 14:04:48ID:GcPKVtvkメガCDとかは出来るみたいだけど・・・
0968名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 19:04:18ID:VIxPEjVNケーブル作る手間を惜しまないなら、どっかの外人が作ってた、メガCDからブートして、MDのパッド端子とPCのパラレルポートを繋いだケーブル経由でデータ吸いだすソフト使えばよい。
あれは、MCDのBIOSだけじゃなくて、本体側のBIOSやROMカートリッジの内容も読み出せた筈なので。
そういう手段が無かったころは、
・本体のBIOS-ROMを剥がして、リーダにセットするなり適当に配線するなりして、チップから直にデータを読み出す。
・適当なSRAM付きのカートリッジに一旦BIOSのデータを吸いだして、さらに適当な吸出し機経由でPCで読む。
とかやってたのではなかろうか。
0969名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 19:22:35ID:oWvdX81q0970名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:05:21ID:f599OSi7単品のROMじゃなくてカスタムLSIの中ですが
0971名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 02:47:43ID:9fc066jtアドレス 0xA14101 に 0x00 をセットすると、BIOS ROM が有効になる。
アドレス 0xA14101 に 0x01 をセットすると、カートリッジ ROM が有効になる。
つまり2種類のROMを切り替える方式の様なので、
NEO MythみたいなバックアップSRAM機能付きFlashカートリッジを使う場合、
カートリッジ ROM上のコードをRAMにロードして、
ロードしたコードにジャンプすればOKの様です。
0972名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 02:48:31ID:9fc066jtint ram[1024];
void transfer(){
register char *bios;
register char *sram;
register int size;
*(char *)0xA14101 = 0x00;
bios = (char *)0x000000;
/* 16MBitカートリッジのケツにバックアップSRAM 2KBytes がある場合 */
sram = (char *)0x200000;
/* for文が相対ブランチ命令になってないとRAMから実行できない */
for(size = 0; size < 2048; size++){
*sram++ = *bios++;
sram++;
}
/* SGCCバグ対応無限ループ */
while(1) asm("nop");
}
0973名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 02:49:38ID:9fc066jtregister char *read;
register char *write;
register int size;
void (*function) ();
read = (char *)&transfer;
write = &ram[0];
for(size = 0; size < 1024; size++){
*write++ = *read++;
}
/* 関数ポインタの扱い方忘れた。変数ramにロードしたtransfer関数を実行出来れば良い。 */
function = (void (*) ())ram;
(*function) ();
}
0974名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 03:07:36ID:9fc066jtついでにBIOS眺めてみたけど、2KBしか無いROMカートリッジと言う感じだった。
ROMカートリッジとしてのヘッダーが付いてました。
コードらしき領域は少ししか無い (後半のビットパターンはきっとフォントデータ) から、
単純にライセンスとリージョンチェックくらいしかしてないっぽい。
BIOS ROM搭載機種かどうかは、単に起動時にセガのライセンス表示が出るかどうかで判別出来ると思います。
まんま、"produced by or under license from sega enterprises ltd" と言うデータがあった。
0975名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 22:14:23ID:W7Fx4hROそういえばメガアダプタにもROM(のような物)が乗っかって
カートリッジとマイカードの切り分けをやった後で自分は見えなくなるようになってる
0976名前は開発中のものです。
2011/01/07(金) 04:34:21ID:DYgQtvaY? ? ?? ??
? ? ? ?
? ? ? ?
? ? ? ?
? ?■ ?
?? ??
?? ??
? ?
? ● ● ?
? ?
?? ? ??
????? ??????
?? ????? ??
???? ????
???? ????
??? ???
?■?????■??
????▲?????
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、
0977名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 10:21:32ID:oO1DkhF2http://68000.web.fc2.com/bad_apple.html
0978名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 14:51:45ID:dvkfaB2I要するに、メガドライブ版のメガデモみたいなものかな?
0979798
2011/01/12(水) 02:25:07ID:U+R11Gux音付きに期待
0980名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 22:08:53ID:RjMiVVuu音で660KBくらい消費してます。
絵は890KBくらい。
0981名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 12:33:09ID:5WgGNpy2http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/l50
0982名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 18:58:46ID:2mLMe+jG起動さえしないよファッキン
なんで…?
0983名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 19:40:18ID:y3pARr1Oメガシス、CPUクロック間違ってるから音程がおかしいです...。
なのでRegenが起動出来なかったら、Fusion試してみると良いかも。
ウチはFusion 3.63 とRegen 0.97D 実機で動かしております。
0984名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 20:56:05ID:2mLMe+jGスゲー、耳から脳汁が漏れます
0985名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 21:02:37ID:VtHrt8Wmメガドライブでここまでできる事に驚いた
0986名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 22:41:22ID:fCx8l/cY最初の 0.00 だと何だか分からなかったけど、
0.02 になったら何だか分かるどころかすごく格好良い!
0987名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 23:12:53ID:hjlZr2jJNOMAD実機 + NEO MYTH CARTで動かしてみた。 スバラシイ!!(・∀・)
0988名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 01:18:39ID:CcVGEld9再生ルーチン側の補完処理で擬似的に解像度を上げたけど、
見栄え的には前回のバージョンの方がスッキリしてて良かったかも。
ハーフトーンがザラザラしてていやらしいです。
0989名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 09:07:04ID:CcVGEld9NOMADのスピーカーと液晶だと、結構ノイズ目立たなくて都合いい感じね。
0990名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 22:12:04ID:iXt7L1Iqつか、どれが元かよくわからんけど
ああ、そういう内容だったのか…
>風邪
おだいじに…
0991名前は開発中のものです。
2011/01/15(土) 19:42:02ID:8gbIxY4Z1. PC98用の同人ソフト「東方幻想郷 〜 Lotus Land Story.」のBGM (FM音源) が元祖。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3921327
2. その曲を他の音楽同人が歌詞付きアレンジした「Bad Apple!! feat. nomico」が登場。
ttp://www.alst.net/
3. そのアレンジされた曲にPVを付けるべく手書き絵コンテがニコニコ動画で登場。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3601701
4. その絵コンテを元に影絵アニメ化した動画が登場。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8628149
5. その影絵アニメをファミコンで再生してみる人が登場。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9085688
6. 釣られてウチも 4. の動画をメガドライブで再生してみてる最中。
http://68000.web.fc2.com/bad_apple.html
0992名前は開発中のものです。
2011/01/15(土) 19:55:06ID:5SH2TcaZ0993名前は開発中のものです。
2011/01/15(土) 20:09:59ID:wKg4YeWqなるほどー、何人も神がいたわけか…
>4. その絵コンテを元に影絵アニメ化した動画が登場。
動画としての元はここなんだろうけど、動きが凄くなめらか
実際に人が動いた影絵を加工してるのだろうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。