ゲ製作の観点で、データベースを利用するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 03:39:52ID:wix3Ajo1「興味がある、使ってみたい。でもよくわからない」 という人まで含めた初歩的なDBスレです。
一応、ゲ製作板と言う事で、ゲームに組み込むケースで、まったり考えたいと思います。
またそんな訳なので、初心者の人でも軽く質問できるような流れで、
概念やイメージ的な話よりも、具体的な利用方法に重きを置いて進められたらと思います。
(ぶっちゃけSQLとか)
とりあえず、ゲームなどアプリケーションに組み込みやすいDBMSと言う事で、ここでは
SQLite: ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SQLite
ttp://www.sqlite.org/download.html
の利用を一つのデフォルトにしておきますが、別に MSDE: ttp://www.microsoft.com/japan/SQL/msde/default.mspx
等、他のDBMSでも構いません。
0017名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 21:57:49ID:y06BVEoySQLiteはやっぱいいね
0018名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 22:04:11ID:+yCX+fSv>>15 おお!いいですね。慣れると面白い&楽ですよ!・・・とりあえず今は先入観無しで待ってて下さい。
>>16 おお、じゃあ是非そちらもサンプルを何かww てか、本当に簡素な内容にしますよ?
多少実地的にはするけど、余計な事やりすぎて、要点がぼやけたりしないようにしますね。 あと、
対象はとりあえず 2.0でいきます。 System.Data.SQLite で。 その方がノウハウの分岐が一段階少ない=シンプルなハズなので。
※コーディングの手間としてのシンプルさではなく、 手順として覚えやすいシンプルさ。 DB直球でいきますww
その方が把握しやすいと思うので
0019名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 22:08:13ID:+yCX+fSv>>17 お、XNAですか! 俺XNAは手出そうか迷いつつ、なんか放置していつも通り手描きしてます
SQLite って、最初にユーザ作成も無いし GrantもDB作成も無いから、導入したばっかの頃って、なんか笑えますよねww
楽すぎて
0020名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 23:56:40ID:zPiUsQ0/0021名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 09:46:23ID:dLS/wPVcまあ点数だけならいらんけど、プレイ時間とか取得アイテム数とか
いろんな記録を保存するのに、そのまま入れていって取り出すときに加工できる。
0022名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 01:14:12ID:0s39J10I0023名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 17:40:56ID:xR7aPqOSDBは有用かもしれないね
0024名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 21:25:52ID:gEYuHHY20025名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 22:44:07ID:BpP5MoN40026名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 23:39:43ID:D0VGcJWz0027名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 15:27:56ID:ZZLCJ+W2めっちゃ使いやすい
0028名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 20:52:48ID:vQ5+qNONそもそもSQLが使いにくい
0029名前は開発中のものです。
2011/01/07(金) 04:14:25ID:aU6CfoLdRPGで「HP1以上で行動不可でない敵味方を素早い順にリストアップ」とか
これが一発で終わるのはホント楽
0030名前は開発中のものです。
2011/01/10(月) 16:35:36ID:kcT+hn5M後者が優位に立てるかってのが問題だな。
そもそもゲームは複雑な構造がいらないので、DBの出番は
あまりない。というか有効活用できない。
0031名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 16:55:04.73ID:amHxKTjq最近多いブラウザゲームはDBが大部分を占めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています