トップページgamedev
186コメント49KB

iPhone用のゲーム作ってるやついる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 20:55:53ID:7kUA7JAh
NDAの関係で具体的なコードは書けないけど、いろいろ話そうぜ。
0003名前は開発中のものです。2008/09/02(火) 05:24:21ID:KyMw2H65
It is convenient to use CoCreateInstance when you need to create only a single instance of
an object on the local machine. If you are creating an instance on remote machine,
call CoCreateInstanceEx. When you are creating multiple instances, it is more efficient to obtain a pointer to
the class object's IClassFactory interface and use its methods as needed. In the latter case, you should use
the CoGetClassObject function.

In the CLSCTX enumeration, you can specify the type of server used to manage the object.
The constants can be CLSCTX_INPROC_SERVER, CLSCTX_INPROC_HANDLER, CLSCTX_LOCAL_SERVER,
or any combination of these values. The constant CLSCTX_ALL is defined as the combination of all three.
For more information about the use of one or a combination of these constants, refer to CLSCTX.

Windows CE: Windows CE supports only the CLSCTX_INPROC_SERVER value for the dwClsContext parameter.
Anything else results in a return value of E_NOTIMPL.

Windows CE does not support using the CoCreateInstanceEx function to create a single object on a remote system.

Passing into this function any invalid and, under some circumstances, NULL pointers will result in unexpected termination of
the application. For more information about handling exceptions, see Programming Considerations.
0004名前は開発中のものです。2008/09/04(木) 01:07:43ID:k8o8pdXd
>>2
うちも話せること少ないわ。
海外とか、平気でソース載せてるサイトあるよな。でも、バージョン古くて開発環境が変わっちゃってるっていう。
日本語情報ないのもしんどい。わずかにある日本語情報もバージョン古いので作る方法だったりして…。

ってか、裸のCで書けるなら俺もCで書きたい。
でも、何するにも用意されたフレームワーク使わないとできないから…。
あと、クラス名やらなんやらがやたら長い名前だったり、フレームワークがやたらたくさんの型や構造体を用意してるのも面倒。

Mac用のソフトなんて作ったことないから音鳴らすだけで一苦労だよ。
これで今月中にまともなゲーム作れるのか?
0005名前は開発中のものです。2008/09/05(金) 19:41:36ID:J/P3M5y0
音を合成して鳴らす方法がわからない。困った。
0006名前は開発中のものです。2008/09/08(月) 20:57:27ID:sFDFt9k3
仕様書書き始めた。まだObjective-Cはよくわかってないがまあ、なんとかなるだろ。
0007age2008/09/10(水) 16:01:55ID:UB23CJOK
age
0008名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 19:56:22ID:TYERfJTw
海外のフォーラムは普通にソースとか書きまくってるな。
日本人、NDAを気にしすぎじゃないか?
0009名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 03:57:02ID:7/sHBI2g
sage
0010名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 13:17:16ID:WdvEtVv7
NDAが辛いわなw
社命なので尚更話せる事少ないけど、なんかやりにくい職場だわ。
Objective-CってAppleのこだわりなのかな?
動的言語ベースなのは面白いんだけど、iPhone/touchって潤沢な
リソースのある世界じゃないから色々困るわ
うちは結局Cに頼る書き方になっちまってる
0011名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 14:09:04ID:IZrBKUZL
あぁ、デジャビュ....
0012名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 14:14:12ID:TJQmBCo2
>>10
やっぱCに頼ったほうがいいんだろうか。

NDAさえなければファイルの入出力ライブラリとか、ゲーム用ライブラリとか、あれこれ公開できるのに。
Appleってほんとに閉鎖的。
0013名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 15:36:29ID:GbEi8fxi
粗悪品の濫造を危惧しているのでは..
0014名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 15:42:03ID:TSE9m5lE
I Am Rich.
0015名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 15:59:22ID:D2oWww66
give me money!
0016名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 19:29:59ID:1jiYbgdx
仕様書書き始めた。まだObjective-Cはよくわかってないがまあ、なんとかなるだろ。
0017名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 19:35:57ID:99pKkekh
海外のフォーラムは普通に(ry
0018名前は開発中のものです。2008/09/13(土) 21:29:33ID:7IeEs0Sk
音を合成して鳴らす方法がわからない。困った。
0019名前は開発中のものです。2008/09/13(土) 21:36:25ID:E2a9Noka
知ってるが残念ながら教えられないな、NDAの関係で。
0020名前は開発中のものです。2008/09/14(日) 00:38:05ID:NR2eXrGB
海外のフォーラムは普通にソースとか書きまくってるな。
日本人、NDAを気にしすぎじゃないか?
0021名前は開発中のものです。2008/09/14(日) 02:36:21ID:c73wIbKS
外人は英語だからどうぜバレないと思ってやってんだろ
0022名前は開発中のものです。2008/09/14(日) 23:44:00ID:LVDa4w7g
>>21
ヒント:アップルはアメリカの会社で社員は全員英語ができる
0023名前は開発中のものです。2008/09/15(月) 13:46:28ID:HNXhoTAA
ではイギリス英語で書けば誰にも解読できないな
0024名前は開発中のものです。2008/09/16(火) 16:56:54ID:uTnqL3r0
NDAが辛いわなw
社命なので尚更話せる事少ないけど、なんかやりにくい職場だわ。
Objective-CってAppleのこだわりなのかな?
動的言語ベースなのは面白いんだけど、iPhone/touchって潤沢な
リソースのある世界じゃないから色々困るわ
うちは結局Cに頼る書き方になっちまってる
0025名前は開発中のものです。2008/09/17(水) 04:19:20ID:9RccWyVE
>>10
やっぱCに頼ったほうがいいんだろうか。

NDAさえなければファイルの入出力ライブラリとか、ゲーム用ライブラリとか、あれこれ公開できるのに。
Appleってほんとに閉鎖的。
0026名前は開発中のものです。2008/09/17(水) 09:21:06ID:9y1xWz+1
ループすんなよ、頭悪ぃな
0027名前は開発中のものです。2008/09/17(水) 09:36:26ID:k5uT2NM2
NDAが辛いわなw
社命なので尚更話せる事少ないけど、なんかやりにくい職場だわ。
Objective-CってAppleのこだわりなのかな?
動的言語ベースなのは面白いんだけど、iPhone/touchって潤沢な
リソースのある世界じゃないから色々困るわ
うちは結局Cに頼る書き方になっちまってる
0028名前は開発中のものです。2008/09/18(木) 01:54:48ID:VFXQQBZt
ループすんなよ、頭悪ぃな
0029名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 19:52:51ID:usSeAkrH
仕様書書き始めた。まだObjective-Cはよくわかってないがまあ、なんとかなるだろ。
0030名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 02:55:43ID:YBWMoD4q
適当に作ってみたんだけど、ゲームとして面白くない。困った。
0031名前は開発中のものです。2008/09/21(日) 22:54:58ID:a49DNIrp
音を合成して鳴らす方法がわからない。困った。
0032名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 00:57:55ID:8+H+PXBu
ループすんなよ、頭悪ぃな
0033名前は開発中のものです。2008/09/23(火) 01:03:58ID:OOVxQn0Q
NDAが辛いわなw
社命なので尚更話せる事少ないけど、なんかやりにくい職場だわ。
Objective-CってAppleのこだわりなのかな?
動的言語ベースなのは面白いんだけど、iPhone/touchって潤沢な
リソースのある世界じゃないから色々困るわ
うちは結局Cに頼る書き方になっちまってる
0034名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 11:10:50ID:7bh01WBS
ループすんなよ、頭悪ぃな
0035名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 19:15:05ID:lTZ8FH1i
なんとかJavaでも開発出来るようにしてください
0036名前は開発中のものです。2008/09/24(水) 21:15:44ID:VGU2BDu7
つ脱獄
0037名前は開発中のものです。2008/10/02(木) 19:57:25ID:zVgYTenP
NDAがちょっと緩和された
リリースしてるもの限定っぽいけど
0038名前は開発中のものです。2008/10/02(木) 20:30:54ID:OI+qeaZq
NDAはアメリカのみであって、日本じゃ適応されないらしいぞ
0039名前は開発中のものです。2008/10/06(月) 17:46:54ID:6LScWbGV
mjd
0040名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 00:56:03ID:JRZCQOPT
いまから参入して、はたして儲かるんだろうか??
0041名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 12:51:46ID:gCAqsO/M
少なくとも旬は過ぎたな
0042名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 15:38:15ID:vOdGkZ7B
アップルの反応おせ〜。
とっくにアプリは完成してんのに、いったいいつまで待たせるんだ?
0043名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 11:57:29ID:0v1aE0up
とりあえずそのNDAを晒してくれ
念のため言っておくが、ライセンス文書の公開を妨げる法律はないからな
0044名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 17:47:56ID:bDGvOewR
build 9M2517のiPhone SDK Agreement
http://www2.uploda.org/uporg1723570.pdf.html
そもそもフリーだから無償登録すりゃ誰でも見れるんだけど。

公開済みアプリのNDA緩和の件
http://developer.apple.com/iphone/program/

非公式和訳とか参考
ttp://spamalot.dip.jp/lupinus/2008/06/iphone-application-development-0.html
0045名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 14:03:18ID:kxW1QOlZ
age

今やけにTVCMでiPod touchを『最高に遊べるiPod』として宣伝してるけど
iPod用ゲームを個人で作れるようになる日はくるのしら
0046名前は開発中のものです。2008/11/09(日) 15:38:51ID:WABFuqJf
>>45
すでに作れる。Mac買わにゃならんが。
0047名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 01:37:50ID:IWLuRDlf
売り始めたが100本とかしか売れてない…。
0048名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 07:38:48ID:AYNJlWuw
>>47
いや、それ十分凄いと思うんだが。うらやましい。
ゲームでもつくったの?
0049名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 22:03:02ID:T7SaWh6L
>>48
そうゲーム。
フリーで配ってるのは毎日千本以上ダウンロードされてるってのに、有料だととたんにこれだ…。
新着から落ちたらたぶんダウンロード数が激減するんと思う。

開発費をかけてる会社は採算とれてないんじゃないだろうか。
0050名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 22:51:27ID:QielmcSv
>>47
どれぐらいの期間で100本いったの?
0051名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 23:21:36ID:T7SaWh6L
>>50
1日。DLはほとんどアメリカから。毎日どんどんDL数が減ってる。
0052名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 23:22:01ID:0WfcGLmh
>>49
試しができないもんなぁ・・・
落としてもハマれるかどうかわからないアプリは買うの慎重になるだろ普通。
0053名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 23:24:18ID:T7SaWh6L
>>52
体験版を、うんちゃらLiteって名前でフリー公開してる人多数。体験版で満足できるゲームも多数…。
0054名前は開発中のものです。2008/11/19(水) 23:28:46ID:0WfcGLmh
>>53
俺もソリティアliteで満足してるー
あと、端末の方からだと100位以上みれないしな・・・3000以上あってもよくわかんない。

クチコミで広がる可能性があるゲームならいいけど
そうじゃないなら、売れなくなって当然的なシステムだよな。
0055名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 00:27:36ID:SomjN8PM
そこまで、奥があったり、データ量のあるゲームなら、
iPhoneじゃなくて専用ゲーム機で出してるよ
という話になっちゃう。
0056名前は開発中のものです。2008/11/25(火) 05:45:11ID:stIZ4vw2
いやいや、コンシューマーは一般ユーザーが参加できないし、
PCだと市場規模が以上に狭いし。
0057名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 20:42:57ID:wDcTBVsE
一番安くて最低限の開発できるMacってどれなのかしらん・・・
0058名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 20:46:00ID:wDcTBVsE
これでOKならうれしい
ttp://wiredvision.jp/blog/cultofmac/200711/20071120135856.html
0059名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 20:50:12ID:wDcTBVsE
一番安いデスクトップMac。65940円也。
ttp://kakaku.com/item/00109019354/
0060名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 21:01:53ID:ldbs5tSs
>>58
299ドル+OS代か・・・ できたらいいな。
0061名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 21:34:24ID:wDcTBVsE
まあ、流石に現実的には>>58が最低現の敷居っしょ。
よーし金貯めるぞー!
0062名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 21:34:57ID:wDcTBVsE
×>>58
>>59
0063名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 21:58:18ID:wDcTBVsE
WinMac対応のCPU切り替え機で一番安いのはこれかな?(モニタとか共有したいんで)
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040922008
0064名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 22:00:00ID:wDcTBVsE
レビュー見たらすごい評価低かった・・・orz
ttp://www.coneco.net/ReviewList/1040922008/
0065名前は開発中のものです。2008/11/26(水) 22:34:59ID:wDcTBVsE
これがオススメ、なのかな?5202円也。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061125003
0066名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 06:24:33ID:E/8kU6oB
>>56
いやいや、買う側の問題として、じっくりゲームをやりたいなら専用ゲーム機を買う訳で、iPhoneで求められているのは隙間時間を埋める埋め草的なゲームという事ですよ。

となると、多くの人は色々とある無料お試し版で満足してしまい、
製品版を買う気にならないという理屈です。
0067名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 07:49:09ID:QwM5vBL0
>>66
よくわからない。
個人が簡単に任天堂やソニーにライセンス料を払って開発機器をそろえれるわけでもないし、
他に選択肢がないというだけの話だけど。
インターフェイスがオーソドックスなゲーム仕様ではないから
みなが遊び続けてくれるような本格的なゲームは作れない、という事を言いたいのかな?
日本の携帯電話のインターフェイスよりはゲーム向きだと思うけど。
0068名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 08:24:58ID:cQhv9NQp
話がかみ合ってないようだが、
>>66は買う側としての意見だな。
>>56は作る側の意見だ。
>>55の意見は作る側の意見だから>>66の勘違いだと思う。
0069名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 20:30:23ID:nu5unn9f
ipod touch で誰かキラーソフト出したら、みんな買ってくれるかしらん
↓最安22800円
http://kakaku.com/item/01309512114/
0070名前は開発中のものです。2008/11/27(木) 20:48:27ID:08vC2iO1
>>69
本当にキラーソフトならそんな心配せんでも大丈夫だろ。
キラーソフトなんだから。
0071662008/11/28(金) 01:36:46ID:tVl0jV2X
>>67,68
いや、56が作る側の意見というのは分かった上で(55を書き込んだのは自分ですし)、
市場(買う側)は作る側の都合では動いてくれないので、
作る側はそれに合わせざるを得ないという事です。

だから、「隙間時間系のゲームをなんとか有料で売るしかないね…とほほ」
という話です。

今準備中ですが、無料のお試し版はローグみたいなキャラクターグラフィックや
簡単なワイヤーフレームで、製品版でカラーにするぐらいの差を付けようかと考えてます。
0072名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 01:56:17ID:p2ztjV8e
まだ開発機器揃えてはいないけど
マルチタッチで十字キー&ボタンに勝てるような入力にするにはどうすればいいかな、とか考えている。
あれってゲーム機本体を両手でガッチリ固定しながら操作できるんだよね・・・。
故・横井軍平氏はやっぱ天才だったんだな・・・。
0073名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 05:22:35ID:p2ztjV8e
世界初! iPhoneで動くギャルゲー『Gift(ギフト)』の配信が決定
ttp://www.famitsu.com/k_tai/news/1220060_1350.html
0074名前は開発中のものです。2008/11/28(金) 15:02:25ID:KNFbW+SW
>>72
現状だと、3D物は加速度センサでうまくやるのが定番になってるね
十字キー摸倣では、俺が試したiPhoneアプリん中ではボンバーマンが良いセンいってるかな
それでも十字キーには遠く及ばない
指先で押した感じがないと操作ミスは避けられないんだよね
iPhoneに被せる形のゲームパッドでも出ないもんか……
0075名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 02:34:48ID:iF3blfAc
iPhoneの「ファミコン」エミュをテストしてみた
ttp://www.gizmodo.jp/2007/08/iphone_50.html
コントローラー再現ワロタ
0076名前は開発中のものです。2008/11/29(土) 04:03:21ID:Z66+LNkp
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227134414/
0077名前は開発中のものです。2008/12/02(火) 02:24:33ID:YxTy6FlI
>>74
http://www.icontrolpad.com/

加速度センサは寝転がりながら遊べないからな〜。
0078名前は開発中のものです。2008/12/02(火) 04:32:17ID:9ez/xNsZ
ボンバーマンのどこでも十字方式とパックマンの固定十字方式は意見が分かれているね。
どっちかがダメ、どっちかがいい、と。
マックマンとかの傾き方式はジョイスティックみたい、という意見がある。
でも、狭い通路に入るのがちと大変とか。
rRootageの指差し方式はとても直感的でやりやすいけど自機が見えにくくなる。

好きなコントロールを選べるようにするといいのかも。
0079名前は開発中のものです。2008/12/03(水) 14:22:01ID:zZgQpnqh
>>76
おお、ここまで開発進んでるのか
確かver1.x jailbreak時代から話題に出てたサイトだよね、それ
期待
0080名前は開発中のものです。2008/12/03(水) 14:22:52ID:zZgQpnqh
× >>76
>>77
安価ミス失敬
0081名前は開発中のものです。2008/12/05(金) 19:17:11ID:UF2LeUGx
FLASHplayerが登場したら有料ゲームは淘汰されるんだろうな〜
0082名前は開発中のものです。2008/12/05(金) 21:45:16ID:bXR+wGi1
http://taiko-iphone.keithchan.info/

iPhoneで太鼓の達人

0083名前は開発中のものです。2008/12/06(土) 03:05:43ID:+TWqTVGm
>>81
処理速度とリソース的に無理。
0084名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 23:59:54ID:Niq7mFqo
もういいだろ!
存分に語れよ!!!
0085名前は開発中のものです。2009/03/26(木) 01:04:25ID:grMUsU3N
存分に語るほどの事がないのが実情
俺が実行用メモリ少な過ぎとか語った所で
「みんなそう思ってるよボケ」でおk
そんな語り用しかないので、良くて次機種への妄想や質問厨で終わるかな
でもデベ参加してる奴がここで語るかどうかはw

一応ム板にもスレあるよ。まあだいたい流れは一緒だ
2ch上で一線隠した情報源まとまってるスレが欲しいなら、
iPhone板のJailBreak関係とか漁った方が興味深いかもしれない
0086名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 08:23:40ID:tdvk5n/c
誰か作ってる人いないの?
0087名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 22:37:44ID:bUK2fuD7
九ヶ月振りに上げてしまいますか…

[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱[touch]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1249287343/

iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1246388266/

iPhoneは個人作者にとっては魅力的だよね
0088名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 23:03:03ID:c1/MglPx
Object-Cってのがな・・・
0089名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 10:49:53ID:AdAk+ZOj
>>87
そこゲーム制作って感じじゃなくね
0090名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 14:07:44ID:y31FO6n4
>>86
此間完成したよ。
一ヶ月で100個売れた…
0091名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 15:18:11ID:d0xVL6x8
月収1万か..
0092名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 15:22:35ID:3zyc84Xw
>>91
元が取れるだけマシという。
0093名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 16:36:39ID:AdAk+ZOj
三割はアップルの取り分で
振込手数料は開発者持ちだから
ほとんど取り分なくねw
0094名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 17:27:54ID:CoJ5/Llh
ツミネコ程度なら個人でも作れそう
あれってかなり売れてるよね
0095名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 18:10:36ID:bE2r5ueV
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/iphone/20090911_314711.html

結局ストア上位に居ないと商売にはならんよね・・・
0096名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 18:23:29ID:hS0l6k/4
つみネコの会社ですら厳しいのかよ。
0097名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 18:41:44ID:KrOfTklL
つみネコそんなに儲かってないんだ、初めて知った
つみネコ2なんか売り上げランキングにも載ってるのにね
0098名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 21:24:44ID:y31FO6n4
>>93
実はある有名銀行の外貨口座がドルの受け取り無料でやってるんだ
ただ、実はプログラマーと絵描きと二人で作ったので結局殆ど取り分無いけどねw
0099名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:24:30ID:K3CDFbfp
そりゃ100円とか200円で売ってたら、儲からないわな。
0100名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:33:51ID:Ojre2GyL
1000円の値をつけて売れるようなもんは個人レベルじゃ完成までに何年もかかっだろが
0101名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 01:04:09ID:nYPgfBkM
こりゃ手元に5000万を元手に100円ショップ開いて一日1000人の客相手にしてた方がなんぼかましだな。
0102名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 01:10:52ID:wQPwIj34
仕事やりながら1ヶ月で完成したゲームなので1000本売れれば十分元は取れると思ったんだけど、それにしても100本だしなぁ
Lite版で宣伝でもしようかと考えてる今日この頃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています