トップページgamedev
1001コメント548KB

鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 22:36:07ID:lMjn2kzC
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。(sage推奨)

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138164797/

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php  (ID:*** PASS:***)

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0979S.S2009/04/06(月) 11:01:39ID:ToaGfiQE
>>978
そうだったんですか・・・。
公式サイトからのプラグインセット使ってたんで・・・。

976の人すみませんでした。
0980名前は開発中のものです。2009/04/06(月) 11:54:34ID:5LmTI8rQ
やっつけてみた。
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/bridgepier.PNG

やっぱりこっちのほうがいいかんじ。
道路はこんなものか。

鉄道に組み合わせたときに抜けて見えるのどう処理しようかな。
コンクリートと組み合わせてもいいのだけど、それだと川がすけて見えるのが再現できない。
0981名前は開発中のものです。2009/04/06(月) 22:29:31ID:5LmTI8rQ
980踏んだので次スレ立てました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239023536/l50

テンプレは議論らしい議論がなかったけど、そのままにするのはちょっとどうかなーと
いう部分は独断と偏見で変更させていただいております。
事後報告になって申し訳ありません。
補足があれば新スレのほうに追記していただければと思います。
0982名前は開発中のものです。2009/04/06(月) 22:33:58ID:1caOxdJA
>>981
乙です。
テンプレ、なかなか良いんじゃないでしょうか。

>・川口さんのギャグには大爆笑する。
これは次から消しても良いようなw
0983名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 05:33:54ID:vjHY0Gvm
プレイ動画第2話うpできました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6675988
0984名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 12:30:59ID:vjHY0Gvm
プレイ動画第3話うpできました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6678606

この動画シリーズを作るのに、nanashiさんのマップキャプチャが大活躍しています。
遠景部分はマップキャプチャで倍率変えてキャプチャした縮小マップを画像化して
るので。
先日のバージョンアップで、メニューから倍率を簡単に変えて撮り直せるようになった
のでものすごく便利に使わせてもらってます。
0985名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 20:57:09ID:vjHY0Gvm
貨物列車を機回しで常に機関車が先頭に来る運転をしてる動画に触発されて
自分でもやってみた動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6682504

ダイヤ組むのがかなり大変だった。
なかなか考えたとおりに動いてくれないし。
0986S.S2009/04/08(水) 00:02:20ID:5/9gaKnq
>>983>>984
元古路音付近と宮沢付近の配線がすごいですね。
技術と発想力がうらやましい限りです。
立体交差で駅を作るとは予想外でした。

ダイヤ設定など、難しくなると思いますが、頑張ってください。
できればダイヤの組み方を伝授していただきたい・・・。(死

あと、気づいた点があるのですが・・・。
南北線(?)の元古路音南の白いトラス橋の線路が浮いてるようで不自然に見えます・・・。(死

長文失礼しました。
0987名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 11:49:55ID:8ROcdChv
いや、こういう配線だとダイヤはそこまで難しくないはずなのよ。
というか、ダイヤ組む技術がないから、簡単にダイヤ組めるような線路にしたら
こんなに3面6線駅ばかりのデブい配線になってしまったのだ。

ダイヤで一番難しいのは単線だけど、次は複線でも、平面交差・平面分岐があって
1本の線路を左行く列車と右行く列車と混在してて下手したら正面衝突するので
ダイヤを工夫しないといけないというのが難しくて。
自分はそれやりたくないから、立体交差・立体分岐にして、どこでも必ず左側通行の
原則が守られて、列車は常に一方向にしか進まなくて正面衝突しない、というので
のばしていくとああなってしまった。
ダイヤに自信あれば、もっと線路の本数へしてシンプルにできるはず。

>白いトラス橋の線路が浮いてるようで不自然に見えます

CCI2,3の途中までは、橋脚に改造プラグインを使う前の組み合わせで、そのせいで
浮いて見えたのかなぁ。

橋脚に改造プラグインを使って、ついでにバラストのかわりに烈火さんトラスを入れて
最新はこんなのになってるんだけど。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00062.png.html
これでも浮いて見える?
0988S.S2009/04/08(水) 22:28:41ID:3lhgKCh9
>>987
ふざけたレスに返答していただきありがとうございます(ぇ

>ダイヤ
そうなんですかw
まったくダイヤなんて気にせずに、ひとつの路線(10ピクセル間で6駅くらい)に4本くらいの編成を走らせるようなことしかないので(すべて各停)まったくわかりませんでした・・・。
恐縮です。

>トラス橋
変な文句(?)言ってすみませんでした。
最新版を見ると、浮いて見えませんでしたw(死
大変恐縮です。

道路PIがここまで便利とは思いませんでした。
自分も早く橋脚や盛土の道路PIを完成させたいと思いますw
0989名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 01:25:39ID:9hJpsZWH
季節オーバーライド対応のプラグイン作るとき、
各季節の表示が意図したとおりにできてるかの確認
て、みなさんどうやってます?

あらかじめ、超高速で季節かえたセーブデータを
用意しておいて、4回設置する、とか?
0990名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 01:29:35ID:opcLPpAB
つPicturePreviewer
0991名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 12:21:18ID:9hJpsZWH
>>990
PicturePreviewerつかいかたよくわからんのよ。
SpriteTypeタグで色かえるのはできたけど。
Pictureタグペーストしたら異常終了したよ。
0992名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 14:25:54ID:LOyRomUv
最近起動すると文字化けするようになった…
0993名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 14:41:01ID:LOyRomUv
ちなみにこんな感じ。駅名も正しく表示できない
ttp://www4.uploader.jp/user/freetrain/images/freetrain_uljp00066.bmp
0994名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 15:00:04ID:sTESATtn
それは、、、、再インストールしてもだめかな
0995名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 15:03:51ID:LOyRomUv
再インストールしても駄目だった
念のためFremeworkも入れなおしたけど駄目。

少し前までは普通に起動できたんだけどなあ
0996名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 15:54:29ID:NqT3CH/8
>>980なボクセル端橋脚をアーカイブにして公開しました。
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/


プレイ動画の第4話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6693728
第5話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6698428
できました。
0997名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 21:48:25ID:NqT3CH/8
台地の端で線路を地表レベルにおろそうとしたら、なんかこんがらがって
線路がつながらなくなったので、なんだ?バグか??と思い込んで検証
画像まで作ったのだが。
ハイトカットウィンドウを使わずにメニューからハイトカットしたら、レベル+2
とレベル+1と混同して途中で横と上下にズレてただけだった。
しょぼん。
0998名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:14:29ID:hFUwy0F4
>>995

システムフォントのキャッシュを削除してみると。


ごめん、やりかた忘れた。
ぐぐって。
0999名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:48:51ID:HcC2eF3G
うめ
1000名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 02:02:07ID:HcC2eF3G
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239023536/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。