鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0856名前は開発中のものです。
2009/03/17(火) 07:13:06ID:R1SPQ7QVwikiから車両プラグインごっそりいただいてきました。
なかなか走らせがいがありますね。
作ろうか?と思ってたのがもうあったりして、公開していただいてよかったです。
気になったのが、wikiでは「識別子」と書かれてる、プラグイン名=プラグインの
入ってるフォルダの名前の付け方でしょうか。
これも他の人のプラグインと名前が衝突してしまうと大問題になるところなので、
自分以外が絶対つけないフォルダ名にしておく必要があります。
そういうわけで、「E231」みたいなのはよくないんですよー。
webスペース持ってる場合は、jp.atwiki.www19.freetrain-exav.E231みたいな
つけかたもできるわけですが、北の汽車屋さんはそういうわけでもないから
このつけかたはできませんが……
頭に全部「kitapoppoya.」をつけていけば、他の方とぶつかる可能性はかなり
低くなりますし、また他の方から見ても北の汽車屋さんのプラグインだと名前
見ただけで分かるのも便利かと思います。
本来はいちどつけた識別子は変えないとしたものですけども。
今回、久しぶりの公開で、まだダウンロードした人も少なそうなので、今のうち
に識別子をつけなおして公開アーカイブを差し替えたらどうだろうかと思うのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています