鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:36:07ID:lMjn2kzC情報交換スレッドです。(sage推奨)
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138164797/
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php (ID:*** PASS:***)
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0266名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 01:33:32ID:0g2KvxgC0267名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 03:41:28ID:v+Ba+yvo0268名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 10:12:57ID:N5TZ8kz90269名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 11:54:38ID:L21+kms4フルJCT/ICを作ったぜ。高速道路作るの大変だわ…
ゆくゆくは垂水JCTを再現してみたい。
0270名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 12:30:44ID:v+Ba+yvo10分毎とか多少長い時間でオートセーブすればいいんジャマイカ。
しかもその間隔をユーザーが変更できるなら、いいんじゃない?
On/Offも含めてね。
0271名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 13:09:04ID:Ek+bQzDD>>269
SSうp!
0272名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 14:12:36ID:v+Ba+yvo作ってる途中で、あ土地が足りね〜とかよくあってorzる。
かといって、1000X1000とか酷いマップは作れんしw
マップの4方向(上下左右)を自由に拡大できればな〜と思う
0273名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 17:45:39ID:Ek+bQzDD0274名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 22:47:56ID:v+Ba+yvoうちの環境だとFreeTrainExでも例外で落ちるよ?
0275名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 05:24:51ID:HMVma44f高速道路
変則的なフルJCTを作ろうとすると時間がかかる。
0276名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 07:48:36ID:T1zRyr5qすげえ・・・。
お疲れ様の一言に尽きるな・・・
0277名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 19:11:53ID:7xef71S5NEXCOさん乙です(×)
とにかく凄くて再現度がめっちゃ高い…。
0278名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 19:37:33ID:uZ/fTtixす、すごすぎる...
というか根気があれば、ここまでできるのか>FT
では、ネタ違いのものを
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00019.jpg.html
0279名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 20:03:46ID:HMVma44fなんだかよく分からないですが、恐ろしいものが出来そうですね!
もし可能なら、超高速の上の速度区分をこっそり作ってくれたら嬉しいかもしれません
(例えばリニアモーターカー用とか、400km/h級の試験列車を再現してみるとかいうニッチな用途で使えるかも)
逆に超低速もあれば、レール運搬車とか保線車両・除雪用機関車などを再現できるかも。
あと要望があります。
・ダイヤグラムウィンドウの「削除」ボタンを押した時に「本当に削除しますか?y/n」のようなダイアログを表示して欲しい
→今は「削除」ボタンを押したら即消去になっているので、誤って押した時に死ねます。
(ダイヤ設定を全て保存しておけば良いんですけどね)
0280名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 20:08:38ID:7xef71S5一つ削除してももう一度再設定が簡単にできたはずだが…。
0281名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 20:14:46ID:HMVma44fそうでしたっけ?
昨日泣く泣く2時間分のセーブデータ破棄しましたよ。。。
0282Yz
2008/11/17(月) 21:13:29ID:uZ/fTtixあの速度設定は現行のプラグインのための設定です
今は低速とか高速とかで設定されているので。
今後は50km/hとか数値で指定できるようにすれば、いいのかと思います
>>281
選択したところの設定が上側に表示されます
ただし、操作によっては表示されていないことがある
例えば3件ぐらい追加して、1番上を選択、すると一番上の設定が表示される
その後に1件追加すると上側には今追加した内容が表示されているけど
選択されているのは一番上のやつ。
そのまま削除を押すと哀れ一番上のやつが消えます。
で、いちいち削除確認要ります?
というか後で設定追加しても既に配置されている列車には設定されていない方が
問題じゃないの?
0283名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 22:49:32ID:HMVma44f個別の駅の話ではないです。
ダイヤ設定を管理するウィンドウ(ツールバー?)の話です。
0285Yz ◆giQAsTiQ3E
2008/11/20(木) 23:33:32ID:R5pX3vQ3添付しているライブラリでまずそうなのがあるので今度削除します
・AxSHDocVw.dll/SHDocVw.dll/MsHtmlHost.dll
VS 2008にインポートして作られているやつなので多分大丈夫だと思うけどライセンス
がよくわからんので削除。
内部のwebBrowser(バランスシートとアバウトダイアログで使用)で使用してますが
Net 2.0からは標準でWebBrowserコントロールがついているのでそちらに置き換えます。
・dx7vb.dll
これもライセンスはよくわからんですが、DirectXに入ってるやつだと思いますが、
多分単体での配布は不可だと思うので削除。
DirectX8 or 9入れれば一緒に入るので問題ないと思います。
ただVistaは入ってないので、別途DirectXをインスコする必要があるかと。
・SharpZipLib.dll
圧縮ライブラリですが、これGPLなので削除。(FreeTrainはLGPLでソースも公開して
いるので問題はないと思いますがGPLは面倒なので)
しかし、FreeTrainで使用していないという事実w
上記のライブラリ削除にあたり、今公開しているベータ 0.1版とプロトタイプは全て削除
します。
代わりにベータ 0.2版をアップしておきます。
それと、FreeTrainを再起動した時にレイアウトが元に戻らないバグですが、どうもNet1.1
から2.0に変わったことによる影響みたいです。
レイアウトの保存/リストアにはMagicLibrary.DLLを使用しており、これはNet1.1対応。
且つ今は有料化されているためVUpも不可。
ということでレイアウト関係はもう少し時間がかかると思います。
時間対応はもう少し待ってね(仕事が遅くてすいません)
0286Yz
2008/11/22(土) 00:18:13ID:jH5Q7Xjm昨日の告知通り、今までのパッケージは全て削除しました。
ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解お願いいたします。
【現在サポートされているセーブデータ】
・過去のバージョンのサポート
×FreeTrainEx:Net Framework 1.1で作成されており、1.1はバージョン互換機能が使えない
○FreeTrainExAV_proto_20080902_01−FreeTrainExAV_0.1:読込可能
・セーブデータで使用しているプラグインはロード時も必須
プラグインが足りない場合はエラーになる
【0.1 -> 0.2 変更箇所】
・dx7vb.dllを配布パッケージから削除、SubVersionからも削除
Vistaでプレイする際に必要になるDLLで、XPにはインストールされており、またライセンス
の問題もあるので削除
・SharpZipLib.dllを配布パッケージから削除、SubVersionからも削除
SharpZipLib.dllはGPLであり、将来的に問題になりそうである且つ現在使用していないため
削除
ゲームデータの読込で一部使用していたが、実質通過しない処理なので処理自体を削除
Net 2.0からはStreamがGZipに対応したため、不要とも思われる
・AxSHDocVw.dll/MsHtmlHost.dll/MsHtmlHost.idl/SHDocVw.dllを配布パッケージから削除、
SubVersionからも削除
配布するためのライセンスが不明のため、削除
FreeTrainExAv内部コントロールのwebBrowserを削除
バランスシート及びアバウトダイアログで使用していたwebBrowserをNet 2.0標準のWebBrowser
に置換
・ダイヤ設定や駅一覧を表示したままFreeTrainExAvを終了し、再びFreeTrainExAvを起動すると
すぐにFreeTrainExAvが終了したり、画面レイアウトが崩れて表示されてしまうバグを修正
・1部のウインドゥで最小サイズが指定されていたため、最小サイズを0に変更した
※酉が合わないorz
0287名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 09:38:11ID:rf4FCCMZ本当にお疲れ様です!
0288Yz ◆XLRgkpNMUA
2008/11/23(日) 00:02:02ID:tz+P6FiNまだバグがあったので修正しました。
ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
【現在サポートされているセーブデータ】
・過去のバージョンのサポート
×FreeTrainEx:Net Framework 1.1で作成されており、1.1はバージョン互換機能が使えない
○FreeTrainExAV_proto_20080902_01−FreeTrainExAV_0.2:読込可能
・セーブデータで使用しているプラグインはロード時も必須
プラグインが足りない場合はエラーになる
【0.2 -> 0.3 変更箇所】
・駅一覧を開いている時にゲームデータをロードすると何も表示されないバグを修正
そろそろ、次プロトタイプなんとかせんと。
火曜までには一度公開したいですね。
0289名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 17:41:52ID:RcgSXTftなんか精細になって面白いw
0290名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 17:42:57ID:d2VzT7850291名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 17:51:47ID:RcgSXTft暇があったらまた実験してみる
ttp://www4.uploader.jp/user/freetrain/images/freetrain_uljp00020.bmp
0292名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 17:58:10ID:d2VzT7850293名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 18:11:03ID:RcgSXTft重大なミスを犯してた。
>>291のは解像度上げる前のSSで、256×96のまま。
512×192にしたら表示すらされなかったorz
0294名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 18:13:34ID:RcgSXTft0295名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 18:31:41ID:0jIZZsn+0296名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 18:47:18ID:d2VzT7850297名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 18:52:05ID:RcgSXTftごめんね(´・ω・`)
吊ってくる
0298Yz ◆XLRgkpNMUA
2008/11/25(火) 20:44:56ID:iNUkT6gB作れると思うけど表示上の大きさは変わらない、つまり縮小されて表示されるので
結局変わらないと思いますよ。
拡大・縮小機能がつけば別ですけど。
0299名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 01:47:34ID:JI61LvFe「何月 何日 何時代 通過」
とか設定する事はできないのだろうか。
0300名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 01:48:14ID:JI61LvFe0301名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 03:29:17ID:nV7XulXA0302名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 03:42:43ID:JI61LvFe指定できたよサンクス
0303名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 08:38:10ID:q0pR2zmy電車の増発は出来ない予感。
10分単位で通過時間を制御するほうが難しいような気もするが。
0304名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 11:14:27ID:G+UbchZOこれは無理だった気がする。
0306名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 21:58:52ID:p93TyrTX0307Yz ◆XLRgkpNMUA
2008/11/26(水) 23:39:45ID:DfTz36wpベータ版 0.3
ttp://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/downloads/33857/freetrainex_av_0_3.zip
です
0308名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 01:28:11ID:722Y8wq6開発環境でデバッグやりやすいように生成されるものだから
0309名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 03:18:30ID:nUGpQr/D>>305
ポイントも駅ダイヤと同じように分単位までスケジュールできればってことじゃないの
0310名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 03:44:08ID:L/AeY0bb俺にはよく分からないが再現性があるようなのでとりあえず出てきた文をコピってtxtで上げてみた。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/14318
バージョンはAv0.3、インストールディレクトリはC:\freetrainex_av_0_3です。
0311名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:41:35ID:2QDZtTw7JR東の新型気動車。
キハE130がうまく書けない・・・
0312Yz ◆XLRgkpNMUA
2008/11/29(土) 04:21:42ID:NkZdbVYw【現在サポートされているセーブデータ】
・過去のバージョンのサポート
×FreeTrainEx:Net Framework 1.1で作成されており、1.1はバージョン互換機能が使えない
○FreeTrainExAV_proto_20080902_01-FreeTrainExAV_0.3 :読込可能
・セーブデータで使用しているプラグインはロード時も必須
プラグインが足りない場合はエラーになる
【0.3 -> 0.4 変更箇所】
・今後のバグ調査のために、例外発生時はエラーレポートを出力及びエラー発生時点での
ゲームデータを保存するように変更した
>>310さんのログはもらったのですが、原因が不明。
というわけで、エラーダイアログに表示される内容をレポートに吐いて、その時のデータも
吐くようにしてみました。
ちなみに吐いたデータは多分異常データになっているので使えないと思います。
0313178
2008/12/02(火) 00:30:23ID:miAQr84u思います。
私自身、あまり絵が上手くかけません。絵を描いて頂ける
方いませんか。
0314名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 12:36:39ID:77tEQE9yというか経営系って言ってるゲームってただ高いものを買ってくだけだったり……。
0315名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 21:13:12ID:dtFPWizJまあ、確かにそういう1面はあるかも。
いかにグレードアップしていくか、いかにして稼ぐかとか、そんな要素は多いね。
ただFreeTrainは経営ではなくどっちかというと箱庭かなぁと思うけど。
0316名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 21:15:17ID:aZTGrZsA0317名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 21:34:33ID:dtFPWizJってどんなやつでしたっけ?
A5以降は全く記憶にない...
0318名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 22:33:39ID:aTlxYfDf0319名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 01:16:26ID:mxbRYJdB0320名前は開発中のものです。
2008/12/05(金) 18:04:24ID:P1PG/M420321名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 12:53:16ID:kVPy73DZhttp://www.geocities.jp/cyber_express_1703d/freetrain/train/
JR東日本の気動車を追加しました。
0322名前は開発中のものです。
2008/12/06(土) 13:12:36ID:3HG/2fNb0323名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 02:19:20ID:Xy7kAL2v日本語の「気動車」は、蒸気機関を搭載する蒸気動車に対しても、内燃機関を搭載する車両に対しても用いる。
そのうち、内燃機関を動力とする車両を特に「内燃動車」と呼ぶこともある(現在ではあまり使われていない)。
現在の気動車では、一般に内燃機関の中でも熱効率と安全性に優れるディーゼルエンジンが動力として用いられている。
そのため、日本では「ディーゼル動車」または「ディーゼルカー」(Diesel Car, DC)、「汽車」 などと呼ぶことも多い。
対して、欧州では動力分散方式の車両を「マルチプル ユニット」と呼ぶことから、気動車を「DMU」 (Diesel Multiple-Unit) と呼称する[1]。 また「レールカー」(Railcar)とも呼ばれる。
0324名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 05:50:36ID:tnEJh6xaソース読む気ないし、どうせ見ても俺にわかるのはPC-98とかそんなものだから、
外からつついているだけだが…。
でも各処理に何msかかっているのかデバッグ画面で出力出来たら、中で何が
起こってるかわかるのだろうか。
0325名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 09:40:49ID:Xy7kAL2v替わりにいろいろといじろうぜ。
0326名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 16:47:56ID:g5rkuRN+0327名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 20:04:51ID:oIzZbNIG数あるプラグインの一つだったり、建物の数が一定数超えたとか、日にちが1024日を超えたとか
0328名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 18:17:46ID:z3V6Nxif>>1でもPassが伏せてあるのでどうやっても見れない。
0329名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 18:40:06ID:13amXSng業者ロボットがやたらきてPassかけるようになったのよ
0330名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 19:39:33ID:z3V6Nxifありがとう。試してみる
0331名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 03:35:34ID:eWiQRLAI楽しく遊ばせて頂いてます。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00022.jpg.html
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00023.jpg.html
0332178
2008/12/13(土) 07:28:31ID:7yoWheItサイズは、この位でいいのかな。
http://teratrain.la.coocan.jp/albbs/dl.php?file=up1229120852_0.png
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?Download%2FProgram
0333名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 08:02:31ID:cgk67oNk大分リアルになったなあ。
この調子で続けてほしいわ。
0334178
2008/12/13(土) 12:46:01ID:7yoWheIt調子乗って他のも箱に置き換えました。
カーブの問題は、正しい修正はおいおいするとして、
暫定的な修正をしました。
もしよろしけれは、どうぞ
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?Download%2FProgram
0335名前は開発中のものです。
2008/12/13(土) 15:57:52ID:QBHWiZ2l0336名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 19:46:44ID:e1AJE2cw0337名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 21:31:56ID:wVn8a4qD楽しみにしてるから是非とも作ってみて!
0338178
2008/12/18(木) 23:35:49ID:40p8hX0Phttp://teratrain.la.coocan.jp/albbs/dl.php?file=up1229601262_0.png
0339名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 23:00:34ID:9lUEai83頑張れ。
応援してる。
0340178
2008/12/20(土) 23:36:41ID:IDt3CDuqと同じものにしました。
http://teratrain.la.coocan.jp/albbs/dl.php?file=up1229783630_0.png
>> 339
どうもです。
0341名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 10:42:54ID:gFqZfitX0342名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 06:12:29ID:gh3G6grs開発者も逃げたことだし。
0343名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 11:43:19ID:eSbBcGLz0344名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 12:15:52ID:jywGNotoまだTeraTrainは動きがあるからここは必要かと。
0345名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 13:56:29ID:YxjSvcXs0346名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 15:48:30ID:gh3G6grsそうかTerraがあるか。>>344
何ヶ月音沙汰ないと思ってんだよ>>345
多分、あれだろ
技術力がなくてどうにもならんけどそんなこと書くのも恥ずかしいからそのままとんずらした
んだろ。
技術力ないなら初めからやるとか言わなきゃいいのに。
やると言われたらこちらも期待しちゃうし、逃げられるとこちらもがっかりくるし。
それなら初めからいない方がマシだわ。
しかし、誰も長続きしないよな>FreeTrainの開発
0347名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 15:53:33ID:Gn+j3WbN0348名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 16:02:58ID:gh3G6grsわかるけど期待してたのに逃げられたら凹むだろ
それにこのスレの頭でも1回こいつは逃げてんだぜ?(いわば前科がある)
もう完全に逃げたと考えていいだろ。
後な本当の傲慢な乞食はフリーなのにあれこれ作者に注文だして、「早く実装してくれ」
ばかり言ってるやつが傲慢な乞食な。
0349名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 16:11:49ID:Gn+j3WbNそんな不満をぶちまけても何の役にも立たないな。
それどころか、ちょっとやってみようかという人が出てきにくい雰囲気になるだけ。
見限ったならお前自信が来なければいい。
まだ期待してる人に釘を刺すとか、余計なお世話もいいところ。
それとも何か?自分の失望を他人にも味あわせようと、常駐して荒らしになるつもりか?
0350名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 16:20:29ID:hyA32AuN0351名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 19:19:28ID:YwTPs1rj更新が止まってることは以前にもあったのに。
0352名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 19:40:47ID:jywGNotoきっとまた開発が続く時期がやってきますって。
なのでのんびり待ちましょう。
…ということしかできないです、開発に携わってないので。
そしてSimutransに移動しそう…。
0353名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 20:04:23ID:wI48CK/y寿命が延びた
0354名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 20:55:49ID:rIa7uSn30355名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:16:26ID:gh3G6grsSimuTransはFTとはかなり違うと思うけど、やっぱりあういう輸送ゲーム?って
需要あるんかな
0356名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 21:52:39ID:YxjSvcXsまともな開発レスからまだ1か月経つか経たないかだな。
年末年始ということを考慮すればなおさらだ。
期待するのもしないのも勝手だし、文句を言うなら文句を言う奴が作ればいい
作れない俺みたいのは自分ができるせい一杯のプラグインの量産でもしていれば何の問題もない。
多人数参加でゲーム作ろうと思ったらゆとりを持たなきゃ無理だぜ
0357名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 00:28:32ID:h0jW0kCPまだ大丈夫だろう
0358名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 00:50:19ID:FEXO5qgvよくこのスレ続いているな...
0359名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 00:49:31ID:MgC60Voj特に最近はFTの「改良」が主流で斬新さが少ないし…
↓みたいなグラフィックの作るとか
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/68292.png
いや待て、これだと電車の画像が16方向ぐらい必要になるぞw
0360名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 00:57:42ID:Ds4CBWGC0361名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 07:43:39ID:YxtxXIsq画像が見れないのは私だけでしょうか??
0362名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 08:37:57ID:2xlmBOHj富山地方鉄道の車両を作るかも。
0363名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 11:22:27ID:Ir5uLhc50364名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 14:43:10ID:4mGylo6Kいきなりだと何から手をつけていいかわからないので、完成して電車の走ってる
セーブデータを見せてもらいたいなーって思ったものの。
んーー、FreeTrainEXのセーブデータって提供してる人ほとんどいない??
ぐぐって出てきたホリタケさんのを見てみようとしたら、Pluginが足りないって怒られるし。
{76B1107C-FE91-4608-9C44-408F1E1D0EC7}って誰のPluginなんだろう……
情報あったら教えてください。
0365名前は開発中のものです。
2009/01/15(木) 16:43:20ID:lfzAscXf(・∀・)イイ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています