NScripter Ver.14.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:10:34ID:2KctHonqゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
・うpろだ
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/
技術的な質問については、書き込み前に下記の確認をお願いします。
NScripterの仕様は確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
マニュアル,非公式リファレンスのいずれかを確認しましたか? . ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されている講座サイト(Tipsサイト)は確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されているWikiサイトは確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
過去スレに同様の質問が無かったか確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
ひとつでも「いいえ」があれば、「はい」になるまで努力しましょう
0213名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 00:57:39ID:xl9VWFaZなるほど。レスサンクス。
0214名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 04:10:35ID:IQsn9q3e同じテキストウィンド内でフォントサイズの違う文字を表示することは可能でしょうか?
〜〜〜〜
通常サイズ
【ココだけフォントが違う】
通常サイズ
〜〜〜〜
のような表示なんですが、もし方法があればよろしくお願いします
0215名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 05:20:08ID:D9qOy+uU出来ると言えば出来るし、出来ないと言えば出来ない。
ある程度使いこなせているなら文字スプライトとloacateを使ってやってみれ。
ログもやろうと思えばどうにか出来る。無理そうならアキラメロ。
0216名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 08:52:31ID:aj2d0pp/それでもやろうとするなら215の言うような力技になる。
0217名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 09:12:44ID:F/3RCjZ80218名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 16:23:24ID:9IWjcLqkそれ見て理解できなきゃ諦めれ
0219名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 23:16:47ID:Myn00sNn回答ありがとうございます><
シナリオ書いてる人に言い回しを書き換えてもらうことにしました
0220名前は開発中のものです。
2008/10/07(火) 01:44:23ID:opXP1iiIhttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
フリーのゲーム制作ソフト「WOLF RPGエディター」を用いて
制作された作品を対象にした非公式のコンテストです。
http://www.tohofuhai.com/
主催:黒あひる
休止した3分ゲーコンテストに代わり開催された個人運営のコンテスト。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られる。
■ゲーム人
http://gamejin.web.infoseek.co.jp/
主催:itou/tone
「面白さの論理的な分析」に価値を置くコンテスト。
賞金は大賞10万と高額だが、「該当なし」もありえるとのこと。
開催実績はないため、実際の運営については未知数。
■センスオブワンダー
http://tgs.cesa.or.jp/sown/
0221名前は開発中のものです。
2008/10/07(火) 05:10:38ID:2C67ackc0222名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 13:04:28ID:1o+AjSi9フリゲーなので軽い方がいいんだけど、
jpg形式だと、モニターが16ビットカラーの時
マッハバンドが目立って汚くなるのが困る
0223名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 13:58:20ID:GxPPxNWZ0224名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 14:14:54ID:NXuOp33jコレが問題じゃねーのか
保存してる画像は当然16ビットカラーなんだよな?
0225名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 14:33:34ID:1o+AjSi9GIMPで加工して、RGBモードでjpg保存したものです。
画像の扱いに慣れてないので、詳しい事はわからないです。すいません。
>>223の方法で綺麗に表示されました。
ありがとうございました。
0226名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 15:31:16ID:G2bQ52Pqプラグイン入れたpixiaの方が軽くできるんじゃないかな
あとモニタが16bitなら汚くなって当然じゃないの? と思ってる
ペグって基本24bit保存でしょ
0227名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 16:28:43ID:WK7KmhH2今は公開してないね
NScripterが中間ファイル吐き出さなくなった関係だっけ?
0228名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 19:08:50ID:mtdEg+ib0229名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 19:45:55ID:E/uVvnzGイベント系はpngのが心証いいね
0230名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 20:02:09ID:K6GLdVJY16ビットカラー→65,536色
24ビットカラー→16,777,216色
32ビットカラー→16,777,216色
フルカラーで制作してるなら減色で当然汚くなる
つか普通に使ってて、16ビットカラー環境のヤツっているのかな?
0231名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 23:55:29ID:/Evg5xKLガタッ
0232名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 23:58:34ID:0z99HH5qよせ
0233名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 07:11:25ID:Nc8Xsmq9本人が意図しないうちに16ビットになっていた、というのは割とある事だと思う
0234名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 08:47:22ID:vNCbOTSA誰かいい反論を教えてください
0235名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 10:11:23ID:ZRlpkPwE扱いやすい方を使えば良いさ
0236名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 10:29:16ID:vNCbOTSA機能的に吉里吉里のほうが全面的に優れてるというのなら
じゃあ吉里吉里やるよ、って話になるから
個人的に、吉里吉里よりNScripter方が扱いやすいけど
ただ扱いやすいだけだというなら
少し苦労してでも、吉里吉里をやろうという気になる
0237名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 11:10:35ID:8vs3h5ow後々乗り換えるの面倒だし
0238名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 11:20:12ID:vNCbOTSAごめんね
0239名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 11:23:27ID:Bz+TcGxj0240名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 12:48:33ID:rCTbh/wsシステムやコンフィグ類なら商業レベル余裕で達成できる。夏コミですっげーのあった。
ただ、演出で商業上位はNスクで無理。サークルがどこまでやりたいかだ。
商業レベルのスキル持った人間が言ってるなら反論はムリのムリ。
じゃないなら、鼻で笑え。同人だと演出用の素材用意するだけで死ぬから。
0241名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 18:13:09ID:8NxJgOlJよっぽど本格的にやるんでなければ気に入った方使えばいいよ
0242名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 21:35:50ID:kseemr/aでーとでもなる。
0243名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 21:39:23ID:Nc8Xsmq9というかそもそも演出だけがゲームじゃないよね
0244名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 00:54:31ID:MoXTH0Xs0245名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 07:52:48ID:NRsYa5D8おまえら一体どこに居るんだよw
0246名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 00:04:32ID:IWTLGLR7おいおい、ひぐらしもうみねこもNScripterだっつーの
これだけでもNスクは勝ち組だろ
吉里吉里は竜ちゃんに選ばれなかったカワイソカワイソなのですよ
0247名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 00:40:50ID:3CW/v6P2要はツール云々じゃなくて、そいつ自身の技量と魅せ方ってわけだな
使い慣れたのが一番ってことだ
0248名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 01:11:11ID:1JfJA0+J0249名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 06:20:00ID:qVvXY7Qr0250名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 07:47:38ID:ocPHtW8Nあながち無関係ではないか……な?
0251名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 08:35:45ID:GcgNHcJwでも仕方ないじゃんか…おいらの実力じゃさ…
そりゃ、なんでも作れる凄腕ならポリゴンでゴリゴリ動くカッコイイの
作りたいよ!
0252名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 08:39:12ID:+mVlSZ6Bツール選択ってのはそういうもんだろ?
どのツールが凄いじゃなくて、どのツールを自分が使えるかだ。
0253名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 09:04:29ID:ShpjBFvE0254名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 10:55:39ID:6ia3hZdMNスク使ってるんだけど。善し悪しよりそっちじゃね?
0255名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 11:40:28ID:aN/9Jz+K0256名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 13:11:27ID:mfsiRjy30257名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 16:48:18ID:Y3kZbn170258名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 17:35:00ID:hwv+FytO0259名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 01:13:26ID:WUWi2oK00260名前は開発中のものです。
2008/10/15(水) 01:56:24ID:5CSh1S/l0261名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 21:44:20ID:Gq2C3Npd直しかた知ってる方いたら教えてください。
0262名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 22:06:35ID:sK3/CwRo0263名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 22:41:26ID:c8megdeN0264名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 12:56:23ID:6tcBVPvT再生されるんだけど…
助けて
0265名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 14:08:14ID:QRYYeGGDまずそのファイルをmp3とか別の形式に書き換えて使ってみてどっちが悪いか確認してみたらどうだ
ところで質問なんだけど立ち絵の形式って皆何にしてる?今jpgでやってるんだけどpngとどっちがいいのか分からなくなってきた;
0266名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 14:16:00ID:QRYYeGGDもう解決してそうだけどそういう演出ならスクショとって
lsp2で拡大表示でいけるかも知れんな。拡大してる状態からテキスト動かせって言うなら厳しいが
0267名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 15:11:27ID:n4BY/8sxどうせどっちがいいのか判らないんだからjpgでいいじゃない
0268名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 15:59:30ID:gDCFhrJw0269名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 16:05:12ID:8u6E3F2x0270名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 16:33:47ID:gDCFhrJw0271名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 16:37:31ID:6NCpwxL4NScripterDS.dll使えや
0272261
2008/10/19(日) 18:53:40ID:Tvf1dh7l>>262
ためしに普通の音楽ファイルをnscr.exeと同じディレクトリに入れ、bgm "〜.mp3"と命令したら再生されました。
しかし、WAVフォルダ内のmp3データのディレクトリを移したりしてもやっぱり強制終了してしまいます。
>>263
できればmp3で再生したいですが、これが直らなければoggに変更します
0273名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:29:50ID:gDCFhrJw*define
game
*start
bgm "WAV\run.mp3"
click
end
0274名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 19:44:37ID:RC/iR+9x0275名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 22:00:26ID:Tvf1dh7l>>274
winampをアンインスコしたら解決しました。
ありがとうございました。
0276名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 23:36:53ID:af1DQ52p俺? 66点だwww
不安でしぬ誰か助けてけれwwwwww
0277名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 08:12:06ID:L1RAoHaC0278名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 08:14:02ID:Hg4jmfAy資格かなにか?
0279名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 08:53:29ID:L1RAoHaCどーでもいーですよー
0280名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 09:41:00ID:Hg4jmfAy俺は午後の問題は超得意だったなーw
午前でいくら点を取れるかが勝負だった。
0281264
2008/10/20(月) 11:57:32ID:UJleJlzgwmaは普通に再生できてる。
oggファイルの方もプレーヤーとかで再生したけどこっちも正常だった。
>>271
ありがとう
試してみます
0282名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 12:03:57ID:SguVk+PC基本情報なら次回からガラッと変わる。改訂前の最後ってことでボーダー下げてくれるよう祈れ。
俺的ボーダー予想は65〜70%。とにかく祈れ。
0283名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 18:59:02ID:kxOo24fIhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208689393/
0284名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 20:37:04ID:03UyjejH>>281
公式のBBSでnsogg.dllを直した、って高橋氏が書いてたような
もしかしてその辺のからみもあるんじゃない?
0285名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 21:02:17ID:YCL3jzeu一個ずつクリックするの面倒なんだけど
0286名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 09:08:27ID:qNabzY9m0287名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 18:56:06ID:gUbDwc4e試行錯誤してるが上手くいかん
0288名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 19:37:24ID:b2P/Qkpwjpgとかと同じやりかたでいけないっけ?
0289名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 20:21:48ID:gUbDwc4e俺に写真屋は高級ソフト過ぎたようだ
0290名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:34:51ID:a1gs3Zwi0291名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:47:57ID:gM4LGgMF0292名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 23:04:20ID:b2P/Qkpw0293名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 07:34:04ID:bx20JVwy0294名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 16:49:51ID:Xo2kg4PZ0295名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 16:58:46ID:wS0hq/Xh聞きたいんだがそれどこで必要なんだ?
0296名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 17:26:29ID:v6PcVUfv文字スプライトとして表示したり、テキスト内に埋め込むためだろ。
これが出来ると非常に助かる。
0297名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 18:51:32ID:+uZCwj2rfontext.dllのおまけ機能になかったっけ?
0298名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 19:12:10ID:l7kvJKpp0299名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 23:05:07ID:3rXlwxN80300名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 01:55:13ID:HQGsdt3fありがとう。助かった
>>298
半角カナとか半角スペースあると色々と大変でさあ
0301名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 09:28:58ID:Y+r5BbY5全角半角混じった大量のデータを読み込むってこと?
0302名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 10:51:19ID:2AE13PgE>半角カナとか〜
いやまあ、その、なんだ
「その気になれば」って書いたとこからその辺察してほしかったんだが・・・
大変だろうけど、その気になればできるだろ? って話
0303名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 14:53:49ID:6Qilbl08その辺察してほしかったんだが・・・
0304名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 22:56:24ID:m2dFECLjちょっと色々調べても分からないことがあったので質問。
文章を表示させるとき、左クリックを連打すると@や¥までの文章が一斉に表示されるんだが、これをさせないことってできるか?
文章表示中は左クリック無効、みたいな命令を使えばいいんだろうか……。
立ち絵を表示させるときも、立ち絵が変化している間に左クリックを二回以上押すと、次の文章が瞬間表示させられてしまう。なんとかならないものだろうか……。
0305名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 01:16:59ID:KgbLtXzhプレイヤーの立場から考えると、クリックでとばしてくれないとイラつくだけだと思うんだが。
0306名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 02:02:21ID:d7AfJ8330307名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 07:13:55ID:4/HcdLowとはいえ…もともと2回クリックしたら先に進むって必要なシステムじゃないか?
読むのが早いプレイヤーとか逆にクリックしても先に進まないと苦情が着そうだけどな
0308名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 10:31:11ID:z/+OmZ50もう、遊ぶがわからしたら面倒なだけだから、waitとか止めた方が良い。
0309名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 11:15:14ID:Lz/6Q6EQwait命令はやってみたんだが、思っていたとおりにはならないしなぁ。
テストプレイしてもらった五人中四人が、「文章瞬間表示されて読みにくい」って言われたもんで。
0310名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 12:52:27ID:FEofgUna0311名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 13:38:48ID:Lz/6Q6EQ大体思った通りに動いたんだけど、今度は別の問題がorz
立ち絵とかが表示されている時はいいんだけど、文章が続く場合に、画面のチラつきみたいな現象が起こる。
ごくごく一瞬テキストウィンドが消去されて、またすぐに出てくる、みたいな。
wikiに似たような質問があったなと思って探してるんだがどうにも見つからない。う〜ん……。
erasetextwindowあたりの命令になるんだろうか。
0312名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 13:50:05ID:MpbgxuDeコンフィグ設定で決めさせたいんだけど
これって選択肢待ちのところでskipoffするかしないか
判定するようにすればいいだけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています