【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 17:36:51ID:lL/F2zjcRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
前スレ
WOLF RPGエディター 其の2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217562393/l50
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
テンプレートは>>1-3
0063名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:03:28ID:e+CKiIPcウディタを使えば2Dゲーとして思いつくことは大抵できる
ただ、それはウディタのポテンシャルであって
製作者のポテンシャルとは違うんだよな
混同するやつが多くて困る
0064名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:07:44ID:iYhOJkoB都合のわるいこと聞いちゃったみたいでスマン
0065名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:10:42ID:8BfxLcSmゲ製ナメてんのか?
なんで俺が多大な時間をかけてクレクレの要望に応えなきゃならんの
凄いスキルある人なら数分で作り上げてうpするかもしれんが
0066名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:16:57ID:iYhOJkoBそう仰られていたものですから、作品の一つや二つは 完 成 さ せ て い ら っ し ゃ る 方かと思いまして。
他意はないのですが・・・お気に触ったのなら申し訳ない。
0067名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:23:57ID:cW6HO/tY当人のスキルの有無とクレクレの為に作る暇があるかどうかは別の話
その程度も読めないなら市販のゲームでもやってろよ
0068名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:29:18ID:FakwQq3E3Dゲーとか、ネトゲとか、その辺りか?
それ以外なら大体何でもできそうな気がする
俺? 無理無理
0069名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:33:42ID:Ffz0hHdW例えばステ画面や戦闘画面のキャラ絵を自然にまばたきアニメさせて
攻撃や被弾時に適宜グラ変更や口パクアニメとかも可能なんでしょうか?
0070名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:40:53ID:b9qQTxEa0071名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:44:43ID:e+CKiIPc0072名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 16:08:24ID:5/mWwx6Lさっそく製作に掛かるとするぜ
0073名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 16:28:47ID:uTdqRfAoできるが、そうなってくるとシステム組む能力以上に絵を描く能力がいるわな
0074名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 16:30:55ID:Ffz0hHdW絵はそれなりに描けるので大丈夫です
エディタはこれから勉強します
ありがとうございました
0075名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 16:33:56ID:y74bsupJどこまでやると重くてゲームに支障が出るか、の方を気にしたほうが良いと思う。
0076名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 17:50:44ID:8BfxLcSm理論上可能だって話だよ
「俺が」出来るかどうかは言ってない
理論上は壁だってすり抜けられるが、勿論俺含む全ての人類は壁をすり抜けた事はない
俺が言ってるのはそういう話
0077名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:18:36ID:frtnwbuF俺がオナ禁するから、それに免じて、な?
0078名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:22:45ID:BQhSZFDX0079名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:25:40ID:Hrbfku5m0080名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:26:46ID:WfHPYBOE0081名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:28:45ID:frtnwbuFごめん。ちょっと空気変えようと思っただけなんだ。
使った単語が悪かったか……。
とりあえず殺伐とした雰囲気がどうも嫌で。
0082名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:28:50ID:6VxD8ErV0083名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:43:02ID:Hrbfku5mいや、 お ま い じ ゃ ね ぇ w
>>82
ご愁傷様
0084名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:43:31ID:gQx9c4+I0085名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:43:33ID:5Dm9wvtC>>69
>攻撃や被弾時
つか、公式の作ってますスレにそんなゲームあったよ。
作者は戦闘グラ書いてて死にたくなった、とか言ってた
0086名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:45:12ID:S819w36B0087名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:57:43ID:8BfxLcSmもう帰る…………
0088名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:01:44ID:5Dm9wvtCまず他人が作ったゲームやってみ。
そしたら、「最低限ここまではできる」ってのがわかるから。
「最高でどこまでできるか」は作者次第。
>>87
泣くなよ。昨日まで過疎だったから、みんなハシャいでるんだよ、きっと
0089名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:11:09ID:WfHPYBOE俺、エスパーだったんだな……。
ガチでカルシウムとって養生してくれ(´・ω・`)ィ`
>>87
す、すまなかったお、落ち込まないでくれお(;´・ω・)
多分>>88が真理
0090名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:31:47ID:OIIn60Vt…いや、お大事にな
0091名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:44:16ID:euC/yc6FATBのゲージの減りをなくして、瞬時にコマンドが入力できるのが
CTBと考えていいのか?
それだといわゆるスロウとかヘイスト状態がある分、ATBのほうが
戦略持たせやすいと思うけど、そうでもないのかな。
0092名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:45:54ID:WfHPYBOECTBはゲージをなくして回ってくる順番だけ表示させてるんだと思う。
ちなみに、CTB(FF10とか)でもスロウとかヘイストあるよ。
0093名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:58:59ID:dP5AR6U3その中から溜まる時間を無くしたのがCTBかな
説明下手でスマン
ATBの方もクロノトリガーみたいな連携技みたいな感じでシステムを有効に使えれば生きると思うんだよなぁ
ウェイトのATBだとCTBと大して変わらないような
0094名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:11:18ID:uYGGFecD大作のクリエイター同士が紅白に分かれて争うならともかく、適当に分けられたチームで争っても面白みないと思うんだが。
よーしおじちゃん、wiki更新しちゃうぞーって思ったら更新されてた。悲しいからURL貼っとく。
http://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
009594
2008/08/26(火) 20:13:20ID:uYGGFecD>大作のクリエイター同士が
大作を作ったクリエイターチームが
0096名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:15:02ID:OIIn60Vt下手するとTK2003デフォ戦みたいになるからアレだけどね。
ちなみに行動ゲージのMAX値を敵味方全体の素早さ平均から割り出した値にしてプレイヤーが早くても遅くても体感速度に変化がないようにしてみてる。レベル低い内は戦闘がのろくて、レベル上がると瞬時にゲージ溜るとかやっぱ良くないと思うんだ。
0097名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:16:27ID:BQhSZFDX0098名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:19:23ID:S819w36Bミニゲーム的なものなら大丈夫だろうが、RPGはちょっとムリがあるような…
0099名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:22:12ID:WCNYNrYwそれをまとめられるのが本物の大物(になる人)だと俺は思うよ。
0100名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:27:52ID:S819w36Bなるほど。そうかもしれないな。
ただ、これで敷居が上がって、RPG作品が少ないとか
面白いシナリオが少ないとかにはなってほしくないな。
0101名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:32:20ID:MOqwrOCD最初は最低限のルールだけにして、
必要に応じて増やしていったほうがよくない?
0102名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:33:57ID:WfHPYBOE二週目特典とかあっても、一週目のみの時間で考えていいかなーと。
RPGだとやりこみと最短で大きく時間がぶれるから参考までに(´・ω・)
最短で20分くらいのボリュームでそのくらいになるのかな?
010394
2008/08/26(火) 20:35:14ID:uYGGFecDRPGなら体験版にしようぜ。
とはいうものの、グラとかシステムはともかく、30分程度で魅せるシナリオ作るのはセンスが必須だな。
できてキャラ同士の掛け合いくらいか?
30分程度って変更がかかったから、評価基準にシナリオの入れるのも考え直した方がいいかもわからんね。
0104名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:37:21ID:BQhSZFDXそこらへんはあれだ、プンゲと同じ感じでさ
あれも結局3分じゃ終わらないようなものをだしたりしてるし、そういうことだろ
0105名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:39:04ID:uYGGFecD審査するには最低三作品プレイする必要があるんだぜ・・・。
そして最初にゲームがうpされてから審査終了まで一週間・・・。
クリアまで何時間もするゲームを一週間で三つもこなせるのかね。
>>102
一周クリアまで30分+やりこみ要素ってのはありだろうね。
それだと自由裁量点でやりこみが面白かった!ってのも入るだろうし。
0106名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:56:37ID:MOqwrOCDうーん、確かにそうなんだけど、
具体的に区切るといまいち制限感がでてしまうと思ったんだよね
でも実際には>>104みたいな感覚でいいのかもしれないなあ
0107名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:01:32ID:5Dm9wvtCゲームの評価基準、「グラフィック」じゃなくて「素材」の方が良いかもしれない。
音楽なんかも評価基準に加えて、
素材作りの能力や、素材選びのセンスを評価するっていう。
>>101
プレイ時間限定がないと審査側が死んじまうぜ。
あと、5時間も6時間もかかるゲームじゃ、途中で投げる人も割といるだろうから、評価の数が減るし。一つも評価ないのとかあったら悲しいもの
>>103
プレイ時間30分くらいでもシナリオが良いフリゲはいくらでもあるよ。世界観とかキャラとか、演出や文章で魅せてもいいし、本編に出てこない部分を想像させるとか
まぁ意外と何とかなるよ
0108名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:01:39ID:WfHPYBOE正直30分はきつい(´・ω・)
0109名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:40:30ID:uYGGFecD皮肉とかではなく、そのゲームの名前を教えて欲しい。
プレイ時間30分程度でシナリオの評価できるフリゲなんてのがあるなら是非やりたい。
0110名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:47:53ID:S819w36B30分だとやる側としてもやった気がしない。
0111名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:55:30ID:5/mWwx6Lこれなら審査員が全部プレイして死ぬこともないだろう
審査員誰が務めるか、っていう問題もあるしな
0112名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:00:58ID:kF1i2aX20113名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:14:44ID:uYGGFecD誰が、ってか誰でも。審査員資格は三作品以上プレイすることのみ。
あとほとんど投票制みたいなもんだろ。最も得点高い作品が殿堂入りになるみたいだし。
皆ルールみてから意見出そうぜ!
http://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
0114初心不可忘 ◆rkym0UcMuA
2008/08/26(火) 22:39:10ID:Tj7UepZA普通に作品募ってプレイして感想掲示板設けて感想言い合えばいいんだよ
0115名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:45:07ID:frtnwbuFそういう気軽なのもありだよね。
まぁ、今の形式もまだまだ修正点あるし、紅白戦で最終決定ってわけでもないから、
そういう簡易的なのが良いって人が増えたらそっちに方向転換するんじゃないかな。
あるいはウディコンとは分離してやるとか。
0116名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:47:58ID:dP5AR6U3あとその案で行くなら狼煙さんに頼んで感想スレでも建ててもらえれば作品登録するだけでも良いんだよな
投票に参加する人も増えそうだし期間が終わった後でも人の目に触れやすいし結構いいんじゃなかろうか
0117名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:53:11ID:5Dm9wvtC>>111
>>113の通り。
審査する作品の下限を最低三作にして「審査員」って呼んだだけで、まぁ投票制だよ。
>>109
んー、スレ違いな気もするが、
RPGだと『点滴ファイター』(鬱)、『Dahlia』(暗)、『平成ピストルショウ』……はもうちょいかかるか。なんだ、鬱ゲーばっかだな。PCがぶっ飛んだときにほとんどのゲームデータが消えたから、あんまり覚えてないんだ。ごめんよ。
ADVも入れると、読む早さにもよるが『紫陽花しようか!』(哲学)、『CD-Lime』(コメディ)、『奥様は惨殺少女』(微グロ)、『ワルキューレの奇行』(探索系、カオス)。
『紫陽花』はベストEDならもうちょいかかる気もするけど、俺が一番好きなEDが一番最初に見られるバッドEDだから、じゅうぶん30分の名シナリオと言えるかな。
0118名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:00:12ID:WfHPYBOE『奥様は惨殺少女』は自分も好き。
あれも30分くらいなのか…。
でもRPGだからレベル上げとか色々あるもんな(´・ω・)
じゃあお言葉に甘えて40〜50分を目指して見ます。
あと、参加側(製作者)は投票権どうするの?
違う部門にはありとか、投票の権限いっさいなしとか。
製作者に同じ部門で投票権与えるのは色々問題起きそうな気がするんだ。
0119名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:05:29ID:e+CKiIPcネット上でのコンテストの何が難しいかって「良識ある公平な審査員の確保」だと思うんだ
ましてやこういう匿名掲示板であれば尚更(匿名でなくたって一人で何人も騙る事ができないわけではないし)
かと言って、始めから主催者側で用意してしまうと閉鎖的になる恐れがあるし物理的限界を超えてしまうかも知れない
0120初心不可忘 ◆rkym0UcMuA
2008/08/26(火) 23:13:03ID:Tj7UepZA0121名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:13:47ID:9Uk3JzUU0122名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:14:13ID:y74bsupJそのコテはちょっとした言葉尻でも煽られたって言って暴れ始める粘着性の荒らしだからスルーで。
0124名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:25:56ID:wfzAEASJまあとりあえず審査員とかは、ゆっくり決めれば良いんじゃないかな?
まだどの位の作品が集まるかも分からないんだし
0125名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:59:23ID:uYGGFecD>>113
ウディコンルールについて。
ゲーム部門の30分程度を30〜60分程度に変更かな。
0126名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:24:12ID:9ysMqL3K一応眠いのでこれだけ言っておく。
スルーでもおk
0127名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:27:25ID:pXcRvGN8よいと思う
>>114
でもコンテストっていう枠でばーんとやる形式的な面白さもよいものよ
0128名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:29:36ID:4O9bdnXr一応RPGエディターではあるけれど、パズルとか出てきたら困ると思うので、
プレイ時間の下限は設けない方が良いんじゃないのかな?
0129名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:37:54ID:9ysMqL3K0130名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:45:03ID:sK80oNZ8めちゃくちゃ萎える・・・・・
0131名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:46:01ID:KWPr54F50132名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:51:31ID:+uUszDfLたとえパズル物だとしても30分プレイできないって・・・。
例え悪いかもだけど、ソリティアとかマインスイーパーでも人によっては1プレイ30分いくぜ?
それに程度ってことはまぁ20分でも問題ないし、そのくらいならゲーム作ろうと思ったら普通に行くんじゃない?
>>129
大々的も何も、必要ないだろ。あくまでこのスレのコンテストなんだから。
公式に宣伝なんかしたら、ウルフさんに余計な手間掛けさせることになりかねん。
0133名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:40:52ID:1wtqHVcm時間制限ができたのは審査員の最低限プレイ数の問題だろうし、下限は意識しなくてもいいんじゃないかな。
0134名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:45:47ID:qK/nZADu細かいこと気にせずぱぱっとやればいいのに
0135名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 02:24:58ID:G5Ftg11qどうせあんまり応募されないでしょ
0136名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 05:07:34ID:XmemnTyx0137名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 06:59:48ID:vNBCGofp作る側には拷問に近いな
0138名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 07:34:45ID:1RREKLyo0139名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 07:45:45ID:+uUszDfLそれに収められないって奴は今回は引いて、次の機会を待て。
第一回が盛況なら第二回に長短編部門が出来るかもしれないしね。
0140名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:13:50ID:2Fc3Z5t5好きに作ってうpればいい
0141名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:16:29ID:R9SqSTAf0142名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:34:44ID:KRLggzIQ投票するにしても多少見比べて欲しいから審査資格が3作品以上プレイすることだって話だろ。
紅白は正直俺はどっちでもいいが、多少時間制限くらいは付けても構わないと思うなぁ。
0143名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:44:17ID:+uUszDfLそんなに制限嫌いならコンテストに参加しなければいいんじゃね?
紅白戦は正直いらんよなぁ。
0144名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:49:36ID:2Fc3Z5t50145名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:56:32ID:+uUszDfL大事なことなので二回言ったんですね、わかります。
制限嫌いならコンテストに参加しなければいいんじゃね?
大事なことなので(ry
0146名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:58:25ID:2Fc3Z5t5ルールを押し付けて参加するなって頭大丈夫か?
時間制限なんて無くていいよ
0147名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:59:27ID:3/JuumrLまずはみんな作ろうぜ!
0148名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:04:29ID:2Fc3Z5t5別に1時間以上プレイするほど作りこむやつもいないだろうが
過疎の状態で時間厳守なんて馬鹿馬鹿しいにも程がある
0149名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:11:57ID:+uUszDfL誰も厳守とは言ってないし、そもそも今ルールを定めようとしてるのに、自分の主張しかしないで邪魔をして、グダグダにしようとしてるのが君な訳だが。
コンテストって言う形式で競わせるのなら、或る程度の基準という枠組みが必要。
0150名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:15:05ID:2Fc3Z5t5反論すると参加するなとか書く自己中がルールを定めるとか笑わせるな
0151名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:23:41ID:+uUszDfL意見だというなら、もうちょっと穏やかに言おう。
不要だと思うなら、その理由を言わないと。いらない止めろ、だけだと唯の我侭だぞ。
0152名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:26:27ID:2Fc3Z5t5>それに収められないって奴は今回は引いて、次の機会を待て。
>誰も厳守とは言ってないし
やれやれ、支離滅裂だな
0153名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:29:46ID:G5Ftg11qお前も勝手に独断でルール確定させてて大分アレだと思うよ
0154名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:39:07ID:+uUszDfLああ、それは確かに厳守と取られても仕方ないな。
俺が言わんとした事は規定の時間からズレ過ぎるなら、別のコンテストが出来るまで待て。
多少のズレなら別に構わないというつもりが、まぁ書いてなかったからわからんわな。
>>153
んー既に30〜60でもいいのかなと思ったが、駄目だったか。
時間制限については考え直した方がいいのかね。どうなるのかよくわからんから夜まで自重するわ。
0155名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:57:23ID:sK80oNZ8長いと途中でやめるようなのもあるだろうがそれは低評価だろうし
遊び切れればそれなりの内容だってことだろうし
ただ同じクオリティなら長編の方が評価を得やすいかなって気はするが
基本はこのエディターを盛り上げる為のものなんだから
そんなの作ったなら高評価でも良いって考え方もありだろうし
まぁ、そんな人がいるか分からんが
0156名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 11:58:39ID:ByQMMpY5最初の30分でプレイヤーの心掴めなきゃそれで終わり
なんか、こういうルールのお笑いあっただろ
0157名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 12:09:31ID:uDftdMD0それいいね
0158名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 12:18:57ID:Q/mc7liG・・・って思ったけど短編好きと長編好きで意見が分かれそうだよな
いっそのことプレイ推定時間の表記を義務化すれば
数分で終わろうが数十時間かかろうがいいと思う
0159名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 12:32:18ID:KRLggzIQ俺は10月までにそこまでの作品作れそうもネ
0160名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 14:59:18ID:ofLm3Kgnコンテストするなら、ゲーム部門の他に、ウディタ専用素材部門とかもやってみない?
0161名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 15:32:17ID:qK/nZADuVIPの祭りサイト見て見習えよ
0162名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 15:38:32ID:3/JuumrL統制取るの難しそうだけど色々集まって面白そう
ダメならスルーしていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています