【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 17:36:51ID:lL/F2zjcRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
前スレ
WOLF RPGエディター 其の2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217562393/l50
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
テンプレートは>>1-3
0545名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 03:23:45ID:OLzKhm1Nそのアイテムが豪勢に使えるかどうかって事?
0546名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 04:38:10ID:SUumF0b6どんなアイテム合成を目指してるのか(ただいま。みたいな?)判らないけど、
メニュー画面から合成可能にしようとしてるなら後回しにして
練習的に合成用NPCでも置いてみたら?
0547名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 06:43:37ID:Oj7DrmTDサンプルゲームではコモン046でアイテム( ユーザーDB[2:?:3] )の"効果のタイプ"を見て
選択できるかどうか判断しているので、
そこに"合成アイテム"などを追加してそれを判断できるようにコモン046を修正するのもアリ。
0548名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 06:56:18ID:/FDGHC9h0549名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 07:11:02ID:5sTI92tG公式の作ってますスレの最初の方にあったよ。マップごとの設定がむちゃくちゃ大変なんじゃないかという気がするけど作れることは作れるらしいね。
0550名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 08:47:40ID:wnNBwJ5m知識と根性があれば出来るだろうけど、俺には無理だなぁ
0551名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 08:49:47ID:OLzKhm1Nふと勇者の行動を覚えて対策を練っていく魔物とか居たら強そうだよなぁとか思ったりしたが面倒だな
0552名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 08:53:18ID:wnNBwJ5m・攻撃範囲に敵がいたら攻撃する
・攻撃範囲内の一番弱い敵に攻撃する
これだけで充分じゃね?
0553名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 08:54:25ID:OLzKhm1N0554名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 10:33:39ID:3Mzrxdd7相手の攻撃に応じて対応したり、将棋みたく何手か先を予測してたり。
ただそうしたところで将棋なんかと違ってデフォコマンドは限られてるから意味が無いんだけど。
ある程度使えるコマンドに幅があったり、距離の概念とかが無いと役に立たない。
作るの大変そうだけど。
0555名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 11:29:43ID:8TkxlTNYどっから手を付けたらいいのかわかんね
0556名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 11:38:28ID:5sTI92tGデフォルトシステムと格闘してみる事をお勧めしたいな。あれ以上に戦闘システムの雛型と呼べる物なんて作れないだろ
デフォ戦が嫌いなのかもしれないけど、他人が作った戦闘システムなんて100%自分が気に入る物にはなり得ないんだぜ
0557名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 11:44:02ID:8SBO+ePNなんじゃこりゃ
0558名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 11:46:14ID:8TkxlTNYほんと システム作りは難解だぜフウハハァハァー
0559名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 12:08:37ID:epeOQb1m「このコモンEvセルフx」って何が入ってるんだよwってなる。
しかもコマンドからは変数名じゃなく番号で指定されてるし、余計わからなくなるぜ。
544だけど合成システムは「ただいま。」とか「イグドラビリンス」とかみたいな感じ。初期のアトリエというか。
今気づいたけど合成前のアイテム直接選ばせなくても合成後のアイテム選ばせればよかったんだよなw
とりあえず選択してアイテムを消費する、というところを試したかったんだ。
今度は合成後のアイテムを選ぶメニューの作成を考えなければならんな……
0560名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 13:18:21ID:wnNBwJ5m0561名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 13:36:03ID:cP03m+fWとかね
0562名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 13:36:34ID:OLzKhm1NMHP2からGに変えたときはちょっと感動したけどなんかつまらなかったな
道具を一つ一つ調べていく缶があるっていうか
でもまぁやっぱ表示されるほうがうれしいわ・・・
簡易ウィンドウがあるからメニュー関連は簡単に作れそうだよなぁ
0563名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 14:29:13ID:jfHkBYWL0564名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 17:08:52ID:2iapksP9何度見てもおかしいとこなんて全く無いのに・・・と鬱になってたら、
上方向に対応するテンキーを8じゃなくて5だと思って作ってた。
こんな単純な間違いばっか。
0565名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 17:37:23ID:wnNBwJ5m0566名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 17:54:14ID:8TkxlTNYプレイヤースキル次第でレベル差を幅広く補えるシステムを作りたいけど
半日にらめっこしても骨組みすら完成しない
0567名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 18:13:00ID:OLzKhm1N0568名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 18:55:52ID:8TkxlTNYそれがなかなか上手く動いてくれなくて困る
0569名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 19:05:01ID:Snsk5sNX装備と使用アイテムでページ分けたいけど、キー操作とアイテムの並び方・表示がどれかわからんw
デフォのコモンイベントの解析してるところないかな。
salvationくらいしか知らないんだが、他にあるだろうか?
0570名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 20:12:32ID:g862emiE早いってレベルじゃねーぞw
0571名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 20:28:59ID:0jtBlJYh「文字列を格納するところに変数を代入しようとしています」というエラーが出たんだが。
デフォで似たようなことやってるのになんでエラーになるんだ。
それとこ一時変数に入れようとしたら「データ値がマイナスです」とかでてきてもうワケワカメ
0572名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 20:31:15ID:fsLLr6Ihツクール2000で確かSRPGのシステム配布してる人がいたな。
敵との距離と強さを考慮に入れたAI組んでてすげーと思った記憶。
でも2000で出来るって事はウディタでも不可能じゃないんだろうな。
俺はやらんがw
>>566
俺がいまちょうどそんな感じのシステム作ってた
マリオRPGというよりはゴルフゲームみたいなパワーゲージに近いんだが。
>>567の言うとおり、基本攻撃力を指定して、○秒のタイミングで押せたら
2倍にする、とかいう考え方でいいと思う。
0573名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 20:39:05ID:wnNBwJ5mやろうと思ったけど移動可能範囲を計算する所で詰んだ
0574名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:08:39ID:cP03m+fW0575名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:14:33ID:EJZ/7xRdDB操作で変数に文字列を格納しようとするとエラー出るから
文字列の操作で\udb[0:0:0]を入れてやるといいよ
データ値マイナスは自分の場合代入ミスがほとんどだったなあ
0576名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:16:35ID:8TkxlTNYだな、そうするわ
サイドビュー止めてフロントビューのままにしよう、素材が無いし
上にリズムゲーlikeなバー設置してタイミング良く流れるボタンを押せばいい
ただとてつもなくめんどくさそうだなあ
0577名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:23:50ID:5sTI92tGエラーメッセージ見る限りDB操作で指定の内容番号間違えて数値参照してるか、変数操作と変数呼び出し値使って文字列データ扱おうとしてるかのどっちかの気がするな。
後者の方法は文字列には使えないよ
データ番号マイナスって事はエラーが出た行のDB操作でデータ番号に使っている変数がおかしいんだろう。文章表示してデバッグする
0578名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:27:00ID:5sTI92tGえっ、DB操作でも文字列データ→文字列変数使ならエラー出ないよ。
0579名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:30:36ID:nr7RlQCBとりあえず、文字列操作でもエラーが出たので良く見てみたら
「このコモンEvセルフx」のxが文字列対応してない値になってた。
エラーは出なくなったけど、ちゃんと書き込まれたか確かめられない。
可変DB[15:V9-66[[店]登録位置]:13]を表示したいんだが(13はデータベースで新たに内容に加えてる。)、
文章表示で\cdb[15:2900066(DB書込時にこうでる):12]をやっても0しか表示されないんだよね……
これって失敗でいいのかな。
0580名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:32:29ID:gAFgVoyx0581名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:35:04ID:5sTI92tG変数呼び出し値は文字列の中じゃ使えないぞー。
書き込むべきなのは特殊文字だ
0582名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:44:18ID:nr7RlQCBサンクス。
\cdb[15:V9-66[[店]登録位置]:13]
で普通に表示されたわ。ちゃんと内容も書き込まれてた。
これでようやく次のステップにいけそうだ。
0583名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:52:05ID:5sTI92tGちょい待ち。V9-66[[店]登録位置]はただの文字列だぞ。特殊文字は特殊文字で説明書に書いてあるからそれ参照。
多分たまたまV9-66の内容が0だったからちゃんと表示されたんでない?
0584名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:17:38ID:n+VwkOZEいやちゃんと文字列で表示されたぞ?
合成用に作ったアイテムの素材をあらわすの文字列データなんだが、
DB読込でユーザDBから読み込んで「このコモンEvセルフ5」に代入。
可変DB書込:DB[15:V9-66[[店]登録位置]:13](素材)=このコモンEvセルフ5で書き込み。
その後文章表示で\cdb[15:V9-66[[店]登録位置]:13]で普通に出た。
0585名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:34:22ID:5sTI92tGいや、だからさ、"V9-66〜"ってのは文章の中ではただの文字列なんだよ。で、特殊文字の[]の中に文字列があると、その部分は0だと認識されるんだ。
だからたまたまV9-66の内容が0だったからその書き方で上手く行ったけど、例えばV9-66が1だったりしたらちゃんと表示されないわけ。
V9-66が0以外になるような状態でもう一度試してみ。
0586名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:35:42ID:gAFgVoyx0587名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:43:19ID:n+VwkOZEやってみたら同じのしか表示されんわな。
ってことは違う手段で真ん中の数値いれなきゃいかんな。
実際は文字列のピクチャで表示するから\self[X]の中に真ん中の数値入れればできるかな?
0588名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:53:26ID:gAFgVoyx\cdb[A:\v?[XXX]:C]可変DBの「タイプA番・データB(予備変数?のXXX番の変数の値)番・項目C番」の内容
という感じに。
0589名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 00:02:18ID:2iapksP90590名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 00:04:19ID:AecE9DnEサンクスうまく行った。
わずらわせてすまんかった。
これで本当に次の処理へ進める。
0591名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 01:40:49ID:TGXlLNjzレベルアップ時に覚えたスキル表示されるようになってた。ちょっと便利。
0592名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 02:37:26ID:/afTltmQやっぱ最初からそういう場所が用意されてるってのはいいな・・・
自分で思いつかなかったものを後から書き足さないといけないと思うと・・・それのデバグも考えると・・・
0593名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 03:36:14ID:xloGrsqf0594名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 04:47:05ID:TGXlLNjz【タイトル】学校へ逝こう
【参加部門】ゲーム
【ジャンル】通学RPG
【プレイ時間】10〜60分
素人作成のデフォ戦RPGどぞー。
ウディタVerUPついでに不具合は潰せたと思うので更新。
色々汚い手段でイベント処理してるので内部見ても参考にならんと思います。
0595名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 08:31:13ID:Ihz+SQtX結局それをプレイに利用できるまでにできなかったな〜
1.05のマップ自動作成ってゲーム内でも使えますか…?
0596名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 08:55:45ID:NR+/hrrFFF、ゼノギアス、テイルズ、スターオーシャン、ヴァルキリープロファイル
これだけでもバトルは全然違うからなあ
0597名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 09:07:47ID:0Cwa5One特にテイルズなんかはまずアクションゲー作って戦闘になったらそれ呼ぶだけでいいし。
SOはz軸をうまく表現できればいけると思う。
魔法の発動を止めるかシームレスで発動するかにもよるかも。
0598名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 09:10:37ID:JY1UNo4Aキャラグラフィックの重ね順って変更不可?
※キャラ画像の挿入順を4→3→2→1としてもダメだった。
0599名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 09:14:52ID:mXtx3lzUこれらのバトルシステムをフリーで再現されたらお布施喜んでするぞ。2000円くらい。
0600名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 11:51:16ID:HnTFdpVwオレもそれ気になってた。
何でメインが下になるんだか。
作者のセンスがおかしいのか気配りが足りないのか技術不足なのか。
0601名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 12:23:40ID:WjjBr3oX確かに気になる点ではあるけどそこまでコケにされなきゃいけない点とも思えん
そんなに気になるなら要望スレに書き込んで来ればいいじゃない
0602名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 12:52:38ID:irGCi2nl言っても、嫌がらせとしか受け取らないだろう。
わざわざ本家の空気悪くしたくないよ。
0603名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 13:25:28ID:5AGylFPA全部再現されてるじゃん
0604名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 13:37:43ID:iW84ko5DFFはさらにシリーズによってシステムが違うよな……
でも俺は3D関係以外は全部再現可能だと思ってる。
>>598
n人目のキャラ画像のIDをnにしてるから
ピクチャと同じ仕様で後のほうが上に来るんじゃないか?
だとしたら99万人並べられる今の仕様だと不可能だとオモ
0605名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 13:43:29ID:CN0q/ibg(海外では主流とも言える、ターン制タクティカルコンバット形式)
0606名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 13:59:02ID:WjjBr3oX欲しいとか言われてもねぇ。自分でやれば?
0607名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 14:00:30ID:hvv2cmb8あの鬼のドット絵以外は何とかなるんじゃないかw
0608名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 14:50:26ID:OOtTLm3u煙狼さん馬鹿にするのは許さねえぞ
0609名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 14:58:21ID:irGCi2nl0610名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 15:19:47ID:jkMiWrov0611名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 16:09:59ID:OOtTLm3u最後の一行はどう見ても要望じゃないだろ
0612名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 17:29:11ID:Vy6THVNuちょうどいい話題が出たからそれにかこつけただけで。
ほっとけよ。いちいち目くじらたてるから信者とか言われるんだよ。
0613名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 17:56:30ID:nwo7DcSeどちらかと言うと、置けないというよりは置いてもプレイ中に表示されないんだが
(レイヤー1のチップがそのまま表示される)
0614名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 18:02:28ID:WjjBr3oXマップ番号は関係なさそうだな。もしそのチップが古いバージョンで編集したままの状態なら適当に一度通行設定いじってから更新すれば直るかもしれない
0615名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:05:49ID:nwo7DcSethx
とりあえず試してみたが、通行設定更新しても無理でした
(データはすうさんの講座から落としたもの)
最初はその座標に透明なイベントを置いていたから、それが原因かとおも思っていたけれど、
どうやら違うらしい
とりあえず、通行が○(女神像の下部分)や×(本棚の上部分)のものは表示されないが、
△(木の下部分や看板)のものは問題なく表示されるということはわかった
バグの一種かな?
0616名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:23:04ID:FOtpVc68違うデータ作って0番に上書きしてみるとか、最悪0番を使わないようにするとか。
0617名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:27:17ID:WjjBr3oXイベントの画像を透明にしたつもりが1枚目のレイヤーのチップと同じになってるんじゃないかな? 隠れ具合がイベントで隠されてる感じだけど。
イベント動かしてみてそれでも直らなかったらバグかもなぁ
0618名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:37:24ID:nwo7DcSeマップ1番の(6,5)のレイヤー2に花のチップを置いてみたら、正常に表示された
0番は空けておいた方がいいのかもな…
>>617
俺もこの減少に遭遇した時、真っ先にそれを疑ったんだが、どうやら違うらしい
イベントをどけても表示されないし、一つ右にずらしてやると上手くいく
(仕方が無いからそれで妥協)
講座用のデータでよかったとも言える
とりあえず2日前に新バージョンのウディタが上がったようだから、更新してみるか
0619名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:49:36ID:9MRlmMS/おいおい、そういう報告は最新版を試してからにしてくれよ……
0620名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:02:58ID:nwo7DcSeごめん
今落としたバージョンでも結果は同じだった
これは…
もしかしてマップのファイルが壊れたのか?
0621名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:15:14ID:WjjBr3oXマップファイルが壊れるってのはわりと重大なバグが発生したってことだからなぁ。
再編集しても直らないなら相当だし、バグだったら困るな。
とりあえず、
1.そのマップをシステムデータベースの別の位置に保存しなおしてそれでもおかしいか確認
2.マップ編集中にshift+方向キーで1マスずらしてみておかしいか確認
3.イベントにいつの間にか2ページ目とかができていないか確認
4.もう一度各レイヤーと通行設定を確認
くらいやってみるといいかも。1or2で直ったらバグだ。
0622名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:36:45ID:WjjBr3oX下のレイヤーに★や▲があると上のレイヤーの○や×のチップより上に表示されることを今確認したけど、もしかしてこれが原因?
0623名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:45:48ID:nwo7DcSe下(レイヤー1)には壁しかないぜ
壁は×だろ?
と思いつつ、念の為に確認してみたら、壁の左縁のチップだけ▲になってるし
(正確には▲と、1/4ずつで各々が×)
▲を消して、問題の壁のチップをもう一度塗り塗りすれば、ちゃんと表示された
本当にサンクス
0624名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:54:33ID:WjjBr3oX携帯から書き込みで一定行数省略になってるから「えーっ、本気でバグかよ」って思ったじゃねーかw
何はともあれ解決オメ
0625名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:03:28ID:5AGylFPAこういうつまんねえレスするやつはしねばいいのに
0626名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:24:00ID:EKYcrR/G0627名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:28:50ID:jkMiWrov50x50のマップにおいて、
マップの一番左上(0,0)から測ったX,Y座標が前者で、
主人公の視野(20x15)内での左上から測ったX,Y座標が後者、
ってので認識あってるかな?
0628名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:52:37ID:nwo7DcSeともかくthx
これで今度からは同じ症状が出ても対処できる
>>627
XY座標は、マップの一番左上から測ったものだけど、マップチップ(?)が単位になってる
画面上XY座標は、現在表示されている画面内での主人公の座標だけど、こっちはピクセルが単位
うまく説明できないけど、こんな感じだと思う
0629名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:57:46ID:jkMiWrov解説サンクス
マニュアル見てもピンとこなくて
0630名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:02:42ID:6EUuf048操作ミスで削除パスない壊れたファイルが上がってしまった
うぷろだの人ごめんなさい。
0631名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:22:08ID:EKYcrR/G使ってるところ見ても座標に掛けただけにしか見えないんだが、それだけで何かあるのか?
0632名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:31:43ID:/afTltmQ0633名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:34:34ID:FiAw25Rdパスなしでおk?ねーy・・・消しちまった
0634名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:38:12ID:uJNKGmNB0635名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:41:37ID:6EUuf048削除パス設定しないと消せないとこばかりだったので思い込んでた。すまなす
0636名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 00:00:13ID:Q/lZqTejサンプルシステム自動初期化のイベント内で画面解像度から算出してある。
640×480なら2、320×240なら1が入ってる。
例えば画面の中心位置は640×480で(320,240)、320×240で(160,120)になるけど、どちらも(160*座標倍率,120*座標倍率)で表される。
汎用性のあるシステムを作る時に使う。
0637名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 00:04:59ID:ztcD7mzI横からながら、自分も意味が判ってなかった。
説明ありがとう。
0638名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 00:09:48ID:PC5V1knRなるほどサンクス。
しかし、やりたいことをどうやってするか全然わかんねえ。
店の表示をいじって使用アイテム、武器、防具をカーソル左右移動で変更したいのだが。
イベントで分けるしかないのかな。
流石とリトルの旅あたりが店の表示自作してるから中身のぞければいいんだが、できないしなぁ。
0639名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 02:12:59ID:dahU82y2やろうとしてることは、
1.店ではアイテムも武器も防具も売っている
2.「買う」「売る」を選択した後に
最初は「アイテム」の一覧が表示されているけど
左右カーソルで「武器」や「防具」の一覧に変更できる
という感じ?
コモン030で店でのメニュー表示やキー入力判定をしているので
左右キーで一覧を変更できるように修正。
コモン046で「アイテム」「武器」「防具」を各々リストアップしているので
呼び出し条件をきちんと決めて表示したいものだけリストアップできるように修正。
こういった修正になるかな
0640639
2008/09/09(火) 02:19:44ID:dahU82y20641名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 04:12:43ID:osIF2gJ9愛着とかあって無理なのは分かるけどさ。
今は少しでもサンプルゲーム的な物が増えて欲しい。
なんだかウディタ全体としては製作技術の進歩がゆっくりしていってる気がするんだ。
知識の進歩には知識の共有が必要だと思ふ。
0642名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 07:07:12ID:deTHHcoJ0643名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 07:39:20ID:ztcD7mzI先制後攻オプションの中身覗いたら
デフォルトはオプションの数字×10万で計算してるの発見した。
なるほどなーとテンション上がってきたよ。
0644名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 07:50:08ID:vQsx+8Fe不細工な処理してるコモン見られるなんて耐えられねー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています