【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 17:36:51ID:lL/F2zjcRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
前スレ
WOLF RPGエディター 其の2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217562393/l50
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
テンプレートは>>1-3
0307名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:13:19ID:YxCVi0+0サウンド派とグラフィック派がそれぞれ存在することは確かだな。
0308名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:15:28ID:YxCVi0+00309名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:19:22ID:OGg2EUFc> ゲームの評価基準、「グラフィック」じゃなくて「素材」の方が良いかもしれない。
> 音楽なんかも評価基準に加えて、
> 素材作りの能力や、素材選びのセンスを評価するっていう。
って言ってたのを採用したら?
もちろんSEも基準に入れて。
あ、それは見てなかった。
じゃあ今から反映してきます。
0311名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:47:38ID:CRvf8+y8このスレに書き込んでるのって何歳ぐらい人のが多いのかな
やっぱ十代中心なの?
0312名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:52:19ID:YxCVi0+0ウディタはいじってるだけで全然作品作ってないけど。
0313名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:55:05ID:QDlhY/pgそう言えば、既存の素材からの曲選択眼の良さで感動した事もあったなあ。
自分の作曲した曲では無いかもしれないけれど、ああ、こうして場面にあわせて上手く使うもんなんだなって。
その為に色々なサイトを巡って色々な曲を聴いてきたんだろうなって。
そういうのってやっぱりセンスがいるものね。
0314名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 00:08:51ID:XKqAKHPcどういう風になるんかサンプル的に観てみたい。
うちは今19でもうすぐ二十になります(`・ω・´)
ウディタはぶっちゃけまだまだ初心者の域ry
なので、このコンテストで作ろうとしてるのが処女作になります。
0316名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 00:21:03ID:IieuT56t乙です
お役に立ててよかった
>>313
そういうことあるよね
今よく聴いてるフリー音楽も、大体フリゲから知ったもの
同じ作曲家の曲で統一するか、いろんなサイトの曲使うかもあるし、センスって大事
>>311
俺も二十代前半
0317名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 00:59:13ID:gcvafqCbなんか何故だかヌルーしてた。
こういう細かいとこ大事だよね。
指摘Thx!
むしろこっちがお礼しまくりたいです。
>>317
退場らめえええええΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
いてよ、寂しいじゃない(´;ω;`)
0319名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 01:21:11ID:Kutg48Nhゲーム中にogg形式の曲を使用した場合、通常のメディアプレイヤーしか持ってないユーザーでも再生できるの?
0320名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 01:32:31ID:gg2ca4D3ゲーム内部で鳴らしてるから大丈夫
9.0だと再生可じゃなかったか?
0321名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 02:08:25ID:Kutg48Nhサンクス!
これで安心してゲーム作りの方に専念できま
0322名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 05:20:06ID:gcvafqCb0323名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 05:33:12ID:oLrUdQgsじゃあ三十路の俺のことはお爺ちゃんとでも呼んでもらおうかw
ゲーム作り自体今やってないから企画には出ないけどね。
いずれ使いたいとは思ってるんで当面は見学という名の野次馬w
0324名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 07:23:28ID:yzX6ZqY9自己紹介の流れは荒れる元になるから程々にしとけ な
0325名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 07:34:45ID:c6gvtlza0326名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 07:47:03ID:bqUR0CND自由度で言うならツクールより上という人もいる。俺はツクールと比較したことないから分からん。
ただ、何作るにも制作者次第。自由度が高いからって自分の技術が上がる訳じゃないしな。
0327名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 07:51:22ID:ReivooVF自由度が何をさすかわからんけど
正直ツクールでも何でもできる、難しいかどうかはおいといてだが
0328名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 08:30:02ID:ReivooVF0329名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 09:53:51ID:jgzmOOVc作れるよ!
0330名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 15:00:13ID:FNPaCnmj0331名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 15:59:18ID:/MgPfv100332名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 16:15:47ID:9jW4/mm90333名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 16:31:30ID:FHrpPfI1まあ上で何でも作れるって言ってる人がいるし、技量があれば作れるのかな。
0334名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 16:38:28ID:ReivooVF強い人工無能は本当人みたいに見えるからなぁ
コモンイベントの部で勝てそうな感じもするけど
0335名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 16:42:54ID:unhPFVCI0336名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 17:18:22ID:VcdB1LOMこのスレの人は大丈夫なのかな?
0337名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 18:11:13ID:FNPaCnmj0338名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 18:49:58ID:bqUR0CND0339名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 18:59:21ID:unhPFVCIてかポケモンプラチナでるから13日までに大体は終わらせないと・・・
0340名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 20:03:08ID:IieuT56t入力された文字列を一字ずつ切り出して、7文字目くらいまで文字列変数に保存
↓
一文字目から2〜7文字目をつなげて、データベースに登録されてる単語と合致するものがあるかチェック
↓
あればとりあえず別の含まれてた単語を記録する用の文字列変数に保存
↓
一文字目が全部チェックし終わったら
次は2〜7文字目の保存位置を一つずつ前にずらして、開いたところに8文字目を代入
↓
二文字目から始まる単語のチェック
↓
中略
↓
全部終わったら、登録されてる単語から優先順位の高いものを選び、対応する返答を表示
ってとこか? 力技にもほどがあるが
少なくとも俺は絶対やりたくないが、暇な奴いたら作ってみせてくれ
確かに人工無能を育成ゲームなんかに組み込むと面白いとは思う
0341名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 20:46:26ID:nHHxAEIZ0342名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 20:49:33ID:gcvafqCb最終行以外の処理は作ってある
コモン部門にエントリーする予定だったのだ
ついでだから
エントリィィィイイイイイ!!
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00002.lzh.html
0344名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 22:04:50ID:XRiOL6jg間に合うか分からない\(^o^)/
0345名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 22:16:16ID:nHHxAEIZ「仕様です」の一言と共に、汝苦しみから解放されるであろう
0346名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 22:16:41ID:tSok8m0gそれが物作りというものさ
0347名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 22:26:33ID:IieuT56tうおおすげえ!
なんかネタバレみたいになってごめん!
コンテスト終わったら借りていい?
>>344
体験版って便利な言葉だぜ
0348名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 23:00:24ID:tSok8m0gちょっと見てみた。嘘。見ようとしてみた。
これはプレイヤーが入力した文字を、別の文字に変換して出力させるコモンイベントってことでいいのかな?
ニコニコ動画のフィルターみたいな。りーどみーだけでしか確認できなかったから間違ってたらごめん。
でもなんていうか、サンプルがないと、すごさがあまりわからない(´・ω・)
この場合、ダウンロードした審査員がDBで禁句を設定、プレイヤーに文字入力させるマップイベントを作らせた上で
プレイを始めてゲームプレイ上でタブーを入力して初めて文字が変わったことがわかるんだよね?
なんていうかそこまでしてくれる審査員いないんじゃ・・・。
0349名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 23:01:31ID:4iI5OKmG0350名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 23:14:01ID:nHHxAEIZ>>348読むと、コモンイベントの部でもexeと一緒に提出した方が良いような気がしてきた。
入力文字列に禁句が含まれていた場合文字列全体を入れ替えるコモン
「パチンコ」だったら「パ***」みたいに伏せる部分だけ変換されるのではなくて
文字列全体が変換後の文字列「***」になるというやや手抜き仕様
でもその方が使い道は広がるんじゃないかと思っている
>>347
コンテスト後と言わず、今からでも使ってもらっていいんじゃないかと思うんだけど
主催者さんどうでしょう?
0352名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 23:56:28ID:FNPaCnmjそれを使ってウディコンに出す場合、ゲーム部門は「システム」も加味して審査しなくてはならないため、
現時点でコモン部門として出品するならば、それはちょっと考えたいところです。
コモン部門はシステムのよさを争う部門なので、ゲーム部門に出す作品で使った場合「システム」はどうしても使わなかった人よりあがりやすくなってしまう。
審査員がそれも考慮して(コモン部門に既に上がっているコモンが使われているかもチェックして)システムの部分を採点するならいいでしょうが、
そうでないと、どんどんコモンが出品されたときに、ゲーム部門で「後出ししたもん勝ち」みたいな状況になっちゃうんじゃないか……と危惧しています。
(「他のヤツもじゃあドンドンコモン部門のコモン使えばいいじゃん」となると、部門を分けた意味もない気がします)
つまり、私としては「コンテスト後」から使っていただきたいです。
審査員の方もそこまで面倒なことしたくないだろうし、と配慮して考えた結果です、すいません。 orz
0354名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 09:09:52ID:LJatmTrV主催乙。その意見に同意する。
0355名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 11:19:03ID:Avy9UEIc0356名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:02:59ID:a5nQmVI/・サンプルマップAの不要なイベントを消去して
出品コモンイベントを活用できる状態で投稿
・真っ黒なタイトル画面のみで出品コモンイベ以下同文
のどちらかに規定してもいいと思う
主人公やマップイベントに関わるコモン以外は後者推奨で
0357名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:19:08ID:F2D43DGAでも、あくまでコモンイベントを競うわけだから
例えばそのデモンストレーションが非常に凝ったつくりになっていたとしても
それで点を加算したりしてはいけないんだよな
0358名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:36:30ID:+DX+kgcWやっぱりテストマップはいるのかね
まぁほしいわな、うん
0359名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:40:13ID:/KWeg48Pわかりやすい機能なら単体で出してもいいけど、
リードミだけじゃ意味わからんモノはやっぱり
使用サンプルつけてほしいな。
0360名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:59:16ID:+t/ocUzj特に>>270に許可は取ってないが、問題があったら言ってくれ。
あと、>>353の内容も追加しておいた。
ウディコンwiki
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
0361名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 19:54:46ID:jdAFJOmp言ってくれればレイヤー分けてるファイル渡したのに。
それにしても違和感無く文字外してるのすごいな・・・これが息抜きとかどんだけ。
0362名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 19:56:59ID:FffbKVIH0363名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 20:16:26ID:PI/cefvg0364名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 20:36:22ID:PI/cefvgウィキのほうの説明だけ見てた
0365360
2008/09/01(月) 20:51:54ID:8eqZGmIU今ちょっと編集できないんで誰か分りやすく書き改めてくれ
Thx、有難う御座います(`・ω・´)
バナーかっこいいw さっそく自宅に使わせていただきます。
じゃあ自分がちょっと文章加筆してみますね。
分かりやすくなるかわからないけど、「俺もっとうまく書けるぜ」って人は修正お願いします!
0367名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 22:02:31ID:kF9aQHAqウディコン用の体験版の調整のために、
・未完成の体験版(体験版の体験版みたいな物)を
ここに晒して、みんなの意見聞く
↓
・意見を参考に内容を改善して(バグだけでなく、シナリオ他も)
締め切りまでに、再アップしてエントリー
って、ウディコン的にあり? なし?
やっぱり、フェアじゃなくなってしまうかな?
みんなそうなんだろうけど、
作ってるうちに面白いのかどうか
わかんなくなってさ……。orz
0368名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 22:06:36ID:LJatmTrVうp期間の五日間になってまでやってたら鬱陶しいけど。
0369名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 22:16:23ID:8eqZGmIUまあ俺は既に自分の巣でそれやっちゃったからアリだと思うが、最終判断は◆AouaI4MH8c氏に任せるよ。ダメなら消すから俺の事は気にせず公平だと思う判断を下して欲しい。
とりあえずコンテストはウディタを盛り上げるという目的もあるわけだし、それでクオリティの高い作品が出来るならいいんじゃないかなぁと思うが。
あと>>368乙。分りやすくなっていた。
0370名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 22:17:43ID:8eqZGmIU×>>368
○>>366
結論から言えば「OK!」です。
ただ、「これどうかな」って体験版出す人が殺到すると、スレ内ごちゃつくと思うんですよね、コテとか鳥つけないと。混乱してしまうというか。
スレ内がそれで埋まるというか、そんな現象が起きるかも…というのが現時点での不安です。
まあそこまでの人数が今回いるとはあまり思ってはいないのですが。(知り合い数えるだけでも結構いる気はしてきますが…)
早くにUPされた作品のバグ報告なんかも体験版配布を先にしちゃうのと言ってしまえば同じようなものですよね。
だから「体験版」のUPもいいとは思います。
ですが、混雑してきた場合はなるべく、それこそ自宅(HPとか)でUPして意見を聞くなどの対処を各々とっていただければなとは思います。
ウディコンはそもそもウディタを活性化・あるいはお祭り気分でみんなで楽しく!をコンセプトに行われたものですので、そのあたりはまだ寛容でいいんじゃないか、と思います。
この件については私も不安がありますので、意見がある方はお願いします。
試用用のイベントか
俺の作ったのは便利であるという自信はあるが
果てしなく地味だからなぁ…
0373名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 23:10:45ID:LJatmTrVシステムに派手さはいらない、地味でもユーザーインターフェイスが整っていれば最高だ。
でもコモンイベントの評価はテストマップがついてないとやる気がしないって奴多いと思う。少なくとも俺はそう。
普通に考えて評価する側がテストマップ作るとか面倒すぎる。
>>371
鳥に名前付けてくれ。主催とかなんとか。ほかの鳥と混ざってわかりにくい。
0374名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 23:13:12ID:R9C/SSnP月が替わったら手伝ってもいいかもって言ってた方、まだいます?
なんかウディタの調子が悪くてバンバンエラー吐いてしまうので、
少し待っててください。
0375主催 ◆AouaI4MH8c
2008/09/02(火) 07:50:25ID:tGJZ+ICRあわわ、すいません。
鳥つけとけばそれで判断つくかなーと思ってつけてなかったです、申し訳ない。
これでよかったでしょうか?
0376名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 17:30:09ID:f/qx+Q6i0377名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 19:09:02ID:Mx3VySfO0378367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/02(火) 19:09:26ID:2HBLnrfF今の所、否定的意見が出て無いみたいなんで、
体験版を晒してみる。何か問題あったら消すよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/134294.zip
DLキー: yari
【タイトル】聖槍伝説
【参加部門】ゲーム
【ジャンル】アクションRPG
【プレイ時間】40分くらい
【見て欲しい所】主に戦闘部分
興味のある人はやって見て。
んで暇なら、感想くれると嬉しい。
特に動作が重いのかどうかについて。
あと、ゲームはプレイ専門だぜ!作成なんてしないよ!って人で、
アイディアに著作権を主張しない人は、
こんなクエストがあったら、やってみたいなんて
案を書いてくれると、さらにありがたいです。
ネタ切れ気味……。
0379名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 19:33:41ID:KIEAfHoqコモン部門とゲーム部門の両方に出すのはアリ?
便利は便利なんだけど、今作ってるゲームにはあんまり使いたくないコモンができてしまった。
0380名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 19:40:23ID:blPkhvVY海の藻屑になりましたワロタ
掴みはおkだなw
なんかファミコン時代の理不尽さ思い出したよ。
0381名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:07:22ID:r8Cy3LBE良く出来てると思う。
ただ、敵が地形を無視して向かってくるのがちょっとw
0382名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:13:01ID:podnDV/Eなんという天地創造
てか敵の行動範囲がフリーダムすぎる
0383名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:13:56ID:Az36xwkO動作は問題ないよ。
でもこれ、ゲージとか関係なしにずっとボタン連打してれば、
ノーダメージで敵倒せるよね?
0384名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:16:14ID:blPkhvVY敵が壁をすり抜ける、SP配分一気にやるときメンドクサイ
0385名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:26:56ID:blPkhvVY終わりなら終わりと表示してくれよ(´・ω・)
聖槍二式、攻撃力に全振り25LVで終了。
聖剣っぽくて面白かったけど、原作よりかなり動作早くね?
おかげで敵の攻撃行動に対応できないから、ヒットアンドアウェイ戦法しかないような気がする。
まぁ最後のトラは基本動作が速すぎてアウェイ出来なかったからボタン連打で終了。泣けるわ。
0386名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:31:01ID:tEgV1RBbいい意味でウディタらしいなぁというゲームだったよ。
俺もウディコン参加予定だから実質敵同士なんだけど、
お互い成長しようぜ!って気持ちで感想言ってみる
・最初の説明されないままの溺死は某ゲーム思い出してクソワロタw
ああいう小ネタってのは作者の力量が問われるから
笑えるって事は素晴らしいことだよ
・爽快感いいね。特に動作が重いって事は無かったから大丈夫だぜ
・ただ、細かいところでいくつか気になることが。
「SP配分」(だっけ?)で毎回カーソルがHPに戻るのが煩わしいのと、
マップ移動すると倒したキャラでも復活してること。
(マップの端っこで戦う事が多かったから間違えると復活orz)
あと最初のトラが地形無視して進んだんだけど
「すり抜けON」になってない?(女の子すらすり抜けたのは気になった)
0387名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:39:13ID:2b7Z9KkV面白かった。旅人みたいな中毒性は無かったけれど。
「研がずに錆たまま持ってたら何かあるんじゃね!?」とワクワクしてずっと放置してた。
まぁ、体験版ってことを忘れてたわけだが。
0388367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/02(火) 20:44:29ID:2HBLnrfFお祭りみたいなコンテストだけど、
386の言う通り、敵に塩を送る真似をさせてスマンかった。
>>380、386
SFCの理不尽ゲーム、アウターワールドのオマージュですw
>敵の移動範囲
敵と主人公との接触判定上の理由ですり抜けにチェック入ってる。
自分の技量的に、今の所、仕様という方向で。
あんまりにも萎える要素というなら改善を考えるよ。
>SP配分、連打でノーダメージ撃破
これは直すように頑張る。
>終わりなら終わりと〜
ゴメン、ゲーム中で示すべきだった。
>敵の攻撃動作
指摘、ありがとう。
低スペックなパソコンで開発してるから分からなかった。
修正する。
>>387
>研がずに〜
何もなくてゴメンよ。
そうです。旅人の人です。
ある旅人〜、みたいにとがったゲームじゃないから
中毒性薄いのかも。もっと精進するよ。
0389名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 21:04:59ID:f/qx+Q6i0390名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 21:13:59ID:+MhfFXN1まだダウンロードしてないんだが、楽しみだw
そうだなー、マップイベントを使ってすり抜けさせずにアクションやるなら、接触範囲1マス拡張で起動方法をイベント接触にして、
別のページに並列イベント作って接触したらその並列のページを起動、一定時間プレイヤーからの攻撃がなかったら敵から攻撃するようにってのはどうだろう。
並列イベントの中でプレイヤーとイベントの座標の差の絶対値を測って、X,Y共に2以上なら再びイベント接触の方を起動してやればいいと思うよ。
0391386
2008/09/02(火) 21:37:51ID:tEgV1RBb敵に塩を送らせるとかそういうつもりで書いたんじゃないが、
そう感じて気を使ってしまったのなら謝る。すまん。
「敵も味方も関係なしに技術向上」ぐらいの気持ちでやってるので
マターリやりたいだけさ。
>敵の移動範囲
技術上すり抜けしか出来ないならいっその事地形無くしてみたほうがいい。
ハメ技に期待して痛い目にあう俺みたいな人を少しでも減らすために(´・ω・`)
>SP配分
システム変数の「選択肢次回位置」を入れるだけのちょっとした事。
それなのにこんなにたくさんのツッコミが来るってのは
やっぱり細かい気配りが重要だなと再確認した。ありがとう(・∀・)
0392名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 21:45:36ID:wPRw+ffIゲーム自体はとても面白いと思う。メッセージ表示なんかも早くて快適。
難しいのかもしれないけれど、敵の HP が敵の上なんかにバーで表示されたりするともっと良さそう。
0393367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/02(火) 22:38:17ID:2HBLnrfFあー、こっちもそんなに大した意味じゃなく、
軽い感じで書いたつもりになってた。
勘違いさせて、すまない。マターリに同意。
>>390-392
アドバイス、どうもありがとう。
ちょっくら、色々いじって試してみるよ。
0394名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 22:56:09ID:5vje5cWf0395名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 23:13:19ID:5vje5cWfというわけでセント☆プレイしてくるお
0396名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 23:17:08ID:wPRw+ffIところで、ウディタのゲームって一応 Windows 98 でも動くんだね。
エディタはフォントが化けるとか何とかで駄目らしいけど。
でも、>>378 のはセーブしようとするとセーブファイルが出来た直後?(書き込み途中かも)にクラッシュしてしまうみたい。
0397名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 23:20:14ID:f/qx+Q6iさてSRPG用のカーソルを作る作業に戻るか……
0398名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 00:03:23ID:aBJr7GVM0399名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 00:15:45ID:nwvGS2mO水面から上がるときに時間切れぎりぎりだと、
「ぶくぶくぶく! あ、もうだめっぽい・・・」
海の藻屑になりました。
↓
「ぷはー!!」
ってなった。海の藻屑になったのに浮上しちゃ駄目だろw
一応再現性あるんでバグ報告な。
0401名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 00:30:40ID:8TRELBE5チャージショットの威力が低いかな。
多分チャージMAX→すぐ攻撃を想定した威力なんだと思うけど、
なかなかそうはいかないんで、今の2倍位あってもいいかと
あと連打で無敵になるんで、ある程度チャージしないと攻撃できない方がいいかな
サクサク動くし初っ端の理不尽感も大好きなんで期待して待ってます
0402名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 00:36:29ID:8TRELBE5前半は忘れてくれい
0403名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 02:22:36ID:rcUuvv93いっそ防御にはポイント振れない、くらいの方が
バランス取り楽になったりしないかな?
0404名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 05:04:56ID:CrXChZCt0405名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 06:50:07ID:TuY1CeNi敵→自分の攻撃のパターンが増えるといいかなぁと思いました
あと、細かいとこながら
左上ステータス表示の背景は半透明の方が嬉しい…
動き回る派の自分はあの辺りが見えないと少し不安です
0406名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 09:33:14ID:xoUhCrGQマイナスの数値含みの表読み込んだら文字列だって怒られた。
すぐにアップデートできない。もういい。寝る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています