トップページgamedev
1001コメント336KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 17:36:51ID:lL/F2zjc
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

前スレ
WOLF RPGエディター 其の2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217562393/l50

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!

テンプレートは>>1-3
0269名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 19:48:18ID:xBAJr7sw
>>268
おk。明日中にやっとく。俺より早く出来そうな人いるならやってもらった方がいいかもしらんが
0270名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 22:20:08ID:p2O0oM/q
紅白形式>コンテストへの変更、作品プレイ時間目安の上限下限、
年齢制限について、著作権侵害の作品は審査対象外、コモンイベントの複数提出について、
IDによる審査について、修正版が出たときの審査方法

オナ禁で暇な時間を持て余してたんで、上記についてwikiにて加筆修正してきました。
抜けてるとこ、間違ってるとことかあると思います。
明日ふたたび>>269に編集してもらって、精度高めてもらおうかなと。
0271名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 22:51:28ID:VFMe3NML
つまりいつもは暇がないほど抜いているというわけか・・・
0272名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 23:00:28ID:IFv4Grta
トップページのメモは消してもいいんじゃなかろうか。
ただ消すのが駄目なら更新履歴とか。>>270丸コピでもいいと思うし。
0273名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 23:01:12ID:H3EHDaHq
複数コモンに渡って処理する場合
コモン番号の直指定じゃなくて
「このコモンから○○つ下(または上)のコモンEv」で指定してやると
書き出し、読み込みしても崩れない
02742672008/08/30(土) 13:42:10ID:+mPX/Wiw
一応編集しといたが>>270のでほぼ問題なかったと思う。>>255の通りでいいだろうと思ったから、
審査員がそれに評価をつける→開催期間中に審査員がそれに評価をつける
に変更しておいた。問題あったら編集しなおすけど◆AouaI4MH8cの意見に従う。
あと、(※以下の情報は全て暫定的なものです)の文言も削除しておいた。
トップページのメモは消した。更新履歴は特に必要な気がしなかったから付けてないけど、
いるというなら書いておく。
ついでに過去ログ2スレ目が抜けてたから入れといた。
0275名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 13:46:42ID:+6G/ij1s
まあ多くて3〜5作品くらいだろうな。
0276 ◆AouaI4MH8c 2008/08/30(土) 14:01:45ID:3nrJMWg1
>>274
編集お疲れ様です、有難う御座います。゚(゚ノД`゚)゚。

私が見る限り現時点問題はないと思います。
本当は私がしなくちゃいけないとこを、わざわざすいません orz
0277名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 14:09:16ID:+mPX/Wiw
ついでに前スレ716氏の作った(物だと思う)ロゴカッケーと思ったからトップに載せといた。
>>276
いやいやむしろ主催してもらってありがたいですよ。
0278 ◆AouaI4MH8c 2008/08/30(土) 14:13:57ID:3nrJMWg1
トップページのロゴまじかっけー!!

>>277
いえいえ本当何も現時点してないと思いますし(´・ω・)
ありがたいお言葉どうもです、うう
ロゴ載せGJ!
0279名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 14:22:33ID:rGI+pbxW
3作品ってことはないだろうが出す予定の人どのくらいいるんだろう?
とりあえず俺は出すけど
0280名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 14:23:44ID:pvJdG3Iy
オレも 完成したらだけど
0281名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 14:29:23ID:tYa/DmBV
つまりゼロか
0282名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 14:30:27ID:q9Ii5mLg
完成させるつもり無いけど俺も!
0283名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 14:52:23ID:OGg2EUFc
今既に1作品でてるだろ?
で、俺が2週間以内に出す予定だから
あと1本で3作品は達成だ、おめでとう
0284名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 14:52:31ID:1qH86HsH
俺漏れも
0285 ◆AouaI4MH8c 2008/08/30(土) 15:26:48ID:3nrJMWg1
ところで私も作品出していいもんだろうか(`・ω・´)
0286名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 15:29:54ID:uHUk5WRt
どうぞどうぞ
0287名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 15:32:50ID:WYYlVRFz
ダメとは言えんでしょー
できてもやるとは思ってもいないが
集計結果に対する不正も不可能だろうし
0288 ◆AouaI4MH8c 2008/08/30(土) 15:38:49ID:3nrJMWg1
>>286
あとーございます!

>>287
そう、だから自分出していいのかどうかがちょっと(´・ω・)

まあ評価はこのスレで出すもんだから集計他の人もしてた場合すぐ不正(もしくはミス)わかるけど
主催自分でそれはいくらなんでも寒いので流石にやらない(;´・ω・)
02892702008/08/30(土) 16:26:13ID:CRvf8+y8
>>274
遅ればせながら、加筆修正ありがとう御座いました。
やっぱ抜けてるとこあるもんですね。   
作ったロゴまで載せてもらって感激。超絶スルーされてたもんだから。
0290名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 16:50:55ID:sskXD1Fu
Wikiのあぷろだにゲーム(Ver1.01)上げてた者ですが
青グラ素材の利用規約違反に気づいたのでひとまず削除。
0291名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 16:53:16ID:55sudY2v
ロゴかっこよすぎ噴いたw
0292名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 17:20:27ID:1qH86HsH
ロゴほんと凄いな
0293名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 20:58:34ID:0DkC/zVB
ほとんどデフォの作品出すやついるのかな?
自分だけだったら恥ずかしくて出せやしない
0294名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 21:03:05ID:N11OheV8
変数周りの理解をさせるために、FizzBuzzをさせてみるっていうのはどうだろうか・・・
それができたらナベアツとか・・・結構いいアイディアだと思うんだよな
0295名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 21:06:07ID:C8pVSPQR
出すかわからんが。
今んとこデフォ戦
いじってサイドビューにしようと思ったけど
コモンのぞいたら気が遠くなりそうだった。

ていうか期限内に絶対間に合わないなw
0296名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 21:24:55ID:YxCVi0+0
期限を考えるとデフォも多いんじゃないのか。
今から作ろうする初心者とかだとそれが限界だろうし。
0297名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 21:30:51ID:f+D79bP2
デフォだとシナリオとかグラとかで頑張らないとキツいかもな。まぁ、自作で凄いシステム組める人が出したとして、だけど。
0298名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 21:33:52ID:N11OheV8
コモンイベントの部でサイドビューバトル作ってみたいなぁとかおもったんだが
よく考えたらキャラグラ用意させないと使えなさそうだな
0299名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 22:41:05ID:Ry2nLCZ3
1、2、3、ABCとか仮グラ
03002902008/08/30(土) 22:43:27ID:sskXD1Fu
若干修正して上げ直しました。

>>293
もう居たんだよw
0301名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 22:47:51ID:OGg2EUFc
>>298
文字を書いただけの適当な画像か、
棒人間みたいなもんでも同梱しときゃいいんじゃねーの、
というようなことを>>299は言いたいらしい
まぁDBで画像指定ができるようにしときゃ問題ないだろ

実際、サイドビューで一番面倒なのはシステムよりグラフィックだよな…
0302名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 22:48:47ID:8rD2uNKe
正直、グラフィックなんて評価対象にしていないな。
サウンドエフェクトとかの方がよほど気になる。

Diablo なんていう有名な A-RPG があるけれど、あれも斬った時の音がしょぼかったら全然駄目だと思う。
海外製のゲームって金属音(やその他の効果音)がとてもリアルで凝っているよね。
何でか和製のゲームはその辺りがおざなりなんだよね。取りあえず鳴らしておけばなんでもいいや、みたいな。

半ばスレ違いの話で申し訳ない。
0303名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 22:51:02ID:Vg5wAWZ+
>>302
和製はそもそもリアルじゃないw
0304名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 22:56:38ID:zK18m8jG
サウンドなんかよりグラフィックを評価する人の方が多いからだろう
それが答え
0305名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 22:59:44ID:WYYlVRFz
確かにBGMなんかは話題に上がることはあっても
SEはそういうの聞かないな
0306 ◆AouaI4MH8c 2008/08/30(土) 23:13:18ID:IqTsP5sV
>>293
自分デフォ戦バリバリのつもりです(´・ω・)

クオリティとか考えずにとりあえず完成させるぞ!
精神でいってるよ、私は。
クオリティのこと考えてたら何時までも終りそうにない。
どんどん追加したいことややりたいこと増えてしまう。

というわけで、デフォバリバリでも出してくれることに意義があると私は思うので、
コモンあんまり弄れない人でも、シナリオに自信がない人でも、自作グラに自信ない人でも気軽に作品を出して欲しい。

完成させた、コンテストに作品を出せた、それだけでも十分価値があると思うので。

なんかチラ裏失敬。
0307名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 23:13:19ID:YxCVi0+0
サウンド派よりグラフィック派のほうが多いかどうかは知らんが、
サウンド派とグラフィック派がそれぞれ存在することは確かだな。
0308名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 23:15:28ID:YxCVi0+0
オレはゲームバランス派
0309名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 23:19:22ID:OGg2EUFc
>>107で草案作者が

> ゲームの評価基準、「グラフィック」じゃなくて「素材」の方が良いかもしれない。
> 音楽なんかも評価基準に加えて、
> 素材作りの能力や、素材選びのセンスを評価するっていう。

って言ってたのを採用したら?
もちろんSEも基準に入れて。
0310 ◆AouaI4MH8c 2008/08/30(土) 23:38:52ID:IqTsP5sV
>>309
あ、それは見てなかった。
じゃあ今から反映してきます。
0311名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 23:47:38ID:CRvf8+y8
ふと気になったんだけど、
このスレに書き込んでるのって何歳ぐらい人のが多いのかな
やっぱ十代中心なの?
0312名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 23:52:19ID:YxCVi0+0
オレは20代前半。
ウディタはいじってるだけで全然作品作ってないけど。
0313名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 23:55:05ID:QDlhY/pg
>>309
そう言えば、既存の素材からの曲選択眼の良さで感動した事もあったなあ。

自分の作曲した曲では無いかもしれないけれど、ああ、こうして場面にあわせて上手く使うもんなんだなって。
その為に色々なサイトを巡って色々な曲を聴いてきたんだろうなって。

そういうのってやっぱりセンスがいるものね。
0314名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 00:08:51ID:XKqAKHPc
640×480モードのRPGてないんですか?
どういう風になるんかサンプル的に観てみたい。
0315 ◆AouaI4MH8c 2008/08/31(日) 00:18:37ID:FVWxFnNe
>>311
うちは今19でもうすぐ二十になります(`・ω・´)
ウディタはぶっちゃけまだまだ初心者の域ry
なので、このコンテストで作ろうとしてるのが処女作になります。
0316名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 00:21:03ID:IieuT56t
>>310
乙です
お役に立ててよかった

>>313
そういうことあるよね
今よく聴いてるフリー音楽も、大体フリゲから知ったもの
同じ作曲家の曲で統一するか、いろんなサイトの曲使うかもあるし、センスって大事

>>311
俺も二十代前半
0317名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 00:59:13ID:gcvafqCb
三十路手前のオサーンが颯爽と退場
0318 ◆AouaI4MH8c 2008/08/31(日) 01:01:28ID:FVWxFnNe
>>316
なんか何故だかヌルーしてた。
こういう細かいとこ大事だよね。
指摘Thx!
むしろこっちがお礼しまくりたいです。

>>317
退場らめえええええΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
いてよ、寂しいじゃない(´;ω;`)
0319名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 01:21:11ID:Kutg48Nh
ogg形式の曲って普通のメディアプレイヤーじゃ再生できないみたいだけど、
ゲーム中にogg形式の曲を使用した場合、通常のメディアプレイヤーしか持ってないユーザーでも再生できるの?
0320名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 01:32:31ID:gg2ca4D3
別にメディアプレイヤを呼び出してる訳でなく
ゲーム内部で鳴らしてるから大丈夫
9.0だと再生可じゃなかったか?
0321名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 02:08:25ID:Kutg48Nh
>>320
サンクス!
これで安心してゲーム作りの方に専念できま
0322名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 05:20:06ID:gcvafqCb
スレチだが、(OGG)DSFilter入れればWMPでも再生できるぞ
0323名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 05:33:12ID:oLrUdQgs
>>317
じゃあ三十路の俺のことはお爺ちゃんとでも呼んでもらおうかw
ゲーム作り自体今やってないから企画には出ないけどね。
いずれ使いたいとは思ってるんで当面は見学という名の野次馬w
0324名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 07:23:28ID:yzX6ZqY9
まあなんだ
自己紹介の流れは荒れる元になるから程々にしとけ な
0325名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 07:34:45ID:c6gvtlza
ツクール並に自由度あんの?
0326名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 07:47:03ID:bqUR0CND
>>325
自由度で言うならツクールより上という人もいる。俺はツクールと比較したことないから分からん。
ただ、何作るにも制作者次第。自由度が高いからって自分の技術が上がる訳じゃないしな。
0327名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 07:51:22ID:ReivooVF
ツクールでできるものはウディタでもできるとおもうよ
自由度が何をさすかわからんけど
正直ツクールでも何でもできる、難しいかどうかはおいといてだが
0328名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 08:30:02ID:ReivooVF
こんなこと書いたけど人工無能とかつくれんのかな・・・
0329名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 09:53:51ID:jgzmOOVc
人工の馬鹿?
作れるよ!
0330名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 15:00:13ID:FNPaCnmj
俺の事だな
0331名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 15:59:18ID:/MgPfv10
いやいや俺のことだよ
0332名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 16:15:47ID:9jW4/mm9
人口無能造る必要あんの?
0333名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 16:31:30ID:FHrpPfI1
トロみたいな奴か。
まあ上で何でも作れるって言ってる人がいるし、技量があれば作れるのかな。
0334名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 16:38:28ID:ReivooVF
>>332
強い人工無能は本当人みたいに見えるからなぁ
コモンイベントの部で勝てそうな感じもするけど
0335名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 16:42:54ID:unhPFVCI
技量よりも根気が相当必要だろうな
0336名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 17:18:22ID:VcdB1LOM
何かサイト見て回ってると、コンテスト間に合わないってとこばっかじゃないか?
このスレの人は大丈夫なのかな?
0337名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 18:11:13ID:FNPaCnmj
まぁミニ作品コンテストだしなんとかなる……はず
0338名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 18:49:58ID:bqUR0CND
とりあえずコンテスト用のシナリオ書いていて本当に作れるか不安になった。
0339名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 18:59:21ID:unhPFVCI
調整を完璧にできる自信はないけど形だけなら間に合いそう
てかポケモンプラチナでるから13日までに大体は終わらせないと・・・
0340名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 20:03:08ID:IieuT56t
人工無能なー

入力された文字列を一字ずつ切り出して、7文字目くらいまで文字列変数に保存

一文字目から2〜7文字目をつなげて、データベースに登録されてる単語と合致するものがあるかチェック

あればとりあえず別の含まれてた単語を記録する用の文字列変数に保存

一文字目が全部チェックし終わったら
次は2〜7文字目の保存位置を一つずつ前にずらして、開いたところに8文字目を代入

二文字目から始まる単語のチェック

中略

全部終わったら、登録されてる単語から優先順位の高いものを選び、対応する返答を表示

ってとこか? 力技にもほどがあるが
少なくとも俺は絶対やりたくないが、暇な奴いたら作ってみせてくれ
確かに人工無能を育成ゲームなんかに組み込むと面白いとは思う
0341名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 20:46:26ID:nHHxAEIZ
ペンタブ壊れた\(^o^)/
0342名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 20:49:33ID:gcvafqCb
ご愁傷様
0343 ◆UzKlxdnOu6 2008/08/31(日) 21:37:08ID:PyfXUrVG
>>340
最終行以外の処理は作ってある
コモン部門にエントリーする予定だったのだ
ついでだから

エントリィィィイイイイイ!!
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00002.lzh.html
0344名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 22:04:50ID:XRiOL6jg
作れば作るほどやらなくちゃいけない作業が浮き彫りになってきて
間に合うか分からない\(^o^)/
0345名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 22:16:16ID:nHHxAEIZ
>>344
「仕様です」の一言と共に、汝苦しみから解放されるであろう
0346名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 22:16:41ID:tSok8m0g
>>344
それが物作りというものさ
0347名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 22:26:33ID:IieuT56t
>>343
うおおすげえ!
なんかネタバレみたいになってごめん!
コンテスト終わったら借りていい?


>>344
体験版って便利な言葉だぜ
0348名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 23:00:24ID:tSok8m0g
>>343
ちょっと見てみた。嘘。見ようとしてみた。

これはプレイヤーが入力した文字を、別の文字に変換して出力させるコモンイベントってことでいいのかな?
ニコニコ動画のフィルターみたいな。りーどみーだけでしか確認できなかったから間違ってたらごめん。

でもなんていうか、サンプルがないと、すごさがあまりわからない(´・ω・)
この場合、ダウンロードした審査員がDBで禁句を設定、プレイヤーに文字入力させるマップイベントを作らせた上で
プレイを始めてゲームプレイ上でタブーを入力して初めて文字が変わったことがわかるんだよね?

なんていうかそこまでしてくれる審査員いないんじゃ・・・。
0349名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 23:01:31ID:4iI5OKmG
間に合うか分からないから、もう違うもっと短くなりそうなの作り始めちゃったぜ
0350名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 23:14:01ID:nHHxAEIZ
実は俺もreadmeしか読んでない……
>>348読むと、コモンイベントの部でもexeと一緒に提出した方が良いような気がしてきた。
0351 ◆UzKlxdnOu6 2008/08/31(日) 23:26:57ID:PyfXUrVG
>>348
入力文字列に禁句が含まれていた場合文字列全体を入れ替えるコモン

「パチンコ」だったら「パ***」みたいに伏せる部分だけ変換されるのではなくて
文字列全体が変換後の文字列「***」になるというやや手抜き仕様
でもその方が使い道は広がるんじゃないかと思っている

>>347
コンテスト後と言わず、今からでも使ってもらっていいんじゃないかと思うんだけど
主催者さんどうでしょう?
0352名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 23:56:28ID:FNPaCnmj
ウディタ始まったな
0353 ◆AouaI4MH8c 2008/09/01(月) 00:01:38ID:n9M48ffD
>>351
それを使ってウディコンに出す場合、ゲーム部門は「システム」も加味して審査しなくてはならないため、
現時点でコモン部門として出品するならば、それはちょっと考えたいところです。

コモン部門はシステムのよさを争う部門なので、ゲーム部門に出す作品で使った場合「システム」はどうしても使わなかった人よりあがりやすくなってしまう。
審査員がそれも考慮して(コモン部門に既に上がっているコモンが使われているかもチェックして)システムの部分を採点するならいいでしょうが、
そうでないと、どんどんコモンが出品されたときに、ゲーム部門で「後出ししたもん勝ち」みたいな状況になっちゃうんじゃないか……と危惧しています。
(「他のヤツもじゃあドンドンコモン部門のコモン使えばいいじゃん」となると、部門を分けた意味もない気がします)

つまり、私としては「コンテスト後」から使っていただきたいです。
審査員の方もそこまで面倒なことしたくないだろうし、と配慮して考えた結果です、すいません。 orz
0354名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 09:09:52ID:LJatmTrV
>>353
主催乙。その意見に同意する。
0355名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 11:19:03ID:Avy9UEIc
コモン部門は別にストーリーとかは不要でテストプレイ的な作品でいいんだよな
0356名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 17:02:59ID:a5nQmVI/
そうそう。いっそコモン部門は、
・サンプルマップAの不要なイベントを消去して
 出品コモンイベントを活用できる状態で投稿
・真っ黒なタイトル画面のみで出品コモンイベ以下同文
のどちらかに規定してもいいと思う
主人公やマップイベントに関わるコモン以外は後者推奨で
0357名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 17:19:08ID:F2D43DGA
デモンストレーション的なマップをつくるってことだな
でも、あくまでコモンイベントを競うわけだから
例えばそのデモンストレーションが非常に凝ったつくりになっていたとしても
それで点を加算したりしてはいけないんだよな
0358名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 17:36:30ID:+DX+kgcW
俺はてっきりコモンイベント単体で出すものかと
やっぱりテストマップはいるのかね
まぁほしいわな、うん
0359名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 17:40:13ID:/KWeg48P
>>358
わかりやすい機能なら単体で出してもいいけど、
リードミだけじゃ意味わからんモノはやっぱり
使用サンプルつけてほしいな。
0360名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 17:59:16ID:+t/ocUzj
製作の息抜きにトップのロゴ加工してバナー作ってみた。
特に>>270に許可は取ってないが、問題があったら言ってくれ。
あと、>>353の内容も追加しておいた。

ウディコンwiki
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
0361名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 19:54:46ID:jdAFJOmp
>>360
言ってくれればレイヤー分けてるファイル渡したのに。
それにしても違和感無く文字外してるのすごいな・・・これが息抜きとかどんだけ。
0362名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 19:56:59ID:FffbKVIH
このスレには超人しかいないのかw
0363名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 20:16:26ID:PI/cefvg
審査前のコモンイベントを使うの駄目なのは分かるけど、審査済みのコモンイベントも使っちゃいけないの?
0364名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 20:36:22ID:PI/cefvg
あ。ごめん
ウィキのほうの説明だけ見てた
03653602008/09/01(月) 20:51:54ID:8eqZGmIU
すまん分かりにくかったか。
今ちょっと編集できないんで誰か分りやすく書き改めてくれ
0366 ◆AouaI4MH8c 2008/09/01(月) 21:18:05ID:htFiexam
>>360
Thx、有難う御座います(`・ω・´)
バナーかっこいいw さっそく自宅に使わせていただきます。

じゃあ自分がちょっと文章加筆してみますね。
分かりやすくなるかわからないけど、「俺もっとうまく書けるぜ」って人は修正お願いします!
0367名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 22:02:31ID:kF9aQHAq
ちょっと質問。
ウディコン用の体験版の調整のために、

・未完成の体験版(体験版の体験版みたいな物)を
ここに晒して、みんなの意見聞く

・意見を参考に内容を改善して(バグだけでなく、シナリオ他も)
締め切りまでに、再アップしてエントリー

って、ウディコン的にあり? なし?
やっぱり、フェアじゃなくなってしまうかな?

みんなそうなんだろうけど、
作ってるうちに面白いのかどうか
わかんなくなってさ……。orz

0368名前は開発中のものです。2008/09/01(月) 22:06:36ID:LJatmTrV
今のうちならありじゃね?
うp期間の五日間になってまでやってたら鬱陶しいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています