【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 17:36:51ID:lL/F2zjcRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
前スレ
WOLF RPGエディター 其の2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217562393/l50
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
テンプレートは>>1-3
0002名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 17:38:04ID:lL/F2zjcttp://www.silversecond.net/
WOLF RPGエディターWiki
http://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
窓の杜での紹介
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。
Sunsoften
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.html
0003名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 17:39:49ID:lL/F2zjcQ ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
<荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で>
・彼らは放置が一番キライ
・彼らは常に誰かの反応を待っています
・彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います
・彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう
0004初心不可忘 ◆rkym0UcMuA
2008/08/23(土) 18:05:44ID:jBa/yFYY0005名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 18:12:56ID:LFx5ZACI乙
0006名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 18:15:15ID:oZHOzuFt0007名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 18:18:47ID:s9ZfHbynおつおつ!
0008名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 18:20:27ID:roPEcKOEたててくれてありがとなー。
0009名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 18:32:46ID:G5bMT96s0010名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 18:35:47ID:lLa4VajB乙かれー!
0011名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 00:14:24ID:tA/No4Rc0012名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 00:27:26ID:H+6M2KgP0013名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 01:42:50ID:D7IyZBeO0014名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 08:35:43ID:yPqmASOZWOLF RPGエディター
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc11.2ch.net&bbs=gamedev&key=1207448054&ls=1-100
WOLF RPGエディター 其の2
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc11.2ch.net&bbs=gamedev&key=1217562393&ls=1-100
0015名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 15:30:50ID:tK/194KP0016名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 15:32:26ID:m+hrai5m0017名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 15:41:20ID:NL8APbWB0018名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 16:05:54ID:h80mHWfN公式見ると案外あるよ。
作ってますスレに。
0019名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 17:51:50ID:+AJxE0yAデフォ使ってる奴なんておらんだろう
0020名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 17:57:06ID:L52PrQjl壁|ω・`)
0021名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 18:04:34ID:97yIPgjHお前は俺を含む多くの初心者ウディタ使いを敵に回した
0022名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 18:28:37ID:h80mHWfN完全自作なら紹介のページにものってたと思う
タイトルは言っちゃっていいのかわからんが
デフォ使ってて悪いか。゚(゚ノД`゚)゚。
0023名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 20:01:45ID:ZpfShleaどこが悪いんだかlvが上がると同時に成功率が高くなる
生産をする・経験値が溜まる・経験値が一定まで来るとlvアップ
生産lvアップによって、成功確率上昇、レシピ増加
ってものを作りたいんだが・・・
さすがに一日や、二日では無理があるな・・・
0024名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 20:04:56ID:KZSAOLis「どこが悪いんだか」はどこにかかってるんだ??
0025名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 20:06:25ID:uXXwvnfn何が悪いんだ?
生産Lvが上がると成功率が上がるのは
望んだ仕様じゃないのか?
0026名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 20:16:04ID:InObuyCOLvが上がるとっていうのは
主人公のLvの事じゃない?生産Lvじゃなくて
違ったらごめん
0027名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 20:22:37ID:m+hrai5m0028名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 20:28:06ID:SurF5fbr何も悪くなくね?w
正しく出来てるじゃん
0029名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 20:46:35ID:uXXwvnfn0030名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 22:20:11ID:GHOzMlUg0031名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 22:52:48ID:nLEVzooS0032名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 00:40:23ID:5Dm9wvtChttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
決めなきゃならないことはとりあえず
1、期間(締切)
2、審査員
3、テーマや限定条件
4、採点方式
の4つでいいかな?
3が無いと漠然とし過ぎてるし、
1と2は、3と4が具体的に決まってからでも良いと思うんだけど。
■部門は
・完全自作部門
・サンプル改造部門
・コモンイベント部門
■形式は紅白戦
あと何かあったっけ?
0033名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 01:37:34ID:5/mWwx6Lあーだこーだ言ってる内に自然消滅するぜ
誰かが独善的に決めりゃあいい、それに対して何か言ってくとかして
がんがん変えていく形のほうが決まりやすいだろ
0034名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 01:49:48ID:Vx4uBKiLよっぽどマルチで宣伝でもしない限り、相当…身内層に固まりそうね。
> ■とうふコン
> ttp://www.tohofuhai.com/
> 主催:黒あひる
> 休止した3分ゲーコンテストに代わり開催された個人運営のコンテスト。
> 「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
> 3位までにギフト券3000〜1万円が贈られる。
一般から投票を受け付けているこんなのでも、知名度が低すぎて思いっきりそうなっちゃってる。
スレッドで一般投票を受け付けるとしたって、普通の人はこんなスレみてないだろうし。
0035名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 02:10:58ID:5Dm9wvtCまぁとりあえず身内でいいんじゃないかな?
別に「優秀作は商品化」とかいうわけじゃないんだし。
>>33
じゃ、また話が流れる前に
俺が決めるよ。
・エントリー→開催日5日前までに作品をどこかにうpしてURLをこのスレに貼り、参加部門や見て欲しい点などを書き添える
・開催日→10/4(土)〜10/5(日)
・部門は「完全自作」「サンプル改造」「コモンイベント」の三つ
・完全自作は0から作ったもの。特に限定条件やテーマは無し。
・サンプル改造はプレイ時間1〜2時間までのもの。
・コモンイベントは、役に立つものでも、ネタ系でも構わないが、汎用性のあるもの。DB変更が必要ならそれも添えて。
・形式は紅白戦。レス番号が偶数なら紅組、奇数なら白組。得点の平均で勝負。個人得点が1位のゲームはMVPとして殿堂入り
・採点方式はシステム10点、シナリオ10点、グラフィック10点、独断の好みで10点の計40点。「システムすげー!10点じゃ足りねー!」と思ったら独断点に加点すりゃいい
・審査はここの住人で。全部のゲームをプレイするのは無理になるかもしんないから、「審査員は審査する部門内で最低3作は採点すること」
・勝ったら嬉しい。誉められる。知名度が上がる
こんな感じでいい?
0036名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 02:17:28ID:BQhSZFDX0037名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 02:29:33ID:5Dm9wvtCそれもそうか。
じゃ、完全自作とサンプル改造は同じ「ゲーム部門」で。
あと、俺は「コンテスト」ってのを単なる「みんなでワイワイやるおまつり」みたいなもんだと想定してこの案つくったんだが、
賞品とか栄誉とかある高尚なものじゃないと認めねえ、
って人がいたら対案と賞品だしてくださ
0038名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 03:13:31ID:N84veEKyこれは無しの方が良いんじゃないか
際限なくなると、一人変なのが混じるだけで無茶苦茶になりそう
0039名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 03:28:01ID:XOymwFU+0040名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 04:32:06ID:1ENK/Flu上限ナシなんて言ってないだろう。
40点満点のうち10点を自由な物差しに使っていいってだけだろ。
0041名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 05:21:01ID:6VxD8ErVで、ここが良い悪いっていうコメントも一言添えて。
ゲームはともかくコモンイベントは発想とか有用性しか評価する部分ないだろうしね。
あと自作・改造問わずプレイ時間の目安は短めに設定した方がいいと思う。
コンテストだし、審査側もなるべく満遍なくプレイできるようにって意味で。
個人的には30分くらいを希望。でもRPGだときついか。
という案でした。
004235
2008/08/26(火) 06:53:31ID:5Dm9wvtC>>40の通り。
それでも変なのが混じると大変なことにはなるだろうけど
>>39
んー、わかんね。
あんまり先延ばしにすると実感わかなくなりそうだったから。
製作中ゲームの体験版とかでも参加できるようにすりゃいいんじゃないかな、宣伝も兼ねて
>>41
得点10点だとMVPが出しにくいかなーと思って。
あと、コモンイベントの評価には、当然「ソースの美しさ」も入ってくると思うよ。
でもプレイ時間は30分でいいか
異論がなければ>>41のいう通り、
ゲーム部門はプレイ時間30分程度まで、に限定でいこうか。
今現在、壮大な長編作ってる人なら、その体験版での参加も可ってことで。
(体験版出すと宣伝にもなるし、本編製作のモチベも上がるし)
で、コモンイベント部門の採点基準は
発想10点、有用性10点、ソースの美しさ10点、独断10点ってことで。
採点には一言二言、コメントも添えて。
と、ここまで書いといてなんだけど俺
今からしばらくネット触れなくなるかもしれないので、
誰かまとめたりwikiの編集したりしといてください。
すまんせん
0043名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 07:13:48ID:BQhSZFDX一度にたくさんの種類の大会開催するよりはこっちのほうが集まりよさそうなんだけども
コモン大会出場してーなぁ
0044名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 08:52:05ID:frtnwbuF編集し終わってから、トップにメモ作ってくれる人がいるのに気付きました。ゴメン。
0045名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 09:30:06ID:KppK9tKn0046名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 10:57:00ID:QZ7epl4c単にテンポ悪いだけで戦略があるわけでもないし。
0047名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 11:12:22ID:WYxPOgSoにすれば楽しいんだな
0048名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 11:16:01ID:HLyQ/mitセラブルはそこそこ、Vidaは相当戦略性あったと思う
0049名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 12:11:03ID:8BfxLcSmなんでも出来る
出来ない事なんてないのよ
0050名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 12:14:16ID:1q8oZH9r実際公開されてる作品群を見てもそれは分かる。
0051名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 12:21:09ID:gQx9c4+IFF10みたいなCTBにすれば?
0052名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 12:27:35ID:0iSjuRkP順番決まってるんだったらわざわざ待たせてテンポ悪くする意味がないわけだし。
0053名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 12:44:22ID:euC/yc6Fそれはツクールの作品ってこと?
それとも公式とかにあがってるウディタ作品てこと?
0054名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 12:51:31ID:3EqDz9GP妄想で、終わる。
0055名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 13:08:49ID:npQnJFQd自分で作れよw
0056名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 13:12:25ID:lBD1Qjn90057名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 13:59:56ID:gQx9c4+I一応ATBにもFF10-2みたいなアクション要素を組み込めるっていうメリットはあるんだけどな。
ただ、それを組もうと思うとシステムが相当面倒なことに。
0058名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 14:31:35ID:tlgMjTrp0059名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 14:51:47ID:8BfxLcSm相手のスキルなんか知ったこっちゃねーよ
自分に出来るか聞きたいなら自分のスキルとゲーム製作にかけられる時間を教えろ
0060名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 14:54:32ID:iYhOJkoB0061名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 14:56:52ID:b9qQTxEaクリフ迷宮録もウディタ制だから色々流用できるんだな
狼煙氏の許可さえ下りればあのシル見式戦闘を使わせて貰えるんじゃないのか
0062名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:03:22ID:8BfxLcSmクレクレは帰れ
0063名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:03:28ID:e+CKiIPcウディタを使えば2Dゲーとして思いつくことは大抵できる
ただ、それはウディタのポテンシャルであって
製作者のポテンシャルとは違うんだよな
混同するやつが多くて困る
0064名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:07:44ID:iYhOJkoB都合のわるいこと聞いちゃったみたいでスマン
0065名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:10:42ID:8BfxLcSmゲ製ナメてんのか?
なんで俺が多大な時間をかけてクレクレの要望に応えなきゃならんの
凄いスキルある人なら数分で作り上げてうpするかもしれんが
0066名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:16:57ID:iYhOJkoBそう仰られていたものですから、作品の一つや二つは 完 成 さ せ て い ら っ し ゃ る 方かと思いまして。
他意はないのですが・・・お気に触ったのなら申し訳ない。
0067名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:23:57ID:cW6HO/tY当人のスキルの有無とクレクレの為に作る暇があるかどうかは別の話
その程度も読めないなら市販のゲームでもやってろよ
0068名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:29:18ID:FakwQq3E3Dゲーとか、ネトゲとか、その辺りか?
それ以外なら大体何でもできそうな気がする
俺? 無理無理
0069名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:33:42ID:Ffz0hHdW例えばステ画面や戦闘画面のキャラ絵を自然にまばたきアニメさせて
攻撃や被弾時に適宜グラ変更や口パクアニメとかも可能なんでしょうか?
0070名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:40:53ID:b9qQTxEa0071名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 15:44:43ID:e+CKiIPc0072名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 16:08:24ID:5/mWwx6Lさっそく製作に掛かるとするぜ
0073名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 16:28:47ID:uTdqRfAoできるが、そうなってくるとシステム組む能力以上に絵を描く能力がいるわな
0074名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 16:30:55ID:Ffz0hHdW絵はそれなりに描けるので大丈夫です
エディタはこれから勉強します
ありがとうございました
0075名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 16:33:56ID:y74bsupJどこまでやると重くてゲームに支障が出るか、の方を気にしたほうが良いと思う。
0076名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 17:50:44ID:8BfxLcSm理論上可能だって話だよ
「俺が」出来るかどうかは言ってない
理論上は壁だってすり抜けられるが、勿論俺含む全ての人類は壁をすり抜けた事はない
俺が言ってるのはそういう話
0077名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:18:36ID:frtnwbuF俺がオナ禁するから、それに免じて、な?
0078名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:22:45ID:BQhSZFDX0079名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:25:40ID:Hrbfku5m0080名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:26:46ID:WfHPYBOE0081名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:28:45ID:frtnwbuFごめん。ちょっと空気変えようと思っただけなんだ。
使った単語が悪かったか……。
とりあえず殺伐とした雰囲気がどうも嫌で。
0082名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:28:50ID:6VxD8ErV0083名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:43:02ID:Hrbfku5mいや、 お ま い じ ゃ ね ぇ w
>>82
ご愁傷様
0084名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:43:31ID:gQx9c4+I0085名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:43:33ID:5Dm9wvtC>>69
>攻撃や被弾時
つか、公式の作ってますスレにそんなゲームあったよ。
作者は戦闘グラ書いてて死にたくなった、とか言ってた
0086名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:45:12ID:S819w36B0087名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 18:57:43ID:8BfxLcSmもう帰る…………
0088名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:01:44ID:5Dm9wvtCまず他人が作ったゲームやってみ。
そしたら、「最低限ここまではできる」ってのがわかるから。
「最高でどこまでできるか」は作者次第。
>>87
泣くなよ。昨日まで過疎だったから、みんなハシャいでるんだよ、きっと
0089名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:11:09ID:WfHPYBOE俺、エスパーだったんだな……。
ガチでカルシウムとって養生してくれ(´・ω・`)ィ`
>>87
す、すまなかったお、落ち込まないでくれお(;´・ω・)
多分>>88が真理
0090名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:31:47ID:OIIn60Vt…いや、お大事にな
0091名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:44:16ID:euC/yc6FATBのゲージの減りをなくして、瞬時にコマンドが入力できるのが
CTBと考えていいのか?
それだといわゆるスロウとかヘイスト状態がある分、ATBのほうが
戦略持たせやすいと思うけど、そうでもないのかな。
0092名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:45:54ID:WfHPYBOECTBはゲージをなくして回ってくる順番だけ表示させてるんだと思う。
ちなみに、CTB(FF10とか)でもスロウとかヘイストあるよ。
0093名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 19:58:59ID:dP5AR6U3その中から溜まる時間を無くしたのがCTBかな
説明下手でスマン
ATBの方もクロノトリガーみたいな連携技みたいな感じでシステムを有効に使えれば生きると思うんだよなぁ
ウェイトのATBだとCTBと大して変わらないような
0094名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:11:18ID:uYGGFecD大作のクリエイター同士が紅白に分かれて争うならともかく、適当に分けられたチームで争っても面白みないと思うんだが。
よーしおじちゃん、wiki更新しちゃうぞーって思ったら更新されてた。悲しいからURL貼っとく。
http://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
009594
2008/08/26(火) 20:13:20ID:uYGGFecD>大作のクリエイター同士が
大作を作ったクリエイターチームが
0096名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:15:02ID:OIIn60Vt下手するとTK2003デフォ戦みたいになるからアレだけどね。
ちなみに行動ゲージのMAX値を敵味方全体の素早さ平均から割り出した値にしてプレイヤーが早くても遅くても体感速度に変化がないようにしてみてる。レベル低い内は戦闘がのろくて、レベル上がると瞬時にゲージ溜るとかやっぱ良くないと思うんだ。
0097名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:16:27ID:BQhSZFDX0098名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:19:23ID:S819w36Bミニゲーム的なものなら大丈夫だろうが、RPGはちょっとムリがあるような…
0099名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:22:12ID:WCNYNrYwそれをまとめられるのが本物の大物(になる人)だと俺は思うよ。
0100名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:27:52ID:S819w36Bなるほど。そうかもしれないな。
ただ、これで敷居が上がって、RPG作品が少ないとか
面白いシナリオが少ないとかにはなってほしくないな。
0101名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:32:20ID:MOqwrOCD最初は最低限のルールだけにして、
必要に応じて増やしていったほうがよくない?
0102名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:33:57ID:WfHPYBOE二週目特典とかあっても、一週目のみの時間で考えていいかなーと。
RPGだとやりこみと最短で大きく時間がぶれるから参考までに(´・ω・)
最短で20分くらいのボリュームでそのくらいになるのかな?
010394
2008/08/26(火) 20:35:14ID:uYGGFecDRPGなら体験版にしようぜ。
とはいうものの、グラとかシステムはともかく、30分程度で魅せるシナリオ作るのはセンスが必須だな。
できてキャラ同士の掛け合いくらいか?
30分程度って変更がかかったから、評価基準にシナリオの入れるのも考え直した方がいいかもわからんね。
0104名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:37:21ID:BQhSZFDXそこらへんはあれだ、プンゲと同じ感じでさ
あれも結局3分じゃ終わらないようなものをだしたりしてるし、そういうことだろ
0105名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:39:04ID:uYGGFecD審査するには最低三作品プレイする必要があるんだぜ・・・。
そして最初にゲームがうpされてから審査終了まで一週間・・・。
クリアまで何時間もするゲームを一週間で三つもこなせるのかね。
>>102
一周クリアまで30分+やりこみ要素ってのはありだろうね。
それだと自由裁量点でやりこみが面白かった!ってのも入るだろうし。
0106名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:56:37ID:MOqwrOCDうーん、確かにそうなんだけど、
具体的に区切るといまいち制限感がでてしまうと思ったんだよね
でも実際には>>104みたいな感覚でいいのかもしれないなあ
0107名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:01:32ID:5Dm9wvtCゲームの評価基準、「グラフィック」じゃなくて「素材」の方が良いかもしれない。
音楽なんかも評価基準に加えて、
素材作りの能力や、素材選びのセンスを評価するっていう。
>>101
プレイ時間限定がないと審査側が死んじまうぜ。
あと、5時間も6時間もかかるゲームじゃ、途中で投げる人も割といるだろうから、評価の数が減るし。一つも評価ないのとかあったら悲しいもの
>>103
プレイ時間30分くらいでもシナリオが良いフリゲはいくらでもあるよ。世界観とかキャラとか、演出や文章で魅せてもいいし、本編に出てこない部分を想像させるとか
まぁ意外と何とかなるよ
0108名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:01:39ID:WfHPYBOE正直30分はきつい(´・ω・)
0109名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:40:30ID:uYGGFecD皮肉とかではなく、そのゲームの名前を教えて欲しい。
プレイ時間30分程度でシナリオの評価できるフリゲなんてのがあるなら是非やりたい。
0110名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:47:53ID:S819w36B30分だとやる側としてもやった気がしない。
0111名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:55:30ID:5/mWwx6Lこれなら審査員が全部プレイして死ぬこともないだろう
審査員誰が務めるか、っていう問題もあるしな
0112名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:00:58ID:kF1i2aX20113名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:14:44ID:uYGGFecD誰が、ってか誰でも。審査員資格は三作品以上プレイすることのみ。
あとほとんど投票制みたいなもんだろ。最も得点高い作品が殿堂入りになるみたいだし。
皆ルールみてから意見出そうぜ!
http://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
0114初心不可忘 ◆rkym0UcMuA
2008/08/26(火) 22:39:10ID:Tj7UepZA普通に作品募ってプレイして感想掲示板設けて感想言い合えばいいんだよ
0115名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:45:07ID:frtnwbuFそういう気軽なのもありだよね。
まぁ、今の形式もまだまだ修正点あるし、紅白戦で最終決定ってわけでもないから、
そういう簡易的なのが良いって人が増えたらそっちに方向転換するんじゃないかな。
あるいはウディコンとは分離してやるとか。
0116名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:47:58ID:dP5AR6U3あとその案で行くなら狼煙さんに頼んで感想スレでも建ててもらえれば作品登録するだけでも良いんだよな
投票に参加する人も増えそうだし期間が終わった後でも人の目に触れやすいし結構いいんじゃなかろうか
0117名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:53:11ID:5Dm9wvtC>>111
>>113の通り。
審査する作品の下限を最低三作にして「審査員」って呼んだだけで、まぁ投票制だよ。
>>109
んー、スレ違いな気もするが、
RPGだと『点滴ファイター』(鬱)、『Dahlia』(暗)、『平成ピストルショウ』……はもうちょいかかるか。なんだ、鬱ゲーばっかだな。PCがぶっ飛んだときにほとんどのゲームデータが消えたから、あんまり覚えてないんだ。ごめんよ。
ADVも入れると、読む早さにもよるが『紫陽花しようか!』(哲学)、『CD-Lime』(コメディ)、『奥様は惨殺少女』(微グロ)、『ワルキューレの奇行』(探索系、カオス)。
『紫陽花』はベストEDならもうちょいかかる気もするけど、俺が一番好きなEDが一番最初に見られるバッドEDだから、じゅうぶん30分の名シナリオと言えるかな。
0118名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:00:12ID:WfHPYBOE『奥様は惨殺少女』は自分も好き。
あれも30分くらいなのか…。
でもRPGだからレベル上げとか色々あるもんな(´・ω・)
じゃあお言葉に甘えて40〜50分を目指して見ます。
あと、参加側(製作者)は投票権どうするの?
違う部門にはありとか、投票の権限いっさいなしとか。
製作者に同じ部門で投票権与えるのは色々問題起きそうな気がするんだ。
0119名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:05:29ID:e+CKiIPcネット上でのコンテストの何が難しいかって「良識ある公平な審査員の確保」だと思うんだ
ましてやこういう匿名掲示板であれば尚更(匿名でなくたって一人で何人も騙る事ができないわけではないし)
かと言って、始めから主催者側で用意してしまうと閉鎖的になる恐れがあるし物理的限界を超えてしまうかも知れない
0120初心不可忘 ◆rkym0UcMuA
2008/08/26(火) 23:13:03ID:Tj7UepZA0121名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:13:47ID:9Uk3JzUU0122名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:14:13ID:y74bsupJそのコテはちょっとした言葉尻でも煽られたって言って暴れ始める粘着性の荒らしだからスルーで。
0124名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:25:56ID:wfzAEASJまあとりあえず審査員とかは、ゆっくり決めれば良いんじゃないかな?
まだどの位の作品が集まるかも分からないんだし
0125名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 23:59:23ID:uYGGFecD>>113
ウディコンルールについて。
ゲーム部門の30分程度を30〜60分程度に変更かな。
0126名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:24:12ID:9ysMqL3K一応眠いのでこれだけ言っておく。
スルーでもおk
0127名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:27:25ID:pXcRvGN8よいと思う
>>114
でもコンテストっていう枠でばーんとやる形式的な面白さもよいものよ
0128名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:29:36ID:4O9bdnXr一応RPGエディターではあるけれど、パズルとか出てきたら困ると思うので、
プレイ時間の下限は設けない方が良いんじゃないのかな?
0129名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:37:54ID:9ysMqL3K0130名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:45:03ID:sK80oNZ8めちゃくちゃ萎える・・・・・
0131名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:46:01ID:KWPr54F50132名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:51:31ID:+uUszDfLたとえパズル物だとしても30分プレイできないって・・・。
例え悪いかもだけど、ソリティアとかマインスイーパーでも人によっては1プレイ30分いくぜ?
それに程度ってことはまぁ20分でも問題ないし、そのくらいならゲーム作ろうと思ったら普通に行くんじゃない?
>>129
大々的も何も、必要ないだろ。あくまでこのスレのコンテストなんだから。
公式に宣伝なんかしたら、ウルフさんに余計な手間掛けさせることになりかねん。
0133名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:40:52ID:1wtqHVcm時間制限ができたのは審査員の最低限プレイ数の問題だろうし、下限は意識しなくてもいいんじゃないかな。
0134名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:45:47ID:qK/nZADu細かいこと気にせずぱぱっとやればいいのに
0135名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 02:24:58ID:G5Ftg11qどうせあんまり応募されないでしょ
0136名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 05:07:34ID:XmemnTyx0137名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 06:59:48ID:vNBCGofp作る側には拷問に近いな
0138名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 07:34:45ID:1RREKLyo0139名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 07:45:45ID:+uUszDfLそれに収められないって奴は今回は引いて、次の機会を待て。
第一回が盛況なら第二回に長短編部門が出来るかもしれないしね。
0140名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:13:50ID:2Fc3Z5t5好きに作ってうpればいい
0141名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:16:29ID:R9SqSTAf0142名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:34:44ID:KRLggzIQ投票するにしても多少見比べて欲しいから審査資格が3作品以上プレイすることだって話だろ。
紅白は正直俺はどっちでもいいが、多少時間制限くらいは付けても構わないと思うなぁ。
0143名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:44:17ID:+uUszDfLそんなに制限嫌いならコンテストに参加しなければいいんじゃね?
紅白戦は正直いらんよなぁ。
0144名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:49:36ID:2Fc3Z5t50145名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:56:32ID:+uUszDfL大事なことなので二回言ったんですね、わかります。
制限嫌いならコンテストに参加しなければいいんじゃね?
大事なことなので(ry
0146名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:58:25ID:2Fc3Z5t5ルールを押し付けて参加するなって頭大丈夫か?
時間制限なんて無くていいよ
0147名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 08:59:27ID:3/JuumrLまずはみんな作ろうぜ!
0148名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:04:29ID:2Fc3Z5t5別に1時間以上プレイするほど作りこむやつもいないだろうが
過疎の状態で時間厳守なんて馬鹿馬鹿しいにも程がある
0149名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:11:57ID:+uUszDfL誰も厳守とは言ってないし、そもそも今ルールを定めようとしてるのに、自分の主張しかしないで邪魔をして、グダグダにしようとしてるのが君な訳だが。
コンテストって言う形式で競わせるのなら、或る程度の基準という枠組みが必要。
0150名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:15:05ID:2Fc3Z5t5反論すると参加するなとか書く自己中がルールを定めるとか笑わせるな
0151名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:23:41ID:+uUszDfL意見だというなら、もうちょっと穏やかに言おう。
不要だと思うなら、その理由を言わないと。いらない止めろ、だけだと唯の我侭だぞ。
0152名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:26:27ID:2Fc3Z5t5>それに収められないって奴は今回は引いて、次の機会を待て。
>誰も厳守とは言ってないし
やれやれ、支離滅裂だな
0153名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:29:46ID:G5Ftg11qお前も勝手に独断でルール確定させてて大分アレだと思うよ
0154名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:39:07ID:+uUszDfLああ、それは確かに厳守と取られても仕方ないな。
俺が言わんとした事は規定の時間からズレ過ぎるなら、別のコンテストが出来るまで待て。
多少のズレなら別に構わないというつもりが、まぁ書いてなかったからわからんわな。
>>153
んー既に30〜60でもいいのかなと思ったが、駄目だったか。
時間制限については考え直した方がいいのかね。どうなるのかよくわからんから夜まで自重するわ。
0155名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 09:57:23ID:sK80oNZ8長いと途中でやめるようなのもあるだろうがそれは低評価だろうし
遊び切れればそれなりの内容だってことだろうし
ただ同じクオリティなら長編の方が評価を得やすいかなって気はするが
基本はこのエディターを盛り上げる為のものなんだから
そんなの作ったなら高評価でも良いって考え方もありだろうし
まぁ、そんな人がいるか分からんが
0156名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 11:58:39ID:ByQMMpY5最初の30分でプレイヤーの心掴めなきゃそれで終わり
なんか、こういうルールのお笑いあっただろ
0157名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 12:09:31ID:uDftdMD0それいいね
0158名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 12:18:57ID:Q/mc7liG・・・って思ったけど短編好きと長編好きで意見が分かれそうだよな
いっそのことプレイ推定時間の表記を義務化すれば
数分で終わろうが数十時間かかろうがいいと思う
0159名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 12:32:18ID:KRLggzIQ俺は10月までにそこまでの作品作れそうもネ
0160名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 14:59:18ID:ofLm3Kgnコンテストするなら、ゲーム部門の他に、ウディタ専用素材部門とかもやってみない?
0161名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 15:32:17ID:qK/nZADuVIPの祭りサイト見て見習えよ
0162名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 15:38:32ID:3/JuumrL統制取るの難しそうだけど色々集まって面白そう
ダメならスルーしていいよ
0163名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 15:41:36ID:QZ4kc3fS開発速度が大分違うだろうし
テスト的な意味も兼ねて
0164名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 15:42:29ID:qK/nZADu0165名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 16:01:29ID:G5Ftg11qそれはやめとけ
ただルール決めない方が良いってのは同意
そんな大規模企画じゃないんだからのんびりやればいいでしょう
0166名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 16:06:16ID:1wtqHVcmみんなで作品を持ち寄ろうぜ! でOK。ただ競争を意識し難いから、モチベが上がらないって人もいるかも。
どっちもどっちじゃね。
0167名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 16:14:11ID:SaAOEdAC0168名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 17:12:27ID:WT4opD8oさらに減りそうな気がするんだよな。
いっそのこと「ウディタ製なら何でもおk」ぐらいまで大らかに
してくれたほうがいい気がする
0169名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 17:57:55ID:v7nirw9r好きにやったらいい
0170名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 18:09:27ID:2pibH/RTまぁ要は普段と何も変わらん感じだな。
別にそれはそれでいんじゃね?
0171名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 18:29:18ID:l8WbM8XDが、需要のありそうなネタが思いつかない
0172名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 19:49:33ID:xwcWgMu7童話とか内容知ってるから話短くても大丈夫だろうし、アレンジ次第では面白そうだ
桃太郎とか赤頭巾とか
0173名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 19:51:59ID:hOrCzW1gそういう制約も、それはそれで面白そうだな
同じ題材なだけに、センスの違いも出るだろうし
0174名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 20:01:51ID:F+dmrH6v今まさに赤頭巾をテーマにゲーム作ってて吹いた
0175名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 21:24:12ID:G5Ftg11q0176名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 22:01:06ID:3oLwfAIfまとまりの欠片もないぜ
0177名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 22:01:43ID:vbX+9Vdf0178名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 22:05:22ID:F+dmrH6vそんなに褒められたら照れるじゃないか
ともかく、制限なしフリーダムは普段とかわらなすぎだし、
テーマを決めて製作、っていいんじゃないかと自分は思う。
製作側も何かとっかかりがないとモチベーションあがらないだろうし。
0179名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 22:57:26ID:9RUpMJ7Lどこにだって?おいおい、忘れたのか?
あの健康クロスのHPに俺はもう一ヶ月以上いるんだぞ?
まったくお前らは・・・。じゃあ分かるように初めから説明してやる。
【ターゲット】
健康クロス
【任務内容】
極めて簡単だ。
http://jikozel.sub.jp/
↑健康クロスのHPに行き、拍手ボタンを押し罵る言葉を一言送ってくれればいい。何を書いても構わない。
また、後方支援部隊に志願した者はこの襲撃内容を他のスレに貼り、さらに兵を募ってくれると助かる。
では諸君の検討を祈る。
0180名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 00:33:26ID:6zA9bWDS0181名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 01:57:21ID:Cf/NnECA0182名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 06:59:41ID:rScRs1mGおいらにはなんで初期案がそんな気に食わなかったのかも分からないよ。
0183名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 09:37:13ID:mmACzxIMやろうと思えば凝れるんだろ?
0184名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 09:38:26ID:0RMusJFjふとバトルするだけのものを作ってそれを評価する・・・ってのかとおもったが
それはコモンイベントの部に入るな・・・
0185名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 12:12:50ID:47mRhyz6んだ。実際しょぼいコンテストになって嘲笑うのもまた一興。
0186名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 12:31:50ID:TbrOz39yって言ってもらわないと話進まないわ。
0187名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 12:32:56ID:cmFt1+6O0188名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 13:00:20ID:5qlUFeDx前スレで「動き出したら主催してもいいよ」って言ってた人は今ここにいる?
いたら頼む。
0189名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 13:22:01ID:T3BuhjzBコンパクだって制限とか特になかったし
制限ないとモチベーションでないとかいう人いるけど、コンテストってだけで普通は十分出ると思うんだけど
普通に自サイトで公開するよりも評価が得られるし、表彰とか考えたら一気に意欲上がるでしょ
0190名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 14:41:56ID:jsiJyEibこんなところでやっても技術一辺倒になるのがオチだし
参加しても自分に何のメリットもないし、ウディタが外に広まるわけでもないしね
0191名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 14:55:03ID:UcyEufBBhttp://www.geocities.jp/vip_kouhaku_07_08/
http://www.geocities.jp/viprpg_gw2007/
http://www.geocities.jp/vip_rpg2007summer/
http://www.geocities.jp/viprpg_gw_2008/
ウダウダ言ってないでこういう風にやれないわけ?
ただ作品募ってわいわいやれればいいだろ
サンプル改造だろうが技術に凝ったもん作ろうが
糞ゲーだろうが見るゲーだろうが各々の自由、やる気次第でいいがな
0192名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 15:01:56ID:wau0Rd2cvipでウディタスレ立ててさ。
0193名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 15:10:48ID:UcyEufBB0194名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 15:36:52ID:B3VPvVwZ並列処理で動作指定→→←←を命令すると延々右に進むのは何でだろう。
→←だと壁にぶつかるまで右いってから往左往始めるから障害物置いて調整できるけど。
0195名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 15:45:26ID:cmFt1+6Oたぶん動作が終わる前に次の動作指定が入ると
どんどん上書きされるからじゃないかな
それで毎回同じタイミングの動作ばかりが実行されるとか
0196名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 15:55:46ID:B3VPvVwZ置物作って → ウェイト20 ← ウェイト20
にしてみたらウェイト無しで右直行。
というかウェイト挟むと左移動命令すら無視するようになりました。
…原因判んないけど障害物使って動き調整して終了。
0197名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 16:04:19ID:rScRs1mG0198名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 16:06:43ID:ndIPXja+0199名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 16:07:29ID:B3VPvVwZできました。thx!
並列で完了までウェイト使うと凍りそうでやってませんでした。
0200名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 16:17:58ID:lFxSWA/9コモンイベント組めるなんて
0201名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 16:24:24ID:ndIPXja+0202名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 17:18:22ID:HHIlAiLuと思ってダウンロードしたのはいいが、
ツクールやってた人間を対象にしてるのかな?
さっぱり理解できる気がしねえwwwwww
スレ流し読みしたが、>>200と一緒の気分だわ。
0203名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 17:28:58ID:B3VPvVwZスゴイのが上がって手が縮む前に初心者ダイブで滑らかに動き出すことを期待。
0204名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 18:40:16ID:5qlUFeDx「今日初めてネットでウディタっていうの見た! タダでゲームつくれんの? すげー!!」
と思ってググってみた子がウディコンwikiにヒット、居並ぶ作品群に可能性を感じるorこんな適当なゲームなら俺にも作れると感じる、
というのがあるな。>>190のメリットは思いつかないけど
ということで>>203はGJ
細かい感想は審査の時にするが、俺はわりと好きだ
正直、このスレで出るゲームに神システムなんて期待してないぜ!!
0205名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 19:55:09ID:1J5dUNv7ググってHITなら、同じように一般サイトでやっても同じなんじゃね?
あと初心者にはwikiって親しみにくいみたいだし。
その点でのメリットなら一緒だと思う。
0206名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 21:27:22ID:5qlUFeDx?
俺は別に
「一般サイトでやらないでここでやる意味」
について書いたんじゃなく、
「このコンテスト(?)をやる意味」
のことを書いたつもりだったんだが、
190の全文否定に見えたのならスマンな。
サイト作ってやるなら大歓迎だ。誰か主催者が立たんとならんし、主催者がいれば投稿作は減ったとしてもこんな迷走はせんだろ。
0207名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 22:08:15ID:1J5dUNv7ああ、なるほど。
それだったらこっちもスマン。
自分は190じゃないけど、ウディコンのwikiになんで拘ってるんだろうって思ってたんだ。
前、確か自分が「動いたら主催やってもいいけど」って言った気がする。
でも主催って何やったらいいのかわからんのよな。
ルールは今ウディコンにあるので十分だと自分は思うんだけど。
ウディコンwikiにどんどんスレ住人がゲームうpしていって期日になったら評価を発表って形じゃだめなの?
0208名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 22:22:38ID:rScRs1mG本気で主催してくれるなら、とりあえずルールを確定して(wikiのでいいならそれで)主催するって宣言しちゃえばいいんじゃないかな。
とりあえずちゃんとやってくれるようならそんなに文句は出ないと思うけど
0209名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 22:35:28ID:5qlUFeDx俺はそれでいいと思うよ。あのルールはかなり精度高いし。
主催はまず就任表明して、
たまに期日のカウントダウンをしながらWikiのurlを貼り直して(基本どこのスレでも住人の何割かはログ読まないから)、
最終日に結果がでたら集計、
でじゅうぶんじゃないかな。がんばってくれ。
0210名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 22:46:19ID:b+Qyhntsこの板どう?
0211名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 22:48:37ID:1J5dUNv7や、優しくしてね><;
とりあえず
>部門は「完全自作」「サンプル改造」「コモンイベント」の三つ
部門は「ゲーム部門」「コモン部門」でいいかな。
>プレイ時間1〜2時間までのもの。
製作までの期間も考えて、そう長いのは作れないと思うから、このあたりで手を打っていいかと思うんだけどどうだろう。
>コモンイベントは、役に立つものでも、ネタ系でも構わないが、汎用性のあるもの。
>DB変更が必要ならそれも添えて。
これはそのままでいいよね。
>形式は紅白戦。
紅白戦はやったことないから正直分からない。
というか紅白に分けるほど作品が集まるかも分からないので、
組として分けず個々人の点数で見ていったほうがいいのかも。
普通のコンテストみたいなかんじで。
>採点方式はシステム10点、シナリオ10点、グラフィック10点、独断の好みで10点の計40点。「システムすげー!10点じゃ足りねー!」と思ったら独断点に加点すりゃいい
ここらへんもそのままで。
審査員は最低3作までプレイ、っていうのは、まず審査員の区別をつけなきゃいけないから、一時的でもいいから審査員は鳥をつけたほうがいいのかな?
本当なら全部プレイして採点、ってしないと不公平だとは思うんだけど、それはあまりにマゾすぎるので、そのあたりで手を打つということで。
三作もしたくねーって人はただ単純にプレイヤーとして個人的に楽しんでおけば大丈夫かな。
他に建設的な意見があったら言ってくださいな。
ところで、自分は鳥つけたほうがいい?
0212名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 22:57:32ID:E6ziR6tfえーっとだね、その案は古いやつだと思う。
ウディコンの草案を考えた人が、
その後の話し合いで>>211が言ってるのと全く同じように(完全自作とサンプル改造をゲーム部門に統合とか)既に修正してる。
んで、その草案考案者が修正したのを俺が数日前にwikiにまとめたから、
wikiの修正案をお前さんが更に修正する、っつー感じにしたらどうだろ。
でしゃばりすぎだったらごめん。スルーしてくれ。
0213名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 23:00:33ID:TbrOz39yコンテストの点数加点対象になるレスの形式を定めておけばいいのでは?
1レス三作品以上とか1ID三作品以上とか。
それ以外、たとえば1IDで一つしか審査してなかったりとかだったらその作品に対する加点対象にならない。
0214名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 23:08:18ID:1J5dUNv7うあ、本当だ、すまん orz
とりあえず、紅白戦をやる必要はあるのかな?
と自分は思うんだよね。
まとめてあるヤツから思う修正点はそのくらい。
でしゃばりなんかじゃ全然ない、無知なオイラを助けてくれて有難うよ(`・ω・´)
>>213
なるほど、そういうふうにすればいっか。
なんかID変えてやたら自分の作品に高評価出してくる自作自演も出てきそうな気がしないでもないけど、そこまで考えてられないよね。
0215名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 23:14:30ID:E6ziR6tf主催者がリーダーシップとって皆を引っ張っていって欲しい、みたいなことも聞くし、
紅白形式にするかどうかはそちらの一存で決めてしまうのもありじゃないかなー。私見だけど。
現に、紅白戦の必要はないんじゃないのって意見も今までで結構出てる。
0216名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 23:20:25ID:1J5dUNv7ふむふむ、じゃあ紅白戦の必要はなし、ということで決めちゃおう。ずばっと。
いる、いらない、って意見が分かれるのはどうしようもないし、
誰かが決めないといけないしね。
それによくVIPのツクスレと比較されてたけど、あそこまで作品が集まるから紅白戦になりえるんじゃないかなーとも思うし。
一番は自分が紅白の要領を掴めてないからだけどね。
0217名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 23:23:00ID:TbrOz39y自演防止は審査する人にコテ推奨とかが限界じゃない?
三作品って縛り或る上にコテ厳守だったら人いなくなりそう。
大体こういう過疎スレでそこまでして自演する人はいないと思う。
あとプレイ時間1時間〜二時間ってなってるけど、下限は有りなの?
それと今まではスレ内で30〜60分って流れになってるけど、それは変えたの?
0218名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 23:29:58ID:1J5dUNv7確かに、あんまり縛ると審査員いなくなるよね…(´・ω・)
だから>>213の形式でいいかな、審査方法は。
下限は無しで、上限は大体1〜2時間くらいねってことだと思う。
時間もないし、そこまで大作もそうそう出来ないだろうから、
体験版や短編がメインになるだろうし、実際問題、そのへんは大丈夫なんじゃないかな。
ゲームってプレイヤーによってプレイ時間なんて全然違うものだから、
目安にしかならないんじゃないかなっていうのが私的意見。
だから、下限なしで上限は大体1〜2時間くらい、って自分はしたいと思ってる。
前にも話題に出てたけど、長くても魅力あるならプレイヤーはやるだろうし、
逆に冗長な意味で長いと評価は下がるだろうし。
0219名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 23:44:46ID:5qlUFeDxあとは>>213と>>218で確定かな。
0221名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 00:07:56ID:Zh4aVwXq30分やったところで「俺たちの戦いはこれからだ!」でもいいし
"体験版"としてエントリーして、完全版はまた別に出すのもいいし
むしろ30分〜一時間やって面白くないゲームでは多分その後続かないと思う
0222名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 00:09:13ID:mE4h3gSl上限定めるのは正解かも知れん
0223名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 02:52:57ID:v3t6sR910224名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 02:55:13ID:H3EHDaHq0225名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 03:41:37ID:Rh0+M5HJ0226名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 06:07:08ID:BpHrc6mP0227名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 08:52:46ID:ceAmyXSb0228名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 08:54:30ID:VFMe3NML0229名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 09:07:03ID:a7QItUri0230名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 09:11:10ID:IFv4Grtaこれは、クレーマーを召還し、スレッドを混乱させるカードだ。
クレーマーは既に主催者が決めたルールに逆らい、自分に都合のいい環境を作り出そうとする!
そしてその効果はコンテストが続く限り永続する!
「上限にしろ下限にしろ推奨程度でいいだろ」
「もうゲーム集めて普通に投票するだけのでいいじゃん」
「決まりの決まったキッチリしたのもいいけど、フリーダムの方が作り手さんたちも作品投稿しやすくて良作集まるなんて思ったり思わなかったり」
ここでトラップカード発動!「主催者権限」!
・・・
してくれないとウディコンオワタw
まぁどうでもいけど。
0231名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 09:14:03ID:SqnJ/F3n単にここを見ているだけの自分は異端なんだろうか。
0232名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 09:15:27ID:FrUrjKel俺はとりあえず投票さえあればなんでもいいと思うが
0233名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 09:18:13ID:IFv4Grta俺がいる。完全にプレイする側だから良作期待してんだけどねぇ。
0234名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 09:20:01ID:VFMe3NML俺もだぜ
でも触ったことあるしこの先微妙にやる気あるけど
0235名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 09:20:27ID:SqnJ/F3nおお、これはこれは。
新しいツールという事で、これからどんなゲームが登場してくるのか期待してるのよね。
一応決まった形作っとかないと、あとでルールごたつくから、すまないが今回はこれで簡便してくれ。
というか、結構十分今回もフリーダムなんじゃかなろうか。
「RPGのみ」「アクションのみ」とか決まった枠組みもないし、製作の時間制限は10月までなんだから完成品は時間内くらいになるだろうし。
だから上限も下限もプレイヤー次第で変わるからそこまできっちり規制できないものだと何度言えばry
ゲーム集めて投稿するだけ、っていうなら公式のUPロダか何かにあげておけばおkなわけで、コンテストをわざわざ開く意味はないと思うよ。
>>230
Σ見放さないでくれ、どうでもいいとか
とりあえずツール触らずROMってるだけの人も結構いるようだし、良作作ろう!
という気分で作るとエターなると思うから、あせらずまずは「完成を目指そう」という気持ちで取り組んでほしいと思う。
その中から良作も生まれてくるものだと思う。狙って作れるものでもないしね。
というわけで、昨日のとおりルールは決定ということにしておかないといつまでもグダグダになるので、なんかちょっと罪悪感あるけどルールは>>211-218あたりで決定ということで。
さすがにこれ以上意見交わしてたら企画倒れになると思うので。
wiki管理者の人に一応確認したいんだけど、活動の拠点はウディコンwikiを使わせて頂いていいのでしょうか?
そのためのwikiなんだろうけど、そういうのちゃんとしときたいタチなんだ、すまない。
0237名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 10:46:39ID:h4om/iJO0238名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 10:57:17ID:Je7B1xLh素材ぶっこ抜きを使うのとかは?
0239名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 11:00:57ID:IFv4GrtaGJ。がんばれ。
>>237
たった一月でレベル高いの期待するって、プロニート極まってるな。
0240名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 11:05:22ID:ceAmyXSb修正なしでそのまま評価?
0241名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 11:12:41ID:VFMe3NML0242名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 11:37:03ID:ceAmyXSbしっかりデバックしないとみんなに迷惑かけそうだ
0243名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 11:38:28ID:mE4h3gSl>>237
それは何かのジョークかね?
0244名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 11:39:07ID:8KcN5NZIWiki管理者です。
仰る通りその為に作ったサイトですのでご自由にお使い下さい。
0245名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 11:39:29ID:a7QItUriごめんなさい><クレームのつもりじゃなかったんです><
とりあえず、頑張ってください
こちらとしては、主催して頂けるだけで御の字です
>>239
2ちゃんねるって変なところで高いクオリティを発揮するやつがいるから、wktkしざるをえないのではないだろうか
0246名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 12:32:09ID:h4om/iJOたったひと月で形に出来るほうがプロニートでしょ。
0247名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 12:39:24ID:mE4h3gSlミニ作品ならそうでもないだろ
土日スレなんてあるんだぜ
素材ぶっこ抜きはいかんけど、18禁は注意書きを分かりやすくちゃんとした上でならいいんじゃないかと思ってる。
素材物故抜きは著作権違反。確かウディタにも18禁だめーって言ってないから、そこは規制しなくてもいいかなと。
(こんなこと言って18禁だらけになったらやだな)
表現は自由、ただし著作権なんかは守った上で。
>>239
応援ありがとう><
>>244
ありがとうございます、ではありがたく使わせていただきます!
>>245
そう言われるとなんだか照れます(*ノノ)
へたれ主催で皆さんの納得のいく結果が出せないかもしれませんが、なるべく努力はするつもりです。
応援どうもです!
0249名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 13:09:09ID:cr8I60Ukちょっと18禁でも作ろうかと思ってきたぞ
0250名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 13:11:03ID:rYwoxbuaいいぞもっとやれ
0251名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 13:42:56ID:VFMe3NMLATBだとかの戦闘コモンもありなの?
0252名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 13:43:18ID:WEDt7/0Tグロ要素もないので18禁になりようがなかったりする。
つーか、戦闘デフォ戦で不安になってきた。
戦闘システム組んだほうがええのんかな。
でもそれだと間に合わない予感しかしない。
0253名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 13:44:04ID:VFMe3NML0254名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 13:58:44ID:H3EHDaHq作品発表?審査?結果発表?
まさか全部とは言わないよな?
0255名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 14:20:15ID:IFv4Grta二日の間に審査レス投下して、その二日間のレスを主催者があとで集計して結果発表。
0256名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 14:33:40ID:xBAJr7swどうしよう。これでウディコン行ってみるかな…
0257名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 15:43:18ID:0qnwY2kXそりゃありだろ。
配置するイベント番号によって大幅に手修正が必要、とかいうなら汎用性に引っかかると思うが。
0258名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 17:19:59ID:VFMe3NML5個くらいなら許されるかな?
何度も使いそうな処理なら別のコモンに移してやったほうがいいと思うんだが・・・どうなんだろ
0259名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 17:24:22ID:0dT1lDx6ある程度の数までは許されるんじゃね?
ひとつの処理なら分散させてもせいぜい10ヶいかないでしょ
まぁ最終的には◆AouaI4MH8c氏の判断にかかってるが、
こういった細かいことは自己判断の方が面倒かけずにすむからいいと思う
0260名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 17:27:14ID:rYwoxbua0261名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 17:59:02ID:C1+Rwjjq「ファイル名が「〜能.png」で終わる画像ファイルを〜」
というのは、文字エスケープが必要だという事なのかな?
― ソ 能 表 予 貼 十 構 媾 圭 兔 申 噂 饅 浬 欺 藹 彌 暴
拿 軆 觸 蚕 鐔 曾 箪 禄 鷭 喀 歃 濬 畚 秉 杤 綵 臀 Ы \
こういう文字が Perl なんかだとそれにあたるんだけどね。
自分はウディタを触った事が無いのでよく分からないけれど。
0262名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 18:04:44ID:C1+Rwjjqあ、上はツールとして使う側の問題ではなく、SmokingWOLF 氏側の問題で。
0263名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 18:08:57ID:xBAJr7swダメ文字はそれで合ってると思うよ。shift-JIS文字コードが0x5cで終わる文字の後に.とか^とか持って来ると特殊文字\.とかだと判断されて変換されちゃうみたい。
0x54も現行verでは要注意ね。こっちはTだと判断されるから。サとか狼とか。
つまり全角チェックが抜けてるらしい。まあバグ報告行ったから大丈夫だろうけど。
複数コモンもOKです。
数が多すぎると汎用性に欠けるので点数が下がることを考慮していただければ。
一応最終判断出してみました(´・ω・)
0265名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 18:56:36ID:VFMe3NML最終判断thx
0266名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 18:57:10ID:0qnwY2kXへー。勉強になるな。
まぁ文字コードとかよくわからん俺は、何かおかしくなったらファイル名かえればいいってことだけ理解しとけばいいわけね。
0267名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 19:14:24ID:xBAJr7sw乙です。
一応貼っときますね。
ウディコンwiki
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
今までの変更点まとめて編集し直すべきだろうけど、やってもらえるかな? もし大変なら俺がやってもいいけど。
トップのメモは消してもいいよな?
よかったらお願いしていいですか orz
wikiの編集やったことなくて、ヘマしそうで怖いのです。
変更後のがあればメモはいらないと思うので、私はいいかと思います。
0269名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 19:48:18ID:xBAJr7swおk。明日中にやっとく。俺より早く出来そうな人いるならやってもらった方がいいかもしらんが
0270名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 22:20:08ID:p2O0oM/q年齢制限について、著作権侵害の作品は審査対象外、コモンイベントの複数提出について、
IDによる審査について、修正版が出たときの審査方法
オナ禁で暇な時間を持て余してたんで、上記についてwikiにて加筆修正してきました。
抜けてるとこ、間違ってるとことかあると思います。
明日ふたたび>>269に編集してもらって、精度高めてもらおうかなと。
0271名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 22:51:28ID:VFMe3NML0272名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 23:00:28ID:IFv4Grtaただ消すのが駄目なら更新履歴とか。>>270丸コピでもいいと思うし。
0273名前は開発中のものです。
2008/08/29(金) 23:01:12ID:H3EHDaHqコモン番号の直指定じゃなくて
「このコモンから○○つ下(または上)のコモンEv」で指定してやると
書き出し、読み込みしても崩れない
0274267
2008/08/30(土) 13:42:10ID:+mPX/Wiw審査員がそれに評価をつける→開催期間中に審査員がそれに評価をつける
に変更しておいた。問題あったら編集しなおすけど◆AouaI4MH8cの意見に従う。
あと、(※以下の情報は全て暫定的なものです)の文言も削除しておいた。
トップページのメモは消した。更新履歴は特に必要な気がしなかったから付けてないけど、
いるというなら書いておく。
ついでに過去ログ2スレ目が抜けてたから入れといた。
0275名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 13:46:42ID:+6G/ij1s編集お疲れ様です、有難う御座います。゚(゚ノД`゚)゚。
私が見る限り現時点問題はないと思います。
本当は私がしなくちゃいけないとこを、わざわざすいません orz
0277名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 14:09:16ID:+mPX/Wiw>>276
いやいやむしろ主催してもらってありがたいですよ。
>>277
いえいえ本当何も現時点してないと思いますし(´・ω・)
ありがたいお言葉どうもです、うう
ロゴ載せGJ!
0279名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 14:22:33ID:rGI+pbxWとりあえず俺は出すけど
0280名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 14:23:44ID:pvJdG3Iy0281名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 14:29:23ID:tYa/DmBV0282名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 14:30:27ID:q9Ii5mLg0283名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 14:52:23ID:OGg2EUFcで、俺が2週間以内に出す予定だから
あと1本で3作品は達成だ、おめでとう
0284名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 14:52:31ID:1qH86HsH0286名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 15:29:54ID:uHUk5WRt0287名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 15:32:50ID:WYYlVRFzできてもやるとは思ってもいないが
集計結果に対する不正も不可能だろうし
あとーございます!
>>287
そう、だから自分出していいのかどうかがちょっと(´・ω・)
まあ評価はこのスレで出すもんだから集計他の人もしてた場合すぐ不正(もしくはミス)わかるけど
主催自分でそれはいくらなんでも寒いので流石にやらない(;´・ω・)
0289270
2008/08/30(土) 16:26:13ID:CRvf8+y8遅ればせながら、加筆修正ありがとう御座いました。
やっぱ抜けてるとこあるもんですね。
作ったロゴまで載せてもらって感激。超絶スルーされてたもんだから。
0290名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 16:50:55ID:sskXD1Fu青グラ素材の利用規約違反に気づいたのでひとまず削除。
0291名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 16:53:16ID:55sudY2v0292名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 17:20:27ID:1qH86HsH0293名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 20:58:34ID:0DkC/zVB自分だけだったら恥ずかしくて出せやしない
0294名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 21:03:05ID:N11OheV8それができたらナベアツとか・・・結構いいアイディアだと思うんだよな
0295名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 21:06:07ID:C8pVSPQR今んとこデフォ戦
いじってサイドビューにしようと思ったけど
コモンのぞいたら気が遠くなりそうだった。
ていうか期限内に絶対間に合わないなw
0296名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 21:24:55ID:YxCVi0+0今から作ろうする初心者とかだとそれが限界だろうし。
0297名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 21:30:51ID:f+D79bP20298名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 21:33:52ID:N11OheV8よく考えたらキャラグラ用意させないと使えなさそうだな
0299名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 22:41:05ID:Ry2nLCZ30301名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 22:47:51ID:OGg2EUFc文字を書いただけの適当な画像か、
棒人間みたいなもんでも同梱しときゃいいんじゃねーの、
というようなことを>>299は言いたいらしい
まぁDBで画像指定ができるようにしときゃ問題ないだろ
実際、サイドビューで一番面倒なのはシステムよりグラフィックだよな…
0302名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 22:48:47ID:8rD2uNKeサウンドエフェクトとかの方がよほど気になる。
Diablo なんていう有名な A-RPG があるけれど、あれも斬った時の音がしょぼかったら全然駄目だと思う。
海外製のゲームって金属音(やその他の効果音)がとてもリアルで凝っているよね。
何でか和製のゲームはその辺りがおざなりなんだよね。取りあえず鳴らしておけばなんでもいいや、みたいな。
半ばスレ違いの話で申し訳ない。
0303名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 22:51:02ID:Vg5wAWZ+和製はそもそもリアルじゃないw
0304名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 22:56:38ID:zK18m8jGそれが答え
0305名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 22:59:44ID:WYYlVRFzSEはそういうの聞かないな
自分デフォ戦バリバリのつもりです(´・ω・)
クオリティとか考えずにとりあえず完成させるぞ!
精神でいってるよ、私は。
クオリティのこと考えてたら何時までも終りそうにない。
どんどん追加したいことややりたいこと増えてしまう。
というわけで、デフォバリバリでも出してくれることに意義があると私は思うので、
コモンあんまり弄れない人でも、シナリオに自信がない人でも、自作グラに自信ない人でも気軽に作品を出して欲しい。
完成させた、コンテストに作品を出せた、それだけでも十分価値があると思うので。
なんかチラ裏失敬。
0307名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:13:19ID:YxCVi0+0サウンド派とグラフィック派がそれぞれ存在することは確かだな。
0308名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:15:28ID:YxCVi0+00309名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:19:22ID:OGg2EUFc> ゲームの評価基準、「グラフィック」じゃなくて「素材」の方が良いかもしれない。
> 音楽なんかも評価基準に加えて、
> 素材作りの能力や、素材選びのセンスを評価するっていう。
って言ってたのを採用したら?
もちろんSEも基準に入れて。
あ、それは見てなかった。
じゃあ今から反映してきます。
0311名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:47:38ID:CRvf8+y8このスレに書き込んでるのって何歳ぐらい人のが多いのかな
やっぱ十代中心なの?
0312名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:52:19ID:YxCVi0+0ウディタはいじってるだけで全然作品作ってないけど。
0313名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 23:55:05ID:QDlhY/pgそう言えば、既存の素材からの曲選択眼の良さで感動した事もあったなあ。
自分の作曲した曲では無いかもしれないけれど、ああ、こうして場面にあわせて上手く使うもんなんだなって。
その為に色々なサイトを巡って色々な曲を聴いてきたんだろうなって。
そういうのってやっぱりセンスがいるものね。
0314名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 00:08:51ID:XKqAKHPcどういう風になるんかサンプル的に観てみたい。
うちは今19でもうすぐ二十になります(`・ω・´)
ウディタはぶっちゃけまだまだ初心者の域ry
なので、このコンテストで作ろうとしてるのが処女作になります。
0316名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 00:21:03ID:IieuT56t乙です
お役に立ててよかった
>>313
そういうことあるよね
今よく聴いてるフリー音楽も、大体フリゲから知ったもの
同じ作曲家の曲で統一するか、いろんなサイトの曲使うかもあるし、センスって大事
>>311
俺も二十代前半
0317名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 00:59:13ID:gcvafqCbなんか何故だかヌルーしてた。
こういう細かいとこ大事だよね。
指摘Thx!
むしろこっちがお礼しまくりたいです。
>>317
退場らめえええええΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
いてよ、寂しいじゃない(´;ω;`)
0319名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 01:21:11ID:Kutg48Nhゲーム中にogg形式の曲を使用した場合、通常のメディアプレイヤーしか持ってないユーザーでも再生できるの?
0320名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 01:32:31ID:gg2ca4D3ゲーム内部で鳴らしてるから大丈夫
9.0だと再生可じゃなかったか?
0321名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 02:08:25ID:Kutg48Nhサンクス!
これで安心してゲーム作りの方に専念できま
0322名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 05:20:06ID:gcvafqCb0323名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 05:33:12ID:oLrUdQgsじゃあ三十路の俺のことはお爺ちゃんとでも呼んでもらおうかw
ゲーム作り自体今やってないから企画には出ないけどね。
いずれ使いたいとは思ってるんで当面は見学という名の野次馬w
0324名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 07:23:28ID:yzX6ZqY9自己紹介の流れは荒れる元になるから程々にしとけ な
0325名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 07:34:45ID:c6gvtlza0326名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 07:47:03ID:bqUR0CND自由度で言うならツクールより上という人もいる。俺はツクールと比較したことないから分からん。
ただ、何作るにも制作者次第。自由度が高いからって自分の技術が上がる訳じゃないしな。
0327名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 07:51:22ID:ReivooVF自由度が何をさすかわからんけど
正直ツクールでも何でもできる、難しいかどうかはおいといてだが
0328名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 08:30:02ID:ReivooVF0329名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 09:53:51ID:jgzmOOVc作れるよ!
0330名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 15:00:13ID:FNPaCnmj0331名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 15:59:18ID:/MgPfv100332名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 16:15:47ID:9jW4/mm90333名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 16:31:30ID:FHrpPfI1まあ上で何でも作れるって言ってる人がいるし、技量があれば作れるのかな。
0334名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 16:38:28ID:ReivooVF強い人工無能は本当人みたいに見えるからなぁ
コモンイベントの部で勝てそうな感じもするけど
0335名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 16:42:54ID:unhPFVCI0336名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 17:18:22ID:VcdB1LOMこのスレの人は大丈夫なのかな?
0337名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 18:11:13ID:FNPaCnmj0338名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 18:49:58ID:bqUR0CND0339名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 18:59:21ID:unhPFVCIてかポケモンプラチナでるから13日までに大体は終わらせないと・・・
0340名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 20:03:08ID:IieuT56t入力された文字列を一字ずつ切り出して、7文字目くらいまで文字列変数に保存
↓
一文字目から2〜7文字目をつなげて、データベースに登録されてる単語と合致するものがあるかチェック
↓
あればとりあえず別の含まれてた単語を記録する用の文字列変数に保存
↓
一文字目が全部チェックし終わったら
次は2〜7文字目の保存位置を一つずつ前にずらして、開いたところに8文字目を代入
↓
二文字目から始まる単語のチェック
↓
中略
↓
全部終わったら、登録されてる単語から優先順位の高いものを選び、対応する返答を表示
ってとこか? 力技にもほどがあるが
少なくとも俺は絶対やりたくないが、暇な奴いたら作ってみせてくれ
確かに人工無能を育成ゲームなんかに組み込むと面白いとは思う
0341名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 20:46:26ID:nHHxAEIZ0342名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 20:49:33ID:gcvafqCb最終行以外の処理は作ってある
コモン部門にエントリーする予定だったのだ
ついでだから
エントリィィィイイイイイ!!
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00002.lzh.html
0344名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 22:04:50ID:XRiOL6jg間に合うか分からない\(^o^)/
0345名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 22:16:16ID:nHHxAEIZ「仕様です」の一言と共に、汝苦しみから解放されるであろう
0346名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 22:16:41ID:tSok8m0gそれが物作りというものさ
0347名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 22:26:33ID:IieuT56tうおおすげえ!
なんかネタバレみたいになってごめん!
コンテスト終わったら借りていい?
>>344
体験版って便利な言葉だぜ
0348名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 23:00:24ID:tSok8m0gちょっと見てみた。嘘。見ようとしてみた。
これはプレイヤーが入力した文字を、別の文字に変換して出力させるコモンイベントってことでいいのかな?
ニコニコ動画のフィルターみたいな。りーどみーだけでしか確認できなかったから間違ってたらごめん。
でもなんていうか、サンプルがないと、すごさがあまりわからない(´・ω・)
この場合、ダウンロードした審査員がDBで禁句を設定、プレイヤーに文字入力させるマップイベントを作らせた上で
プレイを始めてゲームプレイ上でタブーを入力して初めて文字が変わったことがわかるんだよね?
なんていうかそこまでしてくれる審査員いないんじゃ・・・。
0349名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 23:01:31ID:4iI5OKmG0350名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 23:14:01ID:nHHxAEIZ>>348読むと、コモンイベントの部でもexeと一緒に提出した方が良いような気がしてきた。
入力文字列に禁句が含まれていた場合文字列全体を入れ替えるコモン
「パチンコ」だったら「パ***」みたいに伏せる部分だけ変換されるのではなくて
文字列全体が変換後の文字列「***」になるというやや手抜き仕様
でもその方が使い道は広がるんじゃないかと思っている
>>347
コンテスト後と言わず、今からでも使ってもらっていいんじゃないかと思うんだけど
主催者さんどうでしょう?
0352名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 23:56:28ID:FNPaCnmjそれを使ってウディコンに出す場合、ゲーム部門は「システム」も加味して審査しなくてはならないため、
現時点でコモン部門として出品するならば、それはちょっと考えたいところです。
コモン部門はシステムのよさを争う部門なので、ゲーム部門に出す作品で使った場合「システム」はどうしても使わなかった人よりあがりやすくなってしまう。
審査員がそれも考慮して(コモン部門に既に上がっているコモンが使われているかもチェックして)システムの部分を採点するならいいでしょうが、
そうでないと、どんどんコモンが出品されたときに、ゲーム部門で「後出ししたもん勝ち」みたいな状況になっちゃうんじゃないか……と危惧しています。
(「他のヤツもじゃあドンドンコモン部門のコモン使えばいいじゃん」となると、部門を分けた意味もない気がします)
つまり、私としては「コンテスト後」から使っていただきたいです。
審査員の方もそこまで面倒なことしたくないだろうし、と配慮して考えた結果です、すいません。 orz
0354名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 09:09:52ID:LJatmTrV主催乙。その意見に同意する。
0355名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 11:19:03ID:Avy9UEIc0356名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:02:59ID:a5nQmVI/・サンプルマップAの不要なイベントを消去して
出品コモンイベントを活用できる状態で投稿
・真っ黒なタイトル画面のみで出品コモンイベ以下同文
のどちらかに規定してもいいと思う
主人公やマップイベントに関わるコモン以外は後者推奨で
0357名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:19:08ID:F2D43DGAでも、あくまでコモンイベントを競うわけだから
例えばそのデモンストレーションが非常に凝ったつくりになっていたとしても
それで点を加算したりしてはいけないんだよな
0358名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:36:30ID:+DX+kgcWやっぱりテストマップはいるのかね
まぁほしいわな、うん
0359名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:40:13ID:/KWeg48Pわかりやすい機能なら単体で出してもいいけど、
リードミだけじゃ意味わからんモノはやっぱり
使用サンプルつけてほしいな。
0360名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:59:16ID:+t/ocUzj特に>>270に許可は取ってないが、問題があったら言ってくれ。
あと、>>353の内容も追加しておいた。
ウディコンwiki
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
0361名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 19:54:46ID:jdAFJOmp言ってくれればレイヤー分けてるファイル渡したのに。
それにしても違和感無く文字外してるのすごいな・・・これが息抜きとかどんだけ。
0362名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 19:56:59ID:FffbKVIH0363名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 20:16:26ID:PI/cefvg0364名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 20:36:22ID:PI/cefvgウィキのほうの説明だけ見てた
0365360
2008/09/01(月) 20:51:54ID:8eqZGmIU今ちょっと編集できないんで誰か分りやすく書き改めてくれ
Thx、有難う御座います(`・ω・´)
バナーかっこいいw さっそく自宅に使わせていただきます。
じゃあ自分がちょっと文章加筆してみますね。
分かりやすくなるかわからないけど、「俺もっとうまく書けるぜ」って人は修正お願いします!
0367名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 22:02:31ID:kF9aQHAqウディコン用の体験版の調整のために、
・未完成の体験版(体験版の体験版みたいな物)を
ここに晒して、みんなの意見聞く
↓
・意見を参考に内容を改善して(バグだけでなく、シナリオ他も)
締め切りまでに、再アップしてエントリー
って、ウディコン的にあり? なし?
やっぱり、フェアじゃなくなってしまうかな?
みんなそうなんだろうけど、
作ってるうちに面白いのかどうか
わかんなくなってさ……。orz
0368名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 22:06:36ID:LJatmTrVうp期間の五日間になってまでやってたら鬱陶しいけど。
0369名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 22:16:23ID:8eqZGmIUまあ俺は既に自分の巣でそれやっちゃったからアリだと思うが、最終判断は◆AouaI4MH8c氏に任せるよ。ダメなら消すから俺の事は気にせず公平だと思う判断を下して欲しい。
とりあえずコンテストはウディタを盛り上げるという目的もあるわけだし、それでクオリティの高い作品が出来るならいいんじゃないかなぁと思うが。
あと>>368乙。分りやすくなっていた。
0370名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 22:17:43ID:8eqZGmIU×>>368
○>>366
結論から言えば「OK!」です。
ただ、「これどうかな」って体験版出す人が殺到すると、スレ内ごちゃつくと思うんですよね、コテとか鳥つけないと。混乱してしまうというか。
スレ内がそれで埋まるというか、そんな現象が起きるかも…というのが現時点での不安です。
まあそこまでの人数が今回いるとはあまり思ってはいないのですが。(知り合い数えるだけでも結構いる気はしてきますが…)
早くにUPされた作品のバグ報告なんかも体験版配布を先にしちゃうのと言ってしまえば同じようなものですよね。
だから「体験版」のUPもいいとは思います。
ですが、混雑してきた場合はなるべく、それこそ自宅(HPとか)でUPして意見を聞くなどの対処を各々とっていただければなとは思います。
ウディコンはそもそもウディタを活性化・あるいはお祭り気分でみんなで楽しく!をコンセプトに行われたものですので、そのあたりはまだ寛容でいいんじゃないか、と思います。
この件については私も不安がありますので、意見がある方はお願いします。
試用用のイベントか
俺の作ったのは便利であるという自信はあるが
果てしなく地味だからなぁ…
0373名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 23:10:45ID:LJatmTrVシステムに派手さはいらない、地味でもユーザーインターフェイスが整っていれば最高だ。
でもコモンイベントの評価はテストマップがついてないとやる気がしないって奴多いと思う。少なくとも俺はそう。
普通に考えて評価する側がテストマップ作るとか面倒すぎる。
>>371
鳥に名前付けてくれ。主催とかなんとか。ほかの鳥と混ざってわかりにくい。
0374名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 23:13:12ID:R9C/SSnP月が替わったら手伝ってもいいかもって言ってた方、まだいます?
なんかウディタの調子が悪くてバンバンエラー吐いてしまうので、
少し待っててください。
0375主催 ◆AouaI4MH8c
2008/09/02(火) 07:50:25ID:tGJZ+ICRあわわ、すいません。
鳥つけとけばそれで判断つくかなーと思ってつけてなかったです、申し訳ない。
これでよかったでしょうか?
0376名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 17:30:09ID:f/qx+Q6i0377名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 19:09:02ID:Mx3VySfO0378367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/02(火) 19:09:26ID:2HBLnrfF今の所、否定的意見が出て無いみたいなんで、
体験版を晒してみる。何か問題あったら消すよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/134294.zip
DLキー: yari
【タイトル】聖槍伝説
【参加部門】ゲーム
【ジャンル】アクションRPG
【プレイ時間】40分くらい
【見て欲しい所】主に戦闘部分
興味のある人はやって見て。
んで暇なら、感想くれると嬉しい。
特に動作が重いのかどうかについて。
あと、ゲームはプレイ専門だぜ!作成なんてしないよ!って人で、
アイディアに著作権を主張しない人は、
こんなクエストがあったら、やってみたいなんて
案を書いてくれると、さらにありがたいです。
ネタ切れ気味……。
0379名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 19:33:41ID:KIEAfHoqコモン部門とゲーム部門の両方に出すのはアリ?
便利は便利なんだけど、今作ってるゲームにはあんまり使いたくないコモンができてしまった。
0380名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 19:40:23ID:blPkhvVY海の藻屑になりましたワロタ
掴みはおkだなw
なんかファミコン時代の理不尽さ思い出したよ。
0381名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:07:22ID:r8Cy3LBE良く出来てると思う。
ただ、敵が地形を無視して向かってくるのがちょっとw
0382名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:13:01ID:podnDV/Eなんという天地創造
てか敵の行動範囲がフリーダムすぎる
0383名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:13:56ID:Az36xwkO動作は問題ないよ。
でもこれ、ゲージとか関係なしにずっとボタン連打してれば、
ノーダメージで敵倒せるよね?
0384名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:16:14ID:blPkhvVY敵が壁をすり抜ける、SP配分一気にやるときメンドクサイ
0385名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:26:56ID:blPkhvVY終わりなら終わりと表示してくれよ(´・ω・)
聖槍二式、攻撃力に全振り25LVで終了。
聖剣っぽくて面白かったけど、原作よりかなり動作早くね?
おかげで敵の攻撃行動に対応できないから、ヒットアンドアウェイ戦法しかないような気がする。
まぁ最後のトラは基本動作が速すぎてアウェイ出来なかったからボタン連打で終了。泣けるわ。
0386名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:31:01ID:tEgV1RBbいい意味でウディタらしいなぁというゲームだったよ。
俺もウディコン参加予定だから実質敵同士なんだけど、
お互い成長しようぜ!って気持ちで感想言ってみる
・最初の説明されないままの溺死は某ゲーム思い出してクソワロタw
ああいう小ネタってのは作者の力量が問われるから
笑えるって事は素晴らしいことだよ
・爽快感いいね。特に動作が重いって事は無かったから大丈夫だぜ
・ただ、細かいところでいくつか気になることが。
「SP配分」(だっけ?)で毎回カーソルがHPに戻るのが煩わしいのと、
マップ移動すると倒したキャラでも復活してること。
(マップの端っこで戦う事が多かったから間違えると復活orz)
あと最初のトラが地形無視して進んだんだけど
「すり抜けON」になってない?(女の子すらすり抜けたのは気になった)
0387名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 20:39:13ID:2b7Z9KkV面白かった。旅人みたいな中毒性は無かったけれど。
「研がずに錆たまま持ってたら何かあるんじゃね!?」とワクワクしてずっと放置してた。
まぁ、体験版ってことを忘れてたわけだが。
0388367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/02(火) 20:44:29ID:2HBLnrfFお祭りみたいなコンテストだけど、
386の言う通り、敵に塩を送る真似をさせてスマンかった。
>>380、386
SFCの理不尽ゲーム、アウターワールドのオマージュですw
>敵の移動範囲
敵と主人公との接触判定上の理由ですり抜けにチェック入ってる。
自分の技量的に、今の所、仕様という方向で。
あんまりにも萎える要素というなら改善を考えるよ。
>SP配分、連打でノーダメージ撃破
これは直すように頑張る。
>終わりなら終わりと〜
ゴメン、ゲーム中で示すべきだった。
>敵の攻撃動作
指摘、ありがとう。
低スペックなパソコンで開発してるから分からなかった。
修正する。
>>387
>研がずに〜
何もなくてゴメンよ。
そうです。旅人の人です。
ある旅人〜、みたいにとがったゲームじゃないから
中毒性薄いのかも。もっと精進するよ。
0389名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 21:04:59ID:f/qx+Q6i0390名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 21:13:59ID:+MhfFXN1まだダウンロードしてないんだが、楽しみだw
そうだなー、マップイベントを使ってすり抜けさせずにアクションやるなら、接触範囲1マス拡張で起動方法をイベント接触にして、
別のページに並列イベント作って接触したらその並列のページを起動、一定時間プレイヤーからの攻撃がなかったら敵から攻撃するようにってのはどうだろう。
並列イベントの中でプレイヤーとイベントの座標の差の絶対値を測って、X,Y共に2以上なら再びイベント接触の方を起動してやればいいと思うよ。
0391386
2008/09/02(火) 21:37:51ID:tEgV1RBb敵に塩を送らせるとかそういうつもりで書いたんじゃないが、
そう感じて気を使ってしまったのなら謝る。すまん。
「敵も味方も関係なしに技術向上」ぐらいの気持ちでやってるので
マターリやりたいだけさ。
>敵の移動範囲
技術上すり抜けしか出来ないならいっその事地形無くしてみたほうがいい。
ハメ技に期待して痛い目にあう俺みたいな人を少しでも減らすために(´・ω・`)
>SP配分
システム変数の「選択肢次回位置」を入れるだけのちょっとした事。
それなのにこんなにたくさんのツッコミが来るってのは
やっぱり細かい気配りが重要だなと再確認した。ありがとう(・∀・)
0392名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 21:45:36ID:wPRw+ffIゲーム自体はとても面白いと思う。メッセージ表示なんかも早くて快適。
難しいのかもしれないけれど、敵の HP が敵の上なんかにバーで表示されたりするともっと良さそう。
0393367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/02(火) 22:38:17ID:2HBLnrfFあー、こっちもそんなに大した意味じゃなく、
軽い感じで書いたつもりになってた。
勘違いさせて、すまない。マターリに同意。
>>390-392
アドバイス、どうもありがとう。
ちょっくら、色々いじって試してみるよ。
0394名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 22:56:09ID:5vje5cWf0395名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 23:13:19ID:5vje5cWfというわけでセント☆プレイしてくるお
0396名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 23:17:08ID:wPRw+ffIところで、ウディタのゲームって一応 Windows 98 でも動くんだね。
エディタはフォントが化けるとか何とかで駄目らしいけど。
でも、>>378 のはセーブしようとするとセーブファイルが出来た直後?(書き込み途中かも)にクラッシュしてしまうみたい。
0397名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 23:20:14ID:f/qx+Q6iさてSRPG用のカーソルを作る作業に戻るか……
0398名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 00:03:23ID:aBJr7GVM0399名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 00:15:45ID:nwvGS2mO水面から上がるときに時間切れぎりぎりだと、
「ぶくぶくぶく! あ、もうだめっぽい・・・」
海の藻屑になりました。
↓
「ぷはー!!」
ってなった。海の藻屑になったのに浮上しちゃ駄目だろw
一応再現性あるんでバグ報告な。
0401名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 00:30:40ID:8TRELBE5チャージショットの威力が低いかな。
多分チャージMAX→すぐ攻撃を想定した威力なんだと思うけど、
なかなかそうはいかないんで、今の2倍位あってもいいかと
あと連打で無敵になるんで、ある程度チャージしないと攻撃できない方がいいかな
サクサク動くし初っ端の理不尽感も大好きなんで期待して待ってます
0402名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 00:36:29ID:8TRELBE5前半は忘れてくれい
0403名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 02:22:36ID:rcUuvv93いっそ防御にはポイント振れない、くらいの方が
バランス取り楽になったりしないかな?
0404名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 05:04:56ID:CrXChZCt0405名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 06:50:07ID:TuY1CeNi敵→自分の攻撃のパターンが増えるといいかなぁと思いました
あと、細かいとこながら
左上ステータス表示の背景は半透明の方が嬉しい…
動き回る派の自分はあの辺りが見えないと少し不安です
0406名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 09:33:14ID:xoUhCrGQマイナスの数値含みの表読み込んだら文字列だって怒られた。
すぐにアップデートできない。もういい。寝る。
0407名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 09:50:42ID:0WOZad5uどちらに出そうか迷うぜ
0408名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 12:15:16ID:j7ZQwjNi動作とかいい感じで動くのはいいんだけど、
名前決めた意味ねえw
なんで何にも書き込まないまま次の行でリセットしてんだよww
0409権兵衛
2008/09/03(水) 13:54:39ID:U5YhRJ/kバージョンは1.37になってる?
ダブルクリック起動でダイアログ出るバージョンじゃないと、マイナスの数値に対応できてない
もし1.37なら、元のcsvファイルの配置がよくないのかも
説明書の(テンプレート)ってとこ見てみ
数値型のところに配置したデータはマイナスでも反映されるのは確認済みだから、
ちょっち説明書と格闘してくれ
0410権兵衛
2008/09/03(水) 13:56:04ID:U5YhRJ/khttp://uproda.2ch-library.com/src/lib050667.cab.shtml
本家のが壊れてるといけないから
0411名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 14:02:13ID:oE32VSS80412名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 14:04:04ID:UhSKBTl10413名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 14:25:00ID:xoUhCrGQや、わざわざゴメン。
使っている内に最新版じゃないことに気付いて、ネット環境ないから最新版落とせないって意味だったんだ。
0414権兵衛
2008/09/03(水) 15:19:28ID:U5YhRJ/kなるほど&どんまい
c2dのバグ潰しはいい気分転換になるから、バグ報告ならそれはそれでよかったんだけどなw
0415主催 ◆AouaI4MH8c
2008/09/03(水) 17:05:33ID:Ia1bg/Gb今後も返信遅れることが予想されますが、必要な場合は遅くても絶対レスしますので、ご心配なきよう。
>>379
ありです。
ただゲーム部門に使ってるコモンは出さないで頂きたいです。
前述しました「システム」評価の面でのことです。
ゲーム部門のゲームに使用していないのであれば一切構いません。
>>411
これは主催が、というよりコモン開発者の意思によると思います。
ウディタにおいてコモンは素材に近いものがありますし、著作権も主催やコンテストが所持しているものと表明しているわけでもないため、著作権は開発者にあるためです。
ご本人からの承諾が得られない場合や、意思の確認が取れない場合はご利用はお取りやめください。念のため。
本当に今回はツワモノ揃いですね。実績のある方や凄い技術のある方ばかり。
なんだか自分が主催でいいのかとry
皆さん無理せず頑張ってくださいね。
0416名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 17:26:04ID:QlnKOTbX0417名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 17:33:10ID:ECcGQSpy0418名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 22:34:11ID:8TRELBE50419主催 ◆AouaI4MH8c
2008/09/04(木) 00:19:34ID:529fBCkiスレがとっても静かです(´・ω・)
少しばかり皆さんに相談というか聞きたいことがあるんですが。
「審査」は「自分が作ったゲーム・コモン」以外全てにしてよい、ということにして宜しいでしょうか。
最初は別部門のみとか考えてたんですけど、それだと人数厳しいような気がしまして。
ただ、それだと自分のゲームをよく見せたいがために異常に他作品を貶める人が出てこないか心配なのです。(杞憂かもしれませんが)
意見とは別に、ということですね。
杞憂ばかりでは何も始まりませんが、審査基準は前者でよかったでしょうか。
決定権は自分に確かにあるのですが、他にもいい意見などがあったらなと思いまして。
流石に作品提出者は駄目とか縛りもできませんし、厳密に判定もできないからどうでもいいじゃん?っていっちゃえばそれまでなのですが。
一応確認ということで(´・ω・)審査前にバタバタしたくないのです
0420名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 00:51:59ID:50GEFs55んなの考えても仕方ないしな。
0421名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 01:20:10ID:CLQGDXiE提出者の方が高いレベルを期待できそうな気がする
0422主催 ◆AouaI4MH8c
2008/09/04(木) 04:54:15ID:rYYEhYA3そうなんですよねー。だからもう割り切っちゃえーって、えいっと。
>>421
あー、確かに、自分も苦労が分かりますものね。
だとしたら現状で全然おっけーですね。
ご意見どうもです!
0423名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 05:05:21ID:9OWA/fZ30424名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 05:10:38ID:EScGOjpz> 串さしたら、やろうと思えばいくらでも出来る
前から(3年位から)疑問に思っているのだけれども、2chに対してのこれってどうやるの?
普通に考えると到底無理だと思うのだけれども。
2chで焼かれていない串を探すってもの凄く大変で、
仮に見つけられたとしても大体30分以内に焼かれちゃうのよ。
「串を通せば自演できる」という説ばかり一般的に通っていて、
現在はこの様なのは常識的に考えても無理だと思うのだけど。
さらに言うと、個人のサイトで.htaccessを用いてProxyを簡単に規制できるかといったら大間違いで。
はっきり言って不可能に近いのよね <ここ、重要
2chの場合は「有志がリアルタイムで公開串を報告しあっているから」規制できるだけで、
実は個人サイトでそんなのを規制できる訳がないんだよね。
サイト借りた元がある程度はやってくれる場合もあるけれども、自宅サーバーとかなら完全に無理。
自分で(借り物ではない)サイトを立ち上げてみたら何を言っているかは分かると思う。
という訳で、Proxyを完全に規制するのは無理だったりするんだよ。
0425名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 05:16:27ID:TAUJgBzY0426名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 05:22:36ID:EScGOjpzそう言われればそうかも。
回線によってはできないと思うものの。
0427名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 05:25:12ID:aFERWH5M「名誉」が欲しいなら、ヨソに行けってこった
>>419
それでも二週間前よりは活気あると思うよ!
審査の範囲了解です
0428主催 ◆AouaI4MH8c
2008/09/04(木) 05:44:14ID:rYYEhYA3ID関係はもう考えててもしゃあないので、
「厳密にいかずにぱーっとやろうぜ、面白いゲームが集まって遊んで感想言って、ってお祭り気分でできるだけもうけもんだ、そういう門外漢はほっとけw」
精神で行こうかと思います(`・ω・´)
>>427
コンテスト企画前くらいですかね。
たしかにコンテスト企画されてから活気が(`・ω・´)
了解のコメント、どうもです。
こんな時間まで頑張っておられる方も多いようですし、こちらとしてもどんな作品がどれだけ集まるか楽しみです。
0429名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 14:16:54ID:4JQdus1t0430名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 14:18:50ID:QJdviaJmやっぱwアクションゲームツクールだよなwwwww
0431名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 14:41:12ID:CGMtj4Nw0432名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 15:16:30ID:aFERWH5Mでも今回は1.04で作るかな。
>>431
あ、俺バイトしてた。
製作もしてるけど。
みんながんばってるとは思うよ。
0433名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 15:36:04ID:yXYf2a3Dコンテストは間に合わないか…
0434名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 15:53:55ID:zNhNYKFtよう兄弟
0435名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 16:07:45ID:66lAlCz10436名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 16:11:22ID:bfrg7n6K0437名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 16:17:28ID:66lAlCz10438名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 16:20:44ID:yXYf2a3D短編RPGだと某ツクラーの名も無き物語が面白かったなあ…
あれがどれくらいの期間でできたんだろう
0439名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 16:58:29ID:uQxHzhIchttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1180596964/360
> 360 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 12:48:42 ID:72e/tihkP
> WOLF RPGエディターで作ってる人いないの?
> 0.5マス8方向歩行だからやりやすそうだけど。
だそうです。
0440名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 17:31:32ID:CGMtj4Nw0441名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 17:34:49ID:xZib0MEUやっちゃいけないことを判別できる力が欲しい
とりあえずそれなりの形になりましたので、コモン部門にエントリーさせていただきます。
今までに表示した文章を記憶しておいて、遡りながら再表示することができます。
ノベルゲーム等の製作に役立つかと。
ゲーム内部に入れての改変・利用は自由ですが、今回のウディコンには使わないでくださいね(分かっていると思いますが)。
一応サンプルは同梱しておきましたので、試してみてください。
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00003.zip.html
コモンイベントは3つ使っているので、その分の空きを確保してください。
基本的には、読み込むだけで使えます。DBは利用していません。
0444名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 17:52:59ID:bfrg7n6K定規ツール使えば?
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00004.zip.html
0446名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 18:26:54ID:66lAlCz10447名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 18:38:21ID:50GEFs55プレ専だからコモンの評価は出来ないけど、こういう機能は基本機能としてつけて欲しいくらい有用だと思う。
これでもう大丈夫です。多分。
http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00005.zip.html
0449367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/04(木) 19:54:41ID:j/nbJ9pR頂いた意見を参考に直せるだけ、直してみた。
レスを返せてない感想も、ちゃんと読みました。
あんまりレスすると、ごちゃごちゃしてしまうと思ったので、
レスがなくても許してください。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/134911.zip
DLキー:yari
主な修正:バグ取り、攻撃連打無敵への対策、敵のすり抜けを無くした。
詳しくはゲームファイル内の「お読みください」テキストで。
シナリオなどの内容は変わって無いです。
>>403の言う通り、HPだけの方がバランス取り
が楽そうだ。SP配分やステータスの仕様は見直しになるかも。
短い体験版だし、キャラ育ててる人なんていないよね?
もしも大幅に仕様変更されても、泣かないでください。
0450名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 20:03:34ID:3z8ZD+Cxちゃんと成長システム作ったりしてるとこは評価できると思うんだけど
ずっとこの調子だと剣しか使えないゼルダって感じで物足りない
0451367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/04(木) 20:30:08ID:j/nbJ9pRごめん、今の所、ヤリぶっさすだけ。
俺も単調だな、とは思っているんだ。
もっと、アクション増やすように頑張るよ……。orz
どんなアクションが良いかなぁ。
思いつくのは、遠距離攻撃、範囲攻撃、連続攻撃とか、なんだけど。
ゼルダみたいに謎解き用のアクションは無い方向で、
どっちかって言うとRPG寄りのゲームにしたいんだよね。
それだと武器の改造等のステータス強化方面のシステムを
もっと複雑にする方が良いのかな?
今は、アクションとシステム、どっちに重点を置くかで思案中。
0452名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 20:36:15ID:50GEFs55どれかにダメージ与えても他の敵とまぎれてどいつにどれだけダメージ与えたかすぐわからなくなる。
一匹ずつ頭上にHPバーを表示させるとかのほうが絶対に良いと思う。
見にくくなるかもしれないから、不要な人用にコンフィグで消せるように設定した上でな。
右上に表示させるだけより難しいと思うけど、基本システムはしっかりせな。
あと序盤のトラ。
切り株に引っかけて、反対側からちくちくするだけで無移動ノーダメージクリアが可能になってる。
敵のすり抜けなくしたことの弊害だな。
敵のパターンとかも若干不安だけど序盤の体験版ってことで何も言わない。
言われた部分言われたまま直すんじゃなくて、直してどうなるかを考えてから直した方がいいよ。
0453名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 20:39:04ID:xZib0MEU403だけど
防御を削除した後で、防御力をダメージに換算する新流派を作りたくなって後悔するんよきっと。
というのは半分冗談混じってるけど頑張って下さい。
0454名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 20:44:15ID:sXf7tuJH剣しか使えないゼルダって感じのゲーム作れれば上出来だと思うけどな…
0455名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 20:48:02ID:aUcxb3Jh0456名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 20:49:06ID:CGMtj4Nw聖槍突進グラフィック改造非公式パッチ作ってみた DLキーは作者さんと同じで
0457名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 20:51:02ID:sXf7tuJHオレは敵のHP表示自体いらないと思うけどな。
表示あったほうが戦略立てやすくなったりはするんだろうけど、
それでも自分で覚えて、把握して、ってほうがオレは好きだ。
だいたいのRPGがそうだからただ慣れてるってだけかもだけど。
0458名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 20:54:55ID:50GEFs55それはあるよね。表示させるにしてもアイテムなりスキルなりを手に入れた後、とか。
>>452でいったのは表示させるならどうするか、だから。
その辺りは作者自身が、後の状況とかコミでどうするか考えないとな。
0459名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 21:08:30ID:66lAlCz10460367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/04(木) 21:14:30ID:j/nbJ9pR敵HPバーの表示方法は、確かに酷いな。
表示させるならもう少し頑張って、頭の上に表示されるように作ろうと思ってる。
ただ、>>457の様な人もいるとわかったんで、色々条件とか考えたり、
作れなさそうだったら無しの方向になると思う。
虎とか、敵行動パターンについては反省。
調整不足だ。戦場のマップから見直さなきゃ。
>>453
ありそうすぎて困るw 頑張ります。
>>455、>>459
色々試して、考えてみるよ。サンクス。
>>456
うは、めっちゃ格好良くなってるw
使っても良い?
いえ、使わせて頂いてもよろしいでしょうか?
0461名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 21:19:40ID:BVVU20BAまぁ、今でも槍の当たり判定とか、防御にSPを5ぐらいふると
受けるダメージ半分ぐらいになるバランスとか
言うところは沢山あるから、自分の腕や時間と相談しながら
マターリ頑張ってください。
>>452
「最後に攻撃した敵のHP表示」って別段珍しくも
何ともないと思ってたがそうでも無かったのか……
0462名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 21:21:53ID:66lAlCz1敵がワラワラ寄ってくるタイプのゲームでは珍しいかな
0463名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 21:28:30ID:Zt8iOHao茂みの下にもぐった状態で攻撃すると主人公が茂みの上に飛び出るのは仕様でしょうか?
攻撃の瞬間だけ主人公の表示をピクチャ化してますね……
全体的にプレイしていて楽しかったです。しかし、やはり闘技場ともなると範囲攻撃が欲しいところ……
今後に期待しています
0464名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 21:30:15ID:CGMtj4Nwどうぞどうぞ
0465名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 21:33:05ID:YhNpUul8大体どれくらいダメージ与えてるか分かるだけで十分
緻密に戦っていくタイプなら別なんだけど
0466367 ◆AKI/bmoh/o
2008/09/04(木) 21:48:17ID:j/nbJ9pRやっぱり、槍の当たり判定、短いですか?
それとも幅が狭い?
バランスは頑張ります。
>>463
実は最近まで、キャラチップの素材規格に
大きさの制限が無いなんて知らなかったんです。
キャラチップでうまくいけば、直します。
そうでなければ、飛び出す仕様となります。
>>464
どうも、ありがとうございます。
0467名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 23:12:24ID:CGMtj4Nw0468名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 23:27:51ID:j/nbJ9pRよく覚えてないから、間違ってたらゴメン。
>>290、>>300も、その製作者さんだと思われ。
0469名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 23:54:41ID:CGMtj4Nwこれはウディコンにエントリーしてない・・・?
0470名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 00:00:30ID:xZib0MEUうぷろだに置いた後でエントリーはここで宣伝してねと書いてるのに気づいたという。
ツクール触ってないプログラムも読めないマジ初心者の練習品な上に
敵グラもラウンジかVIPなノリだしどーしようかと。
0471名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 02:36:57ID:/Yrt16lmwikiは全然だし
0472名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 06:24:39ID:+clzw58R0473名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 06:32:02ID:eGW0ccquそれって公式の話? 確かにどっかまとめた方が良さげだね。
あとウディコンwikiの方にもエントリー作品一覧のページ作った方がいいと思う。
ところでウディコンって同部門2作品以上提出っておkなの? ゲーム部門でそれやるやつはいないと思うけど、コモン部門なら出来なくもない気がする。
0474名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 07:48:45ID:cTnzfRSX全然おkでしょ
>>471
wikiが充実しないのは自分のせいでしょ
0475名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 07:53:26ID:0mE2GvM60476名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 08:33:37ID:BzFxP2N30477名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 18:10:23ID:/Yrt16lm需要あるよ!
0478名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 19:31:29ID:4PjHNwm1やべ、俺も使わないと
>>475は需要あるでしょ!
保管庫ってコモンの保管庫でしょ?
0479名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 20:11:08ID:syp8v/9L0480名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 20:12:37ID:brcBYEtV0481名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 20:24:14ID:4PjHNwm1「見て」るからだろ。
「読んで」みろよ。
0482名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 20:27:51ID:gRxnayCE実習も忘れるな
0483名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 20:31:03ID:cTnzfRSX変数っていう概念?
0484名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 20:34:41ID:9B5kHEROお金のように120円あればジュースが買えるがそもそもお金と物を交換するよう決められていないと何の役にも立たない
まぁ講座で分からないからってここに聞きにきても返答はそんなに変わらんのよね
0485名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 20:50:34ID:dVYxQLZE要は所持金とかステータス全般とかがこれに該当するんじゃないのか
0486名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 20:53:55ID:jHryE5n7ウディタ講座に書いてる通り実際にウディタ弄りながらやってみ。
こういうのに使うんだ、てのが判ればOK。
あと変数の理解補助としてここ。
ttp://sarudita.web.fc2.com/hensu.html
これの具体例見ても使いどころが判んないなら厳しい。
0487名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 20:57:33ID:cTnzfRSXプログラムやってると良く分かるよね
0488名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 21:04:05ID:lmabyXAr0489名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 21:09:21ID:eGW0ccqu0490名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 21:47:50ID:+FI5Al/d代入は箱の中身を入れ替える、読み込みは箱の中身を取り出す、って感じで。
一旦理解してしまえばシンプルな仕組みなんだけどな。
0491名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 22:09:45ID:UnVD71bU方程式のxやy?
0492名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 22:10:00ID:syp8v/9L自作戦闘は夢のまた夢ですね・・・
0493名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 22:40:22ID:jHryE5n7おつかれ。
講座一通りやり終えたら次はサンプルゲームかな。
ここで言われてるデフォ戦はそこに入ってるし、店のイベントも組んでくれてる。
サンプルは(多分意図的に)メッセージ欄の顔グラ表示がない仕様になってるので
講座のと見比べてうまく出せるようなら凄いと思う。
自分は無理だった。
0494名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 23:31:53ID:QuaXW/Maおつおつ
理解が始まればそこからは結構早いよ
DBも何もない状態から基本システム以上のシステムを
全部自作で組むんでなけりゃ、夢のまた夢とまでは言えない
0495名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 23:59:11ID:O2+8ScoKおまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0496名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 00:08:48ID:yJ02LsCV0497名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 00:30:59ID:a/aoJfqcおつかれ
しかしPG畑の人って驚くほど説明下手だよな…
ほんとよく頑張ったと思う
その理解力の高さ、今後に期待してます
0498名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 00:39:56ID:jN1IPnh6だからすうさんとかもうひとつディタ講座だったかなんだったか作ってる人はマジえらいがんばれ
0499名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 00:53:22ID:gp3VJcGG1から10まで教えるのは難しいんじゃないか、とふと思った。
できるのと分かるのは違うしね。
俺は理解力も要領も良くないが。
コモンイベントが何を呼び出してるか分からなくて四苦八苦してる。
0500名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 00:57:43ID:dLv9+47J相手が何が分からないのかが分からないのからな
その辺をきっちり解説するのはかなり大変だろう
0501名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:05:04ID:RvbbDQ4mPG畑の人が説明下手なんじゃないだろ。PGがそもそも初心者には説明しにくいものなんだと思う。
PGを説明するのはPG畑の人にしか出来ないから、そう見えるのかも知れないけどさ。
反論があるならまず自分で説明しようとしてみろ。
0502名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:09:11ID:DsS8w0VPあんまり色々言えなかったのがあるんじゃ。
ところでサンプルのデフォ戦で色々仕様があったと思うけど
・戦闘不能のキャラもEXPは貰える
・固定ダメージ分はガードしても減らない
・耐性装備を複数つけた時のダメージ倍率は掛け算
・ダメージ0でも追加効果の状態異常は発動する
・特殊能力を封印中使用不可にして中の技能に封印設定を忘れると、封印食らったターンは普通に技能が発動する
他に何か気づいてたら教えて欲しい。
0503名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:12:07ID:k5drXD/W0504名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:14:35ID:jN1IPnh6>>502
EXP死んでてももらえるってのはうれしくね
俺レベルばらばらになるの好きじゃないから大歓迎なんだが
0505名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:19:57ID:DsS8w0VPツクールデフォだと敵残り1まで減らしてよく蘇生させてたよね。
まあ逆に低レベル縛りしにくいのが欠点になるけど。
0506名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:30:11ID:a/aoJfqc単に、向き不向きの話として言っただけなんだ
実際、俺の周りのPGがそんな感じだから
>>502
それにしても「プログラムやってると良く分かるよね」は酷いかなと思った
あとは行動ターン中に並び替えすると、位置に合わせて技能が発動する、とかあったかな。そんな状況になることが少ないけど
死亡時EXPは好印象
>>501
えーと、それじゃ一応
http://sarudita.web.fc2.com/
これ貼っとく
ベース書いたのが二徹だったから粗も多いけど
0507名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:35:20ID:yJ02LsCV0508名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:35:41ID:00fPgDU3> わかりやすくマンガにたとえると、
> 変数がストーリーで、ピクチャが絵みたいなものです。
後の説明は良いけれど、プログラマーの自分にはこれがさっぱり理解できないw
0509名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:39:02ID:DsS8w0VPいや。アドバイスっぽいレスが7つほどある中で
その内の1レスに過剰反応してあんなん言ったら他がどう感じるよ? という話。
0510名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:42:34ID:WRTw8Z2Lまぁ何を言っているのかわからないという状況は誰しも一度は通る道だし、じっくり行こうぜ
悩んだ分だけ経験値になるんだ
>>506
もちつけ
0511名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:46:16ID:GZFX+VTB・チラシの裏
変数のVx-yのxとかyってデータベースの予備変数に対応してるんだな。
変数がどこにあるのか分からなくて迷った。
0512名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:48:27ID:RvbbDQ4mうっ、いやなんかゴメン。喧嘩腰で書き込んじゃって。
それはもう一通り読んだけど、更新とかされてないよね?
0513名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 02:04:30ID:a/aoJfqc今自分で読み返して確かに意味が判らなかった
ストーリーっていうよりネームかな……
でもこれってどっちにしろ、マンガ描いたことある人にしか通じないのかな?
>>509
専門でガシガシやってきたPGはどれだけ頭が良くて、話が上手くても、
素人への仕様説明が下手なやつがわりと多いってのは半ば常識だと思ってたし、
そんなに重い意味で言ったんじゃないんだ
悪かったよ
>>512
たまに修正くらいはしてるけど、
そういえば更新履歴ページ作ってなかった
今度時間があったら作る
0514名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 02:53:15ID:KICTgiwl0515名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 03:35:06ID:91yJpTIx0516名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 04:15:35ID:DsS8w0VP早速>502が崩れたー(゚∀。)
0517名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 04:31:48ID:/jC77z5a0518名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 06:30:36ID:k3NLT1q7良かったです。
0519名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 06:38:18ID:k3NLT1q7戦闘終わったあと、移動時のBGMが早くなってたり、遅くなってたりするのはバグでしょうかね・・・気になるところです。
0520名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 07:16:00ID:vPgv3cB90521名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 09:22:12ID:RyKQV76Fえ、何か荒れてるかと思ったら俺が叩かれてたの?
PG畑って誰だろうかと思ったら俺の事かよ
てかPG畑ってなんだ?プログラマのこと?
0522名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 09:30:17ID:RyKQV76F「専門でガシガシやってたプログラマ」
これが「PG畑」かな?
だとしたら俺はPG畑とやらじゃいよ
プログラムは趣味でやってるだけで、普段は畑を耕したりしてる
0523名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 09:42:07ID:RyKQV76Fあれは一行で説明しようと思ったけど上手くいかなくて、
「プログラムやってる人なら楽だけど、ゲームツールからの人は大変だよねー>ALL」
みたいな意味で言っただけなんだ
説明は1行目だけで2行目は独り言というか雑談というか
0524名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 09:46:47ID:RyKQV76F迷惑になりそうだし、もうこのスレ来るのやめるわ……
0525名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 09:55:09ID:a/aoJfqc朝までわりと落ち込んできたところなんだけど、まだ引っ張りなさるかorz
特定の個人とか、このスレの人とかを叩いた訳じゃなく、
一般論として書いたようなもんなんだ。
内容的には>>522の前半の通りなんだけど、>>522の後半と>>523みたいなことなら、名指しにしたりして本当すまんかった。
ただでさえ過疎スレなのにもう来ないとか言わないでください(´・ω・` )
俺の方が消えます。
0526名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 10:00:33ID:RvbbDQ4mそいつは前々からあるバグだよ。
音関係の処理(この場合はSE再生かな?)が大量に重なるとMIDIのテンポ初期化メッセージが読み飛ばされることがあるっぽい。
まあ発生原因には自信ないけど、自作や作者が曲の内容を損なわない程度の改変を許可してる素材なら、
頭に1拍程度の空白入れてからテンポ初期化メッセージ挟んでやるといい。まず大丈夫(それが出来ない素材もあるけどさ)。
>>523
どんまい。別にそんな深い意味で言ったんじゃないと思うよ。
誰も悪気があった訳じゃないし、済んだことなんだから気にするなって。
0527名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 10:02:50ID:RvbbDQ4mうう、ど、どんまい! 誰も消えないでくれ
0528名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 18:02:53ID:KICTgiwlゲ製板住人ってそうなのか
0529名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 18:05:27ID:ZXtRGTOz0530名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 18:10:44ID:UUyVLntdセーブデータ死亡確認
ニューゲームしたら主人公が分身
OPでPT画像削除などで調整
再度ニューゲーム
実は画像だけじゃなくて本当に主人公が分身していた ←今ココ
0531名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 19:08:49ID:kUVk/pW9ゲーム部門に「学校へ逝こう!」がエントリーしているのかしていないのかが良く分からなかったので入れていないのですが、
もしエントリーしているようなら作者さんが編集していただくか、正式にエントリーを宣言していただきたいなぁと思います。
全くの独断でやってしまったので、問題があるようならご意見お願いします。
>>530
分身すると経験値も2倍になるんですよね。
……影分身?
0532名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 20:57:57ID:yJ02LsCV完成できなかったけどもったいないから未完成品うpって感じ。
0533名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 21:26:38ID:RvbbDQ4mあれだけ大声で叫んでいてエントリーのつもりじゃないって事はないだろ。
その後のレスも読めよ。どう考えてもエントリーした人間の発言じゃないか。
0534名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 22:51:23ID:yJ02LsCVその後のレスってどれだ?
ただ、まぁ、このままじゃまずいだろうな
簡単にテストできるようにデフォシステムに詰めて再提出する
結果的にはコモン部門の提出フォーマットを固めるきっかけになれて良かった
0536名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 23:03:09ID:RvbbDQ4mは? 普通に>>343でエントリー宣言してるじゃないか。"!"まで付けて
その後、コンテスト後に使用していいかとの質問に対して>>351のレス、サンプルマップ付けた方がいいんじゃないかという案に対して>>371のレス、どっちもエントリーしてる前提じゃないと成立たない会話じゃないか?
0537名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 23:04:35ID:RvbbDQ4m今日はなんかだめぽ
0538名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 23:48:55ID:/jC77z5aいくら受験前だからってカリカリしすぎだぞ
0539名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 00:43:04ID:RU8MTHLR「理解」はしても「創造」しないとゲームできないんだよね…(´・ω・)
まあみんな落ち着くといいよ!
0540名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 00:45:00ID:xb7+tTZa0541名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 00:48:50ID:TMz7hN+u0542名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 00:50:44ID:8P1GfqHyある程度は経験でいけるでしょ。
類例の無いものを作ろうとする場合とか、効率とか最適化とかって話になるとひらめきが重要になるだろうけど
何かに似てると思ったら、数学の証明問題だ。
0543名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 02:56:23ID:p1A2Rrt+やっとボタンでダッシュが出来るようになった
スーファミのRPGツクール以来だからいじってるだけで楽しいぜちくしょー
0544名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 03:03:43ID:bLfMXWH9非使用アイテムをどうやったら選択できるかわからん。
関係ないけど、アイテムの変数一つとっても他のところでシステムに関わってたりするから
一つ変えると全部変えなきゃいけなくて大変だね。何処にあるかわからないし。
理解できないけどできる人は全部自作した方が早いんだろうなぁ。
0545名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 03:23:45ID:OLzKhm1Nそのアイテムが豪勢に使えるかどうかって事?
0546名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 04:38:10ID:SUumF0b6どんなアイテム合成を目指してるのか(ただいま。みたいな?)判らないけど、
メニュー画面から合成可能にしようとしてるなら後回しにして
練習的に合成用NPCでも置いてみたら?
0547名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 06:43:37ID:Oj7DrmTDサンプルゲームではコモン046でアイテム( ユーザーDB[2:?:3] )の"効果のタイプ"を見て
選択できるかどうか判断しているので、
そこに"合成アイテム"などを追加してそれを判断できるようにコモン046を修正するのもアリ。
0548名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 06:56:18ID:/FDGHC9h0549名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 07:11:02ID:5sTI92tG公式の作ってますスレの最初の方にあったよ。マップごとの設定がむちゃくちゃ大変なんじゃないかという気がするけど作れることは作れるらしいね。
0550名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 08:47:40ID:wnNBwJ5m知識と根性があれば出来るだろうけど、俺には無理だなぁ
0551名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 08:49:47ID:OLzKhm1Nふと勇者の行動を覚えて対策を練っていく魔物とか居たら強そうだよなぁとか思ったりしたが面倒だな
0552名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 08:53:18ID:wnNBwJ5m・攻撃範囲に敵がいたら攻撃する
・攻撃範囲内の一番弱い敵に攻撃する
これだけで充分じゃね?
0553名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 08:54:25ID:OLzKhm1N0554名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 10:33:39ID:3Mzrxdd7相手の攻撃に応じて対応したり、将棋みたく何手か先を予測してたり。
ただそうしたところで将棋なんかと違ってデフォコマンドは限られてるから意味が無いんだけど。
ある程度使えるコマンドに幅があったり、距離の概念とかが無いと役に立たない。
作るの大変そうだけど。
0555名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 11:29:43ID:8TkxlTNYどっから手を付けたらいいのかわかんね
0556名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 11:38:28ID:5sTI92tGデフォルトシステムと格闘してみる事をお勧めしたいな。あれ以上に戦闘システムの雛型と呼べる物なんて作れないだろ
デフォ戦が嫌いなのかもしれないけど、他人が作った戦闘システムなんて100%自分が気に入る物にはなり得ないんだぜ
0557名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 11:44:02ID:8SBO+ePNなんじゃこりゃ
0558名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 11:46:14ID:8TkxlTNYほんと システム作りは難解だぜフウハハァハァー
0559名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 12:08:37ID:epeOQb1m「このコモンEvセルフx」って何が入ってるんだよwってなる。
しかもコマンドからは変数名じゃなく番号で指定されてるし、余計わからなくなるぜ。
544だけど合成システムは「ただいま。」とか「イグドラビリンス」とかみたいな感じ。初期のアトリエというか。
今気づいたけど合成前のアイテム直接選ばせなくても合成後のアイテム選ばせればよかったんだよなw
とりあえず選択してアイテムを消費する、というところを試したかったんだ。
今度は合成後のアイテムを選ぶメニューの作成を考えなければならんな……
0560名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 13:18:21ID:wnNBwJ5m0561名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 13:36:03ID:cP03m+fWとかね
0562名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 13:36:34ID:OLzKhm1NMHP2からGに変えたときはちょっと感動したけどなんかつまらなかったな
道具を一つ一つ調べていく缶があるっていうか
でもまぁやっぱ表示されるほうがうれしいわ・・・
簡易ウィンドウがあるからメニュー関連は簡単に作れそうだよなぁ
0563名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 14:29:13ID:jfHkBYWL0564名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 17:08:52ID:2iapksP9何度見てもおかしいとこなんて全く無いのに・・・と鬱になってたら、
上方向に対応するテンキーを8じゃなくて5だと思って作ってた。
こんな単純な間違いばっか。
0565名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 17:37:23ID:wnNBwJ5m0566名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 17:54:14ID:8TkxlTNYプレイヤースキル次第でレベル差を幅広く補えるシステムを作りたいけど
半日にらめっこしても骨組みすら完成しない
0567名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 18:13:00ID:OLzKhm1N0568名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 18:55:52ID:8TkxlTNYそれがなかなか上手く動いてくれなくて困る
0569名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 19:05:01ID:Snsk5sNX装備と使用アイテムでページ分けたいけど、キー操作とアイテムの並び方・表示がどれかわからんw
デフォのコモンイベントの解析してるところないかな。
salvationくらいしか知らないんだが、他にあるだろうか?
0570名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 20:12:32ID:g862emiE早いってレベルじゃねーぞw
0571名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 20:28:59ID:0jtBlJYh「文字列を格納するところに変数を代入しようとしています」というエラーが出たんだが。
デフォで似たようなことやってるのになんでエラーになるんだ。
それとこ一時変数に入れようとしたら「データ値がマイナスです」とかでてきてもうワケワカメ
0572名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 20:31:15ID:fsLLr6Ihツクール2000で確かSRPGのシステム配布してる人がいたな。
敵との距離と強さを考慮に入れたAI組んでてすげーと思った記憶。
でも2000で出来るって事はウディタでも不可能じゃないんだろうな。
俺はやらんがw
>>566
俺がいまちょうどそんな感じのシステム作ってた
マリオRPGというよりはゴルフゲームみたいなパワーゲージに近いんだが。
>>567の言うとおり、基本攻撃力を指定して、○秒のタイミングで押せたら
2倍にする、とかいう考え方でいいと思う。
0573名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 20:39:05ID:wnNBwJ5mやろうと思ったけど移動可能範囲を計算する所で詰んだ
0574名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:08:39ID:cP03m+fW0575名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:14:33ID:EJZ/7xRdDB操作で変数に文字列を格納しようとするとエラー出るから
文字列の操作で\udb[0:0:0]を入れてやるといいよ
データ値マイナスは自分の場合代入ミスがほとんどだったなあ
0576名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:16:35ID:8TkxlTNYだな、そうするわ
サイドビュー止めてフロントビューのままにしよう、素材が無いし
上にリズムゲーlikeなバー設置してタイミング良く流れるボタンを押せばいい
ただとてつもなくめんどくさそうだなあ
0577名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:23:50ID:5sTI92tGエラーメッセージ見る限りDB操作で指定の内容番号間違えて数値参照してるか、変数操作と変数呼び出し値使って文字列データ扱おうとしてるかのどっちかの気がするな。
後者の方法は文字列には使えないよ
データ番号マイナスって事はエラーが出た行のDB操作でデータ番号に使っている変数がおかしいんだろう。文章表示してデバッグする
0578名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 21:27:00ID:5sTI92tGえっ、DB操作でも文字列データ→文字列変数使ならエラー出ないよ。
0579名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:30:36ID:nr7RlQCBとりあえず、文字列操作でもエラーが出たので良く見てみたら
「このコモンEvセルフx」のxが文字列対応してない値になってた。
エラーは出なくなったけど、ちゃんと書き込まれたか確かめられない。
可変DB[15:V9-66[[店]登録位置]:13]を表示したいんだが(13はデータベースで新たに内容に加えてる。)、
文章表示で\cdb[15:2900066(DB書込時にこうでる):12]をやっても0しか表示されないんだよね……
これって失敗でいいのかな。
0580名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:32:29ID:gAFgVoyx0581名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:35:04ID:5sTI92tG変数呼び出し値は文字列の中じゃ使えないぞー。
書き込むべきなのは特殊文字だ
0582名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:44:18ID:nr7RlQCBサンクス。
\cdb[15:V9-66[[店]登録位置]:13]
で普通に表示されたわ。ちゃんと内容も書き込まれてた。
これでようやく次のステップにいけそうだ。
0583名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 22:52:05ID:5sTI92tGちょい待ち。V9-66[[店]登録位置]はただの文字列だぞ。特殊文字は特殊文字で説明書に書いてあるからそれ参照。
多分たまたまV9-66の内容が0だったからちゃんと表示されたんでない?
0584名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:17:38ID:n+VwkOZEいやちゃんと文字列で表示されたぞ?
合成用に作ったアイテムの素材をあらわすの文字列データなんだが、
DB読込でユーザDBから読み込んで「このコモンEvセルフ5」に代入。
可変DB書込:DB[15:V9-66[[店]登録位置]:13](素材)=このコモンEvセルフ5で書き込み。
その後文章表示で\cdb[15:V9-66[[店]登録位置]:13]で普通に出た。
0585名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:34:22ID:5sTI92tGいや、だからさ、"V9-66〜"ってのは文章の中ではただの文字列なんだよ。で、特殊文字の[]の中に文字列があると、その部分は0だと認識されるんだ。
だからたまたまV9-66の内容が0だったからその書き方で上手く行ったけど、例えばV9-66が1だったりしたらちゃんと表示されないわけ。
V9-66が0以外になるような状態でもう一度試してみ。
0586名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:35:42ID:gAFgVoyx0587名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:43:19ID:n+VwkOZEやってみたら同じのしか表示されんわな。
ってことは違う手段で真ん中の数値いれなきゃいかんな。
実際は文字列のピクチャで表示するから\self[X]の中に真ん中の数値入れればできるかな?
0588名前は開発中のものです。
2008/09/07(日) 23:53:26ID:gAFgVoyx\cdb[A:\v?[XXX]:C]可変DBの「タイプA番・データB(予備変数?のXXX番の変数の値)番・項目C番」の内容
という感じに。
0589名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 00:02:18ID:2iapksP90590名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 00:04:19ID:AecE9DnEサンクスうまく行った。
わずらわせてすまんかった。
これで本当に次の処理へ進める。
0591名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 01:40:49ID:TGXlLNjzレベルアップ時に覚えたスキル表示されるようになってた。ちょっと便利。
0592名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 02:37:26ID:/afTltmQやっぱ最初からそういう場所が用意されてるってのはいいな・・・
自分で思いつかなかったものを後から書き足さないといけないと思うと・・・それのデバグも考えると・・・
0593名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 03:36:14ID:xloGrsqf0594名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 04:47:05ID:TGXlLNjz【タイトル】学校へ逝こう
【参加部門】ゲーム
【ジャンル】通学RPG
【プレイ時間】10〜60分
素人作成のデフォ戦RPGどぞー。
ウディタVerUPついでに不具合は潰せたと思うので更新。
色々汚い手段でイベント処理してるので内部見ても参考にならんと思います。
0595名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 08:31:13ID:Ihz+SQtX結局それをプレイに利用できるまでにできなかったな〜
1.05のマップ自動作成ってゲーム内でも使えますか…?
0596名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 08:55:45ID:NR+/hrrFFF、ゼノギアス、テイルズ、スターオーシャン、ヴァルキリープロファイル
これだけでもバトルは全然違うからなあ
0597名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 09:07:47ID:0Cwa5One特にテイルズなんかはまずアクションゲー作って戦闘になったらそれ呼ぶだけでいいし。
SOはz軸をうまく表現できればいけると思う。
魔法の発動を止めるかシームレスで発動するかにもよるかも。
0598名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 09:10:37ID:JY1UNo4Aキャラグラフィックの重ね順って変更不可?
※キャラ画像の挿入順を4→3→2→1としてもダメだった。
0599名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 09:14:52ID:mXtx3lzUこれらのバトルシステムをフリーで再現されたらお布施喜んでするぞ。2000円くらい。
0600名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 11:51:16ID:HnTFdpVwオレもそれ気になってた。
何でメインが下になるんだか。
作者のセンスがおかしいのか気配りが足りないのか技術不足なのか。
0601名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 12:23:40ID:WjjBr3oX確かに気になる点ではあるけどそこまでコケにされなきゃいけない点とも思えん
そんなに気になるなら要望スレに書き込んで来ればいいじゃない
0602名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 12:52:38ID:irGCi2nl言っても、嫌がらせとしか受け取らないだろう。
わざわざ本家の空気悪くしたくないよ。
0603名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 13:25:28ID:5AGylFPA全部再現されてるじゃん
0604名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 13:37:43ID:iW84ko5DFFはさらにシリーズによってシステムが違うよな……
でも俺は3D関係以外は全部再現可能だと思ってる。
>>598
n人目のキャラ画像のIDをnにしてるから
ピクチャと同じ仕様で後のほうが上に来るんじゃないか?
だとしたら99万人並べられる今の仕様だと不可能だとオモ
0605名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 13:43:29ID:CN0q/ibg(海外では主流とも言える、ターン制タクティカルコンバット形式)
0606名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 13:59:02ID:WjjBr3oX欲しいとか言われてもねぇ。自分でやれば?
0607名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 14:00:30ID:hvv2cmb8あの鬼のドット絵以外は何とかなるんじゃないかw
0608名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 14:50:26ID:OOtTLm3u煙狼さん馬鹿にするのは許さねえぞ
0609名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 14:58:21ID:irGCi2nl0610名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 15:19:47ID:jkMiWrov0611名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 16:09:59ID:OOtTLm3u最後の一行はどう見ても要望じゃないだろ
0612名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 17:29:11ID:Vy6THVNuちょうどいい話題が出たからそれにかこつけただけで。
ほっとけよ。いちいち目くじらたてるから信者とか言われるんだよ。
0613名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 17:56:30ID:nwo7DcSeどちらかと言うと、置けないというよりは置いてもプレイ中に表示されないんだが
(レイヤー1のチップがそのまま表示される)
0614名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 18:02:28ID:WjjBr3oXマップ番号は関係なさそうだな。もしそのチップが古いバージョンで編集したままの状態なら適当に一度通行設定いじってから更新すれば直るかもしれない
0615名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:05:49ID:nwo7DcSethx
とりあえず試してみたが、通行設定更新しても無理でした
(データはすうさんの講座から落としたもの)
最初はその座標に透明なイベントを置いていたから、それが原因かとおも思っていたけれど、
どうやら違うらしい
とりあえず、通行が○(女神像の下部分)や×(本棚の上部分)のものは表示されないが、
△(木の下部分や看板)のものは問題なく表示されるということはわかった
バグの一種かな?
0616名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:23:04ID:FOtpVc68違うデータ作って0番に上書きしてみるとか、最悪0番を使わないようにするとか。
0617名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:27:17ID:WjjBr3oXイベントの画像を透明にしたつもりが1枚目のレイヤーのチップと同じになってるんじゃないかな? 隠れ具合がイベントで隠されてる感じだけど。
イベント動かしてみてそれでも直らなかったらバグかもなぁ
0618名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:37:24ID:nwo7DcSeマップ1番の(6,5)のレイヤー2に花のチップを置いてみたら、正常に表示された
0番は空けておいた方がいいのかもな…
>>617
俺もこの減少に遭遇した時、真っ先にそれを疑ったんだが、どうやら違うらしい
イベントをどけても表示されないし、一つ右にずらしてやると上手くいく
(仕方が無いからそれで妥協)
講座用のデータでよかったとも言える
とりあえず2日前に新バージョンのウディタが上がったようだから、更新してみるか
0619名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 19:49:36ID:9MRlmMS/おいおい、そういう報告は最新版を試してからにしてくれよ……
0620名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:02:58ID:nwo7DcSeごめん
今落としたバージョンでも結果は同じだった
これは…
もしかしてマップのファイルが壊れたのか?
0621名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:15:14ID:WjjBr3oXマップファイルが壊れるってのはわりと重大なバグが発生したってことだからなぁ。
再編集しても直らないなら相当だし、バグだったら困るな。
とりあえず、
1.そのマップをシステムデータベースの別の位置に保存しなおしてそれでもおかしいか確認
2.マップ編集中にshift+方向キーで1マスずらしてみておかしいか確認
3.イベントにいつの間にか2ページ目とかができていないか確認
4.もう一度各レイヤーと通行設定を確認
くらいやってみるといいかも。1or2で直ったらバグだ。
0622名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:36:45ID:WjjBr3oX下のレイヤーに★や▲があると上のレイヤーの○や×のチップより上に表示されることを今確認したけど、もしかしてこれが原因?
0623名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:45:48ID:nwo7DcSe下(レイヤー1)には壁しかないぜ
壁は×だろ?
と思いつつ、念の為に確認してみたら、壁の左縁のチップだけ▲になってるし
(正確には▲と、1/4ずつで各々が×)
▲を消して、問題の壁のチップをもう一度塗り塗りすれば、ちゃんと表示された
本当にサンクス
0624名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:54:33ID:WjjBr3oX携帯から書き込みで一定行数省略になってるから「えーっ、本気でバグかよ」って思ったじゃねーかw
何はともあれ解決オメ
0625名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:03:28ID:5AGylFPAこういうつまんねえレスするやつはしねばいいのに
0626名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:24:00ID:EKYcrR/G0627名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:28:50ID:jkMiWrov50x50のマップにおいて、
マップの一番左上(0,0)から測ったX,Y座標が前者で、
主人公の視野(20x15)内での左上から測ったX,Y座標が後者、
ってので認識あってるかな?
0628名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:52:37ID:nwo7DcSeともかくthx
これで今度からは同じ症状が出ても対処できる
>>627
XY座標は、マップの一番左上から測ったものだけど、マップチップ(?)が単位になってる
画面上XY座標は、現在表示されている画面内での主人公の座標だけど、こっちはピクセルが単位
うまく説明できないけど、こんな感じだと思う
0629名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 21:57:46ID:jkMiWrov解説サンクス
マニュアル見てもピンとこなくて
0630名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:02:42ID:6EUuf048操作ミスで削除パスない壊れたファイルが上がってしまった
うぷろだの人ごめんなさい。
0631名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:22:08ID:EKYcrR/G使ってるところ見ても座標に掛けただけにしか見えないんだが、それだけで何かあるのか?
0632名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:31:43ID:/afTltmQ0633名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:34:34ID:FiAw25Rdパスなしでおk?ねーy・・・消しちまった
0634名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:38:12ID:uJNKGmNB0635名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 23:41:37ID:6EUuf048削除パス設定しないと消せないとこばかりだったので思い込んでた。すまなす
0636名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 00:00:13ID:Q/lZqTejサンプルシステム自動初期化のイベント内で画面解像度から算出してある。
640×480なら2、320×240なら1が入ってる。
例えば画面の中心位置は640×480で(320,240)、320×240で(160,120)になるけど、どちらも(160*座標倍率,120*座標倍率)で表される。
汎用性のあるシステムを作る時に使う。
0637名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 00:04:59ID:ztcD7mzI横からながら、自分も意味が判ってなかった。
説明ありがとう。
0638名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 00:09:48ID:PC5V1knRなるほどサンクス。
しかし、やりたいことをどうやってするか全然わかんねえ。
店の表示をいじって使用アイテム、武器、防具をカーソル左右移動で変更したいのだが。
イベントで分けるしかないのかな。
流石とリトルの旅あたりが店の表示自作してるから中身のぞければいいんだが、できないしなぁ。
0639名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 02:12:59ID:dahU82y2やろうとしてることは、
1.店ではアイテムも武器も防具も売っている
2.「買う」「売る」を選択した後に
最初は「アイテム」の一覧が表示されているけど
左右カーソルで「武器」や「防具」の一覧に変更できる
という感じ?
コモン030で店でのメニュー表示やキー入力判定をしているので
左右キーで一覧を変更できるように修正。
コモン046で「アイテム」「武器」「防具」を各々リストアップしているので
呼び出し条件をきちんと決めて表示したいものだけリストアップできるように修正。
こういった修正になるかな
0640639
2008/09/09(火) 02:19:44ID:dahU82y20641名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 04:12:43ID:osIF2gJ9愛着とかあって無理なのは分かるけどさ。
今は少しでもサンプルゲーム的な物が増えて欲しい。
なんだかウディタ全体としては製作技術の進歩がゆっくりしていってる気がするんだ。
知識の進歩には知識の共有が必要だと思ふ。
0642名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 07:07:12ID:deTHHcoJ0643名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 07:39:20ID:ztcD7mzI先制後攻オプションの中身覗いたら
デフォルトはオプションの数字×10万で計算してるの発見した。
なるほどなーとテンション上がってきたよ。
0644名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 07:50:08ID:vQsx+8Fe不細工な処理してるコモン見られるなんて耐えられねー。
0645名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 08:14:37ID:xhqKkSIuなんかそういうと面白そうなシステムのゲームみたいだw
HPは半分こだったりしますか?
0646名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 10:08:13ID:2lZgIWEd逆に考えるんだ。
3000行近い不格好なコモンをまるあげしたら、
通りすがりの親切な人が300行にまとめてくれるかも知れない。
・・・死にたくなりますね。
0647名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 10:13:47ID:YPaPI6kdfor i = 1 to 10000
i = i + 1
next i
これなら、
i = i + 1 を 10000 個書いた方が実行速度の面では速いという。
但しメモリは食うけれどね。
0648名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 10:37:59ID:0lgkezGS自分より上手い人なんか山ほど居るんだから、自分の書いたものがベストじゃなくて当然じゃね?
>647
一口に良い悪いって言っても
実行速度、可読性、メンテ(修正・改変)のしやすさとか、色々あるからな。
0649名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 11:16:55ID:FdCnLqwLあの人結構こういう話があるって聞けばノリノリで宣伝くらいはしてくれそうなんだけど。
ウディコンのアイディア思いついたけど、これを実現するには絵が描けないとうんたらかんたら。
0650名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 11:31:35ID:dahU82y2移動先の座標指定がマップチップ単位…
0651名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 11:36:03ID:AzluiHD4その仕様は信じられのだが、ウディタだとそうなのか?
0652名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 11:46:49ID:1igkGoIG厳密に言うと、コンパイラがどう解釈するかにもよるんだけどね。
ウディタは分からないや。
少なくともインタプリタ型の言語なら >>647 の様な結果になるよ。
0653名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 12:00:23ID:iX2SKPmz現在やってるやり方だとコモン28、29、30の他に75に修正入れることでアイテムだけの表示はできた。46もかな?
店のアイテムを保存しておく変数とと登録位置の変数を新たにアイテム、武器、防具と作って、
29、30、75は店の一時保存の場所と登録位置変数をアイテムにあわせた。
あとはカーソル移動させた際に武器、防具も表示できるようにできればいいんだが。
30と75の内部に分岐作ってできなければ、30の途中から表示部分だけ抜いて30と75を3つパターン作った方が簡単かねえ?
理解できないとコモンイベントの数が増えていく……
0654名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 12:53:01ID:RVi5qwMwページに合わせた内容で店の中身を再描画するとこまで飛べばいいんじゃない?
0655名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 13:14:11ID:KVBtdNnV普通はそうなるよ
ループさせる作業が入るんだから遅くなるのは当然
0656名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 14:19:36ID:osIF2gJ9もっと素材増えてくれるといいんだけど。
0657名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 14:45:03ID:iX2SKPmzページの変数をつけてラベル移動で表示を更新させるところまで
飛ぶようにしてみたら他のデータは動いてるような気がするんだけど、表示が更新されない。
文字列のピクチャをリセットしてないとかかな?どれがアイテム名のピクチャかわかんねえw
それとも単純に更新されて無いとかか……v9-15の一時格納スペースもあやしい……orz
0658名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 18:49:07ID:+/gJMviR0659名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 20:30:21ID:jhHzpYuwメジャーなゲームのパロディネタを大量に使ったゲームをコンテスト系に出すのは邪道かな
メインストーリーとかはオリジナルで、サブイベントや町の人の会話とかに
○○じゃねーか、って感じの小ネタを色々入れようかなと思ったんだけど
0660名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 20:38:51ID:vCJVA4Boメジャーゲームからちょろちょろ台詞パクってネタにする作品も結構あるよ
0661名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 20:57:36ID:7BiCdT5Q0662名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 21:05:30ID:Id9Q9rY50663名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 21:25:01ID:+/gJMviR0664名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 21:46:41ID:Q/lZqTejFSMは2k解像度対応じゃね?
0665名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 22:07:23ID:KtG59bQT320×240じゃね?
0666名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 22:15:34ID:jhHzpYuw例えば、適当な町で「ねんがんの○○をてにいれたぞ!」ってハゲがいて
選択肢で殺してでもうばいとれちゃうとか
姫との会話中にはい、いいえの選択肢が出るけど「いいえ」を選んでも
「そんなひどい」って言われて選択肢に戻るとか
そんな感じのネタをかなりの数入れて見ようかと思ったんだけど
改めて考えるとうざそうだ
適度に入れる事にするよ
0667名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 00:22:13ID:4qFiEetFパロネタはわかってる奴しか面白くないから、使用には細心の注意を払うべし。
RPG好きなのにFFもDQもやったことなくて、ネタがわからない俺が言うんだから間違いない。
0668名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 00:25:47ID:6A+2JxfVゲーム開始時にプレイしたことのある作品のアンケートを取ってそれを反映してパロネタのON、OFFをするとかw
0669名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 00:31:27ID:4qFiEetFバグ量産フラグON!
0670名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 00:36:10ID:ibdBnSi20671名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 00:38:54ID:6A+2JxfVDBで管理すればそう難しいことじゃないと思うが……
デバッグがんば
0672名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 02:27:53ID:bXtxatpcそれくらいなら、元ネタのゲームやったことなくても、
掲示板やニコニコでよくネタにされてるのを見て知ってる人も多いだろうから、いいんじゃないだろうか?
パロディ→元ネタ で入った作品とかも結構あるし
逆に大量に入れて、それなりのゲーマーなら少なくとも幾つかは知ってるネタに当たるようにするとか…
0673名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 02:39:21ID:r5TDyMp6そこらのフリーゲームにゃそういうネタ入ってるのが珍しくないから気にするなと言いたいけど
そんな細かいことで悩むようじゃやった後で後悔するのも目に見えてる。やらない方がいい。
0674名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 02:41:50ID:Btcmvup/0675名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 02:58:48ID:eU+8AsyF気になれば調べるだろう
ただし、ギャグを説明するというのは無粋の極みなので
やらないよーに
0676名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 04:38:48ID:3Zu4qEva6人PTでドンチャンやるゲームやりたい
0677名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 07:57:48ID:uPt0Itbnただでゲーム作れるみたいだからということで夏の間に手っ取り早く話一本作るつもりが、
変数の使い方とか覚えて行くうちに、コモン改造では飽き足らず、いつの間にか0からシステム組んでる罠。
必死でコモン書いて、試して失敗して試して失敗して、
それでどうにか巧く動くようになるって、それだけでけっこう楽しいな。
0678名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 08:12:14ID:hynuFNDQこういうのは歳をとっても子供の頃と全く変わらない。
0679名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 09:22:46ID:AvjbBRq00680名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 10:22:02ID:riZHQHi+無理やり入れるためにストーリーが捻じれてたりすると
元ネタ知らん奴からは「???」って評価が下るから気をつけたほうがいい。
>>677
「完成して遊ぶ」よりも「完成させるために作る」時のほうが楽しい!ふしぎ!
ゲーム完成させるために作ってるのにいざゲームが完成したら
なぜかしんみりしてしまう事があるんだが俺は異端だろうか
0681名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 13:47:01ID:jNhq3kdB0682名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 19:54:44ID:osh5VoMt画面が荒いと目が痛いから、前者の方がいいんだけど
それでカクカクしちゃうのもやだな…
最近のPCなら大丈夫かな?
0683名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 20:04:42ID:bcG/TefL処理速度の関係もあるが、基本的に素材の少なさが弱点だから。
0684名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 20:14:24ID:osh5VoMtカオスRPG作ろうとしてるんだけど
ストーリー進行上必要なモンスターの素材が全く無いのよね
みんな電車おとこ(ダンジョンおとこ的な意味で)とか三匹の子ブータンとかそういうの作ってもいいじゃない
0685名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 22:56:30ID:YPSa3Hd40686名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 22:59:40ID:GDHrpRVC0687名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 23:01:00ID:GDHrpRVCツクール2000のスライム出てきたわ
0688名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 23:10:46ID:4dXDsVBH0689名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 23:19:35ID:GaOP/2M/0690名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 23:25:03ID:/4qbyBUI体験版の町の外まで出るとこまでやったが
インストーラ的な解凍ソフトでは解凍場所すら選べないやら
RTP素材使いまくりやらreadme無いから解凍でレジストリいじったかわからんやら
厨過ぎて注意する気も起きない
公式に出張らないだけマシだろ
0691名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 23:26:10ID:eU+8AsyF0692名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 02:58:15ID:qghcRMZy0693名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 04:10:00ID:F0S0+497アレ使ってキャラチップ作ろうとしてる人いる?
そもそもあのサイズに合ったマップチップがあんまり無いんだよな。
0694名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 05:59:32ID:bQ+/3Hz0あのサイズって、setting.txtをいじれば規格サイズは変えられるぞ?
それに、24x32なら16x16のマップでも無理なく合わせられると思うけど。
0695名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 09:34:19ID:7MlB6r3JということでFSM素材ばらして8方向パーツ化してくれたら最強。
0696名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 10:22:39ID:g04SOCgt0697名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 12:09:04ID:0pNqll7o「線と円」ジャンルはマウスアクション?。
イ○イラ棒みたいなゲームです。
手抜き感が漂ってるかもしれないけどよろしく
0698名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 12:21:12ID:ahKeuQyMhttp://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00007.zip.html
0699名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 15:27:53ID:moFF6BSCまだ途中だけど3面の弾幕すげぇ
どうやってんの?
0700697
2008/09/11(木) 16:55:34ID:0pNqll7oごめん忘れてた。アドレス張ってくれてありがとうございます。
>>699
プレイしてくれてありがとー
あとwikiのほう編集してくれた人にも感謝
0701名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 17:18:17ID:qghcRMZyいちいち野暮なツッコミ入れなくていいから
0702名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 17:26:19ID:qjGNNFQt0703名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 17:36:43ID:2/JitmQUそんなに数知らないというか、できてなさそうだけど
とりあえずダンジョンシーカー
0704名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 17:41:10ID:elXIS/dG0705名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 17:42:12ID:OVVoqsj+0706名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 17:55:47ID:qjGNNFQtthx 早速やってみる
0707名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 21:35:19ID:lHo0Z2Be0708名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 21:37:38ID:B40SfFW8あばばばばば
0709名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 21:37:49ID:s1gXwmQi0710名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 21:39:23ID:vF0wVbTu東方もロクにクリアできない俺に
4面以降は鬼畜だ(´;ω;`)
システム面はかなりいいと思うから
難易度をもうちょっと下げるかイージーを作ってほしい。
0711名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 21:43:22ID:Ct56EAxl0712名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 22:13:19ID:OVVoqsj+ゲームよりコモンイベントで出したほうがいいんじゃないかなぁ。
ウディタでイライラ棒を作った、という部分はすごいと思うけど、
ただゲームとしてみるなら普通のイライラ棒なんだよね・・・。
0713名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 22:14:14ID:lHo0Z2Be弾幕が飛んでくるイライラ棒が普通か?w
0714名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 22:21:31ID:OVVoqsj+0715名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 22:25:05ID:lHo0Z2Be0716名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 22:27:10ID:6TGYYk9y多くの家庭用シューティングにはイージーがあるけれど?
ストーリーと難易度設定の有無に因果関係は無いよ。
シューティングにおけるストーリーなんて元からどうでも良いと思っている人が大半。
0717名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 22:28:17ID:B40SfFW80718名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 22:44:33ID:xKhoavZQ0719名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 22:45:57ID:lHo0Z2Be0720名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 22:58:25ID:s1gXwmQiコモンの著作権みたいなものは作者にあるっていってたじゃん。
作る側はなんか問題あるのか?
ところで某所のデータベースの開設でやっていたとおり
可変DB書込:DB[このコモンEvセルフ0:このコモンEvセルフ1:このコモンEvセルフ2] = 0
と、
■変数操作: このコモンEvセルフ3 = 1100000000 + 0
■変数操作: このコモンEvセルフ3 += このコモンEvセルフ0 * 1000000
■変数操作: このコモンEvセルフ3 += このコモンEvセルフ1 * 100
■変数操作: このコモンEvセルフ3 += このコモンEvセルフ2 + 0
■変数操作: V[このコモンEvセルフ3] = 0 + 0
は同じなのか?
最後の行みたいなことを実行するとエラーになるんだが。
多分可変DB書込:DB[このコモンEvセルフ0:このコモンEvセルフ1:このコモンEvセルフ2] = 0 みたいなことをやってもエラーになるけど。
0721名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 23:09:35ID:FWWb0ZEp最後の行は■変数操作: このコモンEvセルフ3 = 0 + 0じゃない?
0722名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 23:10:47ID:FWWb0ZEp0723名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 23:20:06ID:s1gXwmQi5行目で存在しない内容番号を読み取っていると出る。
なんか格納先がオーバーフローしてるんだが……
一行目より大きい数はつかってないからオーバーフローするならその時点でなるはずだけど。
0724名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 23:26:06ID:FWWb0ZEp俺が前にこの方法使った時のと見比べてみたけど間違ってはいないから単にデータベースがないとかそんなんじゃないだろうか
0725名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 23:34:19ID:s1gXwmQi変数でなく分岐でしっかり整数で判断した方が確実なんだろうが、
いまでも十分ごたごたしてるのにさらにめちゃくちゃになってしまうな。
スマートにできないものかねぇ。
0726名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 00:21:43ID:b3iF5H+q0727名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 00:31:08ID:DJBtmONU0728名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 01:03:43ID:mgshRetLまだまだ打ち止めじゃないよな?
オレ?出さない出さない。いつかはゲーム作りたいと思ってるがいつになるやら…。
0729名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 02:20:27ID:uJ8mjin0今月最新のトレーラーが発表されたよ。みんなにも見せてあげたいくらいだ。
0730名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 02:38:44ID:nUCwO2Q5習作と思ってるから簡単に完成するかもしれないが。
ところでいざとなってキャラクターまわりの設定が良く分からない。
例えば属性・状態耐性の欄とか。初期状態から属性耐性を複数もたせたりとかは改造しないと無理なのか?
0731名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 02:51:09ID:2Paxu/jdそういう耐性のデータ作ればいいんじゃないの?
最初は耐性0だけど後に火の耐性が30%上がる(70%しか聞かなくなる)とかなら別だけど
0732名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 02:57:49ID:qtFZhLxVはいはい自己紹介乙…とか過剰反応する馬鹿が湧くからその辺にしとけw
0733名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 03:09:52ID:pt43sqn+>>730
ちらっと見てみたが多分すぐできる
可変DBの主人公ステータスからタイプの内容設定選んで4ページ目に「デフォルト属性耐性」なりを設定、
▼特からDB参照して属性耐性読み込んで項目を追加
↓
コモン属性倍率にそこも参照して計算するようにする
多分こんだけかな
0734名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 07:22:57ID:pt43sqn+フバーハ的なスキルを作ろうとして自分で弄る場所を確認してみたら
どこを弄ればいいのか結構探すのだるかったので一応追記。
プレイヤーに持たせる場合は、
技能欄にパッシブスキル扱いで持たせても説明書く場所ができていいかも。
・プレイヤーキャラにデフォルトで耐性や弱点を持たせる場合
コモン53装備済パラメータ算出 ▼属性を掛ける に追加。
(装備計算と同じとこに入れないと敵側の計算で参照しようとされても困る)
・ステータス状態で、属性耐性が変化するものを作った場合(フバーハ、疾風ガードキルみたいな)
コモン68技能処理計算 ▼属性補正 に追加。
(敵にかけたり、敵が自分で使うこともあるので)
合ってると思うけど素人なもんで、もし間違ってたら訂正お願いします。
0735697
2008/09/12(金) 07:43:00ID:bXAuqBPMやっぱ難しいかな?一人で調整してるからよくわからなくなってきたんだ。
偶然俺がノーミスでクリアできたからあれでいったんだけど。
とりあえずコンテニューは何回でもできるから頑張ってみてください。
確かにコモンのほうで行くことも考えたが読みやすいソースとか汎用性とか
考えるのがめんどくさかったというのと
一回ゲームを完成させてみたかったんだ。(これが初作品です)
東方は体験版しかやったことないけどノーマルがかなり危ういレベルです。
0736名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 08:51:40ID:6/08u0S8白黒画像用意してトランジション実行するとトランジション画像の白い部分がなぜか表示されちゃうのは俺だけ?
画像は最初から入っているテストトランジション画像を使っているからそれがおかしいってことはないはずなんだけど。
もしかしてトランジションの解釈間違ってる?
0737734
2008/09/12(金) 09:50:02ID:ypdrVTHT|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『基本システムVer1.20で属性計算が
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 加算に変更されたと思ってたら乗算のままだった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何が起きたのかわからなかった 頭がどうにかなりそうだった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 装備済パラメータ算出のどこに加算要素があるんだろうとか
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ でもDLページの修正履歴には変更って書いてあるしなあとか
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ そんなチャチな悩みじゃあ 断じてねえ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ もっと単純な検証サボリの後悔を味わったぜ…
自分のあげたもの回収回収
0738名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 14:30:31ID:o/u0vU8oバックアップとったやつだと50以上はある。
何が原因だろ。常に処理しなきゃいけないようなものや、
キャラクターの表示にかかわるようなものなどは、作ってないはずなんだが。
0739名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 18:44:21ID:Kq/RuT2U常に当たり判定の範囲は一緒なの?
0740名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 19:14:45ID:zlUYa91N俺も何度かそれ発生したことあるな。
いろいろ試してみた結果、Game.iniを削除することで直った。
>>739
キャラチップは座標を固定して画像を表示してるだけだからな。
当たり判定の基本値は16x16 or 32x32。
0741名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 19:19:49ID:Kq/RuT2Uサンクス。
画像編集能力なくて検証できなかったんで助かりました。
0742名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 19:28:08ID:NimRu81VGame.iniの削除で直るのか。
分からなかったからバックアップデータに元のデータから作った
データベースとコモンを全部上書きしてなんとかなったが。
RPGつくるの初めてだけどマップを作るのが思いのほか難しいというか、思いつかないw
自動生成は微妙だし、何より使いたいチップを選ぶまでがしんどい。
0743名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 19:51:51ID:6/08u0S8半歩移動ならゲームの基本設定でデフォルトの当たり半径を1×0.5マスにすることもできる。
その場合は16×8or32×16。
デフォルトの当たり半径を1×0.5マスにした場合でもイベントのオプションで当タリ半径正方形にチェック入れたら16×16or32×32になるけどね。
>>742
game.ini削除で直るなら多分いつの間にかソフトウェアモードになってる。
エラー落ちした時なんかに自動的にソフトウェアモードになっちゃうことがあるみたいだから、今度FPS落ちたらConfig.exeを見てみるといいよ。
0744名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 20:03:19ID:NimRu81V作ってるやつはまだ?3Dでも動くんだけど他のゲームは3Dだと重くて。
ソフトウェアモードだと作る際に支障出たりするかな?
0745名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 20:12:58ID:zlUYa91N> game.ini削除で直るなら多分いつの間にかソフトウェアモードになってる。
> エラー落ちした時なんかに自動的にソフトウェアモードになっちゃうことがあるみたいだから、今度FPS落ちたらConfig.exeを見てみるといいよ。
バックアップデータで確認してみたらその通りだった。
そうか、そんなバグがあったのか……
>>744
じゃあ俺の症状とは違うのかもしれん。
俺の方は上記の通りの原因だったっぽいが、それとはまた別の何かが原因なのかも。
0746名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 20:57:17ID:6/08u0S8バグというより仕様だと思う。
エラー落ちした=3Dモードじゃダメだから次からソフトウェアモード起動という感じかな。
実際はテストプレイボタンダブルクリックしたりしてしょっちゅうエラー落ち発生させてしまう訳だが(遠い目)
>>744
画面内にアニメーションするイベントがたくさんあったりするとFPS落ちたりする。
あとはエディター再起動で意外と直ったり、PC再起動でも直ることもあるなぁ。
どうしてもダメなら初めから30FPSで作るという手もある。ただしこの場合は1フレームの長さが変わっちゃうから今まで作った部分が多いと直すのが大変だけど。
あと、ソフトウェアモードで正常に動くなら、プレイヤーが3Dモードにしても大丈夫だと思うよ。
0747名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 21:16:02ID:NimRu81Vサンクス。ソフトウェアなら正常に動くので大丈夫だな。
ところで公式のどこかであったが、ランダムの代わりに現時点の秒取得してるんだけど、
これって0〜59(1〜60)でいいんだよな?
ダンジョン内のアイテムの内容や出現条件にしようと思ってるんだが。
あと、どうでもいいけど変数にネットワーク関連のデータがあるけど、
うまくすればネトゲも作れたりするのかね?
0748名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 21:27:53ID:CKM93BJJたぶんフレームスキップ機能が働いているんだと思う。
ゲーム中にF5押すとフレームスキップのLvが変わるんだけど、
たとえばそれを5/5まで上げると、どんなに処理が軽くても描画が最大15FPSになる。
0749名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 22:09:06ID:gXHPvBy7知らなかった
0750名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 22:47:15ID:j5DqHl1Iウディコンのこと狼煙氏は知ってるのかな。
0751名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 22:50:24ID:6/08u0S8公式のアクセス元ランキングにサイト名付けてるの狼煙氏だろ
0752名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 22:59:42ID:j5DqHl1Iああ、そうなのか。それは知らなかった恥ずかしい死にたい。/(^o^)\
いや、日記とかにウディコンの話が出てなかったから、知らないんじゃないかと思って。
なんとなくそういうのあったら全力で日記のネタにしそうなイメージがあって。
0753名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 01:22:23ID:eNo5AbpR0754名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 01:27:27ID:eNo5AbpR0755名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 02:41:00ID:eHsLA0Wr見て見ぬ振りのスタンスしかできないって分かってるのに
定期的に公式とウディコンを絡めたがる人が居るよね。
0756名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 02:55:41ID:W5284XpV次の更新あたりでそろそろネタにするんじゃないか、と俺は思ってるわけだが
二次創作のガイドラインとか見る限り、「面白ければどうでもいい」ってのが狼煙氏の基本スタンスだべ
非公式云々を理由に見て見ぬ振りとか、よっぽどグレーな事でない限りはしないと思うぜ
ま、規模的に取るに足らないもんは普通にスルーするだろうから、今はまだ様子見してるって事なのかもしれんがね
0757名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 04:26:54ID:S20/kyeUこのスレの前の方で「公式の厨が云々」言ってたりもするし、
波風立てないために敢えて見ぬふりってのも考えられる。
面白ければそれでいいという人だってのはその通りだと思うから
近い内触れる可能性も否定はしないけどね。
0758名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 07:24:33ID:kt74/F5t0759名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 07:32:30ID:laoeeScyhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1221054665/
このソフト(WOLF RPGエディター)利用者の事は信じていたのに…。
0760名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 07:33:16ID:laoeeScy「こんな駄スレを立てるとは思わなかった」
0761名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 07:56:13ID:5Re0Wi2eウディタだけ例外なんて思うなよ・・・
0762名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 07:58:19ID:zoubp5f3>>465
このソフト(WOLF RPGエディター)利用者の事は信じていたのに…。
「まさかスレを読んでないなんて」
別に会員制とかな訳でもなし、フリーのツールなんだから厨もたくさん居るだろうさ
0763名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 08:12:21ID:/xQCjE5mこれってテストプレイ終了時にメモリ開放してないってこと?
0764名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 09:01:17ID:l+BwM6dkハァ?
むしろフリーのゲームツールなんて厨だらけになるのが普通
公式の掲示板とか見てみろよ
たかがクソスレ1つ程度で騒いだ自分が馬鹿に思えるだろうよ
0765名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 09:13:21ID:gpjKSZ5Mあんまりやってると荒れそうだからヲチスレ行った方がいい気もする
>>763
やっぱりそう思う? 度々ウディタ再起動しないといけなくて面倒いんだよね。
0766名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 11:31:00ID:bBtyWroA0767名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 11:38:10ID:UqeMF8qt0768名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 11:41:30ID:BhV7yijT0769名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 11:56:25ID:gpjKSZ5Mウディタで使用してるメモリには効果ないわな。
>>768
並列マップイベントは1フレーム2回実行されるから気をつけてね的な事を狼煙氏が前にどこかで言ってた。まあ要は1フレームウェイト挟めばいい訳だが。
0770名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 13:07:52ID:oVUMGAxS0771名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 14:31:43ID:hzWOD7hR0772名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 14:36:51ID:tdKoTcnp0773名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 15:00:41ID:9Ulq4m7Rそれでも、ある程度以上できる奴には
変なのはほとんどいないという体感
暴れるのは全くできない奴か
自分はできると思い込んでる奴
0774名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 15:29:37ID:/xQCjE5m公式旧アプロダが無くなってるようなのでどなたか再upしていただけませんか?
0775sage
2008/09/14(日) 00:17:09ID:S5Zi/Hfp初期状態から作ろうとすると初期主人公画像が半分しか表示されない…
ファイルの選択中も選択枠が半分しかない状態なんだけど
誰か解決方法わかります?
OSはwindows2000です
0776名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 00:21:52ID:S5Zi/Hfp0777名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 00:22:21ID:WUtPcyds基本設定の「キャラクター画像方向のタイプ」
0778名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 00:25:01ID:KoJcZp2p可変データベースの0:主人公ステータスで主人公キャラの歩行グラフィックを変更すべし。
すう氏の講座ままだと半分しか映らないはず。
0779名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 00:28:12ID:qfaQGbB/多分解決してそうだけど
キャラチップとステータス画面用のピクチャを間違えたとか?
0780名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 00:28:22ID:S5Zi/Hfp解決しました!ありがとうございます
0781名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 02:45:19ID:CK5m/BK9ファイル読み込みエラー
って出るんですが原因わかる人いますか?
今までは普通にできたんですが・・
ちなみにエラー文の後は、普通にタイトル画面にいきます。
0782名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 02:48:19ID:60K4+dai今まで普通にできたところまで戻してみれば?
0783名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 04:39:46ID:CK5m/BK9う〜ん
どこをどう戻せばいいのか・・
なんか変なとこいじっちゃったのかなー
0784名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 04:56:14ID:1lgZMY4O0785名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 06:01:10ID:6GRb0qLC先に文章が表示されたらその行の後ろが問題、先にエラーが表示されたら前が問題。
0786名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 15:45:06ID:97mp4yGAいろんなとこ調べる楽しみが有るのと
宝箱とか明らかに怪しいオブジェクトとかのみアイテムが有って
ちまちま調べないでいいのと、どっちが好きな人が多いのかなあ
自分は子供の頃は前者だったけど、大人になってゲームやる時間減ってからは後者なんだけど
0787名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 15:53:20ID:Ivjhsd5Aあと、どっち選んでも「リアリティが云々」とかいう
意味不明な茶々入れる馬鹿は湧く。そこは気にしてもしょうがない。
宝箱に限らず、ストーリ傾向とか戦闘システムとか、何でもそうだけど。
0788名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 17:01:22ID:cqqIQPMo個人的にはゲームは暇な時にやるものなんで、小ネタは多ければ多いほどいいが
0789名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 17:27:34ID:6GRb0qLC持っている、いないで攻略難度が大幅に変わるようなアイテムが何のヒントも無しに分かりにくい位置に置いてあるようなゲームはパスしたい
0790名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 17:33:12ID:sgdX5Z5u何も起こらない場所の中からアイテム探すなんて拷問だな
ノーヒントで重要アイテムなんか出てきた日には殺意すら芽生える
0791名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 18:35:52ID:OcWlz56R遊び心をふんだんに盛り込むと面白くなるがいつか限界は来る
RPGなんかは基本は戦闘や探索の繰り返しだし
限界までにEDを持ってきたいよな
0792名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 19:18:04ID:8u2F9/+30793名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 19:29:38ID:1lgZMY4O_
0794名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 19:37:01ID:97mp4yGA今出た意見を元に、どっち派でも苦痛にならないようにするなら
必須アイテムやバランスブレイカーなアイテム入手は無し
ちょっとだけいい装備とか消耗品が手に入るようにして
探索が苦痛じゃないようにわかりやすい場所や、ヒント有りの場所で入手
ついでに調べるとちょっとしたメッセージが出るオブジェクトをちりばめて探索を楽しく
とかかな
0795名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 19:40:10ID:60K4+dai自分が一番いいと思うのでやればいいと思うよ
0796名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 19:41:04ID:TDlGq7zGゲーム的な作法とリアリティでは相反する部分もあるしな
例えばゲームで「○○の鍵を手に入れた」とかなら
次はそこへ行けという暗黙的な指示だったりするし
0797名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 20:26:56ID:htDuLSnIそれもあるけどさ、例えば魔王の城に最強の剣があるとか、
本来なら急いで真っ直ぐ行くべき所を寄り道したら
囚われの妖精見つけてヒントくれた(しかもそうしないと
魔王の特殊能力を封じられなくて99%倒せない)とかいうのを
「ご都合主義pgr」「リアリティ無さ杉w」言ってすますのと
「そこまでしなければならない理由があったんだ。きっとこの剣は
魔王には折れない剣だから封じるしかなかったんだ」とか
「運命に導かれた勇者はそれと知らなくとも無意識の内に
果たすべき使命に惹かれていくんだ」と“解釈”するのと
RPGの作法として昔から正しいとされてるのはどっちか、
実際プレイヤー自身にとって楽しいのはどっちか、
元々知らなくてもちょっと考えたら分かりそうなものじゃん。
でも何が気に入らんのかギャーギャー言う奴いるのがさ…。
…ま、本題から逸れすぎだな。忘れてくれ。
0798名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 20:43:23ID:4ditz5pF0799名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 21:27:27ID:sTI0i6yk或いは代用出来るものはありますか?
0800名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 21:38:59ID:6GRb0qLC可変DB丸々1タイプ使えば可能。ただしサイズは10000×100が限界。
0801名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 21:39:47ID:LCpGhroSただし数値と文字列は一緒くたにできないから制限あり、かな
0802名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 21:50:00ID:sTI0i6yk早速チャレンジしてみようと思います
0803名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 23:11:29ID:qDBqsGfvもう少し詳しい説明書とかないのか・・・。
0804名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 23:55:39ID:f7yGaKNN初期コモンの解析とデータベースの解説ね。
0805名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 23:56:58ID:f7yGaKNN0806名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 02:37:26ID:R1pcDck80808名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 05:12:18ID:W/FfbiH4しむらー、名前、名前ー
2000だってヘルプ読んだからって誰でもいいゲーム作れる訳じゃないだろうに。
使ってれば慣れるし、慣れないといい物が出来ないのは何でも一緒。
ところでDB解説はサルディタのTipsに転載されたから、そっちの方が見やすい気がする。ブログ形式は見にくくていかんね。
0809名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 05:43:07ID:ypJ+AzBLでもそれを理由にできないわー、とかいうのは腕が悪いだけだと思うんだが
0810名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 10:13:47ID:aJ5W5A1cイベント設置の順番間違えたり、コピペすると変わってしまって最初から設置しなおしになってしまうんですが。
0811名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 10:34:26ID:W/FfbiH4今のところ簡単にできる方法はない。
2つのイベントを交換したいなら、片方をコピペしてから削除、もう片方をカット&ペースト、コピペしたイベントをカット&ペースト、の順でできる。
後から若い番号のイベントを挿入したくなった時は、一番番号の大きいイベントからコピペ削除を繰り返して行くしかない気がするな。
0812名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 10:49:54ID:aJ5W5A1cやっぱりそうですか…ありがとうございます。
0814名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 10:54:12ID:uBVT2ojw0815名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 10:55:04ID:rTWntEB1ドット絵描けないし、普通に描いたのを縮小で何とかするしかない。
0816名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 10:55:49ID:CQTQGfA/俺も罪な男だぜ
0817名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 18:13:49ID:vCmTaVLGなんか新機能らしいよ
311 名前: 四十代(関東地方) 投稿日:2008/09/15(月) 02:14:05.43 ID:F6KSP7Bv0
まとめ
どの板でも
板に名前欄無記入で書き込むと、
その板のデフォ名無しが記憶される。
次に、
BBS_RAWIP_CHECK=checked
の板に名前欄無記入で書き込むと
記憶された名前で書き込まれる。
携帯は文字化けするようなのでスルー
371 名前:川の名無しのように 投稿日:2008/09/15(月) 02:17:25.15 ID:uLZdWiIr0
>>311
記憶される板:全て
記憶された名前欄が出る板:ニュース速報+ 2ch運用情報 Download ハード・業界 ニュー速VIP ν速(但し強制名前につき非表示)
BBS_RAWIP_CHECK=checked
0818名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 19:01:01ID:CQTQGfA/0819名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 02:30:16ID:Oo/edmH1ほとんどなんでもできるなこれ。
0820名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 04:00:33ID:iPkf8cXx0821名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 07:08:29ID:YJB1dFEH0822名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 10:43:12ID:u+I2oy7ZVX購入も考えるか
0823名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 12:18:24ID:koGx89zz0824名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 17:35:44ID:Yfw/ujPM最初のテストプレイでエラーが全く出ないと、なんだか逆にすごく不安になる。
0825名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 17:52:23ID:EJa/Q069これを装備したら盾持てないようにするには
コモンのどのへんをいじればいいの?
初心者にはムリ?
0826名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 19:28:46ID:UwC3VCp7・武器DBに「両手属性」の項目を加える。
・武器を持つとき両手属性の有無をチェックする行(条件分岐)を足す。
・チェックが入っていたら両手の装備を強制的に埋める。
・外す時も条件分岐で両手属性をチェック、
両手武器だったら両方いっぺんに外す。
って感じか?
あとはステータス画面の表示も2重表示にならないように
条件分岐足してやれば多分いける。
ただ僅かにだが処理が重くなるかな。もう少し効率的な方法誰か考えてくれ。
0827名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 19:38:56ID:0vBaAkDm0828名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 19:42:01ID:u+I2oy7Z0829名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 20:30:59ID:KAMLjeie0830名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 20:37:57ID:DIPDvrDm0831名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 21:22:26ID:KAMLjeieとりあえず、それでやってみます。ありがとうございます。
0832名前は開発中のものです。
2008/09/16(火) 22:50:49ID:EJa/Q069サンクス
いろいろいじりながら勉強してみるわ
0833名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 18:41:21ID:esSxzS5Lちょっと考えてくれないか
0834名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 18:56:12ID:s5pKDdjV819さん曰く、何でもできるそうですので宜しくお願いいたします。
0835名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:18:31ID:GiKENEgu0836名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:20:37ID:RWGvPEt10837名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:35:46ID:WbYz73V8なんでもできるから、やってみるといいよ
0838名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:42:30ID:esSxzS5L◇ こういうマップチップ作ればいいってもんじゃないんだよな
0839名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:44:02ID:esSxzS5L0840名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:48:27ID:RWGvPEt10841名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:52:46ID:sdUUo+Sx普通にピクチャ並べりゃ終わりじゃないの?
0842名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:54:07ID:s5pKDdjV0843名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:55:19ID:sdUUo+Sx?
いいからピクチャ並べろよ
まずやろうとしなきゃ何にも出来ないよ?
0844名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 19:58:14ID:RWGvPEt1ならピクチャーでいいじゃんか
網目の奴とタイルとキャラクターをあわせるだけではい、完成
地形変更とかしないならタイルのほうは前もってマップ作っておけばいいし・・・
0845名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 20:01:59ID:s5pKDdjV0846名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 20:02:27ID:/Xu7lzwl0847名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 20:05:05ID:sdUUo+Sx換算する必要無し
変数用意して位置情報とすればおk
キャラが多くなるなら可変DB使うのもアリかな
0848名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 20:24:35ID:esSxzS5Lアタリ判定みたいなところから作るのか?
0849名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 20:27:40ID:RWGvPEt10850名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 20:41:55ID:804qSO0c0851名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 20:50:48ID:zPuaPm800852名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 20:51:06ID:esSxzS5L0853名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 20:54:30ID:esSxzS5Lやっぱピクチャだとイベントとかのアタリ判定必要だよな
てかウディタの発展に関する有意義な話題を
教えてくんだの言ってたらスレで何も言えなくなるわ
0854名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:10:02ID:GiKENEguそれは誰にとって有意義なのか?
それはウディタの発展に関するのか?
とまぁ色々考えられる。
万人に当てはまるFAQ、汎用性の高いコモンイベント、とかじゃないと当てはまらないかな。
0855名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:19:52ID:esSxzS5L0856名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:25:47ID:GiKENEgu君が有意義だと思うのは君の勝手だし、そう思うならそれでいんじゃない?
0857名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:26:36ID:/Xu7lzwl0858名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:30:04ID:esSxzS5Lめんどくせえやつ
何の為にスレ覗いてんだよ 人のレスにケチつけて話題を流すためか
0859名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:30:55ID:zPuaPm800860名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:33:22ID:GiKENEgu俺が楽する為にお前らとっとと教えろよみたいな奴らが嫌いなだけ。
さらにそれをウディタの為!とか言うやつも嫌いだな。
君もそうなの?
0861名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:36:07ID:/Xu7lzwl嫌いならスルーしとけ
0862名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:40:05ID:dZx4FmGY素材だけあれば見た目クォータービューは作れるよ。
マップチップ使わないことになるだろうが。
移動は並列処理か接触で常に制御できないかな。
マップ上は常にキー入力をつかって下=左斜め下にキャラ移動とかにして。
ツクール2003でクォータービューができるみたいだし、できるんじゃね。
0863名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:40:29ID:RWGvPEt1ピブーのあれが並んでる感じの・・・
0864名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:40:31ID:tLS2ndV20865名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:40:51ID:zPuaPm800866名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:44:57ID:dZx4FmGYまあそれがクォータービューを初め、描画系を凝った際の弱点だね。
全部自作、或いは改造しなきゃならんから作る人は少ない。
0867名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:45:42ID:esSxzS5L答えたくなかったらスルーすればいいだけの話
例えば同じ題材でも人によって再現するのに方法が違うもので
俺はウディタによるクォーター再現の話題を投石しただけなんだが
製作系スレの話題なんて詰め碁や詰め将棋の答えをみんなで考えるのと一緒だろ
いちいち噛み付いてスレの雰囲気悪くしてアホなんじゃないの
2ちゃん向いてないから辞めろ 今度から「教えて!goo」行け
0868名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:47:25ID:RWGvPEt1お前が教えてgoo行けよ
0869名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:52:35ID:zPuaPm800870名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:52:55ID:esSxzS5L次からID:GiKENEguみたいになるわ よろしく
0871名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 21:59:38ID:sdUUo+Sxこいつはどうやったらウディタでクォータービューを再現出来るかって話をしただけだろ?
ソース書いてよこせっつってる訳でもない
これがクレクレだったら何も話できんがな
0872名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:05:09ID:dZx4FmGY見知らぬ人に話しかけて欲しい内容を言ってもらえるなんて無理でしょ。
こっちの考えが面白そうなら相手だって乗ってくるさ。
0873名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:11:45ID:esSxzS5L0874名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:15:23ID:sdUUo+Sxまぁそうだよな
>>873
俺で良けりゃ聞くぞ
SRPGとか作るとクォータービューの方が見栄えいいから
将来役にたつと思うんだ
0875名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:16:21ID:804qSO0cそれを何故かID:esSxzS5Lが「俺が教えて君なのか?」って勘違いし始めて暴走してるw
0876名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:19:52ID:RWGvPEt10877名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:26:25ID:804qSO0c「俺が悪いのか!? 違うだろ!?」
って態度だからうぜーってなるw
0878名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:28:53ID:da6ZAreF0879名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:31:26ID:esSxzS5Lここだと何故か噛み付いてくる人種が居るみたいだし。
質問専用板作ったので外部板に登録してごご自由に利用どうぞ
製作日記とかやっても構いません
ウディタ板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
0880名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:34:28ID:RWGvPEt10881名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:35:43ID:esSxzS5L質問があるのが気に食わないみたいだし
0882名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:36:05ID:cY6MouSm別に必要だとは思わないけど、まああっても困らないか。
一番の問題は人がくるかどうかだけど。
0883名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:36:08ID:804qSO0cまだやるのかwww自意識過剰すぎワロタwwwww
0884名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:40:14ID:vW5Ht2m7>〜他のスレでは普通に通用するようなことが
>ここだと何故か噛み付いてくる人種が居るみたいだし。
別に藻前がどうとか思ってないが、板の違いじゃないか?
ゲ製板だからきっとクリエイターが多いんだろう
クリエイターは得てして我が強くて頑固モンだ
だからすぐ衝突するんだと桃
0885名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:42:46ID:da6ZAreF一々相手を怒らせるような無駄な一言は入れるな
0886名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:45:25ID:MrW7o+Ox0887名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:45:52ID:sdUUo+Sxあーあーお前にクォータービュー作らせて俺が利用する予定だったのに
役に立たんグズは死ね
0888名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:45:55ID:eZ+fHI3D0889名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:47:29ID:esSxzS5Lまあマジでウディタに関することなら勝手に使ってくれていいよ
自専スレ立ててそこに自サイトからリンクして自分とこの掲示板として使ってもいいし
まあ隔離スレとしてもちょうどいいだろ
0890名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:48:32ID:sdUUo+Sx知らねーよ
自害しろゴミ
0891名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:50:27ID:zPuaPm800892名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:51:33ID:esSxzS5Lクォータービューのコモンが欲しいの?
既にあるけど欲しい?
0893名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:52:27ID:GiKENEgu0894名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:52:43ID:804qSO0c前からだろうがなんだろうが、今発表するのはタイミングが悪すぎるということもわからないのか。
釣りなら釣りらしくID:sdUUo+Sxのように口汚くすれば、のってくれる人も増えるぞw
0895名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:54:14ID:sdUUo+Sxお前やっぱ良い奴だよなー
0896名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:56:58ID:esSxzS5Lおまえには教えてやんねーよ 糞して寝ろ
0897名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:58:53ID:sdUUo+Sx俺の役に立たんのなら生きる価値無し
死ね
0898名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 22:58:57ID:rxExrEzW基本機能を棄ててコモンイベントで組むしかないということだよな
そこまでやると、もはやウディタを使う意味がなかったりするんだが
理屈の上ではできないことはない
処理の重さを度外視すればという前提付きだけど
0899名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:00:51ID:6Mx/42FN迂濶にも吹いた
どんなツンデレだよw
0900名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:03:05ID:esSxzS5Lクォーターマップ製作ツールがあるからそれ流用すればいいよ
まあそれを一枚の遠景ピクチャとして使うとすると樹の後ろ通れないとか
階段の乗降の座標をどう合わせるかとかの問題があるから
その問題をどう効率的に解決するかここで聞いたんだけどな
0901名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:07:35ID:sdUUo+Sxこんな奴いないでしょw
「私の>>896君に触らないで!」方面も考えたけど流石にキモいからやめたw
0902名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:12:26ID:cY6MouSm番号の若い方が上に来るはずだよな?
上に置きたいヤツを若い番号に、下におきたいヤツを古い番号にすればいい。
898の通り、操作系までいじるとなるとウディタでやる意味はあんまり無いんだよな。
ウディタ内部でやってることをわざわざイベントで作らなきゃいけないんだし。
それでも使いやすい、分かりやすいならいいが。
0903名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:12:35ID:8RE1pNTr0904名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:14:26ID:RWGvPEt1逆じゃね?
0905名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:16:48ID:cY6MouSmまあ、ウィンドウとか文字とかもピクチャで出してるんだし、
レイヤーなのは変わらない、ということを言いたかった。
もし「逆」がそのことじゃなかったらすまん。
0906名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:18:43ID:sdUUo+Sx0907名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:20:35ID:RWGvPEt1どの番号のピクチャに対して処理をするかを指定します。この欄には変数も指定可能です。
1つのピクチャ番号には1つのピクチャのみ登録でき、すでに使用されているピクチャ番号で他の画像を表示すると、それまで表示されていたピクチャは自動的に消去されます。
ピクチャ番号が大きいほど上に表示されます。ピクチャ番号が10万未満なら文章や選択肢の下に、ピクチャ番号が10万以上なら文章や選択肢の上にピクチャが表示されます。
あれ?こういうことじゃないのか?
0908名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:23:02ID:6Mx/42FNはず
0909名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:25:13ID:cY6MouSmそのことじゃなかったらすまんとか言っておいて「そのこと」について書いてねえw
書き込む前に確認しろよ自分orz
数で若い古いっていうのもアレだったかもね。
907のとおりだと思う。
0910名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 23:29:01ID:002EMMHW特にスクロールとかさせようとすると一気に数十枚移動させることになるから。
0911名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 00:25:37ID:UKHTPLGf流れゆっくりだし、次スレの話はまだ早いかな?
0912名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 00:26:50ID:W6NyoCxe0913名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 00:27:26ID:7AuzZS7Z>>950にお願いでいいんでね?
0914名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 01:55:03ID:sLBsbzy00915名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 02:00:23ID:G+KAcT5sじゃあそのコモン内で処理した変数の結果を、呼び出し元のイベントに
戻すにはどうしたらいい?
引数みたいに便利なのがあるか?地道に通常変数にでも入れて結果を戻して・・・
ってしないとダメ?
0916名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 02:07:02ID:UO9KIysaコモンセルフ変数に入れておいて呼び出し元イベントで1500000000番台の変数呼び出しをする、という手もあるかな
0917名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 02:26:45ID:hBBc3lh80918名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 08:02:49ID:GYaNEFf+0919名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 09:21:14ID:UKHTPLGf今回も大丈夫じゃね?
と思いたい
0920名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 12:15:16ID:9h/emilH970か980で充分と思う。
あとウディコン終わるまではスレ存続の意味あると思うよ。
0921名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 13:04:29ID:2ELspPVy0922名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 13:19:43ID:6qspYnoJ0923名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 16:09:01ID:20bbZjIv0924名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 17:41:34ID:SLeB208U0925名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 18:17:58ID:raIj+u+l0926名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 19:09:39ID:05G4V3mG0927名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 19:23:50ID:RUfZ7g6x0928名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 19:38:58ID:ajnMDu3jファミコンの大戦略とかみたいにしてやれば…。マップチップを工夫すれば見た目もHexにできそう。
0929名前は開発中のものです。
2008/09/18(木) 21:11:23ID:20bbZjIv0930名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 04:13:58ID:uP0NplKQ0931名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 10:05:52ID:UGT311Y40932名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 10:08:15ID:RViA+JQW0933名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 20:22:41ID:+vxYmgDj間に合うかな……
0934名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:08:07ID:u+IeOcwQまだシステムが完成したばっかりだぜw
締め切り……少しなら過ぎてもいいよね?
0935名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:09:51ID:kLmrpBf30936名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:10:36ID:kLmrpBf30937名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:13:51ID:KtetcLS30938名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:17:41ID:I08MNmnP過ぎた奴はゲームオーバーだ。
0939934
2008/09/19(金) 22:19:56ID:u+IeOcwQやっぱダメだよな……
とりあえずウディコンに間に合わなかったとしても完成目指して
がんがってみるよ(´・ω・`)
0940名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:20:29ID:+1ymEOMm0941名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:22:30ID:r5ay8ft20942名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:45:06ID:RViA+JQW締切は企画段階でもう少し長く取っておくべきだったな。今さら動かせないから頑張るしかないが。そこらへんは次回への反省点で。
0943名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:48:17ID:+vxYmgDj0944名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:50:34ID:KtetcLS32回あれば良いかと
0945名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:55:37ID:jRqoLRsRまあある程度「そろそろコンテストの季節だな」的な雰囲気は欲しいが。
0946名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:57:37ID:oBwM0OjEまずは今回が盛り上がらないことにはなんとも
0947名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 00:24:58ID:JCt03o07みんながみんな長編作ってるわけでもないし、今回なんかもっと短いだろ。
0948名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 00:31:28ID:uF0sZ41y0949名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 01:13:00ID:PRADeJ9Sいつでもうpれる単なるまとめサイトでいいだろ
0950名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 02:35:22ID:x85O/d/wそれだったらwikiが機能してるしいいんじゃね。
0951名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 02:53:19ID:SIgZ2T4k0952名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 04:40:02ID:luLJpYR20953名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 06:29:48ID:5PjuXqUOてか需要あるのかそれw
0954名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 08:40:32ID:2kXujit+すべての画像ファイルを作成する段階で
a.)横長(1.2x)に描いてから縮小
b.)縦長(1.2x)に描く
どっちゃでも好きなようにどうぞ
どっちにせよフリーの素材は使えないし
気が遠くなるような時間が必要だと思うが
0955名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 09:07:15ID:V0DYwFvU何のためにコンテストやることになったか忘れたのか?
0956名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 10:13:47ID:oqijE3bD0957名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 10:49:33ID:6o3+xRmf0958名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 10:51:13ID:V0DYwFvUはいはい新参乙
0959名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 12:14:16ID:3+7Ejmxg何のためですか
0960名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 12:16:16ID:xy4CHt6U0961名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 12:24:39ID:Bl6WuTRq締め切りに間に合わせようと必死こいて作業してるだろう制作者を
置いてきぼりにしようとしてるの?
それとも手を止めさせようとしてるの?
どっちでもないと言い張りたいんなら時期を考えて自重して
もらえないかと思うんだが。
0962名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 12:30:50ID:QdXKfFFj0963名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 12:31:29ID:SIgZ2T4k色々言おうとしたら>>961が大体言ってくれた。ところで結局次スレって何番が立てるんだ?
0964主催 ◆AouaI4MH8c
2008/09/20(土) 12:52:34ID:xy4CHt6Uごめんなさい、つけ忘れてました orz
普段主催とかイチイチ主張するのが必要なさそうなレスするときは外してるんで…
締め切り、私もまにあわなそうだけどがんばってます(´・ω・)
次スレは>>950じゃないですっけ。
0965名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 13:01:44ID:sE3BeKoJ0966名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 13:09:06ID:ooy3ZLgd0967名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 13:12:28ID:SIgZ2T4k0968名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 13:17:22ID:SIgZ2T4k>>1に"次スレは>>950が立ててください。"追加、>>2にウディコンwiki追加で誰かお願い
0969名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 13:31:33ID:U+EgLHkL【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1221884822/l50
0970名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 14:28:06ID:6AAjxtR1必死こいてるならそもそも書き込みとかする前に製作してると思います><
0971名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 18:41:51ID:Bl6WuTRq俺がその制作者だなどといつ言った?
日本語が喋れない人は発言すべきじゃないと思います><
0972名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 18:45:27ID:1wInOuxV0973名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 19:11:49ID:Bl6WuTRq裏にある(しかし丸見えの)悪意くらいは読み取るのが普通だし
他意がないならないと態度で示すことは常識レベルの会話能力があれば
困難なことじゃない。
そこをおろそかにする奴がいることでこのスレは必要以上に荒れやすくなってると思うな。
0974名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 19:28:02ID:KMApx6Gf0975名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 19:29:49ID:1wInOuxVまぁ気にしすぎ
0976名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 19:38:49ID:V0DYwFvUそれはわかるけど売られた喧嘩を買う必要は無いと思うな……
0977名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 20:27:40ID:EW62U//e0978名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 20:48:57ID:6AAjxtR1スルー技能とユーモアが大切なんだぜ
0979名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 20:56:10ID:tqvGYppN肩の力抜いてまったりいこうぜw
0980名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 21:31:40ID:0XxoijcWとりあえずオナ禁して平和にいこうぜ
0981名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 22:01:02ID:ZyCaVGjn常に荒らしがいると思えば対応もわかってくるでしょ
0982名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 17:42:28ID:JRCoGuCq0983名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:12:26ID:+oq1bVpW埋め
0984名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:15:46ID:Wjdj+MAH0985名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:15:55ID:Wjdj+MAH0986名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:18:59ID:JRCoGuCq0987名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:27:09ID:lZONOngS0988名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 21:09:55ID:XMVr/RmZ0989主催 ◆AouaI4MH8c
2008/09/21(日) 22:37:19ID:CzNH6E010990名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 23:00:24ID:4ZaRRNuw0991名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 23:02:26ID:38VTSvIZ0992名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 23:23:53ID:B8LlMRmG0993名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 23:52:01ID:BFs1/Ks20994主催 ◆AouaI4MH8c
2008/09/21(日) 23:53:39ID:CzNH6E01うっうーうめうめ。
0995名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 23:54:22ID:3dSNP4K50996名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 00:12:01ID:+E5DUybr0997名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 01:46:19ID:e/nHyB5R0998名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 02:40:27ID:VfHd7yYl0999名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 03:29:34ID:kuyK4I2k1000名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 03:31:15ID:MJfZFnAg10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。