ゲーム製作メンバー募集スレ 10人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 11:44:39ID:BcGxU6TL以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度
5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1212225841
0668名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 10:48:56ID:Id47WnZ10669名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 10:51:42ID:UcpmsNnImixiなんてだいきらいだ!
0670名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 10:53:09ID:bcVoYPKZ『同人サークルここだけはやめとけ』
でぐくれ
0671名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 10:53:54ID:Id47WnZ10672名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 10:58:56ID:bcVoYPKZテンプレは思った以上に役に立つよ
0673名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 11:14:44ID:UcpmsNnI見つけたけど、同人ノウハウ板ってカテゴリーは何?
ギコで読みたいです
テンプレワラタw
あんな人が実在するなんて信じられないw>リーダー編
0674名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 11:23:44ID:Id47WnZ10675名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 11:29:55ID:UcpmsNnIでも>>672もいうように、テンプレは面白かった
0676名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 11:34:44ID:Id47WnZ10678名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 13:10:12ID:8lEKkyA2「ソースは提供できない」って言うのはまずいと思う?俺のことだけど
プログラマ一人&途中でやめない&今後メンテも可能って言う前提だとしてさ
0679名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 14:09:57ID:YN3RDa840680名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 14:12:34ID:8lEKkyA20681名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 14:42:59ID:A1bKKhN8応募がくりゃナニも問題ないわけで、
メアド公開してクソレスは全部スルーでおkじゃないの
0682名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 14:48:16ID:GsLqUEf1確かに671は低レベルだわw
0683名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 15:02:08ID:a3N48xC2どうだろ、渡さなくて良いんじゃない?
モデルデータやPSDの元ファイルよこせってのと同じだし。
成果物納品で十分かな
0684名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 15:11:59ID:S41iIWGzプログラム経験あると動作画面見ればやってることのおおよそ見当つくしそういう意味では気にしない。
言い換えればソースださなくても能力はある程度把握できるということ。その辺が自信がないのかね。
結局のとこ、頻繁に進捗状況を出せるかとかそういうのが大事じゃね?
0685名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 15:27:39ID:alwVKfhL絵とかなら再利用されたりするけど、ソースは相手が利用価値ないのでは?
0686名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 15:32:38ID:8lEKkyA2そういう訳ではないんだが、数年かけて作ってきたエンジンのソースが漏れたら嫌だなと
でもよく考えたら普通ソースよこせなんて言わないよな。プログラマでもない限り
0687名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 15:33:24ID:4E8Wa3lc麻雀とかで、素材だけ差し替え程度で別バージョンが作れる設計なら、
グラの人とかでもビルド方法とか知ってれば別ゲー作れたりするし。
0688名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 15:49:08ID:UcpmsNnIモデラにとってのオブジェクトみたいな・・・いやそれ以上でしょ
逆に、もし文科系の俺に送られても「フーン、何か一杯書いてあるぞ・・・」ぐらいの反応しか出てこないw
0689名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 15:54:39ID:8lEKkyA20690名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 15:58:06ID:4E8Wa3lc俺とかフリーのライブラリ落としてきて使ってるから
そこまでダメージ無いかもしれん。
0691名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 17:09:47ID:KunM8NIMふりーむも凄い地雷原だけどここよりはまともな募集あるもんな
墓場は募集少ないけど一番まともな募集多いし
0692名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 18:24:20ID:0uuFM+5/どの募集?
0693名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 18:39:25ID:KunM8NIMドット
としか言えない
プログラマーが音信不通
0694名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 18:39:36ID:Id47WnZ1その「まともな募集」ってのを見てみてーww
0695名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 18:44:05ID:0uuFM+5/1週間とか?
0696名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 19:00:37ID:b40Tl2swあそこはたまに名の知れたサークルの募集すらあるから
0697名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 19:39:19ID:KunM8NIM一週間どころじゃない
もう第三週目突入しました。
それまでは2日〜4日に一度製作物見せたりやり取り
向こうがそう決めたから
>>696
稀に企業や有名なサークルもたまに募集するしね
前に参加したのも完成したし良かった
このスレでの募集のその後って大体こんなもんだろね
慣れてるけどつくづく甘い考えでゲーム製作やってんだな〜って思う
0698名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 19:45:29ID:0uuFM+5/0699名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 20:14:33ID:PoT/BJiM次スレテンプレ用に【仕事内容】の検討を始めたいと思う。
正直募集の度に仕事内容が曖昧で一々突っ込むのもダルイ。
何をさておきそこらへんを何とかして欲しい。
【仕事内容】
ツクラー
ツクールのタイトル ( )
PG
使用言語 ( )
使用ライブラリ ( )
使用画像形式 ( )
使用データ形式 ( )
絵師
サイズ ( )
形式 ( )
色数 ( )
枚数 ( )
音屋
曲を使うシチュエーション ( )
ループ可能可否 ( )
曲数 ( )
著作権の扱い
プロジェクトの為に使用可 ( )
同配布可 ( )
同改変可 ( )
ソース等中間生成物の提供( )
こんな感じ?
0700名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 20:29:14ID:mjfJfllm0701名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 20:29:17ID:Id47WnZ1なんで厨房って何でもかんでもルール作りたがるんだろ。
応募したら仕事始める前にまずはくだらねールール作りまくるんだよなw
何日に一回は進捗報告で何曜日は定例ミーティングで
だれだれさんの役職はナニナニでとか糞くだらねー決まりごと乱立させんのw
0702名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 20:32:26ID:PoT/BJiMツクールだと制限のあるものも無くはないんだよ。
>>701
ごめん。気が向いたら構ってあげるから、待ってて!
0703名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 20:40:17ID:0uuFM+5/曲数だけで十分
0704名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 20:44:38ID:Id47WnZ1知能持ってる奴かどうかってことが一番の判断要素なのにね。
アホの作った糞テンプレなんか使ってる時点ではじくね。
0705名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 20:48:20ID:JmHSDqU6突貫で出来た集まりだと途中で連絡とれなくなるって言ってんだから、
ID:PoT/BJiM氏が言ってるように、仕事をしやすいようにって意味でも
検討するのは有意義だと思うよ、
要は企画でしょ、無作為に集まったけど、俺何描いたらええねん・・・を防ぐとか、
ノルマ達成していく持続薬って意味とかだと思う。
0706名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 20:49:08ID:0uuFM+5/読みにくい、わかりにくい
あと必死すぎ
0707名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 21:03:14ID:Id47WnZ1連絡取れなくなったお相手がまさにルール厨だったらしいじゃんw
>>706
お前の頭が悪すぎなんだよw
0708名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 21:05:06ID:6X280DIZ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
------------------------------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
現実世界
0709名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 21:29:07ID:iu+Ov3dAせめて募集主は広く浅く知っておくべき
ドット打つだけで精一杯だってのに初心者もいいとこ
0710名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 21:29:10ID:JmHSDqU60711名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 21:36:01ID:iu+Ov3dA誰も雇ってくれないんだけど、どうなってますか?
サンプルは>>553>>556
他に指定があれば僕作るし
0712名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 21:37:24ID:iu+Ov3dA遠慮しないでいいからね
僕ジャンジャン作っちゃうから
0713名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 21:44:45ID:a3N48xC2ここ数日おまいら活発杉
0714名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 21:45:52ID:ry2dtAtq活発な割に実はないんだけどねw
0715名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:01:34ID:b40Tl2sw出来るわけもない。
だからもう参考意見になりそうなことを書くスレと認識してる。
募集は他所ででもやればいいじゃない
>>700
ドットは色数の設定あった方が楽。
プログラム側の都合というよりドッター側の複数人でスタイルを合わせる時に便利・
派生のモーション等作るときに便利って理由だけだが。
あとは色数も管理できない人はドット絵がいまいちだと思う、経験上。
0716名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:20:31ID:1d4WiBgY1日目「よーし頑張って作りたいゲーム作るぞー」
2日目「A君はこういうゲームが好きみたいだから、こういう要素も盛り込もう」
3日目「B君がどうしてもっていうから、この設定は無しにしよう」
4日目「みんなが納得するシステムってどんなのだろう」
7日目「なんだか最初に作りたかったゲームじゃなくなってきたな」
0717名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 22:24:42ID:DKz+iETn0718名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 02:14:49ID:C2A7zQi4アイデアの良さは、良い環境で作られると最小公倍数に、
悪い環境で作られると最大公約数になる。
どちらも表現が同じ「皆が納得する」だが、場合によっちゃ天と地の差がでるな。
0719名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 07:30:21ID:JWgES+f4・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。
・フリーメールで募集。しかし、参加者には本アドレスを強要。
・淫らな格好の写真を要求したり、直接会いたいと執拗に主張する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・募集掲示板でわざとageる。
・膨大な人数を募集しようとする。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
0720名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 08:27:31ID:yBzMLuul0721名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 10:08:28ID:wlMfHjF20722名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 20:37:14ID:eW/aQG6Eキャラデザインができるイラストレーターと組んで
はじめて力を発揮するわけだしな
0723名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 21:45:41ID:K+i9wEzMネタなのかマジなのかわからんから困る
人間系キャラクタのドットも打てるの?
0724名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 23:42:59ID:wlMfHjF2それは3Dの話ちゃうん?
ドットは決められたサイズでいかにそれっぽく見せるかが俺のポリスー
ポケモンのスプライトが16色なのも多分ポリスー
>>723
はい打てます打ってます
0725名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 00:55:57ID:8u69Qv0Oデザイン、モーションデザイン、そしてアニメーションと
ほとんどやらされるので全部出来た方がいいわな。
版権モノの一枚絵ばっかり描いていてもほとんど役に立たない('A`)
0726名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 01:03:43ID:ALB8RgCA会話とかの顔絵とかステータス画面の顔とかしかないだろうな
0727名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 02:32:15ID:VctbD3pkドット絵だけの募集ってないのか
あれば応募したいな
0728名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 03:43:44ID:uq+dOQiy作れるのがロボだけだとシューティング位しかおもいつかないけどぅー
0729名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 08:25:01ID:LMIIcRFIモーションデザイン、アニメーションはゲーム用なら必須だけどデザインはなあ
いざ作業が始まっても自分のイメージを詳しく語らない人って何なんだろね
一つ一つ聞きだしてやらないと言わない、で描いて下さいとか
結局デザインしてもイメージと違うなら駄目だしされて、こんなのがいいとか今更語るのも多い
効率って言葉知らんのかな
>>727
あるよ、いっぱい
普通に考えてドッターにイラスト頼む募集なんてまず珍しい(イラストっぽいドットは除く)
どんだけ負担掛けるんだ
0730名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 09:56:30ID:VctbD3pkわかってるけど、ロボのイラストは難しい・・・
0731名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 13:52:03ID:VyFB9wxe0732名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 16:04:37ID:mlw/cDgFイラスト描けって言ってたらそれはドッターの募集じゃない。
イラストを募集してついでにドット絵も描いてもらうか、別にドッターを雇う方がいい。
0733名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 16:34:50ID:VjLb2Qmj0734名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 16:42:40ID:oFMeGcnMこんな場末で募集をしたり受けたりはしない。
そういうのを見たければ、質雑スレの方へどうぞ。
0735名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 16:43:09ID:e+p3us3o方向性の違いでも技術の差でもなく、だいたいはまず温度差が問題になるんだよなぁ。
俺くらいマジな奴がいない。
口で真剣真剣いう奴はいるけどヘタレばっかり。
お前それで本当に真剣に勉強してきたのかと。
そして数ヶ月で投げ出す。
0736名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 16:51:05ID:e+p3us3o場所の問題か?
やたら2チャンとそれ以外を区別する人っているよね。
何を幻想見てるのか知らんけど、見てる人は何処だってほとんど一緒よ。
2チャンは内面をぶちまけやすいからダークな空気があるだけで。
まさかmixiで応募してきた奴は信用できて2チャンで応募してきた奴は信用できないとか
思ってないよね?w
0737名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 16:57:56ID:PU1y3fOF0738名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 17:09:19ID:e+p3us3oそういう匂いを感じ取れる人以外は確かに2チャンとかで募集や応募はしない方がいいかもしれないね。
かといって、どんなに事前に相手のことを分かったつもりになっても限界はあると思うけど。
最後の最後は運でしかないのかもな。
0739名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 17:10:20ID:e+p3us3o0740名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 17:26:58ID:uq+dOQiyそれとボチボチ雇ってください
0741名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:00:59ID:xeffV8B0プログラマーとグラフィッカーの2人で組むとして、
グラフィックは勉強でどうにかなるものじゃないし、
その辺の温度差を理解できないようじゃ終わってる。
0742名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:04:19ID:hZPH7Ijc0743名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:14:34ID:FhoXFIDb人間系キャラのサンプルうp!
0744名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:17:19ID:ALB8RgCAAVG
プログラマ(割と色々めんどい)>=イラスト>>>ドッター(何打つの?)
アクション
プログラマ>>ドッター>>>>>>>>>>>>イラスト(ニート)
RPG
プログラマ(死ぬwwww)>>>>>>>(越えられない壁)>>>>ドッター>>>>>(お茶くみ係の壁)>>>>イラスト(ニート)
マジで労力比に合う金がほしいもんだなw
0745名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:23:22ID:Glf97Eybプログラマでその辺を酌んでくれる人はやはり少ない。
744みたいな釣り師も多いし。
まあ確かにプログラムはやれば進むといったたぐいでは無いけども
0746名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:25:59ID:e+p3us3oせっかくの俺のポエムにカスが口挟んで台無しにするなよなぁ。
ゲームで使う程度のグラフィックなんてもんは勉強すれば身につく「技術」だよ。
100mを9秒台で走れる必要などない。11秒12秒くらいで走れれば十分使い物になる。
絵の場合は勉強つっても参考書読んでどうこうって言う類の勉強ではないがな。
もちろんパース云々とか(俺はグラフィックじゃないから詳しくはシラネーけど)
そういった机上で学べるテクニック的なものもあるだろうが、多くは日々の鍛錬。これに尽きる。
すなわちそれこそが勉強であり、それで自然に身に付いたものが技術だ。
もちろん技術以前に絶望的に「センス」の無い人間というのもいることはいるとは思うが
そういう人はおそらく自分も絵を描くことが好きではないだろうから
自然と土俵には上がってくるところまで残らない。
0747名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:52:06ID:gSQ443Qw0748名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 18:57:52ID:uq+dOQiyサンプルにあるのはこれだけです
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080921185522.gif
0749名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 19:01:41ID:e+p3us3oドットが描ける人間なら「訓練すれば」イラストも描ける絵心はあるはず。
逆もまたしかり。2D←→3Dもまたしかり。
よって半分正解、半分不正解だな。
ま、お前はドットが描けるんだから”即”イラストも描けるはずだ、というのは少々気が早いよな。
そんな甘いもんでもない。
>>747
ゲーム作るのだって、要するに語りだろ?
語れない奴にゲームなんて作れっこないのさ。
やべぇ、最高のポエムできちゃった。
0750名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 19:04:07ID:PU1y3fOF0751名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 19:07:17ID:e+p3us3o0752名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 19:29:03ID:gSQ443Qwどこが?
0753名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 19:35:32ID:xgHm3D4+そんな甘いもんでもない。
0754名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 19:35:34ID:VjLb2Qmj製作には向いてるのかもしれない。
ニコ動とかblogとかも自己主張が激しい人じゃないと
なかなかやらないだろうし。
面白い物を作れるかどうかとは全く関係は無いが。
0755名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 19:35:45ID:VyFB9wxe0756名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 20:06:02ID:rDu0SiVu学生の時に作ったテトリスとか・・・
簡素なプログラムだけどね・・・
で、誰かイラストは時間かかるがドッターとしても雇ってくれる人いないかな
サンプルはアドレスと募集内容の詳細レスしてくれれば送るよ
07576
2008/09/21(日) 20:06:31ID:FhoXFIDb……こいつ、できる!
ところで俺は
http://www26.atwiki.jp/fshoot/
みたいなの作ってるんだけど、
もし良ければ、ドット絵お願いしたいです。
募集に関しての内容は、
http://www26.atwiki.jp/fshoot/pages/13.html
こんな感じ。
やってもいいなと思うのであれば、連絡くれると幸い。
製作者と合いそうにないとか募集内容が納得いかんと思うなら、スルーしてください。
0758名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 20:06:48ID:rDu0SiVu0759名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 21:45:20ID:xeffV8B0んなこたーない。
仕事でグラフィックやってる奴の中には、
センスがなくて言われたものを作るだけの奴が5万といる。
あと、プログラムは使いまわせるが、イラストは使いまわせないのが一番大きな差だな。
プログラマーは企画がポシャっても、途中まで作ったものを後に使い回せるだろ。
0760名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 21:49:42ID:e+p3us3o0761名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 21:54:14ID:xeffV8B00762名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 22:00:43ID:F+rfAAykおいでやす
0763名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 22:04:58ID:F+rfAAyk0764名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 22:15:22ID:e+p3us3oあーあ、どうしようもないな。
いいか?
>仕事でグラフィックやってる奴の中には、
>センスがなくて言われたものを作るだけの奴が5万といる。
お前がここで使っている「センス」というのは「平凡でない(非凡な、並み以上の)才能」というような意味だろう?
要するに「才能なんて無くとも言われたものを作れるやつはいくらでもいる」ということだな。
つまりそれは>>746の俺の主張そのものだ。
俺の言ったセンスというのは「絵描きとしての最低限の基本的資質」くらいの意味だからな。
それは前段を読めば分かるはずだ。
よって、それを「んなこたーない」と否定するということは、
俺の発言を全く理解できていない証拠。
否定しながら同じことを言うってのは論理的におかしいからな。
そしてまた同時に、
「センスがなくて言われたものを作るだけの奴が5万といる。」というのは
>>741でおまえ自身が発言した
「グラフィックは勉強でどうにかなるものじゃないし」
ということと矛盾しているね。
勉強すれば大抵の奴は一定の水準に達することができるってことだから。
ああ、ほんと、バカの野暮な突っ込みはポエムを台無しにしてくれるよね。
0765名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 22:22:25ID:F+rfAAykいいか?
ぽ、ぽ、ぽ、ぽえむっ!
0766名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 22:23:06ID:rDu0SiVu個人の主観に左右されるが俺は
>>50か>>234>>403あたりがゲーム的に面白そう
だが、ロボ関係の募集が>>403しかない上に締め切りになっている…
>>50はジャンルわからないけどまだここにいるのかな?
過去レスにメカの絵師少ないと言っているがメカゲー制作自体が少ないのだよ
母数が少ない
俺も今まで参加してきたプロジェクトは3回だがロボゲーは1回しかない
しかも途中放棄という悲惨な結果
今モチベーション高いんだ、誰か募集してくれww
0767名前は開発中のものです。
2008/09/21(日) 22:23:27ID:gSQ443Qw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています