トップページgamedev
1001コメント326KB

ゲーム製作メンバー募集スレ 10人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/08/10(日) 11:44:39ID:BcGxU6TL
ゲーム製作メンバーを募集したい人のスレです。

以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度

5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。

前スレ 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1212225841
0632名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:39:48ID:LZHylBee
そう思うなら他に行け
0633名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:42:37ID:7RDB2QmO
いや、わめいてるの、このLZHylBeeだけだろ
0634名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:43:02ID:SPkxZfDA
>>632
いや、そうじゃなくて純粋な興味。他にもあれば知りたいと思って。
0635名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:45:27ID:LZHylBee
>>633
お前募集主か?
叩かれるのが嫌ならカスな募集しなけりゃいいだけだ
0636名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:47:39ID:7RDB2QmO
お前根本的にずれてるぞ
きっと人間社会からもな
0637名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:47:49ID:RlGtNjKh
>>631
つか、問題含みの筋者が集まる、人格のゼロメートル地帯だし…。
0638名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:49:45ID:A1bKKhN8
>>155
大体誰がなのか明記して書いてくれないかな
0639名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:50:03ID:LZHylBee
>>636
自分の利益の為に人をただ働きさせようとするなんて引き籠もりの発想だな
0640名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:52:49ID:7RDB2QmO
えーと、>>638がホーリツくんで>>636がニートくん?
0641名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:53:58ID:JFcOX6/o
自己紹介乙
0642名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:54:56ID:7RDB2QmO
番号間違えた。。。はつかしい
もうどうでもいいや、明日も仕事早いから寝るわ
0643名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 00:55:38ID:LZHylBee
自作自演がばれて退散か
0644名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:01:44ID:A1bKKhN8
どっちが正論だったかなんて関係ない だって

ねらーの本音がでましたか
0645名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:03:30ID:A1bKKhN8
>>155
大体誰がなのか明記して書いてくれないかな
0646名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:04:08ID:A1bKKhN8
>>155
大体誰がなのか明記して書いてくれないかな
0647名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:25:21ID:UcpmsNnI
>>629
わからんぞ
会社でつい募集サイト見たりして、そこから足が付いたり
0648名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:28:56ID:A1bKKhN8
明日ももう仕事だから
0649名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:33:47ID:iu+Ov3dA
まっとうな依頼だろうがたかだか同人だろうが

金せびって何が悪い
0650名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:39:24ID:A1bKKhN8
明日ももう仕事だから
0651名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:43:00ID:S41iIWGz
別にそれは構わないんだが(個人の勝手だろうし)

実物配布程度でも来る人は来るし、来ないなら来ないでそれまでなんだから
わざわざケチをつけなくても良くね?ってだけ
0652名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:45:40ID:LZHylBee
ケチつけられたくなけりゃ自前でサイト作ってコメント不可にして募集しとけばいいだろ
0653名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 01:49:12ID:1d4WiBgY
ここで募集する時点で製作のセンスがない
0654名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 02:19:41ID:iu+Ov3dA
>>651
個人でやるなら個人の勝手が通るけど
他者の目に触れる場所で適当な募集こいてりゃ
ケチつけられてもまぁ仕方ないよ
0655名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 02:44:13ID:A1bKKhN8
ねらーの本音が出てますね
0656名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 03:15:39ID:A1bKKhN8
並逃並退
0657名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 03:26:25ID:YN3RDa84
>>651
応募がくりゃナニも問題ないわけで、
メアド公開してクソレスは全部スルーでおkじゃないの
0658seb ◆.5wljPk1.c 2008/09/19(金) 09:44:16ID:alwVKfhL
他にチェックしてるスレは最後の書き込みが
1ヶ月前とかなのに、このスレは凄い書き込み量ですね

ここでの募集についていろいろ書いてる人がいますが
他にはどこがあるのでしょうか?
教えてください
0659名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 09:53:33ID:SPkxZfDA
>>658
それくらい自力で辿り着けないような奴にゲームなんて作れるのか?
同人板とかエロ同人板とか何のためにあると思ってんだ?
あと『製作速報』でググレカス
0660名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:16:20ID:GnX6lE76
結局2ch
0661seb ◆.5wljPk1.c 2008/09/19(金) 10:26:26ID:alwVKfhL
ごめんなさい
私すごく勘違いしてました。

>同人板とかエロ同人板
同人ってのがエロのことかと思ってました。
いろいろあるんですね、ただ基本的に完成した作品
の為の板のようですが・・・

0662名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:30:04ID:a3N48xC2
mixiの同人コミュ行っとけ。
依頼受け付けてる音屋や絵師ならすぐ見つかる。
むこうもモチベ高いから進捗いいぞ。

あとはマイミクして日記書いて、相手の日記にも※いれとけば
進捗管理も万全だ。
互いにプライベートだだ漏れだがそこは気にすんなw
0663名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:32:08ID:a3N48xC2
同人ノウハウ板があるぜよ
0664名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:32:53ID:5mBobbbh
>>661
お前はいつも批判レスには無視するんだな
0665名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:42:17ID:8lEKkyA2
まある程度のスルースキルは時には必要
0666名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:45:26ID:Id47WnZ1
音屋だとか絵師だとか恥ずかしすぎるセンス
0667名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:46:44ID:bcVoYPKZ
ふりーむの募集掲示板
たまに地雷踏むけどな
0668名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:48:56ID:Id47WnZ1
見る目があれば踏まない
0669名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:51:42ID:UcpmsNnI
そもそも友だちが居ないからミクれない説>俺
mixiなんてだいきらいだ!
0670名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:53:09ID:bcVoYPKZ
あとは
『同人サークルここだけはやめとけ』
でぐくれ
0671名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:53:54ID:Id47WnZ1
そこで叩いてる奴も低レベル
0672名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:58:56ID:bcVoYPKZ
ここと変わらんがな
テンプレは思った以上に役に立つよ
0673名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 11:14:44ID:UcpmsNnI
>>670
見つけたけど、同人ノウハウ板ってカテゴリーは何?
ギコで読みたいです

テンプレワラタw
あんな人が実在するなんて信じられないw>リーダー編
0674名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 11:23:44ID:Id47WnZ1
そんなもの見なきゃ分からない時点で終わってる
0675名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 11:29:55ID:UcpmsNnI
そうか
でも>>672もいうように、テンプレは面白かった
0676名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 11:34:44ID:Id47WnZ1
あるあるネタとして笑えるという点では笑えるけどな
0677seb ◆.5wljPk1.c 2008/09/19(金) 11:46:11ID:alwVKfhL
>>667
ありがと
>>673
ネタ雑談みたいですw
0678名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 13:10:12ID:8lEKkyA2
プログラム担当のやつが条件として
「ソースは提供できない」って言うのはまずいと思う?俺のことだけど

プログラマ一人&途中でやめない&今後メンテも可能って言う前提だとしてさ
0679名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 14:09:57ID:YN3RDa84
前提になんの保障もないことに気づかれたら渋られると思います
0680名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 14:12:34ID:8lEKkyA2
言ってみるのはいいが用相談って所か。どうもです
0681名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 14:42:59ID:A1bKKhN8
>>651
応募がくりゃナニも問題ないわけで、
メアド公開してクソレスは全部スルーでおkじゃないの


0682名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 14:48:16ID:GsLqUEf1
>>671
確かに671は低レベルだわw
0683名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 15:02:08ID:a3N48xC2
>678
どうだろ、渡さなくて良いんじゃない?
モデルデータやPSDの元ファイルよこせってのと同じだし。
成果物納品で十分かな
0684名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 15:11:59ID:S41iIWGz
ツール系スクリプト系は知らんがDirectXで組んでるやつなら、
プログラム経験あると動作画面見ればやってることのおおよそ見当つくしそういう意味では気にしない。
言い換えればソースださなくても能力はある程度把握できるということ。その辺が自信がないのかね。

結局のとこ、頻繁に進捗状況を出せるかとかそういうのが大事じゃね?
0685名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 15:27:39ID:alwVKfhL
ソースを提供することに意味がないと思うんですが
絵とかなら再利用されたりするけど、ソースは相手が利用価値ないのでは?



0686名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 15:32:38ID:8lEKkyA2
>>684
そういう訳ではないんだが、数年かけて作ってきたエンジンのソースが漏れたら嫌だなと
でもよく考えたら普通ソースよこせなんて言わないよな。プログラマでもない限り
0687名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 15:33:24ID:4E8Wa3lc
ソースの提供も状況次第かもな。
麻雀とかで、素材だけ差し替え程度で別バージョンが作れる設計なら、
グラの人とかでもビルド方法とか知ってれば別ゲー作れたりするし。
0688名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 15:49:08ID:UcpmsNnI
ソースてプロにとっての飯の食い扶持なんでは?
モデラにとってのオブジェクトみたいな・・・いやそれ以上でしょ

逆に、もし文科系の俺に送られても「フーン、何か一杯書いてあるぞ・・・」ぐらいの反応しか出てこないw
0689名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 15:54:39ID:8lEKkyA2
うん。HDDのデータ全部消えたら1年は作品作れないね
0690名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 15:58:06ID:4E8Wa3lc
そんなに重要なのか。

俺とかフリーのライブラリ落としてきて使ってるから
そこまでダメージ無いかもしれん。
0691名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 17:09:47ID:KunM8NIM
あ〜久々に地雷踏んだぞ、このスレの募集はやっぱ地雷だわ
ふりーむも凄い地雷原だけどここよりはまともな募集あるもんな
墓場は募集少ないけど一番まともな募集多いし
0692名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 18:24:20ID:0uuFM+5/
>>691
どの募集?
0693名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 18:39:25ID:KunM8NIM
前スレの募集(だったと思う)
ドット
としか言えない
プログラマーが音信不通
0694名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 18:39:36ID:Id47WnZ1
墓場ってどこ?
その「まともな募集」ってのを見てみてーww
0695名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 18:44:05ID:0uuFM+5/
音信不通ってどれくらい?
1週間とか?
0696名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 19:00:37ID:b40Tl2sw
墓場ていうとドットかな
あそこはたまに名の知れたサークルの募集すらあるから
0697名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 19:39:19ID:KunM8NIM
>>695
一週間どころじゃない
もう第三週目突入しました。
それまでは2日〜4日に一度製作物見せたりやり取り
向こうがそう決めたから

>>696
稀に企業や有名なサークルもたまに募集するしね
前に参加したのも完成したし良かった

このスレでの募集のその後って大体こんなもんだろね
慣れてるけどつくづく甘い考えでゲーム製作やってんだな〜って思う
0698名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 19:45:29ID:0uuFM+5/
腹が立つならサークル名さらしちゃえ!
0699名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 20:14:33ID:PoT/BJiM
ほっとくと(ゲ製的尺度で)アッという間にスレが埋まりそうなんで、
次スレテンプレ用に【仕事内容】の検討を始めたいと思う。
正直募集の度に仕事内容が曖昧で一々突っ込むのもダルイ。
何をさておきそこらへんを何とかして欲しい。

【仕事内容】
 ツクラー
  ツクールのタイトル     (  )
 PG
  使用言語           (  )
  使用ライブラリ        (  )
  使用画像形式        (  )
  使用データ形式       (  )
 絵師
  サイズ             (  )
  形式              (  )
  色数              (  )
  枚数              (  )
 音屋
  曲を使うシチュエーション  (  )
  ループ可能可否       (  )
  曲数              (  )
 著作権の扱い
  プロジェクトの為に使用可 (  )
  同配布可           (  )
  同改変可           (  )
  ソース等中間生成物の提供(  )

こんな感じ?
0700名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 20:29:14ID:mjfJfllm
ドット絵だとしても、色数は必要ないだろ

0701名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 20:29:17ID:Id47WnZ1
くだらね。
なんで厨房って何でもかんでもルール作りたがるんだろ。
応募したら仕事始める前にまずはくだらねールール作りまくるんだよなw
何日に一回は進捗報告で何曜日は定例ミーティングで
だれだれさんの役職はナニナニでとか糞くだらねー決まりごと乱立させんのw
0702名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 20:32:26ID:PoT/BJiM
>>700
ツクールだと制限のあるものも無くはないんだよ。

>>701
ごめん。気が向いたら構ってあげるから、待ってて!
0703名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 20:40:17ID:0uuFM+5/
曲を使うシチュエーションはいらないだろ
曲数だけで十分
0704名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 20:44:38ID:Id47WnZ1
自分の言葉や尺度でいい具合に過不足無く募集かけられる程度の
知能持ってる奴かどうかってことが一番の判断要素なのにね。

アホの作った糞テンプレなんか使ってる時点ではじくね。
0705名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 20:48:20ID:JmHSDqU6
ID:KunM8NIM氏の経験で言ってるように、
突貫で出来た集まりだと途中で連絡とれなくなるって言ってんだから、

ID:PoT/BJiM氏が言ってるように、仕事をしやすいようにって意味でも
検討するのは有意義だと思うよ、

要は企画でしょ、無作為に集まったけど、俺何描いたらええねん・・・を防ぐとか、
ノルマ達成していく持続薬って意味とかだと思う。
0706名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 20:49:08ID:0uuFM+5/
>>704
読みにくい、わかりにくい
あと必死すぎ
0707名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:03:14ID:Id47WnZ1
>>705
連絡取れなくなったお相手がまさにルール厨だったらしいじゃんw

>>706
お前の頭が悪すぎなんだよw
0708名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:05:06ID:6X280DIZ
夢世界
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
------------------------------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
現実世界
0709名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:29:07ID:iu+Ov3dA
>>701のはあるよ
せめて募集主は広く浅く知っておくべき
ドット打つだけで精一杯だってのに初心者もいいとこ
0710名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:29:10ID:JmHSDqU6
その日はあっさかっら♪
0711名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:36:01ID:iu+Ov3dA
そんなことよりも応募出してるのに
誰も雇ってくれないんだけど、どうなってますか?

サンプルは>>553>>556
他に指定があれば僕作るし
0712名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:37:24ID:iu+Ov3dA
間違えた>>556>>564
遠慮しないでいいからね
僕ジャンジャン作っちゃうから
0713名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:44:45ID:a3N48xC2
なんでこんなにスレ速度早いの?死ぬの?
ここ数日おまいら活発杉
0714名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:45:52ID:ry2dtAtq
>>713
活発な割に実はないんだけどねw
0715名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 22:01:34ID:b40Tl2sw
なんか来ても中身のつっこみならまだしもまず金の流れになるからな、ここで話が
出来るわけもない。
だからもう参考意見になりそうなことを書くスレと認識してる。
募集は他所ででもやればいいじゃない

>>700
ドットは色数の設定あった方が楽。
プログラム側の都合というよりドッター側の複数人でスタイルを合わせる時に便利・
派生のモーション等作るときに便利って理由だけだが。
あとは色数も管理できない人はドット絵がいまいちだと思う、経験上。
0716名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 22:20:31ID:1d4WiBgY
よくある崩壊パターン

1日目「よーし頑張って作りたいゲーム作るぞー」
2日目「A君はこういうゲームが好きみたいだから、こういう要素も盛り込もう」
3日目「B君がどうしてもっていうから、この設定は無しにしよう」
4日目「みんなが納得するシステムってどんなのだろう」
7日目「なんだか最初に作りたかったゲームじゃなくなってきたな」
0717名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 22:24:42ID:DKz+iETn
7日目で気づくならたいしたもんだな
0718名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 02:14:49ID:C2A7zQi4
>>716
アイデアの良さは、良い環境で作られると最小公倍数に、
悪い環境で作られると最大公約数になる。
どちらも表現が同じ「皆が納得する」だが、場合によっちゃ天と地の差がでるな。
0719名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 07:30:21ID:JWgES+f4
■募集編

・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。
・フリーメールで募集。しかし、参加者には本アドレスを強要。
・淫らな格好の写真を要求したり、直接会いたいと執拗に主張する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・募集掲示板でわざとageる。
・膨大な人数を募集しようとする。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
0720名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 08:27:31ID:yBzMLuul
ぶっちゃけドット絵とか書けてもイラストが描けないんじゃダメだよね
0721名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 10:08:28ID:wlMfHjF2
同意もとめんでください
0722名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 20:37:14ID:eW/aQG6E
そもそもドット絵ってのは、ドット絵化しやすい
キャラデザインができるイラストレーターと組んで
はじめて力を発揮するわけだしな
0723名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 21:45:41ID:K+i9wEzM
>>711
ネタなのかマジなのかわからんから困る
人間系キャラクタのドットも打てるの?
0724名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 23:42:59ID:wlMfHjF2
>>722
それは3Dの話ちゃうん?
ドットは決められたサイズでいかにそれっぽく見せるかが俺のポリスー
ポケモンのスプライトが16色なのも多分ポリスー

>>723
はい打てます打ってます
0725名前は開発中のものです。2008/09/21(日) 00:55:57ID:8u69Qv0O
同人におけるドッターってのは
デザイン、モーションデザイン、そしてアニメーションと
ほとんどやらされるので全部出来た方がいいわな。

版権モノの一枚絵ばっかり描いていてもほとんど役に立たない('A`)
0726名前は開発中のものです。2008/09/21(日) 01:03:43ID:ALB8RgCA
AVGとかじゃない限りはイラストとか大して使わない品
会話とかの顔絵とかステータス画面の顔とかしかないだろうな
0727名前は開発中のものです。2008/09/21(日) 02:32:15ID:VctbD3pk
ロボのアイコンはドットで作れるがイラストがなぁ…
ドット絵だけの募集ってないのか

あれば応募したいな
0728名前は開発中のものです。2008/09/21(日) 03:43:44ID:uq+dOQiy
イラストできなくても出来るよ
作れるのがロボだけだとシューティング位しかおもいつかないけどぅー
0729名前は開発中のものです。2008/09/21(日) 08:25:01ID:LMIIcRFI
>>725
モーションデザイン、アニメーションはゲーム用なら必須だけどデザインはなあ
いざ作業が始まっても自分のイメージを詳しく語らない人って何なんだろね
一つ一つ聞きだしてやらないと言わない、で描いて下さいとか
結局デザインしてもイメージと違うなら駄目だしされて、こんなのがいいとか今更語るのも多い
効率って言葉知らんのかな

>>727
あるよ、いっぱい
普通に考えてドッターにイラスト頼む募集なんてまず珍しい(イラストっぽいドットは除く)
どんだけ負担掛けるんだ
0730名前は開発中のものです。2008/09/21(日) 09:56:30ID:VctbD3pk
いや、でも実際はある程度イラストも描けないとドッターとしてはダメなんだよね・・・
わかってるけど、ロボのイラストは難しい・・・
0731名前は開発中のものです。2008/09/21(日) 13:52:03ID:VyFB9wxe
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています