>>403で募集していた者です。
思った通りに動いてくれなくて否定する気持ちは理解できます。
それは人それぞれ価値観も違ってくればゲーム制作に対する気持ちも違います。
そんな中で自分の都合と合致した方に対して応募すれば良いと思いますよ。
批判する事も時には大事な事ですけどねw

あと、金銭的な事はまだ実力も定かではないですし、ゲーム制作に対してどれだけ作業できるのかもわからないので、
有償か無償かと判断するのは非常に難しいですね・・・
アバウトになるのも理解してほしいところです。

明日で応募は終わるのですが、今のところ問い合わせが数件ありまして、
その中でもまだ未確定なのですが、都合が合えば手伝ってくれるという方が一名いました。
応援のメールもありました。
俺のモチベーションもかなりUPしたので募集して本当によかったです。
ありがとうございます。