トップページgamedev
1001コメント282KB

WOLF RPGエディター 其の2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/08/01(金) 12:46:33ID:HxtwJZvL
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

前スレ
WOLF RPGエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!


テンプレートは>>1-2
0743名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 20:49:51ID:1VGjgO+L
selfコモン変数に可変DBの文字列の値を11AABBBBCCの形式で代入して
それを可変DBの別のところ(文字列)に格納するのに
このselfコモン1を指定しても

文字列の格納先に数字を代入してますってエラーが出るんだが
selfに変数呼び出しの数字格納しても単なる数字列にしか見なされないの?
0744名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:02:36ID:1VGjgO+L
いやすまん俺の勘違いかもしれん
0745名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:07:28ID:wq8w3UKz
解決した?分かりにくい言い方だ
X番の変数呼び出しにチェック入れておけばちゃんと格納してくれるはず
0746名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:12:41ID:1VGjgO+L
解決してない
俺がわからないのはself1に11AABBBBCCで代入したとしたら
次self1で呼び出すときは単にその時代入された値だけ出力されるのか
また11AABBBBCCの値を呼びに行ってくれるのかどうかがわからない

それ次第で諦めて条件分岐でしこしこ指定する(´・ω・`)
0747名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:18:26ID:1VGjgO+L
だめだ頭がこんがらがってきら うぇ
0748名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:24:09ID:wq8w3UKz
それなら毎回11AABBBBCCの値を呼びに行くと思うんだけど。何か混乱してきた
ちゃんと呼びにいってくれてるか心配なら直前に文章表示とかで\cself[X]を表示すればいいんじゃないかな
743のは変数を格納する所に文字列を入れようとしてるんじゃないか
セルフ1は変数。文字列を入れれるのは5〜9だけ
0749名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:26:01ID:B/Rs8jv9
>>747
っ旦~ 粗茶ですが。いったん休憩してみたらどうだろう。
煮詰まってきたときはそれに限る。
0750名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:35:26ID:1VGjgO+L
あれってコモンの特殊設定の文字列格納に5〜9使うってことじゃないの?
文字列に4つしか使えないとなるときついな
0751名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:44:54ID:1VGjgO+L
もうわかんね\(^o^)/

戦闘の時にDBから敵のデータを一時的に呼び出して格納したいんだがもうわかんね
0752名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:54:32ID:wq8w3UKz
セルフ変数に格納しておくんじゃなくて格納用のデータ作ってそこにコピーした方が楽だ
素材スレにあがってたアレ使うか同じようなことすれば出来ると思うんだけど
0753名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 22:01:18ID:1VGjgO+L
文字列格納用のセルフに格納したらエラーできずに出来たよ
ありがとう

でも文字列格納が4つって少ないような気がするんだが
画像たくさん使うときは変数で指定してそれに対応した画像読むように
二重手間にすればなんとかなるか
0754名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 23:00:35ID:PnzydrGx
もしくは繰り返し作業をループ化したりして
同じセルフ変数を使いまわせば4つでも困らない
0755名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:34:23ID:qAwP0y41
自作システム組んでたらキー押しッぱで戦闘中動けちゃうんだが…
0756名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:35:19ID:PN+MMASz
処理いっぺん閉じれば良いじゃん
0757名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:52:13ID:qAwP0y41
どういうこと?
0758名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:54:39ID:PN+MMASz
ああごめん
何が動くの?
0759名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:54:42ID:F97qwkZa
>>755
戦闘のイベントを自動実行にするなり、
戦闘中は並列処理で主人公の動き止めるなりすればいい

まぁそういう訳わからん事との格闘もレベルアップにつながるから
めげずにガンガレ
0760名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:00:18ID:qAwP0y41
戦闘並列だけど会話ウィンドウ閉じるあいまに主人公動く
何の処理させればいいんだ
0761名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:01:46ID:qAwP0y41
かれこれ6時間はやってるけど^^;
0762名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:03:29ID:F97qwkZa
だ〜か〜ら〜
戦闘のイベントを自動実行にしろと

どうしても並列じゃなきゃいけないんだったら
キャラクタの動作指定で主人公の動き止める
0763名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:07:02ID:qAwP0y41
あーなるほど
0764名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:11:42ID:u9CUlJsE
ん、どうやって動作指定で動き止めるの
0765名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:22:22ID:u9CUlJsE
コモンの起動条件オフにしても自動実行止まらん
なんでだろ
0766名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:33:15ID:u9CUlJsE
今度は何もいじってないのに主人公の移動速度マックス
なにこれわけわかんね
0767名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:37:36ID:u9CUlJsE
さっきまでごく普通だったのにバグか?
0768名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:39:55ID:u9CUlJsE
マジでわけがわからん
なんなのこれ
0769名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:42:50ID:qAwP0y41
間違って初期設定読み込むイベント消してた
0770名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:47:28ID:gkdsbiXF
妙にスレ伸びてると思ったらチラ裏か。
ちょっと落ち着いて寝とけよ。
0771名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:50:34ID:qAwP0y41
と思ったら初期設定読み込ましても直らねえ まじでなにこれ
チラ裏じゃなくてヘルプだよ
0772名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:52:16ID:qAwP0y41
と思ったら読み込めてなかった 直った
0773名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:55:44ID:qAwP0y41
>>765がわからん
これできたら寝れるのに
コモンイベントの自動実行起動条件を変数「戦闘=1」の時にしてあるのに
逃げた時に0代入しても終わらんのだがなんで
0774名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:02:45ID:pu0ka685
水被って頭冷やして寝ろ
0775名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:07:53ID:qAwP0y41
解決しないと気になって寝れない
0776名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:18:12ID:u9CUlJsE
動作指定で動き止めるってどれ?
0777名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:31:00ID:s7PsZV/s
寝て明日スッキリした頭でやれば解決すると思うよ
それが出来ないなら病院行け
0778名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:34:15ID:u9CUlJsE
答え教えなさいよ
0779名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:38:20ID:u9CUlJsE
あーそんなに時間かけてやる気じゃないから
今日だけで終わらせたかったのに市ね
0780名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:42:31ID:0DTwAoh2
今日って、まだ始まったばっかじゃん
0781名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 04:05:15ID:wlvAAmYf
今日も平和でござった
今の時間帯にこういう事はマジ向かないぞ
0782名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 04:05:48ID:GipokGzQ
公式行ってみるといいんじゃないか?
ちゃんと答えてくれなかったら暴れてくるといい。
0783名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 04:54:04ID:F97qwkZa
ここでNG登録したくなったのは初めてかもしらん;
0784名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 05:34:48ID:0g62fQ8A
この誘い受け前にも湧いてたろ
0785名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 05:41:48ID:sa14lXH5
ID:uxXlaune

ID:qAwP0y41
ID:u9CUlJsE
0786名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 10:57:43ID:UNKVPgEM
早くコンテストの日取り決めろよビチグソども
0787名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 11:15:43ID:nz8iYsqO
コンテスト楽しみだー
よーしおじちゃん頑張って作品つくるぞ
0788名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 11:33:45ID:F97qwkZa
>>786
IDがウンコww
0789名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 12:11:47ID:u9CUlJsE
これだからID板は
0790名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 12:13:57ID:u9CUlJsE
でどうやって動作指定で動き止めんだよ
素直に教えろデコスケども
0791名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 13:16:13ID:SZboA91r
スルースキルが足りない俺がマジレスしてやんよ
動作指定で動きは止められない。止めたいなら並列じゃないイベントを実行させる。
分かったらさっさと帰って大人しく作ってくれ。
0792名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 13:16:43ID:0otCH7m/
状況説明が足りなすぎて原因究明不能だ
自動実行で回してれば、主人公が動いたりはしないはずだけど
0793名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 13:23:14ID:F97qwkZa
>>791
RT2Kで一時停止ってあったからウディタにも有るのかとオモタが無いんだな
“○フレームだけウェイト”じゃ無理なのか?
無理なのか?
0794名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 13:25:48ID:YIV3+I+4
基本システムでは、メニュー実行時にキャラが動かないよう
「変数A=1になってたら自動実行するメニューイベントを作っておく」
「並列でキー入力受け付けし、キャンセルキー押されていたら変数A=1にする」
という手順が使われていた。
07957932008/08/22(金) 13:28:59ID:F97qwkZa
今確認したがいける

>>id:u9CUlJsE
791につられて答えてしまったが、次からは自分で格闘しろやゴルァ!
0796名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 13:30:24ID:tyTZWeh9
ものすごい遅まきながら

>>742
731氏の上げたイベントの起動方法見てやっと理解しました。
というか自分のやり方、対症療法すぎて発展性なさすぎだ。
0797名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 13:34:47ID:SZboA91r
>>795
あ、その手があったか。適当なこと書いてすまんな。
0798名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 13:38:02ID:89cE1NvL
教えてもらっておいて「有難う」も言えない人間にはなりたくないなと思いました。
0799名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 14:22:51ID:F97qwkZa
>>797
いや、俺も書いててちょっと不安だったからすぐ確認したんだ
ツクであった機能が無いと、今までの手法が使えないのかと思って少し混乱するな;
0800名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 14:23:00ID:tyTZWeh9
>>798
回答者が別の回答者へ発言してるだけに見える!ふしぎ!
0801名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 14:32:36ID:89cE1NvL
>>800
「教えてもらった」感覚がないってこと?
0802名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 14:55:32ID:s7PsZV/s
>>801
ID抽出くらいしたほうがいいと思うよ
0803名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 15:02:04ID:89cE1NvL
>>802
してるしてる。
理解できないよーってこと?
0804名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 15:03:16ID:SZboA91r
>>798-803
あー、なんか嫌な流れだが返事しておくと、まず初めに間違いを指摘されたという思いがあったから、とりあえず謝ったんだ。
確かにウェイトで主人公の動きを止められる事には気付いてなかったし、それを考えるとお礼を言うべきだったかも知れん。
(なんか変なタイミングだが一応今言っておく。ありがとう>>799)
だけどあんまり煽らないでくれ。
0805名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 15:13:32ID:89cE1NvL
>>804
こちらこそすまない。
俺はID:u9CUlJsEを見て思っただけだから。
俺もスルースキル足りないな。

ID:F97qwkZaとID:SZboA91rに関しては俺と別次元すげーとしか思ってネーヨw
二人とも製作がんがってくれ。
煽ってすまんかった。
0806名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 15:24:36ID:kGmdIRzX
いい加減収束したみたいだからそろそろマジレスしてみるけど
動作指定空欄にして繰り返しにチェックつければ終了
0807名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 15:27:20ID:F97qwkZa
>>804
どんまいどんまい
793はネタのつもりだったし

>>805
まぁid:u9CUlJsEも今見てないだけかもしれんし、そうカリカリするな
煮干しやろうか?w
今RPGのデータ入力にダレたから、パズルと平行して作ってるせいで作業が遅いが、応援thx
俺ガンガル
0808名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 15:29:05ID:F97qwkZa
>>806
ほう、そんなのでいいのか
勉強になったthx
0809名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 15:46:13ID:u9CUlJsE
今見たよ
教えてくれた面々の人ありがとう!
0810名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 16:32:10ID:tdcdqfvu
教えてもらっておいて「有難う」も言えない人間にはなりたくないなと思いました。
0811名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 16:39:07ID:SZboA91r
>>805
そんなスゲーこと書いたかとオモて読み返したが別に俺大した事言ってねぇw

>>806
おおっ! 本当だ。いや、みんな色々試してみてるんだな。今日は勉強になった。サンクス


これ使って頭にキノコ生えたみたいな動きさせられるかと思ったが、やっぱりイベント起動がネックだな
0812名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 16:56:09ID:tyTZWeh9
んあー。イベントの画像て
キャラチップか、今使ってるMAPチップからしか取れないのか。
適当にドット打ったけどキャラチップ用に同じもの12枚並べる方が面倒だぞw
0813名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 17:50:37ID:F97qwkZa
おいら愛用のソフト
っ『分割結合あ』
0814名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 18:01:27ID:89cE1NvL
>>812
EDGEで編集単位をそのドット絵のサイズにしてコピペしまくればいいよ
0815名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 18:11:46ID:SZboA91r
>>812
マップイベント編集ウィンドウでオプションの「待機時アニメ」と「移動時アニメ」のチェックを外して「方向固定」にチェックを入れれば話しかけても何しても画像変わらないから1枚のキャラチップ画像に12種類の動かない画像入れられるよ
08168122008/08/22(金) 18:25:08ID:tyTZWeh9
まさにEDGE使ってコピペしまくって
今動作チェックしてました。

移動アニメで1ドットずつずれてたけどトロッコの挙動なんで丁度良かった。
0817名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:01:45ID:qAwP0y41
何の話をしているかわからない
0818名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:19:38ID:qAwP0y41
的の行動パターンを合計100%になるようにそれぞれ数字でデータベースに入力したんだが
それをどうやって実装させればいいかわからないので教えてください。
0819名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:24:48ID:IIWPT65s
何の話をしているのか分からない
0820名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:28:12ID:qAwP0y41
鸚鵡返ししなくていいから
0821名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:30:14ID:qAwP0y41
俺がわからないつったのは

>んあー。イベントの画像て
>キャラチップか、今使ってるMAPチップからしか取れないのか。

この2行の意味のこと どういう意味?
0822名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:37:56ID:IIWPT65s
818と全く繋がってなくて笑った
今確認したがフォルダトラン時ション画像だろうが何だろうが使える
あとこのままだとヲチされるだけだから自重しろ
0823名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:39:39ID:IIWPT65s
ミスった
「フォルダ変えたら」ね
0824名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:40:10ID:qAwP0y41
だからフォルダトランジション画像って何の話?
マップチップからしか取れないって何のことだ
0825名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:43:56ID:IIWPT65s
>>812の2行は間違い。それだけ
0826名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:47:13ID:qAwP0y41
やっと意味わかったわ

キャラチップか。 で一文節と思ってたからわけわからんかった
or だったのね

あと>>818の実装がわからん
0827名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:47:55ID:0otCH7m/
>>812
マップイベントのグラフィックのことだろうけど
なんならマップチップの画像に差し込んでしまうという手もある
0828名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:50:36ID:0otCH7m/
>>818
0-99の乱数を使う
このヒントでわからなければ
自作システムなんて夢は諦めるのが無難と思う
0829名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 22:56:08ID:qAwP0y41
0-99の乱数は使ってる
ただデータベースに入れてるのが合計で100になるようにした数値で
例えば 攻撃30 魔法60 逃げる10
みたいな感じだからその後どうやればいいかわからない
0830名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:01:59ID:K61PDh/n
>>829
発生した乱数をどうしたいのか、胸に手を当てて考える
それがわかったらコモン065を改造する
そこから先は俺にゃわからん
0831名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:04:24ID:qAwP0y41
( ・e・)<改造じゃなくて0から組む練習してるのだ
0832名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:08:03ID:PN+MMASz
諦めろよ
自分にできないことはしないが吉
0833名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:08:12ID:K61PDh/n
つか基本システムの流用じゃダメなのか?
アクション1逃げる10%、アクション2魔法70%、アクション3攻撃100%で
逃げる10%魔法63%攻撃27%になるはずなんだが
端数許せない人?
0834名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:09:43ID:K61PDh/n
0から組むんか。なら身の丈にあったモンにしろよ
身の丈を追いつかせたい時は基本システム解析超オススメ
0835名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:12:34ID:qAwP0y41
( ・e・)<何度も言うが練習なのだ
( ・e・)<身の丈通り複雑な機構は実装する予定はないのだ
( ・e・)<サンプルに入ってるやつはデータが煩雑で一応試みてるけど解析が大変なのだ
0836名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:13:44ID:IIWPT65s
分かってないんだし身の丈にあってないんでね
0837名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:14:33ID:PN+MMASz
どうせ半コテになるならコテになってくれよ
NGしやすいし
0838名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:24:36ID:K61PDh/n
一応試みてるならAI計算とこ、煙狼の壮大なコメントくらい見てるよな?
見てないならもう知らん
0839名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:30:31ID:qAwP0y41
>>837
てめえ碌なレスしてねえな
NGするから固定になれや
0840名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 23:34:47ID:qAwP0y41
■■■■■■ここから壮大な行動判定チェックが始まる!!■■■■■■■■















こうですか>< わかりません
0841名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 00:03:01ID:c128zNOl
0から99の数字が全部で100個ある
攻撃が30個魔法が60個逃げるが10個
あとは分かるな
0から99まで100個あるんだぞ
0842名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 00:40:47ID:jBa/yFYY
いっとくけどモンスターは数体居て
それに対応できる汎用性のあるイベントを組むのが前提
数字は可変 あとはわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています