トップページgamedev
1001コメント282KB

WOLF RPGエディター 其の2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/08/01(金) 12:46:33ID:HxtwJZvL
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

前スレ
WOLF RPGエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!


テンプレートは>>1-2
0690名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 06:07:37ID:+tcS48hc
終わった話のようだけど、こういう時変数吐かせる方法が役立つんだよな
0691名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 06:25:18ID:/jrzZJR4
誰かウディタコンテストやろうとしてる? 公式のアクセスランキングで見つけたんだが
0692名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 07:27:50ID:FtmGA+Bm
公式逝け厨って何がしたいの?
わざわざスレで質問してんだからいちいち公式で質問するのが煩わしいとか
いくらでも理由あるだろうに

実はウディタアンチの工作か?
0693名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 07:53:38ID:T66XACJ4
>>689
コモン17は1つめの入力を「0:所持金」から「1:アイテム[A指定]」にしないと
アイテムの所持数取得ができないよ。たぶん0のままになってる。
0694名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 08:02:22ID:VOYCour3
>>692
680のことを言ってるなら、あれは公式の板についての進言をここでしても意味ないってことだろ?
俺もそう思う。公式で沸いてる厨のことここでつついてもしょうがないしな。
ツールの質問だったらここでも結構答えてる奴いるし、公式逝け逝けって言う奴そんないない気がするんだけど。
0695名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 09:43:24ID:3KITEfOY
ウディタコンテストマダー

もしやるなら、俺は参加するぜ
0696名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 10:58:47ID:3xmP0OYr
まだ何も決まっていない状態ですが

非公式ウディタコンテスト
http://www39.atwiki.jp/wodicon/

公式にアップし辛い内容の作品のアップ用にでも使ってください
0697名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 12:07:29ID:FtmGA+Bm
今VIPではちょうど夏の陣の作品が公開されてるな
0698名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 12:39:43ID:DfHpp/FL
VIP?
0699名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 12:49:16ID:/jrzZJR4
>>698
VIPツクスレの話だろ。気になるならググるなりなんなりしてくれ
0700名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 12:58:22ID:DfHpp/FL
ツクールとこのスレは何か関連性あるの?
ここツクールスレじゃないんですが
0701名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 13:04:14ID:FtmGA+Bm
コンテストってところだと思うよ
0702名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 13:55:16ID:Nj8KMlra
ツクールに対して過敏に反応しすぎじゃない?
0703名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 15:31:46ID:Cf6NEzaQ
>>696
GJ!
0704名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 15:43:29ID:Jaruo7ZW
>>696
コモンイベントコンテストとかやったら面白そうだな。
利便性、汎用性、創造性。どんなとこに着目するかはレビュアーしだい。
うpする時にこんなところを見て欲しい、ってとこをテキストで載せれば見やすくなるね。
0705名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 15:46:18ID:T66XACJ4
アクセス元ランキングに海外のサイトが増えてるな。
中国語のフォーラムで、中国語対応になったら使う、って言ってる人がいたりする。

海外にはウディタみたいなツクールもどき無いのかね。
0706名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 15:46:45ID:9biPoqYb
ウディコンの響きイイ!
掲示板とかも設置するべきだな
0707名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 15:50:21ID:Jaruo7ZW
>>706
最初から作っても誰も書き込まないだろ。ここがあるんだし。
ここでの話題がウディコン一色になってスレ進行に支障をきたしそうになったときに、作って誘導した方がいい。
0708名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 16:31:32ID:0Rd/IKJ+
>>694
だよな。公式で低レベルな質問繰り返す厨房どもには現地で徹底抗戦しようぜ・・・w
0709名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 17:05:43ID:uwMt5QEv
ゲームコンテスト、コモンコンテスト
うーん、せっかくなんだし両方やりたいよなぁ
コモンコンテストはなんか作者の腕が一番出てきそうだ、処理の仕方とか
0710名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 17:54:52ID:Uak3tdb+
イベント起動条件を4つ決めると
条件満たしてもイベントが起動しなくなるんだけど
これは俺のやり方が悪いのかバグか何かなのかどっちなんだろう?
たぶん俺のやり方が間違ってるんだろうけど、何回やってもうまくいかない・・・
0711名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 17:55:40ID:uwMt5QEv
どういう条件にしてるか言ってくれないとアドバイスの仕様がない
0712名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 18:07:21ID:/jrzZJR4
>>710
こないだバグ報告されてた。修正待てばいいよ
0713名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 18:15:14ID:Uak3tdb+
>>711
一応こんな感じ
ttp://www.uploda.org/uporg1621789.jpg
>>712
バグだったか
何回やってもダメだから焦った
0714名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 21:33:41ID:swLH8z2S
フォント入れようかと思うんだけどこれってプレーヤーにインストしてもらうしかないのかね。
ゲームに同梱できなきゃ煩わしすぎるよな。
0715名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 21:34:08ID:FtmGA+Bm
俺も思った
0716名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 21:40:10ID:PzlAyzMr
時期的に受験のせいで参加できそうもなし、
そもそもウディタ使いこなせないんで、ウディコンのロゴでも作ってみたよ。
0717名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 22:13:52ID:/jrzZJR4
>>714-715
確かDATAフォルダに同梱で使えるんじゃなかったっけ。フォントファイルだけは暗号化できなかったような気がするけど。
0718名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 22:26:44ID:swLH8z2S
ぐぉう、過去ログにあったわ。
Game.exeと同一フォルダ内にいれれば使えた。
検索機能万歳。
0719名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 22:31:09ID:Q9fLxRrp
フォントOKか!万歳
でも有料フォントって配布してもいいのけ
0720名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 22:42:28ID:00yJ1l/s
訴えられても構わないのなら
0721名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 22:58:23ID:KNOmjjw+
その辺の素材探しは色々難しい
フリーフォントでも色々あるからな
画像として使ってもいいけどフォントファイル自体の二次配布
(つまりウディタで作ったソフトに同梱するような)はダメよ
ってのも結構ある
そういうのの場合、表示する文字の決まっているもので使用頻度の低いものであれば
全部ピクチャを作ってしまうのがいい
0722名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 01:09:32ID:1VGjgO+L
市販のゲームとかはどうなってんだ
0723名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 07:00:22ID:Xy3Jq1HM
それぞれのフォントの利用規約に従って使い方に応じたライセンス料を払ってるだろ
0724名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 07:12:04ID:k9B18IyS
箱や説明書に明記されてたはず
0725名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 07:34:30ID:Xy3Jq1HM
みかちゃんフォントみたいに再配布もOKな奴を使っとくのが無難
日本語フォントは文字数多いせいで無料で使える物が数えるほどしかない

Ubuntuとかの無料のLinuxには自由に使える奴がいくつか入ってるけど
0726名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 07:59:28ID:p8j4/Maa
読めばわかる。

ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094398590/

画像化も結構マズーだったりする。
0727名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 08:11:49ID:w7eM4GfA
サンプルシステムのまま作ってたんだけど
連続魔的なものが使えるようになる装備品を作りたくなったんだ。

とりあえず
コモン50の[特殊技能]処理に書いてる内容を把握する→改造する→バグを失くす
の流れが必要っぽいのかな。
0728名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 08:25:46ID:m2vU1f5R
たぶん把握するのは特殊技能だけじゃダメだぞ。
0729名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 08:45:49ID:w7eM4GfA
ええと、以下のような作業を下から準備やればいいのかな

・装備効果で魔法コマンド→連続魔コマンドに上書き
・戦闘コマンドに連続魔を作成、コマンド選択肢の効果の-3辺りに<特殊技能2回選択>みたいなのが表示されてたらそれを選ぶ
 (-1が特殊技能選択、ー2がアイテム選択)
・<特殊技能2回選択>が-3に表示されるようにする
・コモン50[特殊技能処理]を参考に、連続魔再現する新コモンを作る

これ、軽い気持ちじゃちょっと無理か。
0730名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 09:26:00ID:1VGjgO+L
人が作ったものはどこと関連してるかわからんから下手にいじれんな
0731名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 11:11:56ID:xKb8n52b
>>729
連続魔と聞いて連続殺人通り魔かと思ってしまった俺ガイル
意外と簡単に改造できた。ウルファールが無駄に12回も特殊技能選択してるぜ。ヒールしか覚えてないけど
もう少し細かい所を詰めたいけど、欲しいなら後でうpする
07327292008/08/21(木) 12:27:28ID:w7eM4GfA
>>731
ほぼ自作は諦めてました。頂けるとありがたいです。


ところでサンプルゲームにある「隠れる」状態から不意打ち技を使えるようにしようと
コモンイベントに手を出したところ、

並列実行(常時)
状態異常取得:主人公/隠れる
分岐:判定結果が1 主人公/不意打ち/習得する
    判定結果が0 主人公/不意打ち/忘れる
分岐終了

これくらいなら簡単だろと油断したら全然機能してません。
突っ込みどころあれば指摘お願いします。
0733名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 12:31:40ID:1VGjgO+L
もっと詳しく
0734名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 12:35:32ID:eFeSljKG
>>732

その判定結果ってのはどこから出したんだ?
残りターン数とかなら
1以上
にしなきゃならんし、狙われ度なら
-1以下
にしなきゃならんぞ。
あと、特殊技能の再ソート。
0735名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 12:39:35ID:w7eM4GfA
>>734
判定結果は主人公が「隠れる」の状態異常になっているかどうかのつもりです
特殊技能の再ソートについてちと確認してみます
0736名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 13:24:50ID:w7eM4GfA
目的:状態異常「隠れる」中にだけ使えるバックスタッブのような技を追加したい
  ↓
・技能の欄に使用可能条件の設定枠がない
(普段はMAP専用スキルのように暗い色で、隠れる中だけ白くなる仕様は難しそうだ)
(使用不能のダミーを置いて入れ替えるとかしないといけなそうだ)
  ↓
コモン008特殊技能増減を使って覚えたり忘れたりすればいい
  ↓
・状態異常の欄にイベント呼び出しの設定枠がない
  ↓
コモンイベントを作ろう
  ↓
主人公が隠れる状態になったら技を習得、
隠れる状態でないなら技を忘れるようにしよう。(うまくいかない)
  ↓
忘れるのは後回しにして、とりあえず技の習得だけ何とかしてみよう 今ここ

>>733
こういう流れです。
>>734
コモン062の[コマンドの登録/再ソート]というやつでしょうか?
見てみましたが、敏捷性とかいきなりでてきてよく分かりませんでした。
07377312008/08/21(木) 13:54:34ID:V7r/CqrY
別に2chにいること隠してないから特定されてもいーやーと思ったので公式に上げてみた。
0738名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 14:00:18ID:O8xGdgF0
ちびキャラツクール来たこれ
07397362008/08/21(木) 14:04:16ID:w7eM4GfA
>>737
ありがとうございます。

あと自己解決
公式検索したら状態異常の取得は移動中のみという話が出てました。
お目汚し失礼しました。
0740名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 14:32:53ID:eFeSljKG
>>735
あ、曖昧な書き方してごめん。それじゃなくて、
夜まで外出中だからちょっと確認できないんだが、
コモン45だか46だか辺りに、
「〔アイテム・技〕項目計算」とかいうのがあったはずだから、
その中の「スキル項目計算」?とかいうのを
技能増やした後に実行してやれば良かったと思う。
古いバージョンだとこれが抜けてるから、いろいろ不具合があったんだけど(最新版のは未確認)、
まぁ解決したならいいや。
07417362008/08/21(木) 15:01:20ID:w7eM4GfA
ようやく実現したのでメモ。Lv10で隠れると不意打ちを両方覚えるとして

・不意打ちスキルと、説明だけ同じで使用不能のダミースキルを用意
・可変DB11左側「タイプの内容設定」を弄って戦闘不能・眠り・毒を参考に他の異常の残りターンも読ませる
・コモン037で条件分岐、可変DBから隠れるの残りターンが…
 →1以上(デフォルトで隠れるは2ターン続くから)で不意打ちスキル習得&ダミースキル忘れる
 →0と同じで不意打ちスキル忘れる、(Lv10なら)ダミースキル習得


>>740
隠れるからの通常攻撃が必中でダメージn倍になる みたいな処理の話でしたか?
そういうやり方もあるんですね。
0742名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 15:53:56ID:eFeSljKG
>>741
じゃなくて、スキル項目の再計算をしないと
覚えた特殊技能欄の更新がされない(=戦闘開始時の状態のままになる)
って話だったんだが。
言われて、そういうやり方もあるんですねって思った。
0743名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 20:49:51ID:1VGjgO+L
selfコモン変数に可変DBの文字列の値を11AABBBBCCの形式で代入して
それを可変DBの別のところ(文字列)に格納するのに
このselfコモン1を指定しても

文字列の格納先に数字を代入してますってエラーが出るんだが
selfに変数呼び出しの数字格納しても単なる数字列にしか見なされないの?
0744名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:02:36ID:1VGjgO+L
いやすまん俺の勘違いかもしれん
0745名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:07:28ID:wq8w3UKz
解決した?分かりにくい言い方だ
X番の変数呼び出しにチェック入れておけばちゃんと格納してくれるはず
0746名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:12:41ID:1VGjgO+L
解決してない
俺がわからないのはself1に11AABBBBCCで代入したとしたら
次self1で呼び出すときは単にその時代入された値だけ出力されるのか
また11AABBBBCCの値を呼びに行ってくれるのかどうかがわからない

それ次第で諦めて条件分岐でしこしこ指定する(´・ω・`)
0747名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:18:26ID:1VGjgO+L
だめだ頭がこんがらがってきら うぇ
0748名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:24:09ID:wq8w3UKz
それなら毎回11AABBBBCCの値を呼びに行くと思うんだけど。何か混乱してきた
ちゃんと呼びにいってくれてるか心配なら直前に文章表示とかで\cself[X]を表示すればいいんじゃないかな
743のは変数を格納する所に文字列を入れようとしてるんじゃないか
セルフ1は変数。文字列を入れれるのは5〜9だけ
0749名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:26:01ID:B/Rs8jv9
>>747
っ旦~ 粗茶ですが。いったん休憩してみたらどうだろう。
煮詰まってきたときはそれに限る。
0750名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:35:26ID:1VGjgO+L
あれってコモンの特殊設定の文字列格納に5〜9使うってことじゃないの?
文字列に4つしか使えないとなるときついな
0751名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:44:54ID:1VGjgO+L
もうわかんね\(^o^)/

戦闘の時にDBから敵のデータを一時的に呼び出して格納したいんだがもうわかんね
0752名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 21:54:32ID:wq8w3UKz
セルフ変数に格納しておくんじゃなくて格納用のデータ作ってそこにコピーした方が楽だ
素材スレにあがってたアレ使うか同じようなことすれば出来ると思うんだけど
0753名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 22:01:18ID:1VGjgO+L
文字列格納用のセルフに格納したらエラーできずに出来たよ
ありがとう

でも文字列格納が4つって少ないような気がするんだが
画像たくさん使うときは変数で指定してそれに対応した画像読むように
二重手間にすればなんとかなるか
0754名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 23:00:35ID:PnzydrGx
もしくは繰り返し作業をループ化したりして
同じセルフ変数を使いまわせば4つでも困らない
0755名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:34:23ID:qAwP0y41
自作システム組んでたらキー押しッぱで戦闘中動けちゃうんだが…
0756名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:35:19ID:PN+MMASz
処理いっぺん閉じれば良いじゃん
0757名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:52:13ID:qAwP0y41
どういうこと?
0758名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:54:39ID:PN+MMASz
ああごめん
何が動くの?
0759名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:54:42ID:F97qwkZa
>>755
戦闘のイベントを自動実行にするなり、
戦闘中は並列処理で主人公の動き止めるなりすればいい

まぁそういう訳わからん事との格闘もレベルアップにつながるから
めげずにガンガレ
0760名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:00:18ID:qAwP0y41
戦闘並列だけど会話ウィンドウ閉じるあいまに主人公動く
何の処理させればいいんだ
0761名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:01:46ID:qAwP0y41
かれこれ6時間はやってるけど^^;
0762名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:03:29ID:F97qwkZa
だ〜か〜ら〜
戦闘のイベントを自動実行にしろと

どうしても並列じゃなきゃいけないんだったら
キャラクタの動作指定で主人公の動き止める
0763名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:07:02ID:qAwP0y41
あーなるほど
0764名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:11:42ID:u9CUlJsE
ん、どうやって動作指定で動き止めるの
0765名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:22:22ID:u9CUlJsE
コモンの起動条件オフにしても自動実行止まらん
なんでだろ
0766名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:33:15ID:u9CUlJsE
今度は何もいじってないのに主人公の移動速度マックス
なにこれわけわかんね
0767名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:37:36ID:u9CUlJsE
さっきまでごく普通だったのにバグか?
0768名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:39:55ID:u9CUlJsE
マジでわけがわからん
なんなのこれ
0769名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:42:50ID:qAwP0y41
間違って初期設定読み込むイベント消してた
0770名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:47:28ID:gkdsbiXF
妙にスレ伸びてると思ったらチラ裏か。
ちょっと落ち着いて寝とけよ。
0771名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:50:34ID:qAwP0y41
と思ったら初期設定読み込ましても直らねえ まじでなにこれ
チラ裏じゃなくてヘルプだよ
0772名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:52:16ID:qAwP0y41
と思ったら読み込めてなかった 直った
0773名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 02:55:44ID:qAwP0y41
>>765がわからん
これできたら寝れるのに
コモンイベントの自動実行起動条件を変数「戦闘=1」の時にしてあるのに
逃げた時に0代入しても終わらんのだがなんで
0774名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:02:45ID:pu0ka685
水被って頭冷やして寝ろ
0775名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:07:53ID:qAwP0y41
解決しないと気になって寝れない
0776名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:18:12ID:u9CUlJsE
動作指定で動き止めるってどれ?
0777名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:31:00ID:s7PsZV/s
寝て明日スッキリした頭でやれば解決すると思うよ
それが出来ないなら病院行け
0778名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:34:15ID:u9CUlJsE
答え教えなさいよ
0779名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:38:20ID:u9CUlJsE
あーそんなに時間かけてやる気じゃないから
今日だけで終わらせたかったのに市ね
0780名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 03:42:31ID:0DTwAoh2
今日って、まだ始まったばっかじゃん
0781名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 04:05:15ID:wlvAAmYf
今日も平和でござった
今の時間帯にこういう事はマジ向かないぞ
0782名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 04:05:48ID:GipokGzQ
公式行ってみるといいんじゃないか?
ちゃんと答えてくれなかったら暴れてくるといい。
0783名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 04:54:04ID:F97qwkZa
ここでNG登録したくなったのは初めてかもしらん;
0784名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 05:34:48ID:0g62fQ8A
この誘い受け前にも湧いてたろ
0785名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 05:41:48ID:sa14lXH5
ID:uxXlaune

ID:qAwP0y41
ID:u9CUlJsE
0786名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 10:57:43ID:UNKVPgEM
早くコンテストの日取り決めろよビチグソども
0787名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 11:15:43ID:nz8iYsqO
コンテスト楽しみだー
よーしおじちゃん頑張って作品つくるぞ
0788名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 11:33:45ID:F97qwkZa
>>786
IDがウンコww
0789名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 12:11:47ID:u9CUlJsE
これだからID板は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています