WOLF RPGエディター 其の2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 12:46:33ID:HxtwJZvLRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
前スレ
WOLF RPGエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
テンプレートは>>1-2
0407名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:20:15ID:MwVeZYlV情報の提供のしかたもわかってない困ったヤツが相手では
どうしようもない場合も多い
0408名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:20:39ID:U/Y/b+Qm気にするな
俺からみれば、ここぞとばかりつついてる自治坊どものほうがうざい
0409名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:23:43ID:duJ48Ma1砕けないようにかけばいいじゃん
砕けないようにかけばいいじゃん
0410名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:36:31ID:ewJAADkp2度言ったって事は大事なことなんですね、分かります。
0411名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:41:40ID:6K2qilTy50体と100体やってみた。敵が全員同時に表示する時、全員同時に動く時にコマ落ちした。
グラボとかメモリとかよく分からんのでこの報告意味ないんだけれど・・・。
0412名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:44:38ID:Ggrshhe4やってきた。剣奴みたいなことでもやらされてんのかな。
50体から少し重さを感じてきて70体で限界。100体でもやろうと思えば出来るけど重い。
スペック
CPU:Celeron(R) 2.66GHz
メモリ:1GB
グラボとかはよく分からんが特にこだわったものはつけてない。
>411
メモリとCPUはウディタが出してくるログでも分かるぞ
0413名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:45:53ID:06qJYiOSCeleron M 370 (1.50GHz)
オンボ
メモリ512
100体同時でもやれないことはなかった。
最初にちょっとかくついたけど。
途中途中でも時たま、一瞬だけ、かくつく。
でも、全然許容範囲。普通には遊べる。
神経質な人は気になるかも。
0414名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:53:01ID:06qJYiOS30体同時なら80%ぐらいでした。
0415名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:54:00ID:XiyvAYLdウィンドウモードだと10匹でもちょっともたつく。
30匹以上はこのPCじゃきつい感じ。
100匹でもカクカクだけど一応動く。
フルスクリーンなら40体くらいまで許容範囲。
CPU1.2GHz
メモリ238MB
ノートでビデオチップはRADEON
0416名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:57:25ID:e8P7lADtそのウザ文じゃ誰も答えられねーよ
解決したら書き込まんってことは解決するまで粘着するんだろ?
毎日NGすんのだるいからコテ付けろよ
0417名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:59:04ID:Ggrshhe40418名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:00:17ID:jfRK4Xwq50匹で左の数字(描写速度?FPSと違うのか?)は25〜30をふらふらと、本当に微妙にカクカク
100匹だと動きの早い紙芝居みたいな感じ、できはしないけど・・・ちょっと・・・みたいな感じCPU: Intel(R) Celeron(R) CPU 3.06GHz
メイン メモリ:502MB RAM
グラフィック:Intel(R) 82945G Express Chipset Family
CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU 3.06GHz
メイン メモリ:502MB RAM
グラフィック:Intel(R) 82945G Express Chipset Family
デスクトップ
0419名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:02:25ID:PkSs1ro3Athlon64 3500+
mem 2G
HD2400pro
100体だと敵移動時に一瞬カクつく
ウインドウ、フルスクリーンともに一緒
0420名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:10:15ID:qosr4Ib2ああ、敵の移動は乱数ウエイトで微妙にずらしたほうがいいかもしれんね。
それだけでも参考になりもうした。
>>412
ストーリーは本当にやっつけだから気にせず。
あと30体の10匹ずつとか20匹ずつとかいうのはップ上に30設置してあるイベントを10匹ずつ敵化。20匹ずつ敵化という意味。
だから100体とやって10匹ずつ。と30体とやって10匹ずつ、では100体の方が重いと思われる。
なのでできれば10/30や、30/50と報告してくれるとさらに助かるでがす。
多分微妙にバラけてるのはそのせいかもしれない。
わかりにくい仕様ですまんです。
まぁ100体は関係ないけど。
とはいえやはり50あたり、安全に30あたりが無難かね。
自分のPCが低いラインでこれからのテストが楽だぜ!
0421名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:16:16ID:jfRK4Xwq0422名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:22:13ID:qosr4Ib2見てみたがちゃんと一時消去はしてるよ。
0423名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:27:22ID:uzHMg4Fg攻撃しないでうろうろしてると敵100で描画55くらい
C2DE8400
メモリ限界まで
GF7900GS
0424名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:28:35ID:jfRK4Xwq0425名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:38:48ID:qosr4Ib2攻撃連打でそんなに下がるか・・・。
たしかに並列を多様してしまってるから軽量化の余地はあるんよね。
情報サンコフ。
みんなも本当にありがとう。とても参考になったわ。
0426名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:52:32ID:ORPMMA42主人公があまりにかわいかったので顔グラいじくってやった
くそうかわいいなツノ・・・
0427名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 03:34:41ID:3wxUSTaM0428名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 04:47:46ID:J9AEAOy7後から押したほうを優先して欲しいでつ。
0429名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 04:58:15ID:V36UgS57ここで言っても意味ないな。てかそこまで気にならんけど。
0430名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 04:59:00ID:J9AEAOy70431名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 05:03:55ID:Yr8uvpA50432名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 06:54:08ID:m64lskvIどうでもいいけどおまえは2ちゃんでどういう高尚な書き込みを求めてるの?
0433名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 07:02:22ID:3y60ISmN0434名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 07:29:08ID:m64lskvI0435名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 07:33:59ID:8q+pW7TU低レベルにウザイな。でつ。
0436名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 08:21:46ID:vUwx2RSm保存した
角いいよね角
でも一応ゲーム用ロダじゃないのかねあそこ
ちなみに顔絵ホコグラ共に自作
あとゲームは削除した
重ねて協力に感謝
0437名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 08:54:56ID:aa8+lmGD誰か同じような症状の人いるかな。
0438名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 08:58:53ID:8q+pW7TUところで旧の方ってどこだろ
0439名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 10:01:05ID:V36UgS57書き込み10分前に修正版うpされてたぞ。
>>438
新のろだから飛べる。
0440名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 10:38:49ID:8q+pW7TUろだ見つけたけどファイルねぇ・・・もう消されたか。
0441名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 12:03:24ID:PoqY2IgOコモンが全くわからん/(^o^)\
0442名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 13:14:27ID:V36UgS57ツクールXPやVXじゃGM規格ONのメッセージが勝手に送られてるらしいがguruguruSMFだとどうなの?
0444名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 14:57:43ID:3qWIBthJあの顔グラが自作ってだけで一気に期待が高まった。
頑張ってほしいなあ。
0445名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 19:33:20ID:V36UgS570446名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 19:36:20ID:V36UgS570447名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 19:51:46ID:tf7rOmQJ0448名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 20:01:44ID:o8BCqR4h0449名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 20:10:40ID:V36UgS57人いる時狙うんじゃなくていついつにチャットしないかみたいな感じで。
…それやるなら自分で用意した方がいい気もしてきた。
0450名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 20:13:53ID:SxVsVUCt0451名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 20:18:59ID:eIFkuLNF現状wikiでいいだろ…
0452名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 15:19:54ID:BReWynkMピクチャ番号や表示座標を変数で指定できないの?
例えば、主人公がいる位置にピクチャを表示したい場合
どうすればいいわけ?
主人公の周辺3x3にイベントがあるか取得するにはどうすればいい?
主人公の座標は変数操作+で取得できるから、そこから3x3の座標は計算できる
イベントのIDも座標を直接指定すれば変数操作+で取得できる
それで、座標を変数で指定してのイベントIDの取得はどうすればいいの?
0453名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 15:43:13ID:ZDGj0knJ一部例外はあるけど数値指定に変数呼び出し値(説明書参照)を
入れればできる
0454名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 15:44:34ID:s4b/s2+90455名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 15:49:58ID:UBEcZhm30456名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 15:54:17ID:JVI5RbTV0457名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 16:15:23ID:UoH0PmSD0458名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 16:17:46ID:MnOXBJ2w0459名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 16:26:12ID:UoH0PmSD0460名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 16:34:43ID:s4b/s2+90461名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 16:46:44ID:deo1o8av「戦闘人数を5人にするコモンイベント」でフォーラム検索してみ。
こういうのがWikiにまとまっていると楽なんだけどな。
0462名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 16:52:55ID:s4b/s2+90463名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 17:16:18ID:pNbhCgoJ0464名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 18:29:44ID:RutG91750465名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:06:45ID:zoKF/oTIここさえ抜けられれば…
0466名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:33:47ID:QBSgp2Mr敵を倒したらまれに仲間になるか、
どっちが楽しいと思う?
0467名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:35:49ID:ltZaDTfj俺は後者が好き
0468名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:38:15ID:G6AaG+JL0469名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:40:24ID:VZrkSQEP0470名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:43:05ID:ZjK3ARzM0471名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:44:32ID:JloZ+PlK0472名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:54:55ID:QBSgp2Mrどうするか・・・。
0473名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:54:58ID:zoKF/oTI0474名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 20:00:16ID:RutG9175戦闘システムはゲームの面白さに大きく関わるからなぁ。
悩む気持ちは分かるよ。
0475名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 20:18:31ID:ltZaDTfj意見が分かれたなら自分が好きなほうにすればいいかと。
0476名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 20:21:34ID:G6AaG+JL公式の質問にやっぱある程度過去ログみようとかつけたほうがいいとおもうんだけどなぁ
なんでつけねーんだろ
0477名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 20:22:58ID:QBSgp2Mrありがとうね!
0478名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 20:33:34ID:UoH0PmSD0479名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 20:44:18ID:ltZaDTfjあと別の集まる場所が必要だと思うわ
0480名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 20:45:41ID:dFi79COg画鋲をまきながら
0481名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 21:31:46ID:felmQU+f俺は前者派だなぁ
0482名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:06:56ID:YMhi4XVsゲーム性による。
ぶっちゃけ楽しければどちらでもいい。
しいて言うなら、決まったキャラからPTが基本的に動かなくて、好きに育成できるタイプが好き。
FF5みたいなかんじの。
0483名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:17:23ID:A/ohzaW90484名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:25:29ID:YMhi4XVs主催どうすんの?
あと審査員とか、ランクつける方法とか。
前も出てたよねこの話題。
0485名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:29:49ID:UoH0PmSD0486名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:32:15ID:YMhi4XVsじゃあ適当に作品応募して、ランク付けとかはとくにしないで感想だけ言い合うかんじ?
それか投票制とか。
0487名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:35:36ID:YSZvj6tt0488名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:38:17ID:felmQU+f紅白に別れて一騎打ち
0489名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:54:39ID:YMhi4XVs「個性的」にしたいんだよきっと
>>488
適当に紅白割って、上から一騎打ち、最後どっちが勝ち多かったかで決着?
0490名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 00:00:49ID:1h+gZIql0491名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 00:13:14ID:CYPuyjut反対側に3〜10位まで固まってても問答無用で勝ちになる恐れがないか。
3ポイント割り振り(1ゲーム2点まで)とか頭数強制的にそろえてから
100点満点とか、何かしら工夫が要るだろ。
0492名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 00:19:02ID:CKUXix0k0493名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 00:20:48ID:9xk0Ua460494名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 00:21:03ID:+Jkug2yY厨が入るのを覚悟で公式でやるべきじゃね
0495名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 00:31:35ID:dffWC0rdジャンル制限とかはなし?
0496名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 00:39:41ID:CKUXix0k×票数製
○票数制
もし俺が主催するなら年齢制限アリのゲームは不可にするがジャンルは問わないな。
まぁそんなのは主催者次第だろ。
実際誰も主催するとは言ってないし、企画倒れの可能性は高いけどな。
みんな自分の製作で手一杯なんだよ。
0497名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 00:53:21ID:uSPkhMcC0498名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 01:14:10ID:1h+gZIql作品投稿締め切り日程とかはどうするんだろ
0499名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 02:11:49ID:04+cL4wYうまく役割分担させづらい・・・。
0500名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 02:12:27ID:dffWC0rd戦士 魔法使い 盗賊 僧侶
ぴったりじゃねーか
0501名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 02:18:35ID:+KgUjnJ+万能型(個性に乏しいとも言う)の勇者って
邪魔でしかないんだなw
0502名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 02:25:19ID:04+cL4wY4人でバランスとろうとすると大体そういうパターンになってしまって自由度がないよね。
0503名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 02:39:21ID:+Jkug2yY全員万能型っぽいが
0504名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 02:39:26ID:+KgUjnJ+かと言って人数を増やせば個性的になるかというのは疑問
そういう無茶振りが新しい可能性を拓く下地になるのは否定しないが
0505名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 02:42:57ID:j81vmLHJ俺んところは今のところ20人いるよ
その中から一度の行動出来るのは最大5人だな
それ以上行動人数増やすと戦闘毎のコマンド入力がかったるい
4人が多いのはその辺りが原因じゃないかな
0506名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 03:00:03ID:+KgUjnJ+敵の数が増えると一度当たりの戦闘も長くなるもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています