WOLF RPGエディター 其の2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 12:46:33ID:HxtwJZvLRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
前スレ
WOLF RPGエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
テンプレートは>>1-2
0351名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 10:44:14ID:PPoKi2tCおーありがたい。
移植でウディタに慣れたいです。
0352名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 11:57:41ID:xxV908Fz0353名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 12:30:57ID:lkXESnUwシナリオもバランスも考えなくていいし
0354名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 12:37:09ID:VHr6Zb3Jいやまあ公開しなければ自由なんだろーけどさ。
0355名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 12:53:42ID:ewJAADkp元作者(素材作者も含む)にOKもらってるなら問題ないが
0356名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 14:06:47ID:XVY1ry93完全に道具扱いじゃん。
0357名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 14:11:50ID:lkXESnUw逆に自分でファイル作ってそれを読み込ませるみたいなのは無理なの?
っていうのを総合スレに誤爆するし畜生
0358名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 15:33:44ID:/h4ZS0docsv2dbtype
0359名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 15:51:02ID:nF/rSYbZdbtypeファイルの細かい仕様って頼めば煙狼出してくれるんだろうか……
csv2dbtypeの人も完全に解析出来てない筈だし
0360359
2008/08/11(月) 16:16:04ID:nF/rSYbZ○ dbtypeファイルの細かい仕様って頼めば煙狼氏は出してくれるんだろうか……
訂正
0361名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 16:56:07ID:h6R6raS1(文中の 32bit-int は big endian)
ファイルヘッダ(4Byte):0x842E-7702
タイプ名のバイト長(4Byte):32bit-int(little endian)
タイプ名(↑で定義したバイト長):S-JIS文字コード(終端はNULL{0x00})
データ項目の数(4Byte):32bit-int(little endian)
(ここ↑で定義した数だけ↓の※データを繰り返す)
※┳データ名のバイト長(4Byte):32bit-int(little endian)
┗データ名(↑で定義したバイト長):S-JIS文字コード(終端はNULL{0x00})
データ(ID)の数(4Byte):32bit-int(little endian)
(ここ↑で定義した数だけ↓の※データを繰り返す)
※┳データIDのバイト長(4Byte):32bit-int(little endian)
┗データID(↑で定義したバイト長):S-JIS文字コード(終端はNULL{0x00})
メモのバイト長(4Byte):32bit-int(little endian)
メモ(↑で定義したバイト長):S-JIS文字コード(改行はCR-LF{0x0D0A}:終端はNULL{0x00})
0362名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 16:56:38ID:h6R6raS1データ項目の数(4Byte):32bit-int(little endian)
意味不明データ(データ数 *5Byte):{0x0100-0000-00}*データ数
(↑有効か無効か?)
データ項目の数(4Byte):32bit-int(little endian)
変換に不要なデータ(データ数 *4Byte):{0x0000-0000}*データ数
(↑入力選択肢)(実際の出力ファイルでは↑と違うデータが入り、サイズも違う)
データ項目の数(4Byte):32bit-int(little endian)
変換に不要なデータ(データ数 *4Byte):{0x0000-0000}*データ数
(↑入力選択肢の内部値)(実際の出力ファイルでは↑と違うデータが入る)
データ項目の数(4Byte):32bit-int(little endian)
変換に不要なデータ(データ数 *4Byte):{0x0000-0000}*データ数
(↑数値型の初期値)(実際の出力ファイルでは↑と違うデータが入る)
0363名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 16:57:21ID:h6R6raS1データIDの命名タイプ他フラグ値?:{0x0000-0000}
(“最初の文字列データと同じ”にすると{0x0100-0000}になる)
データ項目の数(4Byte):32bit-int(little endian)
データの型(データ数 *4Byte)
┣数値型:{0xE803}から始まり、0x0100づつ増える
┗文字列型:{0xD007}から始まり、0x0100づつ増える
データ(ID)の数(4Byte):32bit-int(little endian)
(ここ↑で定義した数だけ↓の★データを繰り返す)
★┳数値型データ(データ数 *4Byte)
┃┗最初から順番に{0xNNNN-NNNN}を数値型データの数だけ繰り返す
┃ (文字列データは飛ばして後回し)(数値は32bit-int/little endian)
┃
┗文字列型データ(可変長)
(定義されている数だけ↓の※データを繰り返す)
※┳文字列型データのバイト長(4Byte):32bit-int(little endian)
┗文字列型データ(↑で定義したバイト長):S-JIS文字コード
(改行はCR-LF{0x0D0A}:終端はNULL{0x00})
--EOF--
0364権兵衛
2008/08/11(月) 16:59:36ID:h6R6raS1現時点で解析できたのはこんだけ
もっと色々データ入れつつ出力すれば、もう少しわかる部分もあるだろうけど
俺は表計算でデータ入力するのが性に合ってるから、実用上これで十分だと判断した
こんなんでよかったら参考にしてくれ>359=360
0365権兵衛
2008/08/11(月) 17:03:20ID:h6R6raS1一番最初の(big endian)って書いてるところは(little endian)です
0366名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 18:53:16ID:uxXlaune0367名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 19:06:31ID:uxXlaune0368名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 19:17:14ID:sNT465/gなんか他人の作ったのは使う気になれん。
0369名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 19:34:19ID:Wq9coe730370名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 19:40:12ID:sNT465/g他の人がどう思ってるか知りたいだけだよ。
そんな喧嘩腰にならんでも…
0371名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 19:47:08ID:6K2qilTy俺みたいな初心者には自作コモンは助かる・・・かも。内容による。
自作コモン使わないような上級者の人でも、
中身見てインスピレーションを得るかもしれないし、とりあえずあげといたらどうでしょ。
0372名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:02:13ID:uxXlauneSSないと一々落として確認しないとどういうもんかわからんので
使うか使わざるか判断するまでが面倒
0373名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:28:37ID:uxXlaune0374名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:29:58ID:Q9NvYx5xすう氏のウディタ講座にそのまま載ってるから見てみるといい。
公式のおすすめリンクにある。
0375名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:33:20ID:SVtPCEdYアクションRPG作ってるんだが1マップに敵を何匹ぐらい配置して大丈夫かテストしたい。
それなりに低スペックPCな人歓迎。
0376名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:36:06ID:uxXlaune0377名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:40:40ID:PPoKi2tC0378名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:42:21ID:Ggrshhe40379名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:43:44ID:uxXlaune0380名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:45:49ID:uxXlaune0381名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 20:50:09ID:SVtPCEdYおk
準備してくる。
2時間後ぐらいにはうぷる。
0382名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 21:28:24ID:06qJYiOS0383名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 21:44:54ID:AnN1jgQpこれは有意義な結果になりそうだ
0384名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 21:47:25ID:1RHtoUQAまあ参考になりそう。
0385名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 21:53:36ID:lkXESnUw0386名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 21:55:58ID:XiyvAYLd0387名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:05:28ID:duJ48Ma10388名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:07:59ID:uxXlauneつづきから選ぶとウィンドウベース.pngが見つかりませんってエラー出るんだが
原因がわからん
0389名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:17:35ID:uxXlaune0390名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:21:21ID:LBts8IIUここはお前のチラ裏ではない
0391名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:21:58ID:LBts8IIU0392名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:22:23ID:uxXlaune0393名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:24:34ID:uxXlauneよくこの現象起きるなぁ ちゃんとやってるのに見つからないとか
0394名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:25:52ID:lkXESnUw絶対誰か答えてくれるぞ
0395名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:27:09ID:P4RZRdXq0396名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:28:44ID:uxXlaune無いときにエラー出るっぽい これはもしや元・・・
公式はレス遅そうだし
0397名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:40:46ID:duJ48Ma1変数で指定した座標のタグを取得する方法聞いた時は
5分で帰ってきたぞ うだうだ行ってないでさっさと実行
0398名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:48:29ID:U/Y/b+Qm0399名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:50:22ID:e8P7lADt「僕困ってるんだけど誰か助けてくれる優しい人いないかなー(チラチラ)」
みたいな態度ウザい
0400名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 22:56:06ID:JeW5VQ9O完 全 同 意 。
そんなに此処で教えてもらいたいのかと。
0401名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:11:09ID:uxXlauneさっき試し直したらセーブデータ無しでもエラーでなかった
わけわかんね
てかこんなくだけた文章公式で書けんだろw
0402名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:12:42ID:ewJAADkp公式で書いてヲチスレに晒されるのが怖いんじゃないの?
0403名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:13:57ID:XiyvAYLd文章じゃなく態度と内容がうざい。
0404名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:14:07ID:Ggrshhe4も・・・いや、なんでもない
とりあえず直ってよかったね
0405名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:16:55ID:SVtPCEdY明日には消すかもしれない。
バグはとりあえずスルーでおけ。
とりあえず敵の数がどれくらいまでなら許せる重さか教えてほしい。
うちのPCだと30/50が安定レベルかね。
100匹だとさすがに重い。
スペック
デュオ2 4500 2.2GHz
メモリ2Gくらい
グラボGeForce7600
0406名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:16:57ID:uxXlaune自重する気もないからNGにしときゃいいよ
解決したら書き込まんし
0407名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:20:15ID:MwVeZYlV情報の提供のしかたもわかってない困ったヤツが相手では
どうしようもない場合も多い
0408名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:20:39ID:U/Y/b+Qm気にするな
俺からみれば、ここぞとばかりつついてる自治坊どものほうがうざい
0409名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:23:43ID:duJ48Ma1砕けないようにかけばいいじゃん
砕けないようにかけばいいじゃん
0410名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:36:31ID:ewJAADkp2度言ったって事は大事なことなんですね、分かります。
0411名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:41:40ID:6K2qilTy50体と100体やってみた。敵が全員同時に表示する時、全員同時に動く時にコマ落ちした。
グラボとかメモリとかよく分からんのでこの報告意味ないんだけれど・・・。
0412名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:44:38ID:Ggrshhe4やってきた。剣奴みたいなことでもやらされてんのかな。
50体から少し重さを感じてきて70体で限界。100体でもやろうと思えば出来るけど重い。
スペック
CPU:Celeron(R) 2.66GHz
メモリ:1GB
グラボとかはよく分からんが特にこだわったものはつけてない。
>411
メモリとCPUはウディタが出してくるログでも分かるぞ
0413名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:45:53ID:06qJYiOSCeleron M 370 (1.50GHz)
オンボ
メモリ512
100体同時でもやれないことはなかった。
最初にちょっとかくついたけど。
途中途中でも時たま、一瞬だけ、かくつく。
でも、全然許容範囲。普通には遊べる。
神経質な人は気になるかも。
0414名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:53:01ID:06qJYiOS30体同時なら80%ぐらいでした。
0415名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:54:00ID:XiyvAYLdウィンドウモードだと10匹でもちょっともたつく。
30匹以上はこのPCじゃきつい感じ。
100匹でもカクカクだけど一応動く。
フルスクリーンなら40体くらいまで許容範囲。
CPU1.2GHz
メモリ238MB
ノートでビデオチップはRADEON
0416名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:57:25ID:e8P7lADtそのウザ文じゃ誰も答えられねーよ
解決したら書き込まんってことは解決するまで粘着するんだろ?
毎日NGすんのだるいからコテ付けろよ
0417名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 23:59:04ID:Ggrshhe40418名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:00:17ID:jfRK4Xwq50匹で左の数字(描写速度?FPSと違うのか?)は25〜30をふらふらと、本当に微妙にカクカク
100匹だと動きの早い紙芝居みたいな感じ、できはしないけど・・・ちょっと・・・みたいな感じCPU: Intel(R) Celeron(R) CPU 3.06GHz
メイン メモリ:502MB RAM
グラフィック:Intel(R) 82945G Express Chipset Family
CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU 3.06GHz
メイン メモリ:502MB RAM
グラフィック:Intel(R) 82945G Express Chipset Family
デスクトップ
0419名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:02:25ID:PkSs1ro3Athlon64 3500+
mem 2G
HD2400pro
100体だと敵移動時に一瞬カクつく
ウインドウ、フルスクリーンともに一緒
0420名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:10:15ID:qosr4Ib2ああ、敵の移動は乱数ウエイトで微妙にずらしたほうがいいかもしれんね。
それだけでも参考になりもうした。
>>412
ストーリーは本当にやっつけだから気にせず。
あと30体の10匹ずつとか20匹ずつとかいうのはップ上に30設置してあるイベントを10匹ずつ敵化。20匹ずつ敵化という意味。
だから100体とやって10匹ずつ。と30体とやって10匹ずつ、では100体の方が重いと思われる。
なのでできれば10/30や、30/50と報告してくれるとさらに助かるでがす。
多分微妙にバラけてるのはそのせいかもしれない。
わかりにくい仕様ですまんです。
まぁ100体は関係ないけど。
とはいえやはり50あたり、安全に30あたりが無難かね。
自分のPCが低いラインでこれからのテストが楽だぜ!
0421名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:16:16ID:jfRK4Xwq0422名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:22:13ID:qosr4Ib2見てみたがちゃんと一時消去はしてるよ。
0423名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:27:22ID:uzHMg4Fg攻撃しないでうろうろしてると敵100で描画55くらい
C2DE8400
メモリ限界まで
GF7900GS
0424名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:28:35ID:jfRK4Xwq0425名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:38:48ID:qosr4Ib2攻撃連打でそんなに下がるか・・・。
たしかに並列を多様してしまってるから軽量化の余地はあるんよね。
情報サンコフ。
みんなも本当にありがとう。とても参考になったわ。
0426名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:52:32ID:ORPMMA42主人公があまりにかわいかったので顔グラいじくってやった
くそうかわいいなツノ・・・
0427名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 03:34:41ID:3wxUSTaM0428名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 04:47:46ID:J9AEAOy7後から押したほうを優先して欲しいでつ。
0429名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 04:58:15ID:V36UgS57ここで言っても意味ないな。てかそこまで気にならんけど。
0430名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 04:59:00ID:J9AEAOy70431名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 05:03:55ID:Yr8uvpA50432名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 06:54:08ID:m64lskvIどうでもいいけどおまえは2ちゃんでどういう高尚な書き込みを求めてるの?
0433名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 07:02:22ID:3y60ISmN0434名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 07:29:08ID:m64lskvI0435名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 07:33:59ID:8q+pW7TU低レベルにウザイな。でつ。
0436名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 08:21:46ID:vUwx2RSm保存した
角いいよね角
でも一応ゲーム用ロダじゃないのかねあそこ
ちなみに顔絵ホコグラ共に自作
あとゲームは削除した
重ねて協力に感謝
0437名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 08:54:56ID:aa8+lmGD誰か同じような症状の人いるかな。
0438名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 08:58:53ID:8q+pW7TUところで旧の方ってどこだろ
0439名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 10:01:05ID:V36UgS57書き込み10分前に修正版うpされてたぞ。
>>438
新のろだから飛べる。
0440名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 10:38:49ID:8q+pW7TUろだ見つけたけどファイルねぇ・・・もう消されたか。
0441名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 12:03:24ID:PoqY2IgOコモンが全くわからん/(^o^)\
0442名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 13:14:27ID:V36UgS57ツクールXPやVXじゃGM規格ONのメッセージが勝手に送られてるらしいがguruguruSMFだとどうなの?
0444名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 14:57:43ID:3qWIBthJあの顔グラが自作ってだけで一気に期待が高まった。
頑張ってほしいなあ。
0445名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 19:33:20ID:V36UgS570446名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 19:36:20ID:V36UgS570447名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 19:51:46ID:tf7rOmQJ0448名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 20:01:44ID:o8BCqR4h0449名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 20:10:40ID:V36UgS57人いる時狙うんじゃなくていついつにチャットしないかみたいな感じで。
…それやるなら自分で用意した方がいい気もしてきた。
0450名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 20:13:53ID:SxVsVUCt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています