WOLF RPGエディター 其の2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 12:46:33ID:HxtwJZvLRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
前スレ
WOLF RPGエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
テンプレートは>>1-2
0254名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 20:28:21ID:Xxbg8De350MB未満に抑えてもアップできない
分割して30MBくらいにしてみてもアップできない
20MBくらいまでならアップできるんだが一番大きいファイルが30MBあって、アップできない
どうしたことか
回線弱いから、こちら側に問題があるのかもしれない
0255名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 20:31:50ID:KQVedN1Zhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080808_megaupload/
0256名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 20:33:08ID:MLAIPAN40257名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 20:33:54ID:ozvW6oda0258名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 20:46:51ID:68rjwWBY>>254
素直に15MBのファイル三つでうpするしかないんじゃね。
0259名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 20:58:09ID:onU5viRQプレイヤー側にも用意してもらわなきゃいけないのが辛いが
0260名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 21:35:20ID:TMKK3f7bvectorの上位にあるソフトなら、大抵結合用のbatファイルを生成する機能がついてる。
0261名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 21:39:16ID:68rjwWBY0262名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 21:43:10ID:+BmSqIWAとかじゃないだろうなw
0263名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 21:43:45ID:gs+45Anu0264名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 21:55:49ID:ozvW6odaでもMIDIじゃ良い素材揃わないし難しいトコですね。
0265名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 22:14:59ID:lwXGu5Avそんなに面白い作品ではないと思うので、過度な期待は無きよう
いや、本当に
あと、ファイル3つでも無理っぽいので4つに分割してきます
この作業でミスったら笑えない・・
0266名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 22:24:35ID:AmLYCsps0267名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 22:30:22ID:CLdEFmWdしょうがねえから答えてきてやったぞ
0268名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 22:43:08ID:6i2ZbSP60269名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 22:56:09ID:BhwCR/p+助言くださった方、ありがとうございます
あと、ごめんなさい
0270名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 22:56:43ID:CLdEFmWd確かに音質はいいんだけどさ、作る側としては容量が大きすぎるのが嫌なんだよね
MIDI素材の方がまだまだ数が多いし。
さすがにブロードバンド普及してるし、容量はあんまり気にならないもんなの?
俺は光だけど、容量50MBとかだとちょっとひくわ…
0271名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 23:02:50ID:BhwCR/p+重かったのは画像ファイルだったり
無駄に重くて申し訳ない
ではこれ以上レスを消費するのもなんなので、このあたりで
0272名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 23:05:59ID:gs+45Anu駄作に限って三桁(MB)の壁を突破している。
というか、50MB以上もかなり怪しい。
0273名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 23:11:38ID:Zq3ilmAgスケールをでかくすると目が行き届かなくなるんだよな
縦に伸ばすとどうしても幅が狭くなる
0274名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 23:15:55ID:6i2ZbSP6B.Bライダー(MP3:3個,MIDI:85個) 35.3MB
MP3少なめで50MB超えるって本当に凄い画像の量なんだろうな
0275名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 23:26:51ID:zdQ3gpBgもしかして、絵も全部自作か?
0276名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 23:32:32ID:zhlTlvmRてか、ちょっと進んだらエラーで進めなくなるんだが。
ファイル欠けてないか?
0277名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 23:37:31ID:68rjwWBY全部JPGにしてもいいんだが、それが立ち絵だと透過できないのが困りもの。
0278名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 23:39:30ID:5kZi8fxW0279278
2008/08/09(土) 23:40:36ID:5kZi8fxW0280名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 23:41:41ID:6i2ZbSP6今のバージョンはすぐおちるっぽいけど
0282名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 00:17:37ID:tR8v0ha2BGM。ピアノ伴奏だけ?シーンにも合ってない。というか合わせる気がない?微妙すぎ。
絵。まぁフリゲらしいと言える出来の絵。
システム。まだなんともいえない。ごく普通のRPG的システム。
シナリオ。掛け合いが個人的に好み。それぞれのキャラ立ちもまぁまぁ出来てる。
0283名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 00:29:17ID:gXITNi/10284名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 01:01:01ID:whWpz+Y20285名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 02:46:03ID:cobJGDtZ0286名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 03:10:38ID:GQKwRmstme too.
0287名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 05:17:07ID:whWpz+Y2>Data内容のうち、「表情2.wolf」の内容を読み込もうとするとエラーが出てしまいます。
原因は数字が全角になっている事のようで、プレイする前に「表情2.wolf」へと改名したら解決出来ました。
0288名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 07:07:36ID:DooJ9O1t公式にもう1つ来てたな。「91」の制作者のやつ。
0289名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 07:43:47ID:1uHBLozi0290名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 07:49:02ID:5N3qtENl0291名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 07:57:15ID:1uHBLoziそう、それ
だからどうしたって話なんだが
0292名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 11:42:10ID:z4Cl+wMAクリフ迷宮録よりゲージの溜まり方が綺麗だ。
0293名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 11:56:54ID:bl+6YczD0294名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 13:22:06ID:tR8v0ha20295名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 13:35:24ID:bl+6YczD全部640x480だよね
0296名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 13:59:39ID:/a9GQHDp0297名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 14:23:03ID:AwCTysMc0298名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 14:25:27ID:z4Cl+wMA0299名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 14:25:45ID:DooJ9O1t君にその力があればできるよ。がんばれ
0300名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 14:40:24ID:AwCTysMc持てる種類の上限は設定できますか?
60種類持ってたら預けるか売るかしないともう持てないみたいな。
0301名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 14:48:12ID:cZTX3kl42,3時間いじくり倒してから来い
0302名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 14:53:12ID:DooJ9O1tそういう質問したいなら公式行った方がまだ丁寧に教えてくれるよ。できるかできないかで言えば大抵の事はできるんだから。まぁこのレベルの質問はする前に自分で試行錯誤した方がためになると思うけどね。
0303名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 15:07:02ID:ynYklGEL俺は320*240でやっている
640*480環境での画面設計に慣れていないのと
文字列ピクチャが高解像度な関係で、低解像度時の
システム関連で文字が入りきらずにページ分けしなければならない問題を回避できたから
というより640*480環境でドット打ち無理っていうのがあった
0304名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 15:12:46ID:jXfWbpr3画像全部二倍にしたら640でもできる。
0305名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 15:16:21ID:P0iOEyx30306名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 15:16:40ID:z4Cl+wMA0307名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 15:41:59ID:GQKwRmst自分のストライクゾーンっぽい。
0308名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 15:47:33ID:NGLtUFHlFSM素材なら320x240でもいいと思うんだがなあ。
0309名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 18:08:36ID:wvo8Lu4tマップ作りけっこう骨が折れるな
丸ごとカット&ペーストできんのか
0310名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 20:22:07ID:DooJ9O1t0311名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 20:22:42ID:NGLtUFHlCtrl押しながらドラッグして、Ctrl押しながらクリックすると
3レイヤーごとまとめてコピペできるぞ。
ツクールXPからカット&ペーストという意味なら無理。
0312名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 20:30:31ID:wvo8Lu4tサンクス!!
これで複雑なマップも心置きなく作れそうだ
0313名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 20:33:11ID:TNG2rFxG0314名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 20:36:33ID:DooJ9O1tウディタは大抵の事はできる。技術があればね
0315名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 21:09:39ID:SQF4UX8P0316名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 21:15:01ID:dkKifjrR0317名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 21:17:39ID:DWPYTMou改造や完全自作すればどうにでもなるよ。
0318名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 21:20:41ID:dkKifjrR戦闘は自作するとしても、相当手間省けるし。
0319名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:21:25ID:T1+gwPdJ0320名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:27:29ID:W87jlUW4サンプルゲームでもこんな命令ありますよこんな機能ありますよ。それを合わせて
今回こんな風に作ってみました的な紹介だったから、1から作るの前提だと思っていた。
0321名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:35:35ID:NGLtUFHlコモンイベント素材はそういうのが欲しいんだよな!
0322名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:36:04ID:z4Cl+wMAサンプルをアレンジしたもので満足する人も居るんじゃないかなあ
0323名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:37:28ID:bl+6YczD0324名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:38:10ID:xcSnsO9U0325名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:39:07ID:DWPYTMouサクラ
ttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004690.html
0326名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:39:47ID:ioimZ25c他人の作ったシステムって弄るの大変だしな。
0327名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:41:14ID:DWPYTMouそれは確かに。
他人のコード見てると眠くなってくるのは自分だけじゃないはず。
めんどくさくなってくるんだよね。
でも完全自作だとデフォルトシステムを超えれる自信もないし、
完全自作作りこむ時間の余裕もなかったり、デフォで満足だったりするんだよね
0328名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 23:32:36ID:T1+gwPdJいざ0からってなるとデータベース作るあたりで躓くんだぜ
0329名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 23:53:36ID:x8hifV5F致命的にストーリーを考えるのが苦手なんだ。
0330名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:02:06ID:oGVzPqtU0331名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:03:57ID:DWPYTMou0332名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:08:06ID:VqUoQbSqそのあと頑張ってもマップとか最初の方つくるのが精一杯。
0333名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:09:41ID:JDWxnRugシナリオ担当が暴走したり
グラフィッカーが途中で抜けたりとかよくある話って聞くけど
0334名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:13:42ID:p9tvW8ly0335名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:14:39ID:JDWxnRug0336名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:18:48ID:3VioltkYいくつか見てきたけど多くが空中分解してる。
0337名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:38:01ID:/h4ZS0do0338名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:42:27ID:mkuvHb+9共同でやるにしても、まずは個人で一つでもいいから作品を完成させた経験があるのは重要。
0339名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:49:58ID:PPoKi2tCシステム制作が好きな人にシステム部分を制作してもらいたいなぁ。
0340名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 00:58:08ID:Xb5dTfG/0341名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 01:02:04ID:/h4ZS0do説明書良く読もうな。ちゃんと機能有るぜ。
0342名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 01:19:48ID:Xb5dTfG/変数で座標指定できないのがネックだけどこれならなんとかなるかも。
0343名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 01:24:59ID:oGVzPqtUさらに説明書を読めば200000+XでXの変数を使うという機能にも気付くはずだ
0344名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 01:30:42ID:mkuvHb+90345名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 01:57:07ID:XiyvAYLd既に公開したゲームならタイトルを晒してみたら?
面白そうなら乗っかるやついるかもよ、俺も含めて。
0346名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 07:27:25ID:p90lgTtJ連中が共同でやるならまだ成功する可能性があるが
ゲーム作りたいですゲーム作りたいですゲーム作りたいですの三人で組めば
どう考えても破綻するぞ。
俺が監督だ俺が監督だ俺が監督だ
0347名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 07:42:07ID:PPoKi2tC晒して協力者ゼロだったら涙目になりそうだ。
一応ベクターRPGカテゴリの人気順1ページ目に辛うじて入っている。
移植を進めてみて良い頃合で晒してみるかな・・・。
0348名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 07:58:10ID:oGVzPqtUネットだとどうしても途中で失踪が…
0349名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 08:08:08ID:TPz15YgP逆に逃げない奴はネットでも逃げないだろ。
0350名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 08:12:35ID:teg2KnjH来月からなら協力してもいいかなと思ってしまった俺がいる
0351名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 10:44:14ID:PPoKi2tCおーありがたい。
移植でウディタに慣れたいです。
0352名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 11:57:41ID:xxV908Fz0353名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 12:30:57ID:lkXESnUwシナリオもバランスも考えなくていいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています