WOLF RPGエディター 其の2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 12:46:33ID:HxtwJZvLRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
前スレ
WOLF RPGエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
テンプレートは>>1-2
0127名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 09:20:11ID:Mh+/Hb55Xキーで切り取り、Cキーでコピー、Vキーで貼り付け、Deleteキーで削除、shift+マウスクリックで範囲選択、shift+XorCorDeleteで範囲選択したままカットorコピーor削除
0128名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 09:39:26ID:j3iid8xd0129名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 09:52:23ID:ONoNcR3s幸い回復コンソールで「fixboot」を実行したら直ったけど、さすがに焦った……
0130名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 11:33:58ID:We2YlwpVhttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217848335/
0131名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 11:53:10ID:vwdH1etF0132名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 12:50:23ID:j3iid8xdマップの境界を隔てた道をつくるときとか、主人公の出現位置指定とか、マップを二枚同時表示に出来ないかなぁって思う。
0133名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 13:36:58ID:liXLx/By俺は心の底から応援する。
0134名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 14:04:37ID:4AfI0HmD0135名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 14:16:34ID:FHP/b5pVでもあえてウディタで作っちゃうのもオツかもね
0136名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 14:21:52ID:Mh+/Hb55だってほら、某お絵描き掲示板が。
とりあえず心の底からシャウト氏に期待。
0137名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 16:36:15ID:zOerQeatここの反応見てる限り、そういうのはあんまり需要ない?
0138名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 16:37:29ID:zOerQeatごめんなさい
0139名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 16:47:23ID:FHP/b5pV別に皆が皆、手の込んだシステムのゲームを望んでるわけじゃないと思う
今は良作が全く無い状態だから、シナリオ重点でも、内容が良ければ需要あるんじゃないかな
ってか周りを気にせずに自分が作りたいもの作ったらいいんじゃないかと
0140名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 16:56:06ID:75zp1imO0141名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 16:58:01ID:zOerQeatありがとう、ボク頑張るよ!
0142名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 17:13:29ID:g3lPzvAo0143名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 17:18:36ID:7A6wRC99僕の作った超感動ストーリー見てください!みたいな
0144名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 17:22:27ID:Tt+djgwH0145名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 17:28:29ID:7A6wRC99そもそも日本のゲーム市場自体そんな雰囲気だし。
0146名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 17:43:11ID:1RQ24ZTT0147名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 17:50:37ID:7A6wRC990148名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 18:05:03ID:j3iid8xd>>143
どうせRPG以外の作れるんだったらアトリエ系作りたいと思ってる。
レシピを手に入れて、アイテム合わせて新アイテム作り出すやつ。
できるかなー。
0149名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 18:07:11ID:Hd8nr40F0150名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 18:20:17ID:vEjRnBm20151名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 18:56:58ID:/Wd4IdnA0152名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 20:26:16ID:9hDbBD8S0153名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 01:54:26ID:83x1WaDl0154名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 02:10:08ID:bw2EBfGp0155名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 02:15:12ID:83x1WaDl80枚くらい使いたいんだけど重くなるんだろうな・・・
0156名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 02:29:27ID:bw2EBfGpうちの環境だと320*240を40枚位から移動がちょっと重くなった
あとfpsも10枚毎に5位下がったかな
移動速度上昇とかでPLの体感速度を上げてやれば多少はどうにかなる気がするけど
0157名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 08:39:39ID:1s91OdmD先送りとか読み返しとかいらないくらい読むところが少ないノベルゲームなのか?
0158名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 11:14:22ID:SETpny5a着せ替え人形ごっこをしたい
野球拳とか
0159名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 11:57:37ID:BHRJrN8Aわざわざ着替えさせた上でまた脱がすというのか・・・マニアだな。
0160名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 12:19:56ID:bHVXF8fx早送りもオートも読み返しも、並列と文章入力と特殊文字と文字列変数だけで簡単に作れるぞ。
0161名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 12:34:27ID:Tw/ZVniGKISSってソフトがあるんだよ
0162名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 12:46:04ID:Mv4g9d/tどうすればいいの?
ツクールXPではきちんと画面に合わせて拡大されたのに・・・
0163名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 12:58:36ID:0ThwcmVR0164名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 13:06:55ID:Vrl7AV5n恐らくそのままだろうな。
>>162
ツクールXPはそもそも全画面機能なかったと思うぞ?
RGSSでやってるのかな。
0165名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 13:27:03ID:Mv4g9d/tconfigで全画面モードで始めるときちんと表示されるけど
ゲーム中に表示かえたりテストプレイすると駄目みたい・・・
0166名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 15:37:24ID:+MSeXkt4画面の解像度が足りないとかそういうオチではなかろうな?
0167名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 16:43:07ID:IzeySMrAじゃあ解像度が足りないだけだわ
0168名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 17:08:23ID:C6JshfUn1440x900だから縦が足りん
0169名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 19:08:25ID:KmBUg6j+厨隔離スレッド立てた方がいいんじゃないか。
0170名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 19:24:07ID:Cvz6trPV0171名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 19:33:52ID:o5nY0Fm3ある程度腕のある人間はあそこで質問しないよ。質問したって回答者の腕が同レベルなら答えを返せないし。
0172名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:13:52ID:3CnWjgmF0173名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:18:54ID:+aBs60OV2008/08/06 15:42
子ん 誰かストーリーを考えてください
おねがいです
Re: 何でも質問スレッド その6 [ No.3 ]
2008/08/06 15:41
子ん 誰かストーリー考えて
Re: 何でも質問スレッド その6 [ No.4 ]
2008/08/06 15:42
子ん お願いだから
0174名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:21:19ID:YfGbv33S0175名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:22:53ID:Nu/Hk4Wl0176名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:24:43ID:WeLyvwEW腕が同じでも違う発想に触れたり他人と議論してるうちに道が開ける可能性もあるから、質問自体が無駄って事はなさそうだけど
0177名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:26:31ID:DbBlAC6I0178名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:29:36ID:+aBs60OVhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1218022126/
0179名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:55:37ID:cg5eL6+Z0180名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 21:33:08ID:o5nY0Fm3俺はmixi入れない訳だが
0181名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 21:36:27ID:bw2EBfGp初めましてトピックと質問トピック(書込み無し)しかねーぞ
0182名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 23:16:01ID:Rc2gjSUc中途半端野郎の巣窟になるだけ。
0183名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 23:21:20ID:p1d8z4Xu0184名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 06:37:54ID:KXKMuFVVデバッグ中にまた新しいアイディアが浮かんでは組み直し、
この3日間で新しいイベント1個も作ってないな……
0185名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 12:24:27ID:2swUWQE1小学生の粘土工作じゃあるまいし。
0186名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 12:32:06ID:m9ehEUE1使用予定のデータの仕様がなかなか固まらないのでとりあえずXMLで書きつつ
XML→CSVへの自分専用変換ツールを設計している最中の俺よりましだ
0187名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 12:46:28ID:FTcRjNasもう3つも作っちまったぜ。
0188名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 13:40:18ID:QPtPM6dO0189名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 13:51:31ID:LjCuZf1s前きた奴は本気だったんか。
0190186
2008/08/07(木) 13:57:39ID:m9ehEUE1いやまあ元々C#辺りでRPG作ろうとしててDirectXとかの勉強を
色々やってた所にウディタの存在を知ったもんだからね
そう言う人は多いんじゃないかな?
0191名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 14:18:15ID:nA9IE2xV面白そうなオモチャが登場したので片手間で弄って遊んでるって感じかな。
元々自作ゲーム作ってた(作ろうとしてた)人が結構漂着してるかも?
0192名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 14:38:50ID:NlQ7/zRV同じくノベルゲーム作りたくて、早送り機能作ってる最中なんだけど、
全然完成させられないよ…
何かもっとヒントくださいな。
0193名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 14:43:43ID:FTcRjNasツールって言っても大したもんじゃないよ
>>192
並列イベントでなんかキー押してる間だけ文章の強制中断すりゃいい。
0194名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 14:56:54ID:ATU9WVtM0195名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 15:32:18ID:ASKtQ0jfそりゃあ出来たばっかのツールなのにレベルの差があるはずだよなぁ…
0196名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 15:38:40ID:LLfNWOrY0197名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 15:44:47ID:spJ6eEKfどっちも尊敬するけど。
0198名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 15:57:15ID:x3AOOukW一からRPG作るのって大変なんだなあ
0199186
2008/08/07(木) 16:03:58ID:m9ehEUE1ある程度のプログラムが出来る人ってのはさ
仕様も固めずに適当に作っていては、途中で二進も三進も行かなくなる事を
過去に体験しているだろうから下準備には時間を掛けるモンなのよ
まあその段階で飽きちゃう事も多いんだけどさ……
ましてやツクールに頼らずHSPとかでゲームを作ろうとしている以上
ツクールでは実現しづらい独自のシステムを組み込もうとするだろうし
そうなるとウディタの仕様の細部までを理解する必要が有るし
どうしても時間は掛かっちゃうもんさ
0200名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 16:04:53ID:FTcRjNasRPGってのは1から作るならプログラミングの技術的にカバーしなきゃいけない範囲がかなり広いからな。
画像関係や音楽関係に大量のファイル操作とか含めてやらなきらゃいけない作業量が途方もない。ウディタ使ってるとよくもまぁ1から作ろうとしてたもんだと思うよ。
0201名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 16:24:06ID:FTcRjNas何語だorz
0202名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 17:43:59ID:P889QF+X作業量半端ない。
0203名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 18:49:18ID:+MzZpmU0「おもしろいゲーム」とか抽象的なのは無しで。
趣味が合えば俺も一応挑戦してみるけど、合わなかったら知らね。
0204名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 18:53:10ID:KXKMuFVVいやー、作りながらウディタの仕様覚えてるからさ。
一応設計図は書いてるけど、知識が増える度に書き直しだから作業が進まない進まない。
計画性がないってのは認める。
0205名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 19:35:16ID:DD0I0nr/マップを一枚で作るのと小分けにするのとどっちが負荷がすくないかな?
最大を一枚か、1/4にして4枚か
0206名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 19:41:42ID:z+10C0Nv自分も作りながら。
イベント追加したり予定から減らしたりばっかで中々進まない。
習作だからいいんだ! って自分に言い訳しながら作ってる。
これで慣れたら次からは色々習作で試した分仕様が分かるしね。
>>205
そりゃ、1/4のほうでは?
0207名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 20:04:31ID:FTcRjNas0208名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 20:08:45ID:j5S6HKAfファイルサイズなら試したことないけど多分まとめた方が
小さいんじゃない? あったとしても僅かな差だろうけど。
それより問題はマップの右から左へ移動するだけで
ダンジョン出入りみたいな待ち時間繰り返すことに対して
プレイヤーがどのくらいストレスを感じるかじゃないか。
あんまりタルい造りだとどこで何言われるか分からんよ。
0209名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 21:10:54ID:4OCSBOQGRPGは作りやすいジャンルだと思うが……
>>208
先行読み込みでシームレスにするとかどうよ
0210名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 21:40:25ID:8UhIyRUN範囲内しか描画しないはずだから重さは変わらない。
マップ移動時の読み込みに時間かかるみたいだけどな。
0211名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 21:45:51ID:q/LOZkE/最初にとっつくものとしてRPGはきついと思うよ。
シューティングとか単純なパズルとかそういうのならまだしも
0212名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 21:50:14ID:+MzZpmU0マップ内にアホほどイベント(敵シンボルとか)置きまくるんなら、小分けの方がはるかに軽くなるんじゃないか? とりあえず100*100くらいのマップで三十個のイベントを同時に毎フレーム最高速で動かして遊んでたら、借り物の旧式PCはカクカクになってた。
0213名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 22:02:00ID:q/LOZkE/昔のverにあった、イベントの画像のxy座標をいじるコマンドってなくなった?
0214名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 23:13:26ID:o0RDvyAzマップの端が画面内に入る前に次のマップに入れてしまえばいい
と、言うのは簡単だが色々クリアせねばならない問題はありそうだ
0215名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 00:02:08ID:ZVt4/gFQ少し話とずれるがそういう処理を使ったら「本気で迷う森」とか作れそうだな。いつマップが切り替わったか分からないみたいな感じで。
0217名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 13:43:22ID:EVqu8jfYいやアークタンジェントさえ使えれば文句ないから
0218名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:02:11ID:VVEbxHbq表計算でリスト作って本家掲示板のcsv2dbtype使え
0219名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:24:05ID:mzcJT5o4数学わかんんえ
0220名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:27:45ID:7Ca9RhEA三角関数は良く使うね
0221名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:30:08ID:WB/NADUQ0222名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:33:29ID:VVEbxHbq>>217
2つの座標差(x,y)からATAN求めるだけのDBファイルなら直ぐ作れると思うが
何なら作ってやろうか?
>>219
sin,cos,tanなら簡単に覚えられるはずだし
別に手計算しなきゃいけないわけでもないから
食わず嫌いしてないで覚えてみろ
別に必要になってからでもいいがな
あと220も言ってるが微分は覚えなくても大丈夫だ
0223名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:35:09ID:VVEbxHbq218でageたばっかなのになぜageるw
0224名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:35:24ID:mzcJT5o40225名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:48:51ID:ZVt4/gFQ自機の移動速度と移動方向を変数に入れておいて、実際に移動させる時にはX方向の移動速度を(移動速度)×cos(移動方向)、Y方向の移動速度を(移動速度)×sin(移動方向)で算出するとかだな
0226名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:57:02ID:ScGCWtRnベクトルは知らなくてもいいけど知ってると超便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています