>>671
レスありがとうございました。
ver2.30への変更で『saveStructで保存したデータをconst配列として出力…』
というのがあったのですが、
リファにconst配列の記述方がなかったようなのと、
『パーザの段階』うんぬんの話がかいもく分からないのとで、
頭が混乱したまま、不適切な仕方で質問をしてしまいました。m(_ _)m

>>675
適切な回答をありがとうございます。
メモリ管理やら吉里吉里(C++)は、殆ど分からないので、
エラーにならなければいいで、先へ進むことにしました。
(次はモンスターのデータ作成です。
今のデータ量ならボリュームテストの必要もなさそうです)

var hennsuu = string "tjs変数の型は動的!";
var hennsuu2 = "変数値";
System.inform(hennsuu, 'test1');
hennsuu = (const) [1,2,3,"constが付いたので定数値?"];
System.inform(hennsuu[3], 'test2'); //この行まではOK
//hennsuu = (const) hennsuu2; //文法エラー。hennsuu2は定数値として不適格だから?